• ベストアンサー

ゴミについて

LICHENの回答

  • LICHEN
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.3

埼玉県のHPにH12のデータとして一人あたりの排出量が1.009kgという数字になってました。 7年くらい前にある、東京のあるカルチャースクールの環境系講座で宿題として1日あたりのゴミの量を計ってもらったことがありますが、学生さんは700gだった記憶があります。生ゴミが少なく、レトルトやカップ麺などの発砲スチロール系のゴミが多かったため、一般家庭に比べ軽いけれどかさばるという傾向でした。ちなみにこの時の、日本全国の一人あたりの排出量が平均値で約750gでした。 こうしてみると、ゴミの分別化は進んでいるけど、一人あたりの排出量は増加して、何の問題解決にもなって内みたいですね・・・・・

arunon
質問者

お礼

やっぱり学生とかになるとレトルト系が多くなっちゃうんですかねぇ。私も気にしてるんですが、そういうゴミはどうしても増えてしまいます。回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴミの正しい出し方

    ゴミの正しい出し方を教えてください。 ゴミの日の、その前の夜に出してはいけないのでしょうか? 大体何時に出すのがいいのでしょう?それと、いつくらいにゴミ収集が来るのでしょうか? それと、ゴミを出すにあたっての常識とマナーについて教えてください。

  • コレって何ゴミになりますか

    ゴミとして捨てたいものがあるのですが、何ゴミになるのでしょうか? 1.金具の付いた皮のベルト 2.ブラジャー 3.皮靴 以上の3点です。 地域によって違うとは思いますが、大体でいいので教えてください。

  • ゴミを処理するのにお金は必要?

    親に養って貰っている学生です。 今年の春から一人暮らしを始めるのですが今まで気にもしていなかった疑問があります。 ゴミを処理するのにお金って必要なのですか? 基本的な質問過ぎて親に聞くのも恥ずかしいです。 どなたか教えてください。

  • 一人暮らし、ゴミってどこに置いてますか?

    ちょっと謎なことがあるんですが、一人暮らしの皆さんはゴミ袋にゴミが満タンになって捨てるべき時が来るまで、それをどこに置いているのですか? 実家とは違ってそんなスペースもありません。 ゴミもそんなに早くは溜まらないので置いておくうちに生ゴミがどんどん悪臭を放ち、部屋に置いておけない。 私は仕方がないのでベランダに置いています(ちゃんと口を止めているので隣人に迷惑がかかるような悪臭は発していません) 皆さんは一体どこにゴミを置いているのですか??

  • ゴミの出す場所について

    ゴミの出す場所について 私は今アパートに一人暮らしをしています。そのアパートにはゴミ捨て場があり以前ゴミの分別(他の住人)がちゃんと出来ていなくてカラスにやられて相当ひどい事になっていました。そこでゴミステーションが設置されるようになり少しはマシになるかなと思ったのですが、他の住人はゴミの分別がなっていなく、常にゴミステーションが満杯の状態になっていてゴミが出せないんです。その場合ゴミはどうすればいいのでしょうか?別のゴミステーションに捨てに行ってもいいのでしょうか?

  • ゴミをのぞくのは誰ですか

    最近都内のアパートに引っ越してきたのですが 先日ゴミの出し方が引っ越し前と違ったらしく、 出し方が悪いとのアパートの管理会社から 手紙が入っていました。 (オートロックのアパートで部屋内に投函されていました。) それからは正しく出して手紙も来なくなったのですが 今思うとどうして名前が分かったのかと 誰が人のゴミを見ていてどういう経緯で こちらに手紙が来たのか非常に気になります。 ちなみにきた手紙や不在票など名前が分かるものは 手で破っていました。 (細かくはないですが 女性の一人暮らしで毎回 出しているゴミを覗かれていると思うと 正直非常に気持ちが悪いのです。 引越し前の所でも見られていたのでしょうか。 どなたかご存知でしたら教えてください。 お願いいたします。

  • ゴミをどうやって捨てていますか?

    以下のような状況に置いて、家庭ゴミはどのように処理すればよいのでしょうか。 皆様の意見、体験を教えてください。 ・夏場、旅行で2週間ほど家を空ける ・出発前に生ゴミ等の処分をしたいが、生ゴミの収集日は出発日の2日後 ・出発前最後の可燃ゴミの収集は、出発日の2日前 ・代わりに収集日にゴミを出してくれる人はいない 特に夏場なので(冬でもそうかもしれませんが)、2週間も生ゴミを家においておくと 帰ってきたときに大変なことになっていそうだし、 かといって、収集日でもないのにゴミを出すとカラスとかがつついて大変だし、 でも、途中の駅やサービスエリアのゴミ箱に捨てるのは よくない、ということになっているし・・・。 みなさんはどうしていますか?

  • ★「燃えるゴミ」と「燃やせるゴミ」★

    すみません。ちょっと気になった単純疑問ですが・・。 よく行くコンビニのゴミ箱には「燃やせるゴミ」と記述がされています。 普通のゴミ箱って「燃えるゴミ」ですよね。 これって、「燃えるゴミ」だと、ゴミ自身が燃えようとするとかいう意味に取れるから「燃やせるゴミ」と記述しているんでしょうか。 あくまで、「燃やせるゴミ」と書けば、ゴミは受身で燃やされるとか・・。 このコンビニに行くたびに、「燃やせるゴミ」って何で書いているんだろう・・。「燃えるゴミ」って普段言っているけど、本当は日本語としておかしいのかなぁ・・。と考えてしまいます。 「燃やせるゴミ」について、何でもいいので意見お願いします。 日々もんもん・・状態です。

  • 全国のゴミの処理について

     今岐阜に独り暮らしをしてますが、ゴミの処理が愛知県とかなり違い戸惑っています。ゴミ袋も自由だし、プラスチックと燃えるゴミも区別してません。  全国ではどのようなゴミの処理(袋も含めて)が行われているのでしょうか?

  • 非常識なゴミ

    アパートの所に自動販売機が置いてあるのですが、家庭のゴミを大量に捨てていく人がいて困っています。ペットボトルや空き缶だけならまだましなのですが燃えないゴミや食べかけの食品などもたまに捨てられます。あまりにもひどいので先日「ゴミ出し厳禁」というプレートを置いたのですがまた四袋分のゴミが出されていました。ゴミの感じを見るとだいたい同じ人のようです。何かいい対策があったら教えてください。