• ベストアンサー

店舗を借りた後に発覚・・・・

店舗を借りたあとにお店の入り口にテント屋根オーニングをつけてはいけないという事がわかりました。 店舗を借りてさて工事にとりかかるぞという時に店舗の電気のアンペアが30を60にすることができないと後で電気会社にいわれました。店舗は照明や器具に電気を結構つかいます。 店舗として貸し出ししている物件を不動産屋が電気の容量をあげられない店舗だということ、屋根や看板などつけられない可能性があるという事をどうして教えてくれなかったのか・・・と思います。今それでもめています。 これを読んでどう思いますか? 私は不動産屋に文句言ってもいいとおもいますか? 契約取り消しは可能だと思いますか? 弁護士にたのもうかと思っていますが 頼んでもいい内容だと思いますか? 皆さんが私の立場だったらどう感じますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.2

>店舗は照明や器具に電気を結構つかいます 店舗の種類によっては、30アンペアで必ずしも不足するとは言えないと思います。またオーニングも全ての店舗で必要なわけではありません。したがって直ちに賃貸人側に説明義務違反があったとは言えないでしょう。 しかし、もしあなたがどのような業種の店舗として使うのか予め明示してあった場合には事情が異なってきます。 賃貸人の説明義務違反として、債務不履行を理由に契約解除(543条)または損害賠償請求(416条)する方法もあり得ますし、また、錯誤取消(95条)を主張することもあり得ます。 (95条は条文上は無効となっていますが、その効果は実質的に取消に近いため取消的無効などと呼ばれます) 結局のところこの主張が出来るか否かは、 ・契約段階で、あなたが店舗の使用目的をどれほど説明していたか、および ・その使用目的では電気消費が著しくかつオーニングが必要であるのが一般的か ということに帰着します。 この点、質問文からは明らかで有りませんから、この場で可能か否かは何とも申し上げられません。また、補足して頂いても素人には判別しかねる部類の問題です。従いまして、結論としては専門家へのご相談をお薦めします。 >弁護士にたのもうかと思っていますが >頼んでもいい内容だと思いますか? お知り合いに弁護士の方がいらっしゃいましたらご相談して下さい。つてが無い場合には、まず市町村役場の無料法律相談に伺って下さい。弁護士先生も紹介して頂けます。

yasu1224
質問者

お礼

不動産屋さんは契約前にアンペア上げればいいですよと私に言っていました。大家さんは屋根くらいつけられると思うよと私に言っていたんです。 契約書にはんこうを押す前に飲食店という事は伝えていました。契約を交わしたあとにマンションの規約を見せられました。とほほです。 今は火曜日にマンションの図面を電力会社にもう1度みてもらってどうにか40でも50でもアンペアをあげられないかと聞きに行く予定なんです。 月曜は休日でマンションの管理人さんがいなくて図面を手に入れられないので火曜なのです。それまで眠れぬ夜をすごしております。 とほほでございます・・・。 回答ありがとうございます^^ とても参考になりました。 もしかしたら最終的には法律相談にいくかもしれないです。また今後もいろいろ悩みがでてくると思うのでまたぜひその時は意見を聞かせてくださいませね。泣

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#6493
noname#6493
回答No.3

文句を言っても良いと思います。弁護士に頼んでも良いと思います。 その結果どうなるかは私の知るところではありません。 私が貴殿の立場だったら「困ったな」と感ずることでしょう。 契約の破棄は如何なる状況でも可能です。 取り消しに関しては相手次第です。

yasu1224
質問者

お礼

いやはや・・本当に困ってしまって・・・^^ 契約前に看板つけられるって言われていたし大家さんも不動産屋もアンペア上げればいいのよって言うもんですから・・。それで契約したんですけど・・・。今はマンションの図面を電力会社にみてもらってもう1度上げられるか聞くところです^^結果がとても怖いです。 困ったな・・と感じるって書いてくださっただけでも少し心が落ち着きました。店舗でたんそう200というエアコンをつける予定で、それをつけるともう30アンペア行ってしまうんだそうです・・・。悲しいです。 回答ありがとうございます。きっと私はこのどうしようもない気持ちを誰かに聞いてもらいたかったんだと思います。答えてくださってありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6341
noname#6341
回答No.1

不動産屋さんには落ち度はないとおもいます。 不動産屋さんは、ウソを言ったわけではないし、だましたわけでもありません。 アパートなどの契約でも同じですが、不動産屋は使用上のルールについては説明しますが、それ以外は基本的には聞かれたことしか答える必要はありません。このときにウソを言ったりすれば契約取り消し云々ということもできますが、質問文を読んだ限りでは契約前に確認をしなかった貴方のミスです。 その店舗では営業できないのなら、貴方が違約金を払って契約解除するしかないのでは。

yasu1224
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^不動産屋さんは契約前にアンペア上げればいいですよと私に言っていました。大家さんは屋根くらいつけられると思うよと私に言っていたんです。 契約書にはんこうを押す前に飲食店という事は伝えていました。契約を交わしたあとにマンションの規約を見せられました。とほほです。 今は火曜日にマンションの図面を電力会社にもう1度みてもらってどうにか40でも50でもアンペアをあげられないかと聞きに行く予定なんです。 月曜は休日でマンションの管理人さんがいなくて図面を手に入れられないので火曜なのです。それまで眠れぬ夜をすごしております。 回答ありがとうございます。^^ 店舗に単相200というエアコンを入れると30アンペアでたりないと電気やさんに言われて・・・ そのエアコンは1.5kwだから15アンペアの消費なのです。残り15アンペアだから営業できるかなぁと考えたのですが電気やさんが無理だといいます。 200と100の単相のエアコンはそんなにちがうんですかねぇ。とほほのyasu1224より。 意見ありがとうございました^^ これからも時々壁にぶちあたって質問gooにすると思いますのでまたその時は意見教えてくださいませ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産の売り店舗について

    近所の店舗兼住宅に不動産会社の売り物件の看板が掛けられています。 最初は不動産会社1社だったのですが、最近それが3社の看板が掛けられいることに 気づきました。 これは3社が売買の権利を持っていることなのでしょうか。 売家や売店舗はよく見かけるのは看板は1社だけだと記憶しているので、「あれっ?」と思い 質問させて頂きます。 実は友人のお店だったので気になった次第です。 よろしくお願いします。

  • 30A契約ですが、どれぐらいまで電気製品が使えますか?

    一人暮らしのアパートに暮らしています。 電気の契約は30Aです。 部屋の照明にこだわろうかと思っているのですが、どれぐらいまで使用可能か分かりません。むやみに照明を増やして、電子レンジなどを使った拍子にブレーカーが落ちた…なんて事は避けたいです。 100Wの照明器具を二つ使うと、何アンペア消費するのか?と言った感じの計算式みたいなのを知りたいです。

  • 電気代について 安くする方法教えてください。

    最近来た電気料金の明細を見てあまりにも電気代があがり驚きました。調理器具をIHにしたせいでしょうか?30坪のお家です。あとリビングキッチンの照明がライトデッキで沢山の照明がついてるせいでしょうか?電気の契約は50アンペアです。使わない電気のコンセントはもとから抜いてます。 なのに8000円の請求がきました。40アンペアに切り替えたほうが良いでしょうか?

  • 店舗改装費用の仕分

    店舗を改装しました。 前店舗の内装を壊して、 1、クロス貼り 2、天井貼り直し(クロス) 3、照明用電気工事 4、床のPタイル貼 5、照明用電気工事 #賃貸物件です。 #契約期間は5年ですが、その後自動更新があります。 この場合の減価償却のしかたが、いまいちよくわかりません。具体的に何年償却と判断するかなどが不明。

  • 新しい店舗の照明設置レイアウトに悩んでいます。

    さなスーパーの開店にあたり、店舗の照明についてうかがいます。 ネットで色々調べているところですが、奥が深いですね。 照度、色温度、演色性など、販促の観点からゆずれない要素だということが わかってきましたし、最初にしっかりこだわって決めないと、と思いますが、 がんばって自分でも計画できそうだけど、普通は照明設計は業者に 任せるべきでしょうか? 調べてみると、簡易版の照明設計用ソフトでシュミレーションもできるようで、 少し時間をかければ研究して独自のレイアウトができるのでは? と思うようになりました。 しかし、いかんせん情報が膨大で、 たとえば、 どのくらいの広さには、 照度が1000lxまでなら、 どのくらいのレベルの電気器具が 何本、どのくらいのスパンで必要か? 電気器具は、初期費用を抑えて蛍光灯か? それとも長い目で見てLEDか? 絞り込めません。 このような内容を業者に頼むか自分でやるかの メリットデメリットを、ご経験者の方におうかがいしたいです。 よろしくお願い致します

  • 店舗物件の賃料を教えてくれない大家さんとの交渉

    店舗物件の賃料を教えてくれない大家さんとの交渉 ある空きの店舗物件(古民家のような店舗)が気になり、持ち主のところへ直接お話をうかがいに行きました。 わたしとしては不動産屋さんを通じて「賃貸契約」をすると思っていたので、どちらの不動産屋さんを通じて交渉すればよいかを聞きたかったのです。 ですが、持ち主は昔ながらの地主で、大家さん気質の方で、不動産屋さんは必要ない考えのようです。店子は大家に直接お金を払ったり、お土産等を持っていったりするという考えのようです。 その物件は見せていただけるのですが、賃料を教えてくれません。 こちらがきちんと事業計画などを提示し、借りる意志表明をしてから、賃料の話をしよう、という考えのようです。 しかしこちらとしては賃料が予算内かどうかわからないのが気持ち悪くて、(大幅に予算オーバーなら交渉のひつ用もないことですし)すこしイヤな感じがしています。 それに、家主さんは高齢です。 もしかして家主さんの身になにかあった場合、家主さんの後継者の方が家主になるのでしょうけれど、後継者の方は土地を売りたいとか取り壊したいとか、考えた場合、すぐ立ち退きさせられるかもしれないと思うと不安です。 不動産屋を通じない賃貸契約は、大家さんの一存でどうにでもされてしまいそうで怖いです・・・。 大家さん、強欲そうでした。 10年以上、空きっぱなしの物件なのですが、 「こちらも屋根を直したり投資するのだからそれなりに払ってもらわないと云々」と言われたので、「そのままでけっこうですが、屋根を直してくさるのですか」と聞いたら、 「いや、屋根は借りる側で直してもらう」と筋の通らないことを言われました。 神経質そうで、・・・おつきあいが少し不安なかんじのお人柄のように思ってしまいました。 物件はすごく気にいってるのですが・・・・ 値段は、最低限の価格をこちらから提示していいものなのでしょうか。 そんな値段では話にもならないと言われそうで心配です。。。。。 物件は気にいってるのですが・・・・この状況、どう思われますか。 こういう場合の交渉のコツなどあえば教えてください。 わたしは法律や書類関係に滅法弱いので、 知人の不動産会社の関係者の方に立ち会ってもらったほうがいいでしょうか。 その場合、不動産会社の方へのお礼はどうするべきでしょうか。 いろいろ尋ねてすみませんがアドバイスいただければ助かります。

  • 不動産貸店舗

    現在当東京在住なのですが、今度自分の店舗を持ち、物販の仕事をしたいと考えております。 そこで、物件を探しているのですが、うまく検索できません。 住む為の賃貸物件や、居抜き物件など出てくるのですが、僕が探しているのは (1)済む為の物件でなく、商売する為の物件(商店街や駅周辺が好ましい) (2)居抜きでも良いが、調理関係ではないので、調理器具やソファーなどはいらない (3)物販はアクセサリー関係を販売します 直接不動産に行こうと考えておりますが、仕事の合間でも探せたらと思って質問致しました。 宜しくお願い致します。

  • 照明器具のアンペア数とぱ

    オークションで40ワット位の電球3個の付いた照明器具を買ったのですが、コンセント部分が普通の差込とは形状が違う上に、12アンペア300ボルトと記されています。この器具は一般家庭で使用することが出来るのでしょうか。電気の知識が無くて全く分かりません。もしかして車用の器具なのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 外に出ないで決まる店舗物件

    飲食店などの店舗物件は外に出る前に決まるという事ですが、個人で不動産会社の店長等と仲良くなるレベル、もしくは知り合いに不動産屋がいるレベルでは外に出る前に決まる物件は紹介してもらえないのでしょうか。 企業側の人間と不動産側の人間は、どこで繋がりを持って、どちらがどの様にアプローチをとっているのでしょうか。 どうぞ、回答よろしくお願いします。

  • 店舗を借りて

    店舗を借りて  昭和61年ごろから、店舗を借りています。商店街の中にあって、商店街の沈下とともに、賃料が低下していますが、賃貸人は、このことを今まで、安すぎた。今の値段でも、安すぎるなどと言って認めようとしません。  調停でも、簡易裁判所でも、内容のある話し合いに応じようとしません。簡易裁判所では、裁判所の指定する不動産鑑定士の鑑定を要求しています。不動産鑑定士に相談すると、賃料の低下は、認識できるが、全国の消費者指数、住宅費の推移を見ると、商店街と言った、商業地区の変化をうまく、表現できないのです。相談した不動産鑑定士の持っている賃貸物件は、不動産鑑定で、賃料の低下は、表現できなくとも、値下げに応じています。  平成6年に屋根の吹き替えで、70万円かかったから、家賃を7万円から、10万円に値上げすると一方的に言ってきました。書面で、合意したことは、ありませんが、商店街として、活気があったので、相手に合わせて要求を飲んできました。  屋根の吹き替えは、本来賃貸人の負担で、従前の家賃に戻すことと屋根の吹き替え工事は、払い過ぎであるから払い戻してもらい、家賃6万円を支払うようにしたいのですが、可能でしょうか?  契約書に家賃10万円の記述があれば、債務不履行になりそうですが、契約書の金額は、月額7万円の記載です。賃貸人は、契約解除を言って来る可能性がありますが、裁判所は、このことを認めるでしょうか?  また、相場が低下していることは、本人は、認識しており解約してしまえば、生活の支払家賃に障害がすぐにでることは、明らかで、実際には、追認するのでは、ないかと思量しますが、どうでしょうか?  このことが、相手から、話し合いの歩み寄らせる作戦になるのではないでしょうか?                     敬具