• ベストアンサー

自営小商店の八百屋さんでの経理処理ですが

自営小商店の八百屋さんでの経理処理ですが 八百屋さんで、店舗と家が別の場合、大根1本10円で仕入れて、売れ残ったので、夕食で食べて しまったとき、伝票処理は不要で、ただの家計処理でいいのでしょうか?家の光熱費とかも 経理処理不要なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>大根1本10円で仕入れて… それはいくらで売るのでしょうね。 仮に 20円としておきましょうか。 >夕食で食べてしまったとき、伝票処理は… 「家事消費」という【売上】です。 計上額は通常売価の 70% と仕入れ値とを比べて高いほう、つまり 14円の売上があったことになります。 【事業主貸 14円/大根/家事消費 14円】 2ページの月別売上欄で “13月”が「家事消費」欄です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/13.pdf >家の光熱費とかも経理処理不要… 店の分は別で家事用部分のみの光熱費ですか。 その光熱費が、事業用の財布または預金から支払われているのでなければ、経理処理は何もありません。 事業用の財布または預金から支払われているのなら、 【事業主貸 ○○円/家事用電気料/普通預金 ○○円】 一般に自営小商店といえば店舗併用住宅で、水道や電気のメーターは一つしかありませんから、いったんは全額を経費に計上した後、年末に家事分を経費から抜き出す処理をします。 これを「家事関連費の按分」といいます。

msnmkt
質問者

お礼

実は、簿記は2級もっていますが、「家事消費」のこと、ここではじめて知りました。 きわめて、明快な回答、まことにありがとうございました。よく理解できました。

関連するQ&A

  • 経理処理について

    土木の自営業の経理処理のことでお尋ねします。経理処理は税込みです。H17/2/20付けで609,021売掛金  売上609,021の仕訳をしていて、 3/20付けで売掛金の入金があり、 608,611普通預金 売掛金609,021 410支払手数料  の処理をしています。今日、2/20付けの請求書の金額が609,451であることに気が付きました。普通預金の入金額はあっていたのですが、支払手数料の額が840円であるのに410円としていました。この場合どのような訂正仕訳をするのが一番分かりやすいのでしょうか。教えてください。 

  • 商店街とスーパー

    商店街にある八百屋、魚屋、精肉屋、豆腐屋、卵屋・・・ 私は、引っ越してきて間もないので交流も兼ねて 商店街にある家族でしているようなお店で食材を買っています。 家と商店街の間にはスーパーもあるのですが せっかく商店街があるのなら、そちらの方が楽しいかな?と。 最近、お買い物をしていて気付いたのですが 商店街のお店よりもスーパーの方が安いですよね? 商店街のお店の方が安いと思い込んでいたので 今まで考えもしなかったのですが、どこもそうなんでしょうか? 近所にあるスーパーが安いだけ?(または商店街が高いだけ?) 高いと言っても、10円、100円の違いなのですが・・・。 スーパーよりも高い分、身体に良いのでしょうか? (余計なものが加わっていない、など) 違いを教えていただけると助かります。 また、この商店街とスーパーの関係が特殊なだけでしたら 普通は商店街のお店の方が安いよ、など教えてください。

  • 経理処理について

    建築設計事務所を自営しています。 経理処理について質問があります。 今までは設計料のみの売上でしたが、 今回だけ、工務店の役割をしてお客様から代金を受け取り、その中から工務店等にお支払いし、その差額が設計料として受け取ることになりました。 その際の経理処理を教えてください。 お客様からの受取額 A円 工務店への支払い額 B円とすると。   預金 A  / 前受け金 A  前受け金A / 預金 工務店への支払い B            売上 (設計料)  上記のような処理はできますか?  それとも お客様の代金Aは売上計上し、Bは外注費としなければいけないのでしょうか?    よろしくお願いします。

  • これは経理の実務になりますか?

    過去に祖父の自営の会社で簡単な経理を1年程していたのですが、本当に簡単な経理処理なので実務になるかどうかお聞きしたく、質問させて頂きます。 担当していた業務は、伝票、領収書、請求書管理・小口現金管理や、あと庶務全般です。 宜しくお願いします。

  • 経理 過入金 処理

    よろしくお願いします。 売上 10,000円の請求額を出したのですが、先方から 10,500円振り込みがありました。 (※金額は仮です。) 仕訳は類似の質問を拝見し、差額の 500円を「預り金」または「仮受金」にするまではわかったのですが… 先方から¥500円の請求書が来たのですが、その請求書に対して何か他に処理しなければなないのでしょうか?? 当方も伝票処理しなくてはならない…みたいなことを聞いたのですがどうでしょうか? 経理部は私一人で他にわかる人がいません。月曜には会計士の先生にも聞いてみようと思ってるのですが、その前に少しでも理解しておきたいと思っております。 捕捉などお答え致します!よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 光熱費等の自動引き落としの伝票処理

    先程、質問させていただいたものです。その時に、振替伝票という事を教えていただいたのですが、教えて下さい。(経理、全くの素人です) 口座から引き落としの例えば、光熱費やNTT代等、振替伝票で処理でいいのですか。簡単に書き方、教えて下さい。 すみません。急に、経理の手伝いをする事になったので、勉強してますが、なかなか難しいです。よろしくお願いします。

  • 経理処理について教えてください。

    経理処理について教えてください。 ヤフーで商品を購入しました。支払いはヤフーかんたん決済(銀行ネット決済)でしました。 内訳は 商品代 3000円 送料 1000円 ヤフー支払い手数料 158円 です。 しかし、かんたん決済で支払いをすると銀行明細の控えは 合計の4158円で出てきます。 銀行振込にした場合は 振込手数料が別で記載されているので 仕入 4000円 雑費158円という処理にしていたのですが、かんたん決済の場合はどのようにすればよいのでしょうか? また、送料は仕入にいれてしまってもいいものでしょうか? わかりにくい質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 彼の両親、自営業

    もうすぐ結婚を控えています。 自営業を長くやっている家庭の長男です。 そこで、結婚後のお金のことを少し聞いたのですがいまいちはっきりしないので普通というのはないとは思うのですがご相談です。 結婚後のお金については私にはお小遣い程度(多分10万弱) 今の私の手取りは30万円強。 彼は別に住むところも、飯だって困るわけないし、家族のお金だから、そうとりたてて話をする問題でもなんでもない。 私としては結婚することは、二人の家庭をつくることだと思うので例えば彼がお給料としていくらぐらいもらう・・・とか私も同様に働くから二人合わせていくらぐらいになって・・・ だから月にいくら貯金、だとか考えていくのが当然だと思うのですがうやむやにされてしまいます。 うちも自営ですが母は弟夫婦には並以上はなんとかしてあげたいとお給料として毎月35万円(弟分30万、奥さんが経理をやっているという名目で5万)振り込んでいるんですが。同居はしていませんが光熱費や保険や家のローン等全て店の名義なので本来はそこまで必要ないんではと思ってしまいますが。 友人にも自営の方がいるのですがそれとなくお金の話を聞くのですが、奥様が働いていない方ばかりなのでいまいちですが、お給料として旦那さんのぶんとして貰っている、もしくは自営全体の経理をすべてまかされているので問題ない、、、という感じです。 お金のことはあんまり聞きたくないのですが、彼としてはそのことを言う私に「お金の執着がすごい」とまで言うのでどうすればいいのか考えてしまっています。 自営業で彼同様に朝5時半から起きて働き夜も21時まで働くのに何もお給料がもらえないなんて。 働きに見合った給料、、という世界で生きてきたので全く理解できません。 自営の考え方、その家家での考え方があると思うのですが、彼の家の働いたお金は家族みんなのお金で、家族経営というものはどこもそうやっているに当たり前という考え方はどうなんでしょうか。

  • 経理処理の仕方

    土木自営業をしていますが、経理処理のことでお伺いします。トラックを1台リースをしました。それに関するトラック、リース代14700、補償料840、基本料1050、軽油代920 合計17510を請負先から請求書がきました。それには毎月の仕入れ分の金額も別の用紙に載っていて、それらの合計と合計分の消費税いう形で請求書がきました。いつもは仕入れ  買掛金という処理で行っていますが、このリース分は抜き出して賃借料又はリース料  未払い金という処理をしないといけませんよね。その場合補償料、基本料、は経費科目は何にすればよいのでしょうか。軽油代は軽油本体と軽油税に分けてないと消費税を申告するときに困ると思いますが、軽油代としか乗っていません。帳簿は税込み経理をしています。例えば賃借料としてすべてをひっくるめて処理をするというのはおかしいですよね。

  • 経理伝票取り扱い

    はじめまして。小さな団体の経理を担当しています。伝票などは、他団体のものを写して、使っている状態です。支出に限って言えば、(1)支払決議書、(2)振替伝票、(3)月毎款項目別表、(4)予算執行状況表があります。(1)はワード、(2)、(3)、(4)はエクセルで別のファイルで作っているので、「印刷製本費 10,000円」について、4回それから銀行伝票、などなど入力する必要があります。それを連動したいのですが、どうしたらいいでしょうか? エクセルでまとめてしまおうか、とも思うのですが、 ファイルメーカーを使うとどうなのかな?と思っています。(ファイルメーカーを使ったことはありません。)経理ソフトと実際の経理処理が違うので、経理ソフトは使っていません。小さな会社様は、どうされているでしょうか?公的監査も入るので、細かくチェックが入り、急に「これはいくらだ?」という質問が出ます。それに応対したいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう