• 締切済み

この場合は心療内科通院暦を履歴書に書くべきですか?

この場合は心療内科通院暦を履歴書に書くべきですか? 社会不安障害で二年近く職歴にブランク(時々家業を手伝いながらの療養期間)があるのですが正直に療養による空白だと説明を書くべきでしょうか?病名は伏せて「主治医から現在では問題ないと言われている」というような内容でかくほうがいいのかうまく誤魔化すかで悩んでいます。

みんなの回答

noname#208883
noname#208883
回答No.2

本当に楽なのは病気でしたけど、今は治りましたというほうが全然貴方自身が楽なはずです。 しかし、はっきり書きますが、社会不安障害と書いたら採用されません。 社会不安障害は軽い病気ですが、就労環境のみならず育成環境や性格に起因しているため、今後も鬱などに発展していく病気とみなしています。しかしウソもばれますよ。休職していたら年金や源泉からバレます。 という訳で、もし現在問題ないのであれば、留学していた、資格の勉強をしていた、という具合のほうがいいです。 職歴はごまかしききませんし、今は昔よりもチェックしてますよ。 皆さん、ウソが多いので・・・。 ただ、治ってないのに応募はやめるべきです。 なぜなら、履歴書に健康欄で最初からウソをついているから。 これでもう詐称になってしまうんですよ。 通院があって投薬しているのならまだ無理と思ったほうが良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

どのみち入社のときに健康診断書を提出するのでは?。 大抵は「過去に大きな疾患、病歴はありません」との文面が要求されますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心療内科に通院しています。Nという病名は・・?

    今、精神的に不安定なことと、摂食障害で、心療内科に通院しています。 カルテが見えたので、私の病名を見たら「N」という何かの略語かもしりませんが、たった一文字の病名が1番目に書かれていて、2番目の覧には摂食障害とありました。 摂食障害は分かるのですが、1番目は何かの病名の省略でしょうか? 分かる方いましたら、教えてください。

  • 精神科・心療内科に通院されている方限定です!正直にお願いします!(^O

    精神科・心療内科に通院されている方限定です!正直にお願いします!(^O^)今通院されてる精神科・心療内科の主治医は好きですか?嫌いですか?(恋愛感情や陽性転移含む)※カテゴリ違ってたらスミマセン(>_<)

  • 心療内科を受診すべきでしょうか?

    現在、耳鼻科通院中です。 30代後半主婦です。 めまいが酷く何軒かの病院で検査しましたが、 異常なしで、現在通院中のめまいにも力を入れてる病院で 起立性調節障害・眩暈症・動揺病と診断され、 自律神経失調症に用いられる薬を飲んでいます。 それ以前にもここ1年位の間に、 酷いじんましんのような症状で通院したり、(皮膚科) 風邪でもないのに咳が止まらなくなったりしましたが、(内科) どちらも原因不明でした。 咳は風邪だろうという事で片付けられましたが ただの風邪の咳とは違う感じでした。 今は寝込むようなほどではなく、 かと言って仕事が出来る状態でもなく、(主に眩暈) パート主婦だったのですが、思い切って数か月休んでみようと 退職し専業主婦をしています。 ですが、自分でも何となく曖昧な病名?や 熱や痛みのあるわけでもなく、 人から見ても健康そうなので、(かなり) もう少し踏み込んではっきりさせたいと言うのか、 スッキリしない気持ちで毎日を送っています。 生活もあるので早く治して働かなければという焦りもあります。 動悸や酸欠のような症状も時々起きるし、 以前から感情の起伏も激しく時々コントロール出来ないような 感じもしています。 めまいに力を入れてる病院で、 私の一番ひどい症状が眩暈なので、このまま耳鼻科通院するか、 もうちょっと踏み込んで心療内科に通院してみるか 悩んでいます。 この場合、現在の主治医にも伝えるべきでしょうか? どこへ行っても原因不明で終わらされていたので、 私にとってはとても信頼のできる先生なのですが、 心療内科へ行ってみると言うのは失礼にならないものですか? このまま耳鼻科通院を続けても 心療内科へ行っても同じようなものですか? 宜しくお願いします

  • 心療内科に通院中の者です

    3月9日より初めて心療内科に通院を開始したものです。 12月より入眠障害に悩まされ内科でマイスリーを処方されておりましたが、ここ最近は過呼吸、目眩、動悸、電車不安、頻尿?、無気力、気分の落ち込みなどが主症状です。 只今リーゼ錠とレンドルミンを処方されています。リーゼ錠はOD気味、昨日初めて自傷行為(リストカット)をしました。 心療内科に通っていますが医師による診察は5分程度で薬の様子を聞かれるだけです。その後カウンセリングを実費で30分というのがいつもの流れです。 カウンセラーさんとはとても気が合い、じっくり話し合えるのですが、医師とは聞かれたことに答えることしかできません。しかも担当医が代わります。病名も聞かされず(そもそも病気なのか?)いつまで通えばよくなるのか見通しが立たず不安です。 大学生で診察料とカウンセリング料を払い続けるのは困難な状況です。(家族に通院は内緒にしています) そこで質問なのですが、心療内科の診察というものはどこもこのようなものなのでしょうか。 転院をするにしても病名がわからず探しようがないのですが、探すポイントはあるでしょうか。 身体症状は落ち着いてきており、かわりにODや自傷行為が始まったので心療内科ではなく精神科を受診すべきでしょうか。 今とてもつらく1人で家にいられず、信頼する友人に泣きながら電話をする毎日です(彼に依存傾向があることも自覚しております。) かといって実家には怖くて帰れません。病院の片隅でいいから置いておいてもらいたいという気分なのですが、そんなことって可能なのでしょうか。 まとまりのない長文で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 心療内科の通院

    こんにちは、質問お願い致します。 私は「不安障害」と診断されています。 それで心療内科に通院していたのですが、去年10月頃に全てやる気がなくなってバイトも行かなくなり、全く外に出なかったので病院へも行っていません。 それからバイトも新しい所を決めて今行っていますが、病院は未だに行っていなくて、先生に何か言われそうで行けません。 ちゃんと通院していた時に先生から負担額が減る自立支援?か何かも、申請出来るようになるからがんばろうねと言われたばかりなので余計に… やはりちゃんと通院し直した方が良いでしょうか…?

  • 心療内科に通院中の住宅ローン

    心療内科に通って、睡眠薬と抗鬱剤をもらってます。 正式に病名は付けられていません。 仕事は、鬱が原因で休んだことは無く、 年収はコンスタントです。 この場合、住宅ローンに入る時に銀行側で保険をかけると思うのですが、心療内科にかかった時点で、保険の加入は無理でしょうか? 銀行側は、糖尿病とか心臓病はダメといいましたが 心療内科通院は、言い出せませんでした。 どなたか教えてください

  • 団信で通院履歴は確認されますか?

    団信に通院履歴を告知するところがありますが、そこに書かれた内容は確認を取られるのでしょうか? ストレスから眠れなくなって心療内科で投薬を受けていた時期があり、告知前に主治医に相談したところ「告知するほどの病状でもない(完治した)し、免責期間を過ぎれば問題ないのにわざわざ書くのは...」と言われました。はっきりとは言いませんが、遠まわしに書く必要はないとおっしゃっているようです。 とはいえ、もし通院履歴を調べられたりするのであれば、すぐばれてしまいますよね?その辺は確認しない(できない?)ものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 心療内科への通院。

    現在心療内科に通って2ヶ月になります。 22の大学生、男です。 薬は、デプロメール50mgを朝、夜を1錠ずつ。スルピリド50mgを朝2錠、昼1錠、夜2錠、寝る前にはレンドルミンを2錠飲んでいます。 そもそも、心療内科には恋人と別れて不安定だったため通いました。 最近は自傷もあり、リストカットもしてしまいます。 そこで質問したいことなのですが、 一つは今の心療内科でいいかということです。 決して悪い先生とは思わないですが、話も毎回2、3分程度で、毎回薬をただもらいに行っているだけのような感じもします。病名などもいまだ聞いていません。 2つめは、境界性人格障害ということです。 たまたま、ネットで知り、自己診断などをするとほぼそのような回答が出ます。9個中7個とか。医者にもそのような自己診断が出たんだけど、と伝えるべきでしょうか?そんな簡単に病気にならないものでしょうか?気にし過ぎかなとも思うのですが。 人と話すのも極端に苦手で、人に対する感情も変わりやすいので心配しています。

  • 就職活動と心療内科の通院

    就職活動と心療内科の通院 就職活動と心療内科の通院について心配なことがあり相談します。 私は21歳の大学生です。 春先に大切な友人を事故で失ってしまい、それをきっかけに食事ものどを通らなくなり、ふさぎこんでしまうようになりました。心療内科に通院を勧められ、受診したところ、適応障害だと言われました。現在はだいぶ落ち着き、以前のように生活が送れるようになりました。おそらく、あと半年ばかり通院をすれば大丈夫だろうと担当の先生にも言われています。 そこで質問なのですが、就職活動の際、心療内科に通院したことはどのように扱われるのでしょうか。ネットでいろいろと調べたところ、「不利に扱われる」という意見や、「調べようがないから問題ない」という意見、どちらもありました。 もちろん、面接等でこちらから告げた場合には、わかると思いますが、身辺調査のように企業が調べるということはあるのでしょうか。また、どういった方法で行っているのでしょうか。公務員と民間企業で違いがありましたら、その点も教えていただけると嬉しいです。

  • 心療内科について思うこと

     私は、以前、心療内科に通院したことがあります。  通院するのはいいのですが、時間も限られていますし、先生によっては、あまり理解していただけず、本当にこれでよかったのか、よくなっているのかが分からなくなることがあります。  受診が終わり、精算します。時には、薬が処方されることがあります。薬が効きすぎて、1日12時間寝たこともありました。長期間通院していると、結構な額になってきます。  そこでお聞きしたいのですが、心療内科に行って、実際精神的な病が治ったとか、何でもいいんで意見・感想を聞かせていただけるとありがたいです。  また、ケースによっては、心療内科よりも早く直るような専門機関もあるかと思いますが、もしあれば、教えていただけるとありがたいです。