• ベストアンサー

人生の選択など重要な選択でどうしても決められない場合、どうやって決断しますか?

何かを選択するとき、特に人生の重要な選択で、どうしても決められない場合どうやって決めますか? AとBと2つの似たような条件でどちらか選ばなければならない場合、 どちらも捨てがたく悩んでしまった場合どうやって選択しますか? 私はレストランで料理を選んだり、服を選んだりという気軽な選択から、 人生を左右するような重要な選択もいつも悩んでしまい、 やっと選んだ結果、半分ぐらいは後悔してしまいます。 直感で選ぶのが良いといつも思うのですが、すぐに迷ってしまい最初に良いと思ったほうがあるのかどうかもわからないです。 みなさんはどうやって決めるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.1

「人生の重要な選択」というのは幾つかあるね。 たとえば、「結婚」という問題がある。 僕は結婚して20年以上になります。 妻との夫婦仲も良く、子供達も順調に育っていますが、妻とは、「もしも、お互いに違う相手と結婚しても、多分うまくやれたよね。(笑)」と言って笑うんですよ。 どちらが「正解」だったか?じゃなくって、上手く行けば、「多分、どちらを選んでもうまくいっただろう…」くらいに思えることが大事です。 人生の分岐点は、天国行と地獄行の2者択一ではなく、どちらを選択しても、違う景色のお花畑や絶景がある。 そうなるためには、明るく、楽天的に、したたかに、生きる。 どっちの道を選んだって、自分に判別が付かないくらい可能性がある道ならば、どちらを選択しても、僕は幸せになってしまう。(笑) ま、、、僕も妻も、ノ~~天気なんだろうね♪

rosevee
質問者

お礼

なるほど・・私には思いもつかなかった考え方です。 どちらを選択しても結果はその後の自分次第。ということですね。 大変参考になりました!ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (9)

  • Aney777
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.10

どうしても自分で決断できない特は、 成り行きに任せてみてはどうですか? 自ずと、どちらかが残りますよ~。 それが、答えになる時もあります。

  • Bob2000
  • ベストアンサー率32% (51/158)
回答No.9

人間は、選ばなかったもう一方を羨んで、選んだ方で後悔をします。 どうせ後悔するなら、今自分の気持ちに一番素直なものを選ぶ。

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.8

私の場合はかなり簡単です。 選択時には都合の悪いことが少ないほうを選択します。

  • nao_tan
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.7

私の経験と、友人たちの相談にのった時の話の内容から考えれば 同じ条件で決めかねていると思いつつも どちらか選びたいほうがあることが多いような気がします こっちを選びたいけれど、こっちのほうが利は大きい こっちを選びたいけれど、こっちのほうが傷つかない 同じ条件で比較ってことはほとんど無くて 何を重視するかによって優劣ができるだけではないでしょうか 結論からいえば、やりたいほうにすれば良いと思います 後悔を繰り返して人間は成長するって考え方もありますが 自分が選んだものに後悔をする権利なんて無いと考えてはいかがですか? 重要な人生の選択に失敗したとして だからって、あっちを選べば良かったなんて振り返ってばかりいる人間に成功は訪れないと思いませんか? 失敗した事に後悔するのではなく、それを良い方にもって行こうと努力することが大切なのだと思います 人生の選択、どちらを選ぶかより選んだ方をどうしていくかが大切です だから、その時にしたいほうを選べば良いのではないでしょうか 私はそうして生きてきました。 周りからはあの時こうした方が良かったんじゃない?と言われることもありますが、それでも私は幸せですよ。

noname#76229
noname#76229
回答No.6

こんばんは。 私は夫と二人三脚で「日々の選択」を行っています。 夫は「論理的思考」で私は「直感重視派」。 ま、かなり上手くいってます。 >やっと選んだ結果、半分ぐらいは後悔してしまいます。 >直感で選ぶのが良いといつも思うのですが その「後悔」がどう次の「直感」に結びついているかによりますよ。 「直感」というのは何も無いところから湧き出るものでなく、 ある一定の過去の「経験値」が深層心理にちゃんと積み重ねてあり、 そこからほんの些細なきっかけに「ポン♪」浮かぶものだと思っているんです。 これは私の大好きな数学パズルにしかり、ワインや食べ物の当たり外れにしかり、 骨董道楽にしかり←どうでもいいものばっか(笑) だから私は結構「直感」で選んでいますし、それが何より楽しい♪ 外れて「自爆」したときの「あちゃ~★」もまた面白くて笑えます。 適当な割りにはクジ運いいのよね(ハズレを記憶抹殺してるだけ?) 逆に「ここぞ」の大局的人生の岐路は 文句なしに夫の助言を受けちゃってます♪ スケジュールを立てるのとかコツコツ歩むのが好きな努力家。 シュミレーション・ゲームとか好きで強気な戦略家。 勝ち負けにこだわり(お金を賭けるのは興味外らしい、笑) 過去は一切後悔しないし愚痴も言わないから私もツラレてます。 だから「一人」で全ての選択をしようと思わずに、 素敵なお相手をゲットして、将来二人で乗り切っていけば きっと上手くいくし人生楽しいと思いますよん。 よく言われる「考え方や価値観の酷似する人と連れ添ったら幸せ」、 という発想は???と私は思ったりします^^どうでしょね?

rosevee
質問者

お礼

遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。 mashumaro2さんの様に直感で選ぶことを楽しめば、私も素直に直感で選べるようになるかなーと思いました。 >素敵なお相手をゲットして、将来二人で乗り切っていけば きっと上手くいくし人生楽しいと思いますよん。 ここぞというときに頼れる人がいるのって羨ましいです~。まさに人生のパートナーという感じの素敵な旦那さまですね!そんなお相手が早く欲しいものですがなかなか・・・(^^;)

  • aya42
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

迷う…その気持ちよく分かります。私も迷います。些細なことでも、選択したことをいつも後悔しているように思います。だから結婚する時も、誰と結婚してもきっと後悔するのだから、周りがいいと喜んでくれる人と結婚しようと思い、決めました。  結婚して色々なことを経験するうち、特に子供ができてからはあまり迷わなくなりました。子供相手だと迷っている暇がないのが一番でしたが、自分のことより選択し易かったのかなとも思います。  最近考えるのは、迷ったら少しでも「好きな方を選ぶこと」です。損得、常識、周りのこと、等一切忘れて、ただ好きな方をとる。後で様々な結果が出ても、好きなことを選んだのだから仕方がないな、と思えるのではないかと… どうでしょうか?

rosevee
質問者

お礼

遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。 >損得、常識、周りのこと、等一切忘れて、ただ好きな方をとる。 ただ好きな方をとるというのは、悩む事柄によっては難しいですよね。 私はどっちが好きなのかわからなくなって迷うことが多いので・・(^^;)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

>みなさんはどうやって決めるのでしょうか? どれにも通じる選択マナー?は原則、一つあります。 >何かを選択するとき、特に人生の重要な選択で、どうしても決められない場合どうやって決めますか? AとBと2つの似たような条件でどちらか選ばなければならない場合、 どちらも捨てがたく悩んでしまった場合どうやって選択しますか? 安いほうです。 高いというのはそれなりに何らかのメリットがあるはず。 でも、高いというのは「高いお金を出せる人にだけ」できる選択です。 それだけ、「安い」方は競争率も高い。 いいものである場合ですが。 大学もそうでしょう・ 私立の医学部は法外な学費です。 誰でもが入れない。 その分、国立は安いが、誰でも入れない。 どちらがメリットがあるかは自明です。 ただ、選択できる人がどちらも最初から限られるということ。 悩むような場合、誰でもが、どちらでも選べる場合は、 選らんでも、選ばなくても結果は同じです。 選ばなくてもすむようなときには「チョイス」するという「自由度」を拒否することも可能。 つまり、迷ったときには必要ないからいらないということ。 何がしかの対価を要求されるはずです。 でも、迷って、いらないということは対価が無駄になるだけ。 それは「お金」とは限らない。 アナタの時間であったり、人生そのものであったりもする。 いらないものはいらないと、はっきりさせることも 最初の選択肢だとどちらかと迷う前に、 思い出してください。

rosevee
質問者

お礼

迷ったときはいらないという考え方。これは少し前の私の考え方でした。 周りの人、特に親にそう言われたので信じてたんですが、ある程度の経験をすると、 流れにまかせた結果、自分で決断できず選択から逃げたという思い、フラストレーションで辛かったので、 時間がかかっても色々な人の意見を聞いても自分で選ぶ、と思ってます。 まあ選択する内容にもよると思うので、そんなに大変な問題じゃないときは、人任せになってしまうときもありますが。。 対価に対しての選択は私にとっては1つの要素だと思います。 ご意見ありがとうございましたm(__)m

noname#100021
noname#100021
回答No.3

こんばんは。 私は悩む時にいつも2つの言葉を思いだしながら悩みます。 「悩むという事はどちらでもよいと言う事だ。どちらかを選択しなければならない場合は悩む事はない」 「後悔しない人生はない」 です。 最初の文章は私の人生のバイブル的本に書いてあった言葉で、2番目の言葉は自分の経験上の言葉です。 最初の文章を読んだ時はすごく納得しました。確かに経験上、こちらに決まっている事がある場合には、他に選択肢がいくつあっても悩まないですね。だから悩んでいる時は、あーどっちでもよいのだな、って思うのであまり深刻に悩むと言う事はなくなりました。 あと2番目の文章ですが、例えば転職の時、A社とB社があって、悩んだ末A社にすると、必ずA社で何か問題があった時B社にすればよかったのではないのか?と考えてしまいます。でもこれはB社を選んでも同じ事を思うのではないか?という事です。結局後悔するのだから、今の自分がよいと思った方を選択するしかないだろう、と思っています。別に諦めている訳ではないですが、、、。でもこれだと後悔した場合に、でも結局他を選んでも後悔しただろうし、あの時決断したのは自分なんだし、決断した時に戻れる訳でもないし、じゃあこちらで頑張ろう、と思えます。 あくまで経験上の私の選択の仕方ですが、参考になれば幸いです。

rosevee
質問者

お礼

確かに二者択一の場合、絶対違うと思うほうがあれば迷わずもう一方を選ぶので、悩むときはどっちもいいって思うときですね。 どっちもいい→どっちでもいい  と考え方をシフトすると気持ちが楽になりますね。 今思ったんですが、選択において後悔しない人と後悔する事を認める人がいて、 私は後悔を認める方の人種なのに、後悔しない人になろうとして悩んでしまっているのかなーなんて思います。 丁寧なアドバイスありがとうございました!

  • kurakappa
  • ベストアンサー率18% (47/250)
回答No.2

無論、当てずっぽうで選んでいる訳ではなく経験や知識を駆使しますが 問題は決め方ではなく、決めた後の気持ちです。 AかBかで選んだら、半分後悔するのは当たり前なので悩み自体が不毛なのだと気付くか気付かないかの違いです。 時間は戻せないし選び直せない。だから選んだ方を正解だと無理やりにでも信じているだけです。 失敗してもまた次の選択に生かせば段々失敗が減ってくるし、戻れはしないがやり直したりは出来る。 どちらにしても無駄にはならんだろ、ワハハ。と云う考えです。

rosevee
質問者

お礼

選んだら正解だと信じる。。私もそう思いますが、信じ抜こうとしても ああやっぱりあっちにしておけば・・という雑念がよぎり、しまったなーなんてなる事があります(泣) そう思うのが当たり前とは気付いていませんでした。教えて頂きありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人生の選択について

    人生の選択について 生きていれば、誰だって何かを選択しなきゃいけないことがあると思います。 例えば学校、仕事、結婚…… 皆さんはどうやって自分の進む道を決めますか? 私はいつも考えて考えて苦しくなって落ち込んで、そんな状態でどうしたらいいのか分からず、ただ周りに流され……… たくさんの人に迷惑をかけ。 自分がどうすることが良くて、どうすることが正しいのか、いつも分かりません。後悔することの方が多いです。 非難されるかもしれませんが、生まれてこなければよかったと思うことも何度もあります。親にも兄弟にも大変な迷惑をかけてきました。職場の人達にも。 どうしたら正しい道を選ぶことができますか?どうしたら後悔しなくて済むのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 選択

    人生の中の些細な選択を間違えてしまいました。 些細な選択が大きく人生を左右するのに勿体無い選択ばかりしてしまいます。 日常の中で、いつも後悔ばかりです。自分の意見を押し通して周りにも迷惑をかけてしまいました。それがまた罪悪感でいっぱいになります。 これで良かったのだと思えないので精神的にも負担です。 周りにも悪い影響を与えてしまったので、これからの人生も無駄に思えてしまいます。 選択を間違えたせいで心も沈みっぱなしです。 どうしても人生に悔いが残ります。

  • 人生の選択

    自分が進むべき道がわからず、自分にとって人生の選択でどれが一番よいのかわかりません。 これから先何十年も生きていくことが不安で仕方ないです。 就職活動で失敗し最近は何で自分はこんなにも情けなくてどうしようもない人間なのかと考えすぎて立ち止まっています‥。 高校時代に2つの進学先で悩んだ結果、今の学校を選んだのは自分であるのですが後悔ばかりです。後悔しても先に進めないと思って一時期前向きに何でも考えようと努力していましたが、結局後悔ばかりで何で自分は…とばかり考えてもう本当に辛すぎておかしくなってしまいそうです‥ 私は最近自分で思ったのですが、視野が狭すぎるなと思いました。もっと広く考えればより良い選択肢を増やせたのかなと思いました。またこれも後悔ばかりです。 地元の会社で就職を希望していたのですが、いざ就職活動でよく考えたら地元にはあまり会社がないことに気付きました。学校では専門的な勉強はしてこなかったので、一般企業への就職が主です。 専門的な勉強をして資格をとっていたら、就職にも困らず、専門職として地元で働けたのかなと思いました。実際2つの進路先で迷った時は、資格か教養かと悩み教養を選択しました。またこれも今の後悔です‥。 もう正直私はこれから先も後悔ばかりの人生な気がしてなりません。またこんなことばかり考えている自分は情けなくてどうしようもないです。 今の学校を卒業して自分で学費を出し専門学校に行きたいという思いもあるのですが、これはどうなのかなとまた思い悩みます。後悔しない人生なんてないと思いますが、私は後悔ばかりで新たに前に進むことが怖くて悩みすぎてしまいます。 自分で自分もわかりません。アドバイスお願いします。

  • どんなときに人生をやり直したいと感じますか?人生の選択を間違えたと思いますか?

    よろしくお願いします。 最近人生に悩んでいます・・・ 後悔しています・・・ 自分をとてつもない馬鹿だと思います・・・。 でも良く考えると自分はいつも自分の人生を後悔しながら生きているなあと思います。 皆さんは自分の人生を後悔したことがありますか? どんなこと(就職や恋愛、結婚など)を自分の人生で 間違いだった、選択を間違えたなど後悔したことがありますか? よろしくお願いします。 私は今まで自分で自分を肯定したことがありません。 自分で自分を否定しながら生きています。 どうすればこの状況を脱せられるのでしょうか? 就職や転職に関しても以下のように悩んでいます。 現在27歳でコンサルティング業界で働いていますが 中小企業で特に研修もなく、仕事も外資コンサルのように いっぱいあるわけではありません。よく考えて(親の反対もあり本当に悩んで転職した)転職したにも関わらず後悔しています。 今まで自分の選択でよかったと思うことが一つもないです。 親や他人の言うことが全て正しいようにも思えます。 自分に自信がありません。 職業に関して言えば、30を目前にして、何の専門性も持っていません。 会社から与えられる仕事をするだけになってしまう、と思い 何かしら専門性を身に着けたいと思うようになりました。 少しは前向きになろうというおもいから・・・。 (あわよくば転職もしたいと思います) 出身が社会学部のため、法律に関しては素人のため、 現在仕事でも使っている簿記や会計の知識を究めたい、と思うように なりました。 自分の武器は英語や中国語が多少しゃべれることだと思っており 出来れば会計と語学を強みにしたいとは思っています。 というものの今からでは遅いのではないか、という思いも強いです。 20後半から公認会計士を働きながら目指すには遅すぎる、大学の同期は大学時代などにすでに自分の道を決めて取得しており、自分のキャリアプランのなさや努力不足を嘆くばかりです。 何をするにしても後悔ばかり、人生遅すぎるスタート、やり直しが出来ないことなどを悔やんでばかりです。 皆さんはこのような状況に陥ったことがありますか? どのように脱出すればいいのでしょうか? 自分を否定しながら26年間も生きていた人間は 変われない、一生自分に自信を持つことができない のでしょうか? 体験談やアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 人生の決断。

    現在、大学4年生です。就職は5月に無事内定をもらい、親はもちろん、就職課の先生、友達もすごい!と言ってくれる大手の会社に内定しました。自分で言うのもあれですが、就職活動は死ぬほど頑張ったと思っています。40社は受け、何度も何度もお祈りされましたが諦めないで就活をしました。そしたら、学校推薦の話がきているという話を聞き、結果、運もあり、内定をいただけました。いまの時代就職が本当に厳しいと耳にタコができるぐらい聞かされてきたのでこの会社に内定できたことが嬉しくてしょうがなかったです。 しかし、自分のやりたいことと違うということが問題でした。わたしは昔から服が大好きで、服に関係ある仕事につきたいとずっと思っていたのです。特にセレクトが大好きで、自分でインポートについて調べたりどこの国で生産されたかなど。セレクトショップの店員に憧れがありました。でもショップ店員の離職率の高さや、自分の意志の弱さによりアパレルはやめようと心に決め就職活動をしました。大卒でショップ店員なんて、もったいないと親にも言われました。私はその時は納得し、今はこんな大手に内定できたのだからと思っていました。 しかし、ふとしたときに思うのです。 わたしはこのまま平凡に安定した道を行くのか、それとも自分のやりたいことを諦めないで、たとえ給料少なくても努力していくのか。やはり私は後者の気持ちがとても強くなっています。ここまできて、就職をやり直すのは親に反対されるに決まっています。でもやはり服への道が捨てきれません。どうしたらよいでしょうか。やはりまずは内定した会社でがんばって転職という方がよいでしょうか。もしかしたら内定した会社はすごくいい人に恵まれた会社かもしれない、など、いろんなことを考えて踏み切れずにいます。でもたった一度の人生を後悔したくないです。

  • 【潜在意識の謎】目の前に二つの選択肢があるとします

    仮に今、ある男の目の前にAとBの二つの選択があるとします。それは彼にとって今後の人生を左右するような重要な選択です。彼は迷いましたが色々な情報を集めて分析した結果、Aを選ぶことにしました。しかし、決断を迫られたとき何故か彼はBを選んでしまいました。ただし、これはミスではありません。彼の頭の中に一瞬Bがよぎり、気付いたらそれを選んでしまっていたのです。 このようなことをあまり経験しない人もいると思いますが、私にはこのようなことがよく起こります。上の例で男の頭に一瞬よぎったBという選択は心の深いところ、つまり潜在意識から生まれる声だと思います。おそらく彼の心が本当に求めていたものはBだったのでしょう。 前置きが長くなりましたが、なぜ彼は決断を迫られた土壇場でBという選択を一瞬よぎらせ、それを選ぶことができたのでしょうか?これは「火事場のクソ力」というものにも似てる気がしますが、奇跡に近い現象だと思います。このギリギリの状態で働く直感力というのは潜在意識の謎であり、とても神秘的です。この心理が起こる理由をもっと詳しく知りたいです。わかる方がいたら、よろしくお願いします。

  • 人生について

    人生において何か目的があった場合、選択肢はいくつかあると思いますが、自分の心に、その目的をおいたまま、いつか、そのことを後悔して生きるのと、今、この状況で自分の目的を達成するために努力するのと、回り道をしてから、その目的を達成するのと、どちらが良いと思われますか?迷っているのです。しかし、自分はこのまま行くと、後悔するのではと。しかし、回り道をするのも人生においては勉強なのかと。皆さんは人生を悔いが残らないように生きていますか?私は人生に悔いが残るような生き方をしているようでならないのです。

  • 人生の岐路 選び方!!

    こんばんは!! 唐突なんですが… 皆さんは人生の岐路に立ったときどのように考えていくか教えてください。 私は、人生の岐路があった場合楽しいことを思い浮かべてすぐ動いてしまいます。 全体像をとらえるのがすごく苦手で… 結果、後悔が多く自信がなくなっています。 どれくらい悩めば、きちんと考えたっていえるんですかね…

  • これからの人生

    こんばんは。 最近本当にこれからの人生について悩んでいます。 自分が何をしたいのか?何に向いているのか? などと、これからの人生が想像できません。 悩みすぎて常に涙が出てきてしまいます。 電車に乗っていても、街を歩いていても辛くて涙が出てきてしまいます。 こんなどうしようもない自分が情けなくて、最近は明日首を吊ってしまおうか、車を運転していても、橋から落ちてしまおうか、電柱に突っ込んでしまおうか、などとふと考えてしまいます。また、こんなことを考えている自分が情けなくてなってきて、さらに心が沈んでいきます。 今まで色々と人生の選択で悩むことが多いのですが、どちらに進むかを悩み、自分で考えて最終的に決めます。しかし、いつも後悔してしまうのです。何でこっちを選んでしまったのか、今になってみたら別のほうが確実に良かったではないか。と…。 私はどうしたらよいのでしょうか‥?

  • 次の場合、どちらを選択するのが賢いか?

    次の場合、どちらを選択するのが賢いか? ■ある一つの作業をしなければならない。 ■ある方法(A)ではその作業をするのに、4000円のお金が掛かる。(A) ■しかし同じ作業を別の方法(B)でやると 四分の一の1000円で出来ることが分った。(B) ■(A)のやり方は100%確実に成功することが判っている。 ■(B)の方は出来るか出来ないかは、100%か0%。 つまり成功するか失敗するかは完全に半々である。 ■やらなければならない作業は今回一回きりであり、 しかも必ずやり遂げなければならない。 つまり、(B=1000円)を選んで、もし失敗したら、 必ず(A=4000円)でもう一度やり直さなければならない。 この場合、最初から確実な方法の(A)でやるか、 一度(B)でやってみるか、 数学的にみて賢い選択はどちらでしょうか?