• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生の選択について)

人生の選択について

teruterruの回答

  • teruterru
  • ベストアンサー率29% (76/255)
回答No.5

他の方も書かれていますが、考え方だと思います。 私の友達に、ポジティブというか ノーテンキというか深く考えない人がいました。 例えば普段でいうと 皆で遊びに行く話をしていて、 日程も決まっていたのに、急に1人が仕事で・・・・ すると彼女は 『えぇ~楽しみにしていたのに。。。(>_<)』 と力いっぱい悲しんで2分後には 『まぁいっか。で次いつあいてる(*^_^*)』 ってな感じで。。。 これがとても大変なことでも同じ感じで 不思議っていうか本当はどう思ってるのか 気になってきいたら 『もちろん残念だし悲しいし辛いし。。。  だから素直に残念とか悲しいとか辛いって  言葉にだして全力で落ち込んだら  空をみるの(*^_^*)  上を見上げるとほんの少しだけ落ち着いて  そこで思ってなくても「まぁいっか」ていうの  するとさ、本当にまぁいっかて思うんだよね。  悩んでだり、悲しんだでおちこんだりする事も  大切だし必要だけど、止まってても  どうにもならないことってあるじゃん。  だったら次の目標にむかったパワー使う方が  楽しいし楽だよ(*^^)v  だって泣くのってかなり疲れるじゃん。』 っていわれて、前向きだなって関心する前に 彼女でも落ち込む事があるんだって事に ビックリしました。 あと以下は、彼女に以前相談した時のメールです。 『親や兄弟に迷惑かけたとしても  それでなんとかなったのならいいじゃん。  次はまわりに迷惑かけないように  気をつければいいし、過ぎたことは  変えられないでしょ(*^_^*)  それに、悩まずに自分のしたいことをして  迷惑かけるより、深く悩んだ結果なら  しかたないよ。  次はきっと上手く行くって思ってみようよ。  後悔するかしないか今考えても  事が終わってみないとわからないし  それって鶏が先か卵が先かって感じじゃない?  正しい道って誰もきっとわからないけど  間違った道でも正しい道だと思えるくらい  頑張ることができればいいんじゃないかな  まぁ結局は自分の気持ちっていうか  笑ってられるかどうかってことじゃないかな』

koharu777
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 とても素敵なお友達ですね。ポジティブな人って悩んでない訳ではなく、その先をどうするかにパワーを使ってるんですね。目からウロコです。 『迷惑をかけた』ことより、『そうするしかなかった自分がいた』という事実を受け止めて、今後どうすればいいのか考える… なんかすごく悟ってますね。でもすごく簡単ですごく納得できます。 そんな素敵なお友達をお持ちのあなたも、きっと素敵な人なんでしょうね。 笑っていられるように、前向きに物事考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どんなときに人生をやり直したいと感じますか?人生の選択を間違えたと思いますか?

    よろしくお願いします。 最近人生に悩んでいます・・・ 後悔しています・・・ 自分をとてつもない馬鹿だと思います・・・。 でも良く考えると自分はいつも自分の人生を後悔しながら生きているなあと思います。 皆さんは自分の人生を後悔したことがありますか? どんなこと(就職や恋愛、結婚など)を自分の人生で 間違いだった、選択を間違えたなど後悔したことがありますか? よろしくお願いします。 私は今まで自分で自分を肯定したことがありません。 自分で自分を否定しながら生きています。 どうすればこの状況を脱せられるのでしょうか? 就職や転職に関しても以下のように悩んでいます。 現在27歳でコンサルティング業界で働いていますが 中小企業で特に研修もなく、仕事も外資コンサルのように いっぱいあるわけではありません。よく考えて(親の反対もあり本当に悩んで転職した)転職したにも関わらず後悔しています。 今まで自分の選択でよかったと思うことが一つもないです。 親や他人の言うことが全て正しいようにも思えます。 自分に自信がありません。 職業に関して言えば、30を目前にして、何の専門性も持っていません。 会社から与えられる仕事をするだけになってしまう、と思い 何かしら専門性を身に着けたいと思うようになりました。 少しは前向きになろうというおもいから・・・。 (あわよくば転職もしたいと思います) 出身が社会学部のため、法律に関しては素人のため、 現在仕事でも使っている簿記や会計の知識を究めたい、と思うように なりました。 自分の武器は英語や中国語が多少しゃべれることだと思っており 出来れば会計と語学を強みにしたいとは思っています。 というものの今からでは遅いのではないか、という思いも強いです。 20後半から公認会計士を働きながら目指すには遅すぎる、大学の同期は大学時代などにすでに自分の道を決めて取得しており、自分のキャリアプランのなさや努力不足を嘆くばかりです。 何をするにしても後悔ばかり、人生遅すぎるスタート、やり直しが出来ないことなどを悔やんでばかりです。 皆さんはこのような状況に陥ったことがありますか? どのように脱出すればいいのでしょうか? 自分を否定しながら26年間も生きていた人間は 変われない、一生自分に自信を持つことができない のでしょうか? 体験談やアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 人生の選択

    自分が進むべき道がわからず、自分にとって人生の選択でどれが一番よいのかわかりません。 これから先何十年も生きていくことが不安で仕方ないです。 就職活動で失敗し最近は何で自分はこんなにも情けなくてどうしようもない人間なのかと考えすぎて立ち止まっています‥。 高校時代に2つの進学先で悩んだ結果、今の学校を選んだのは自分であるのですが後悔ばかりです。後悔しても先に進めないと思って一時期前向きに何でも考えようと努力していましたが、結局後悔ばかりで何で自分は…とばかり考えてもう本当に辛すぎておかしくなってしまいそうです‥ 私は最近自分で思ったのですが、視野が狭すぎるなと思いました。もっと広く考えればより良い選択肢を増やせたのかなと思いました。またこれも後悔ばかりです。 地元の会社で就職を希望していたのですが、いざ就職活動でよく考えたら地元にはあまり会社がないことに気付きました。学校では専門的な勉強はしてこなかったので、一般企業への就職が主です。 専門的な勉強をして資格をとっていたら、就職にも困らず、専門職として地元で働けたのかなと思いました。実際2つの進路先で迷った時は、資格か教養かと悩み教養を選択しました。またこれも今の後悔です‥。 もう正直私はこれから先も後悔ばかりの人生な気がしてなりません。またこんなことばかり考えている自分は情けなくてどうしようもないです。 今の学校を卒業して自分で学費を出し専門学校に行きたいという思いもあるのですが、これはどうなのかなとまた思い悩みます。後悔しない人生なんてないと思いますが、私は後悔ばかりで新たに前に進むことが怖くて悩みすぎてしまいます。 自分で自分もわかりません。アドバイスお願いします。

  • 選択

    人生の中の些細な選択を間違えてしまいました。 些細な選択が大きく人生を左右するのに勿体無い選択ばかりしてしまいます。 日常の中で、いつも後悔ばかりです。自分の意見を押し通して周りにも迷惑をかけてしまいました。それがまた罪悪感でいっぱいになります。 これで良かったのだと思えないので精神的にも負担です。 周りにも悪い影響を与えてしまったので、これからの人生も無駄に思えてしまいます。 選択を間違えたせいで心も沈みっぱなしです。 どうしても人生に悔いが残ります。

  • 自分のこれからの人生に関わる選択への迷い

    自分のこれからの人生に大きく関わる選択をする時、どっちの道が自分のためなのか分からなくてさまよっています。 どうしたらいいんだろう。どちらの道に進んでも、犠牲にするものは必ずあります。 でも、こういう時って例え人に迷惑をかけてしまっても自分の気持ちに正直になっていいんですか? 自分の人生だから決めるのは私。 だから自分の気持ちのままに進みたいって思います。でも、その選択でいろんな人に迷惑をかけるのは確実です。 まずは自分の心配をしなきゃいけない時に、人の気持ちばかり考えてしまって、人の顔色ばかり伺ってしまって。私がその選択をすることによって相手はどう思うのだろう。悲しませるのではないか、傷つけてしまうのではないか。 とばかり考えてしまい、自分の気持ちに正直になるのがこわいです。 自分はとても弱い人間なのだと痛感しています。強くなりたい。 《自分が思っていることや、正直な気持ちを相手に伝えて嫌われてしまったとしても、それが自分の意思なんだから仕方がない。嫌われたら嫌われでいいや。》 こんな気持ちで生きていける人間になりたい。 すみません。文章がまとまらなくて。 最後まで読んで下さってありがとうございました。

  • どうして人生は平等ではないのか

    どうしてもいつも思ってしまう事があります。 私は子供時代~青春時代、親に虐待されてロクでもない目に遭い、もうすぐ30歳になりますが、一度も彼氏ができた事がありません。親、兄弟とも今は連絡を取っていません。見捨てられました。 かたや同じ職場には、年も同じで結婚もし、容姿もよく、親兄弟とも仲のよい人が毎日楽しそうにしています。 どうして、人生は平等ではなくて、不幸な人間と幸福に恵まれてきた人間がいるのでしょうか?どうして与えられる人と与えられない人がいるのですか? これから人生を立て直すとはいえ、なんの苦労もなく幸せに生きてこれて、私が持っていないものを全て持っている人を見ると、自分の人生を幸せにするために努力するなんて、大変なところから努力してきた自分が惨めになります。 もしこの疑問に回答ができる方がいれば、教えて頂きたいです。 どうしても納得できないのです。

  • 人生の選択失敗ばかり

    大学選択も就職先も失敗でした。 新卒で今年入った企業はパワハラを受ける職場で馴染めません。 もうやめようと思っています。 私の人生は努力したのに大学選択も就職先の選択も常に最悪を選んできました。それに今まで生きてて楽しいと思ったこともありません。 もはや何のために生きてるのかすら分かりません。 人生の意味を見出せない状態です。 あのときあっちを選んでいれば…という思いも尽きません。 人生の転機となるような重要な選択をなんども間違えて苦痛の道を選んでしまう私には人生は楽しめないのかもしれません。 もう死んでしまおうと思っています。 一体何のために生まれてきたのか、生まれてこない方が良かったです。 相談をしても世間体を気にするだけの親に、友達も恋人もいませんし、この先私はどうやって生きていけばいいのでしょうか? まとまりのない質問文になってしまいましたが、何かアドバイスお願いします。もうどう生きていけばいいのか分からないんです。

  • 人生の後悔について

    最近、人生選択の大きな決断をしました。適当に決めたのではなく、考えすぎと言われる程考えまくり、いろいろな人にアドバイスをもらいましたが、最終的には自分の意思という事で決めました。 けれど、やっぱり後悔してしまっています。どちらの道に進んでも後悔するのは分かっていたのですが、後悔したまま今の道にいるのは辛いです。 その、選択は楽な道と辛い道だったのですが、将来の事、逃げた先の覚悟など考えすぎてしまい、辛い道を選らんでしまいました。 しかし、今になっては、もう少し自分に優しくして楽な道に進めば良かったと考えてしまいます。この楽な道は、自分の興味がある事だったので余計に後悔が強いです。 しかし、今の私にはもう辛い道でやっていくしかありません。 辛い道なため、いつまでも後悔していては、この道がおろそかになってしまいます。それは、避けなければいけません。 今まで、大きな選択を自分でして来なかったので余計に辛いです。元々、究極のネガティブ思考で、先の未来を否定的に考える性格も手伝って、やらなきゃいけない事ができていません。 早く今の道に後悔せず前向きに進みたいです。 どうしたらいいのでしょうか。何かアドバイス下さいお願いします。

  • 人生の選択について。

    こんばんは。 仮にあなたが20代前半だとします。そして、これから人生の選択をするとします。 やりたい仕事もない、このまま就職して働いても何も希望をもてない。でも、やはり働かなければ生活もできない。 しかし、昔からの夢がある。その道をいけば、フリーターは確実、成功する確率だってあまりにも低い。でも人生をワクワクさせる魅力がある。 こんな状況のとき、社会に出て働いて人生を送ってきた人達は、どんな選択をしますか? 教えてください。

  • 人生の選択など重要な選択でどうしても決められない場合、どうやって決断しますか?

    何かを選択するとき、特に人生の重要な選択で、どうしても決められない場合どうやって決めますか? AとBと2つの似たような条件でどちらか選ばなければならない場合、 どちらも捨てがたく悩んでしまった場合どうやって選択しますか? 私はレストランで料理を選んだり、服を選んだりという気軽な選択から、 人生を左右するような重要な選択もいつも悩んでしまい、 やっと選んだ結果、半分ぐらいは後悔してしまいます。 直感で選ぶのが良いといつも思うのですが、すぐに迷ってしまい最初に良いと思ったほうがあるのかどうかもわからないです。 みなさんはどうやって決めるのでしょうか?

  • 人生

    生きていることがものすごく辛くて意味がわかりません。今までの人生を辿ると 幼稚園のときから何かしら苦しんでいることに気づきました。いつもひとりのような孤独感があります。小学校中学校といじめられ仲間はずれにされたりもしました。 大人になりみんなまわりが結婚しはじめているときに私は恋愛で苦しみました。うつ病 パニック障害でたまにおかしくなりそうになりながら今 生活しています。生きている意味があるのでしょうか。好きな人ができたのにうつ病で動けなくなり終わりました。 今は仕事もできていなく ただ毎日を布団の中で過ごすだけです。 今は親がいるから死ぬことを考えると 親が苦しむと思い生きてますが そのうち誰もいなくなったらわたしもいなくなろうと考えてます。今も本当は存在することに意味があるのか、ただ周りに迷惑をかけているとしか思えないです。うまく日常がおくれません。もう本当に死ぬときがもうすぐくるような気もしています。薬は飲んだが何もかわらないので。友達にも冷たくされてメールもほとんどこなくなってきました。 多分 いつ死んでも気づかないと思います。 死ぬにはどういう方法が確実性があるか考えてます。 うつ病でどんなに苦しんでも みんなそれぞれの生活があり話しは聞いてもらえないものなんだなと思いました。 自殺をした人のニュースをみるたびに やっと楽になれたんだなって思います。 生きていても苦しむだけですよね?