• ベストアンサー

国民健康保険の退職者減免について

国民健康保険の退職者減免について よろしくお願いいたします。 会社を辞めた人で、3ヶ月間無職の状態であれば、減免を受けられると 聞きました。本当でしょうか? 解雇や倒産などの場合はすぐに減免措置があると紙でみたのですが、 自己都合という形で退職の場合は、3ヶ月後からでしょうか? また関連しまして、住民税は退職者が3ヶ月間無職であれば、減免があると のことでした。紙の裏面の小さい字をじっくり読んでいて、気付きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210211
noname#210211
回答No.1

自己都合は4月からの減免の対象ではありません。 確実に減免の対象となるのは解雇や雇い止めなど一定の条件を満たした場合のみです。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v.html あなたの場合は異なりますので個別に市区町村に減免や軽減のお願いをする必要があります。 住民税は前年度の収入で計算されるものです。 今年度収入がないかは基本関係がありません。 もし減免などの措置を受けたいのであれば申請をしなければいけません。 いずれにせよ、自動的に払わなくてもいいというものではありませんのできちんと手続きを。

rhgdp5481
質問者

お礼

軽減措置を役所に問い合わせてきました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の減免について

    昨年の11月に退職しました。 離職票が届くのが遅く、手続きが遅れ、1月に手続きをしました。 届いた請求書を見て、驚きました。6万円近くも3月の頭と3月末の2回(合計12万円)に支払わなければなりません。 知人より、収入が0円であれば、国民健康保険の減免手続きができると聞いていたのですが、分割回数を多くすることはできても減免はできないと言われてしまいました。 各市で減免制度は異なるのでしょうか? 住民税と国民年金も支払わなければならないので、かなり厳しいです。 何か方法はないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料 減免について

    私は最近県外から引っ越してきました。 ただ今 就活中で無職です。 国民健康保険に加入しました。国民健康保険料が月々約2万ということで納付書が届きましたが、とてもじゃないですが無職の身では支払えません。 就活はしていますがすぐに安定した収入を得られる保証がなく、しばらくは厳しい生活が続くと予想しているため減免の申請をしたいのですが、 (1)無職だというだけで減免は認められますか? (2)保険料が決定した後でも申請は受け付けてくれますか? ご存知の方はご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 国民健康保険料の減免措置について

    過去に病気で全く働けない時期があり、収入がなかったので当然国民健康保険料も支払えず、現在に至るまで滞納というかたちで残っています (現在は何とかアルバイトが出来るようにはなりました)。 が、国民健康保険料は病気等の特別な場合、減免措置があるとNHKの『クローズアップ現代』で言っていました。 自治体は保険料の収納率を上げるために教えたがらないそうですが(私の場合も全く教えてもらえませんでした・・・)、こちらとしては深刻な問題です。 この減免措置は遡っても申請できるのでしょうか? どうかこういった問題にお詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険  減免について

    両親の国民健康に入らせてもらう場合ですが、両親はともに年金受給者です。私は現在資格勉強のため無職です。保険料の減免という制度をはじめて知りました。年金受給者のみの収入の世帯の場合、減免の審査で何か有利になりますか?それともサラリーマン世帯と同じですか?減免の審査は厳しいのでしょうか?制度をしらなかったのですが少しでも安くなるなら申請したいと思います。はっきりしないですがだいたい両親の年金は年間230万くらいではないかと思います。

  • 留学生国民健康保険の減免

    こんにちは、埼玉県本庄市に在住している大学院生です。 自分が昨年、アルバイトおよび研究室の作業で、年間178万円の収入がありました。今年の五月ごろに、本庄市役所から七万円以上の住民税納税通知書がきまして。 収入はすべて学費と生活費に使ってしまって、住民税は負担できなくて困っていました。 ここで前の方の同じ苦情(http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2567634.html)を拝見いたしまして、以下の回答がありました。 「今晩は! 地方自治体の条例による減免ではありませんので、市によって異なるという事はありません。 市役所が管轄ではありませんので、おそらく、その職員さんが知らないだけだと思います。 減免の根拠となるのは、日本と中国の間で結ばれた「日中租税条約」に基きます。 その第二十一条には以下のように記されています。 「専ら教育若しくは訓練を受けるため又は特別の技術的経験を習得するため一方の締約国内に滞在する学生、事業修習者又は研修員であって、現に他方の締約国の居住者であるもの又はその滞在の直前に他方の締約国の居住者であったものがその生計、教育又は訓練のために受け取る給付又は所得については、当該一方の締約国の租税を免除する。」 つまり、この条約によって、中国からの留学生は、留学生が受け取った給与を、生計、教育等に使っている場合「租税条約に関する届出書」という書類を支払先の税務署に提出することにより、支払い者は支払いに際して所得税の源泉徴収の必要がなくなります。市民税や県民税のような住民税や健康保険は国税に連動しますので、これもなくなります。」 それをもって市役所へ相談に行って、けっきょく住民税の免除をもらいました。 しかしその後、同市役所から今年の国民健康保険料納付通知書がきまして、しかも住民税よりも高く八万円過ぎです。 同じ条約で減免できませんかと考えて、再び市役所で相談したら、駄目でした。 「今度の国民健康保険税は前回の住民税とは異なって、目的税という税金です。減免できません」という旨を、市役所の役員が言いました。 前の答えで、回答の方が「市民税や県民税のような住民税や健康保険は国税に連動しますので、これもなくなります」とおっしゃったですが、市役所はまったく別の方で考えているらしいです。 しばらくすると保険第一期の納期が過ぎますので、本当に困っています。 国民健康保険は一体どのように国税に連動しているのでしょうか?また、自分の場合、国民健康保険料の減免は可能ですか? と、どなたに教えていただければ幸いです。 ありがとうございます。

  • 国民健康保険減免

    フリーターで3日前まで働いていた会社を現場が代わり通勤が大変になるため退職しました。 働いてる間も仕事探してたんですが、なかなか仕事が見つからなかったんで、いつになるか分からないし、生活もあるし会社に退職した証明を書いてもらい国民健康保険料の減免をしてもらいました。 仕事が決まらないなか、退職した会社より次が決まるまでの間でいいから戻ってきてほしいとの連絡がありました。 私自身生活もあるし、また少しの間お世話になろうと思ったんですが、退職し国民健康保険料を減免してもらってるにもかかわらず、同じ職場に早期に復帰するというのは大丈夫なんでしょうか?

  • 国民健康保険の保険料減免について

    10/31付で退職し、社会保険から国民健康保険への変更の手続きを役所でしましたが、一ヶ月の支払いが2万ほどになると言われました。 経済的に無理なので、保険料を減免したいのですが、いろいろネットで調べていると あるサイトで 〔所得割額の減免〕 ・ 倒産、失業、退職、廃業、3か月以上の休業、営業不振又は世帯主の病気などで、現在の所得が大幅に減少すると認められるとき が 失業、退職した場合に受けれる減免処置となり、 ◆本年中の見込所得が、前年比7/10以下になる方 と <所得制限(高齢退職者は除く)> 世帯全員の平成17年中所得金額の合計が800万円以下の世帯 「本年中の見込所得」とはその事由発生日から1年先の予想される所得でかまわないとのこと と記載されていました。 と、いうことは、私の場合今年の11月~来年10月までに予想される所得 ということですよね? 私の場合、保険料の減免は適応されるのでしょうか? 役所の人に聞くのもいいのですが、ある程度知識がないとちゃんと教えてくれないですよね・・・。 詳しい方がいたらよろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について (減免 割引)

    主人が亡くなって 今年の4月から国民健康保険に加入となりました 保険料の通知がきました 去年は 103万未満の収入で住民税も所得税も非課税だし・・・と 自分の障害控除は してもしなくても同じだと思い調整も確定申告もしませんでした(障害控除については) これって国民健康保険料の算定に影響あるのでしょうか? 確定申告で障害控除いれてたら もっと少ないというか 減免とか割引とかあったりしたでしょうか?

  • 国民健康保険に入れない

    市の国民健康保険は固定資産税が高いと掛け金が高いと聞きます。所得が国民年金のみのためないため極端な話固定資産税が高いと市の健康保険には莫大な金額になりなかなかはいれません。何か減免や等の措置や加入できる保険組合はないでしょうか?

  • 国民健康保険の減免処置についての証拠書類について

    国民健康保険の減免処置についての証拠書類について 会社が倒産したため今月で退職になり そのためこれまでの会社で加入していた組合の健康保険から 国民健康保険へ変更することになったのですが 倒産や解雇などの被保険者にとって不可抗力で退職や失業し 雇用保険でいういわゆる特定事由に該当する場合は 健康保険の保険料の減免処置がなされるという事なのですが 減免処置申請する際にハローワークから発行される雇用保険受給資格証 が必要との事なのですが自分はその資格証が発行されないのです。 理由として今傷病手当受けており 雇用保険は「いつでも働けるのに仕事見つからず働けない人の為の救済処置」 傷病手当は「働くにも体調が良くない為今は働けない人の為の救済処置」 という全く間逆の性質の保険のため 傷病手当受給している間は雇用保険受給資格証が発行されないとの事です。 働けないからこそ減免受けたいのに提出書類が壁になっている状況です。 国民保険窓口では 「その資格証がなければ減免の申請は受けられない」の一点張りで ハローワークは 「今年から健康保険料減免受けられるようになったみたいだけど その資格証は傷病手当受けている間は発行できないから健康保険の窓口に聞いて」 とたらい回し。 仕方ないので「代用できる受付できる書類はないのか?」 と健康保険窓口に問い合わせたらやはり 「その資格証がなければ減免の申請は受けられない」 の回答。要は解雇された理由のコードと失業が認められる状況の書類が確認出来ないと 「申請受理しない」 との事でした。 ハローワークが言うには「雇用保険の受給資格の期間延長の書類」 があるそうなのですが担当も(健康保険もですが)面倒な感じの受け方で それはコードが入っているかどうかなど回答がありませんでした。 退職理由のコードが期間延長の書類にも記載があるかどうか知っている方 はおられませんか? また退職理由や失業状態が確認出来る書類が雇用保険受給資格証以外にも もしあるようでしたら教えてください なお離職票や退職証明書では受付できないと減免の案内書面にも記載されておりました。

専門家に質問してみよう