• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いつ切り出したらよいのか、悩んでいます。)

恋人紹介されたけど、いつ切り出せばいい?不妊の悩みもある私の葛藤

pull7171の回答

  • pull7171
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

33歳既婚者です。私も主人と付き合う前子宮の病気が見つかりました。 付き合う前に打ち明けましたが、逆にすごく心配してくれ支えとなってくれました。主人の仕事柄、色々な病院やドクターを紹介してくれたり、主人にに打ち明けていないと乗り越えられていなかったと思います。 質問者さまも付き合う段階になりましたら悩まず打ち明けてみたらいかがでしょう。

konoha8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やさしいご主人なのですね。 同じような経験をされた方のお話、励まされます。 今は体調は大丈夫ですか? お大事になさってくださいね。 私もがんばります。

関連するQ&A

  • 子宮内膜症のこと教えてください

    子宮内膜症のこと教えてください 34歳、未婚女性です。 一昨年の子宮がん検診で、子宮内膜症(チョコレートのう腫)と診断されました。 右の卵巣が4センチの大きさに腫れています。 多少の生理痛と排卵痛はありますが、2・3ヶ月に1回鎮痛剤を飲む程度で、 内膜症と診断を受けてから1年半、卵巣の大きさは変わっていません。 現在は経過観察中で、半年に1回の検診以外に治療や投薬は受けていませんが、 6センチになったら手術をしましょう、と言われています。 でも本当にそれで大丈夫なのか‥と最近不安に感じています。 先生を疑っているわけではありませんが、他の病院でも検査(治療)した方が良いでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。 また本題からズレてしまいますが‥、現在大手結婚情報サービスに登録しています。 先日お見合い相手の方に、内膜症で不妊の可能性もあることをお話したところ、 お断りされてしましました。(内膜症のせいでとは言われていませんが‥涙) 4回目のデートで、まだ交際はしていない状態でした。 34歳で婦人科系の病気あり。なかなか厳しいですが、今後もお見合いする方にはキチンと伝えて、 焦らず前向きに頑張っていきます。 本来の質問ではありませんが、 同じような経験があるけど今は結婚して幸せ~、という方がいらっしゃいましたら、 ぜひお話を聞かせてください。励みにします(笑) 読みにくい文章で失礼致しました。よろしくお願い致します。

  • 卵巣嚢腫 状態が悪化したのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 30代前半、既婚女性です。 中学生の頃から生理痛が酷く、あまりもの痛さで過呼吸になり救急車を呼んでしまうほどの痛みです。 20代前半の頃、何かしらの病気を疑い婦人科へ行きました。 診察の結果、子宮内膜症ではないが卵巣嚢腫(3~4cm)があるとの事。 卵巣嚢腫が生理痛に関わっているとは思えない、生理痛の原因は子宮の収縮によるものだろうとの診断でした。 また、卵巣嚢腫は年を重ねるごとに小さくなる傾向があるとの事で、半年~1年に1回の経過観察になりました。 そこから数年間、半年~1年に1回の定期検診を受けていましたが、腫瘍が大きくなる事もなく、生理痛もロキソニンで安定していた為、きっと大丈夫だろう・・と安易に考えてしまい、2年前を最後に定期検診に行かなくなりました。 そして先日、市の健康診断時に診て頂く機会があり、2年ぶりに受診しました。 定期検診で通っていた病院とは違う婦人科です。 すると、子宮内膜症によるチョコレートのう腫(3.3cm)との診断を受け、これが生理痛の原因、妊娠しにくいと思われると言われました。 妊娠希望であれば早めに妊娠する。 現段階で妊娠を希望しないようであれば、ホルモン治療で生理を止めるべきと診断されました。 自業自得ですが、以前通っていた病院では「子宮内膜症ではない」と言われていたので、びっくりしてしまいました。 そこで、以下3点、質問させて頂きたいです。 (1) 2年間定期検診に行かなかった間に病状が進行し、子宮内膜症ではない卵巣嚢腫から、子宮内膜症(チョコレートのう腫)になってしまったのでしょうか・・? (2) 少し気になるのが、腫瘍の大きさがさほど変わっていないという点です。 腫瘍の大きさは変わっていないのに、卵巣嚢腫から子宮内膜症(チョコレートのう腫)に変化する事はあるのでしょうか? どちらかの医師の診断間違いという可能性はありますか? (3) 子宮内膜症(チョコレートのう腫)の場合、3.3cmは軽症~重症のどこにあたりますか? 妊娠するのはやはり難しいのでしょうか? 今まで妊娠はあまり希望しておりませんでしたが、今回の検診でしっかりと考えなければいけない問題だと気づきました。 以前通っていた婦人科へも再度行ってみようかなと思っています。 (2年も定期検診に行っていないので怒られてしまいますよね・・) ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 卵巣の子宮内膜について

    現在、不妊治療中でタイミング療法をしています。 卵胞チェックの際に、片方の卵巣に子宮内膜があるかもしれないといわれました。 大きさは20mmぐらいです。 お医者さんには「特に問題ないでしょうから、このまま様子を見ましょう」といわれました。 卵巣にできる子宮内膜としてはチョコレートのう胞が代表的だと思うのですが、 このままでも妊娠できるものなのでしょうか? お医者さんに聞けばよいと思うのですが、経験者の方がいらっしゃいましたら ぜひ、伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 不妊の女の人と結婚しますか?

    26歳未婚の女性です。 実は子宮内膜症がひどく片方の卵巣が機能していないと言われました。 もう片方の卵巣は23歳のときに卵巣のうしゅで取ってしまっています。 全く妊娠しないとはいえないようですが厳しいらしく、病院でそう言われたときはショックでした。。 もし好きな人と結婚したいと思うようになっても、事実を伝えたら断られてしまうかも、と思うと辛いです。 結婚してから不妊が発覚したら仕方ないと思ってくれる旦那さんも多いと思います。 子供はもしかしたら出来ないかも、とすでに分かっている人とでも結婚してくれる人なんているのでしょうか。。

  • 子宮内膜症と卵巣脳腫と多嚢胞性卵巣=不妊?

    下腹部が痛くて先週病院に行きました。 すると卵巣脳腫と言われたんです。 その時血液検査をして結果が出たんですが、子宮内膜症と言われました。 子宮内膜症だから卵巣脳腫になったってことなんでしょうが・・・ 私は今1歳の子供がいます。 その前に不妊治療をしていました。 原因は「多嚢胞性卵巣」でした。 今から4年前に腹空鏡での手術をしました(卵巣の表面の皮が硬いのでレーザーで焼くんですが) その後子供がなかなか出来ないので治療を止めて3年後に自然妊娠をしました。 順調よくいき出産まで何の問題もなかったのに、ここにきてまた子宮や卵巣の病気・・・ 子宮内膜症は自分には関係ないと思い、調べてないので無知なんですが、確か生理痛がひどいんですよね。 でも私はそれほど痛くないんです。出血も同じ量だし・・・ 子宮内膜症についていろいろ教えてください(妊娠可能かなど) それと多嚢胞性卵巣って、手術しても何年後かにまた元の卵巣になると聞いたんですが・・・ 多能胞性卵巣だから卵巣脳腫になったとかの因果関係なども知りたいです。 今年の3月に流産しています。 もう子供が出来ないんじゃないかと思うと、辛かった不妊治療のことを思い出して いやになってしまってます。いろんな経験者の方、教えてください。 (出来ればお勧めサイトじゃなくて生の声が聞きたいです。)

  • 子宮内膜症があって授かった方

    5月に子宮内膜症と診断されました。 ひどい生理痛は無いですが毎日下腹部痛と腰痛があります。 卵巣が5cm(現在3、2cm)超えたら手術しようとの事で経過観察のみです。 妊娠希望の為7ヶ月頑張ってますが毎月生理がくる度に落ち込んでます。 まだ1年も経たないしそんなに簡単に授からないのは分かってますが子宮内膜症が不妊の原因になると聞いたのでどうしても焦ってしまいます。 不妊の検査も受ける予定です。 子宮内膜症があって赤ちゃんを授かった方、どの位の期間で嬉しい結果を知る事が出来ましたか? 病状などで個人差があるのは承知してますが励みにしたいのでよろしくお願い致します。

  • 子宮内膜症

    子宮内膜症(ダグラス窩)なのですが、不妊につながりますか?? イメージとしては卵巣や卵管にできていると不妊の確率が高くなるという印象が強いのですが、ダグラス窩も高くなるのでしょうか?

  • 子宮内膜症による子宮後屈

    結婚して8ヶ月が過ぎ、子供も欲しいと3ヶ月前から頑張っています。 毎月生理が来るたびにがっかりしていたのですが、婦人科にもお世話になったこともなく、いい機会だと思い行って来ました。 内診の時に『子宮内膜症』であると言われました。またそれによる『子宮後屈』だとも言われました。 子供が欲しいので子宮内膜症に対する治療はしない、半年間タイミング法でと言われました。 もしも1年経って妊娠しなければ子宮内膜症の手術をする場合もあると言われました。 卵巣はきれいで、基礎体温もきちんときれいな状況だとは言われましたが、不妊症なのでは…と心配です。 今回血液検査をして、次回は子宮卵管造影をするそうです。 やはり妊娠するには難しい状況なのでしょうか?

  • 子宮内膜症と卵巣嚢腫

    子宮ガン検診の際、「卵巣が少し腫れているので1ヶ月後に再度見せて下さい。」と言われました。 しかし、それから2週間後に下腹部の激痛、吐き気により同じ病院で診察を受けた際に、初めて子宮内膜症ですと言われました。 卵巣の腫れもおさまっていなかったので血液検査(腫瘍マーカー)をしてもらい今は結果待ちです。 聞きなれない病名を2つも言われて(子宮内膜症と卵巣嚢腫)とても不安なのでネットで色々調べてみたのですが、子宮内膜症と卵巣嚢腫で調べるとチョコレート嚢腫?という病名が出てきます。 でも先生は何も言ってなかったのですが子宮内膜症と卵巣嚢腫がある場合必ずしもチョコレート嚢腫という訳ではないのでしょうか?まとまりのない文章ですが宜しくお願いします。

  • お子さんのいらっしゃる方・妊娠されている方、教えてください!

    こんにちは。当方、20代半ばの結婚1年目の女です。 タイトルにもありますように、今まで妊娠経験のある方に教えて いただきたい事があります。 4年ほど前に勤務先で腹痛を起こし倒れ、病院に緊急搬送されました。 エコーでお腹の辺りを映してみたところ、子宮内膜症と、卵巣に 8cm程に晴れ上がった卵巣膿腫が見付かりました(通常卵巣は親指 の先くらいの大きさだそうです)。 それが腹痛の原因かは不明でしたが、ずっと生理痛や生理時の 急性貧血がひどい事もあり、卵巣膿腫の核出手術(中の膿だけ くり抜いて、卵巣は残すという方法です)をしました。 その後内膜症を抑える為に半年間のホルモン治療を受け、今では 生理痛もだいぶ良くなり、生理不順も治ってきました。 ただ、どうしても全ての内膜を取り除く事は不可能で、きちんと 検査するにはまたお腹を開けて診てみないといけないとの事。 取り合えず今は経過観察という感じで、数ヶ月に一度、異変を 感じた時に診察に行くくらいです。 (血液検査なども行い、今は特に悪化していない状態です。) そのような事も踏まえ、出来れば同じように子宮内膜症などの 症状を抱えている方のご意見もお伺いできればと思っています。 去年結婚をして、子どもはいつか欲しいと思っています。 今妊娠しても、特に問題なく喜ぶ事が出来る環境にいます。 ですから、結婚してから半年以上避妊はせずに、排卵日等も特に 気にせずに生理中以外は週に1、2回はSEXをしていす。 でも、妊娠する事は全くありません。 もちろん、排卵は月に1回で、妊娠できるのは1ヶ月中1週間 しかないという事も知っています。 ですが、ここまで妊娠しないものなのかと、最近不安になって います。 年齢もまだ20代半ばですし「今すぐ子どもが欲しい!!」という 訳でもありません。 夫も「大丈夫だよ。どうしても欲しくなった時に出来なかったら その時はもう少しシビアに考えよう。それまでは自然に任せよう。」 と言ってくれています。 私もそう思ってはいるのですが、やはり気になってしまって…。 病院でも「子宮内膜症などの影響で、もしかしたら不妊気味かも しれない。でも、それは100%ではなく、子宮内膜症の人に 多いというお話し。」という事も先生から説明は受けました。 自分自身でも、出来にくい身体なのかもしれないとの思いはあり ます。 そこで、教えていただきたいのですが、妊娠された方(子宮内膜症 がある方も、ない方も)は、だいたいどれくらいのペースでSEX をして、どれくらいの期間で妊娠できたのでしょうか? 個人差があるのは当然ですので、色々な方のご意見を伺えたらと 思っています。 ちなみに基礎体温を計っていた時期もあるのですが、あまりにも バラバラで、まったく型に当てはまらなかったので、計るのはやめて しまいました。