• ベストアンサー

★「燃えるゴミ」と「燃やせるゴミ」★

すみません。ちょっと気になった単純疑問ですが・・。 よく行くコンビニのゴミ箱には「燃やせるゴミ」と記述がされています。 普通のゴミ箱って「燃えるゴミ」ですよね。 これって、「燃えるゴミ」だと、ゴミ自身が燃えようとするとかいう意味に取れるから「燃やせるゴミ」と記述しているんでしょうか。 あくまで、「燃やせるゴミ」と書けば、ゴミは受身で燃やされるとか・・。 このコンビニに行くたびに、「燃やせるゴミ」って何で書いているんだろう・・。「燃えるゴミ」って普段言っているけど、本当は日本語としておかしいのかなぁ・・。と考えてしまいます。 「燃やせるゴミ」について、何でもいいので意見お願いします。 日々もんもん・・状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katu2
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.8

 ゴミ分類上での表記は次のようになっています。  燃やせる・燃やせない びん・缶 ペットボトル プラスチック 大型 収集しない です。ですから「燃えるゴミ」という表示自体が間違いです。あなたの行くコンビニのゴミ箱の表示「燃やせるゴミ」が正しいわけです。  しかしこれは札幌の例です。 《ごみ袋指定状況》(http://www.sanipak.co.jp/cgi-bin/sdb1.cgi/45)を見てください。宮崎県の例ですが一定していません。  この二つの表示の説明は 「燃えるゴミ」紙クズ、紙パック、新聞紙など。 「燃やせるゴミ」紙クズなど。  で、両方とも同じです。 「燃える」「燃えない」というのは、ゴミそのものに属した客観的特性です。ここに処理する人(行動主体)の姿はありません。  はじめ、プチプチなどPE製品は「燃えない」に分類されていました。これは明らかな間違いです。しかし、日本全国で「プラスチックは燃えない」表示が横行しています。  ルールに照らして「燃やせる」か「燃やせないか」を見るとどうなるでしょう。  プチプチなどPE製品は、物理的には燃えるかもしれないが、燃やしちゃいけないルールになってるから燃やせないという表現になりました。  汚れていないプチプチなどPE製品は「プラスチック容器包装」に分類されることになりました。ご存じと思いますが、容器包装リサイクル法の施行に伴ってです。  次に「燃やす」「燃やさない」ということを意志表現という観点から見てみます。 すると「集団を代表する(あるいは統治する)人の意志であるルール」に従うという個人の意志を前提にする、としましょう。  その個人が「燃やしたい」と考えているか、または「燃やすべき」と考えているか、そんなことにはおかまいなく、「ルールに従う」という意志を前提しているかです。  しかしそれだと「個人の意志」という根元まで降りてきました。つまり「集団の意志」と解釈する余地がないでもなくなるわけです。  つまり「燃えるゴミ」であり「燃やすゴミ」と、「燃えるゴミ」であり「燃やして欲しいゴミ」とい区別わけになります。  プチプチなどPE製品は汚れている場合には「燃やすゴミ」、そうでない場合には「プラスチック容器包装」に分類されるということです。  汚れたPE製品は、「燃やす」ないしは「燃やせる」という意志を添えて分別排出するが、しかしそれを「燃える」とした場合、「集団の意思」に反するので、といううことです。  このように物理的・法規的・集団意思という三つの観点から「燃えるゴミ」「燃やせるゴミ」の表示を考えた場合、「燃やせるゴミ」には、物理的に燃えるし、またルールからいっても燃えるゴミであり、しかし集団の意思に適ったゴミですという意味です。ですからコンビニなどでは、できるだけそのコンビニで購入乃至はコンビニを利用する人の意思に反しない範囲の行動乃至は利用者の態度で塵捨てはお願いしますということです。  そういう意思表示が「燃やせるゴミ」であるわけで、これが「燃えるゴミ」となると、燃えるゴミなら何でも良く、コンビニ利用者などの集団意思を無視してもいいとなって大変不愉快な思いをすることになるわけです。 

その他の回答 (8)

回答No.9

こんばんは。 燃やせるゴミ=燃やしてもいいゴミ 燃やせないゴミ=燃やしてはいけないゴミ と言うことになると思います。そのゴミの内容は自治体によって(焼却能力・性能によって)異なります。 単にそのゴミが燃えるか燃えないかではなく、自治体が「燃やしていいか燃やしてはいけないか」を決めているため、そのような呼称になったのでしょうね。 私も、普段の会話では「燃えるゴミ、燃えないゴミ」って言っていましたが、そういう事情に気付いてからは、「燃やせるゴミ、燃やせないゴミ」って言うようになりました。

vivid8_tihiro
質問者

お礼

皆様たくさんの回答ありがとうございました。 まとめてのお礼すみません・・。 コンビニの知恵ってことで、「燃やせるゴミ」採用なんですねー。私の見たのは7・11ですが、他のコンビニもそうなんでしょうか。今度見に行ってきます。 ありがとうございましたー。

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.7

私もNo2さんと同意見です。 燃えるゴミって書くと、ビニール、プラスチック、 アルミ缶、鉄以外ほとんどもえますからね。 燃やせるゴミ!っていうのは燃やしても良いゴミ! の事だと思います。 だから私は燃えるゴミと書かれているゴミ箱には 字のごとく燃えるゴミはなんでも入れてしまいます。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.6

どうでもいい情報ですが,当地では 「燃えるゴミ」でも「燃やせるゴミ」でもなく, 「燃せるゴミ」という分類名になっています。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.5

コンビニではきちんと分別がなされていないための、苦肉(?)の策なのだと思います。 「燃えるゴミ」だと、「そのゴミ燃えますか?」に対して、燃えると思えば捨てるでしょう。 「燃やせるゴミ」だと、「そのゴミ燃やせますか?」に対して、燃やせると思えば捨てることになります。 つまり、本当に燃やしてもいいですか? というニュアンスが入って、分別が促されるような気がします。

vivid8_tihiro
質問者

お礼

なるほど!! 人の心に問いかけるですかー。 たしかに、大阪とかで、鉄も溶かす焼却炉を作ったって聞きました。(なんでも燃えるゴミに出すから) だけど「燃やせますか?」て聞かれたら、レンジとか鉄の塊ださないですよねー。 ありがとうございますー。 (下記の回答の方、お礼少し遅くなります。 飛ばしてしまってすいませんー。 お昼休みが終わるので・・。)

  • poppuras
  • ベストアンサー率40% (97/237)
回答No.4

燃えるゴミ・・・火に入れれば燃えて(燃焼して)しまうゴミ。 #1さんと同じです。 これはそのままで問題ないと思います。 燃やせるゴミ・・・火に入れれば燃えて(燃焼して)しまうゴミから、何らかの理由(※)によって燃やすことのできないゴミを取り除いたもの。 ※たとえば、塩化ビニール製品などは燃やすと有害物質を発するので、燃えるが燃やしてはいけない(環境面から)ゴミですよね。同様に焼却炉の性能上燃やすことができないものもあるかもしれません。 自動・他動で分けられているわけではないと思います。

回答No.3

ビニールや発泡スチロールなども見た目は燃えますよね? ただ有毒ガスが出るとか焼却炉が傷むとかの理由で燃やすほうでは回収しません。 「燃やしてもいい」という意味での「燃やせるゴミ」という表記ではないでしょうか。 (回収しない方も「燃やせないゴミ」という表記になってますしね)

回答No.2

昔は「燃えるゴミ」でした。 プラスチックなどは燃えるけど、有害ガスが出るので自治体によっては燃えないゴミです。 燃えるけど、燃やしてはいけないゴミと、 燃やしても良いゴミを区別するためです。 燃えるゴミにペットボトルを捨てて、「燃えるだろ!」難癖をつける人を排除し、正しく分別収集を進めるためでしょう。

vivid8_tihiro
質問者

お礼

なるほどー 燃えるゴミ →燃やせるゴミ(燃やしてOK)       →燃やせせないゴミ(燃やしてNG) というわけですねー。 燃えるけど燃やしちゃだめっていう問題が出てきたから・・。なるほどなるほどすごい納得しました。ありがとうございましたm(_ _)m

  • snooze
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

「燃える」は、「焼却炉の中に、人が、ゴミを投げ込んだときに、そのゴミが<燃える>」の意と考えます。 そんな風にわざわざ意識しませんけどね。  vivid8_thihiroさんの考えるとおり、「○○なゴミ」とだけ書く場合の”短い修飾語として正しい表現”のつもりで「燃やせる→ゴミ」と書いているのだと思います。

vivid8_tihiro
質問者

お礼

燃えるの前にそんなにやっぱり長い文があったんですね・・。 燃えるゴミっていうのが当たり前な気分になっていたんですが、もしや、間違ってるかも!!と思ってしまい不安でした。(よかったよかったぁ) ありがとうございましたーm(_ _)m

関連するQ&A

  • コンビニのゴミ問題について教えてください。

    普段は車で移動しとります。 コンビニで購入したコーヒー缶とかお弁当ゴミなどを ゴミ袋に満杯になれば時々コンビニのゴミ箱に捨てとります。 この行為は反社会的な許されない行為なのでしょうか? もしそうであるにしても、購入したコンビニだけのゴミを捨てるのであれば お店の前においてあるあれほど大きなゴミ箱は必要ないと思うし~ 他のコンビニで購入したゴミを別のコンビニのゴミ箱に捨てても いいようにおもうとるのですが? このコンビニのゴミについての態度についてアドバイスをお願いします。

  • コンビニのゴミ

    コンビニの前にはゴミ箱が設置されてますよね。 地域によってはゴミ処理費用を指定ゴミ袋に上乗せしていて、その袋以外では回収されなかったり、分別が甘かったら回収してくれない所もあります。 コンビニでは大量のゴミが発生し、しかも厳密に分別せずに捨ててる人も少なくないと思うのですが、どの様に処理されているのでしょうか? 値段の高い指定袋に移し変えたり、バイトの方が後で分別されているのでしょうか? 常々、疑問に思っていましたので質問させて下さい。

  • 皆さん 車の中のゴミ どうされていますか?

    車の中にゴミ箱がなく、今はコンビニの袋で代用していますが、 見た目が悪いので気に入ってはいません。 ゴミ箱はフットスペースの邪魔になりそうですし、困っています。 車の中の小さなゴミはどうされていますか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • スカイツリー周辺のゴミ問題

    今日のTBS朝ズバでスカイツリー周辺の観光客のゴミ問題が取り上げられていました。スカイツリー周辺には公共のゴミ箱はひとつもなく、区の職員の方は『ゴミはゴミを呼ぶからゴミ箱の設置の予定はない』とおっしゃいました。ゴミは持ち帰ってくれということです。私自身は観光地でゴミ箱がなければ持ち帰りますし、スカイツリーに行く予定もありませんが、公共の交通機関で都心の観光地にでかけて電車でゴミを持って帰るというのは大変ではないでしょうか?海外や地方からいらっしゃってスカイツリー以外も観光する方も多いと思いますが一日中ゴミを持って歩けというのも酷だと思います。 たいていの日本人はきちんとしているので 分別のゴミ箱を設置する方が観光客にも住人にとっても良いのではと思うのですが、みなさんのお考えをお聞かせください。 あれだけ観光客が集まれば墨田区でお金も使っていくわけですし、きれいな観光地には必ずゴミ箱ってあるような気がします。 墨田区の職員の方が、『ゴミはゴミを呼ぶからゴミ箱の設置の予定はない』と自信満々にきっぱりおっしゃるのでなんだか疑問に思えて投稿しました。放送を見た方どう思われましたか?

  • 住んでいない場所でのゴミ捨場が少ない

    外国人観光客の不満の一つにゴミ箱が少ないとありました。 日本人はそれぞれ決められた場所に分別して置くので問題ない・・とかかいてました 私は日本人ですが最近、設置者が横着して ゴミ箱を撤去する動きがあり出先で困っています テロ対策とか言ってますがそんなのいいわけです。 リニアー新幹線なんか作ること自体テロ対策を考えたらできないはずですから 外人はコンビニや駅を利用するとありましたが、コンビニは迷惑がっています 店内に設置するなど持ち込みゴミを排除したがっています。 公園や空き地に行政が設置すべきだと思います・・がその場合 分別はよそ者には無理でしょう、それなら土地の人でも分別なしで放り込めるなら そっちを利用するでしょうし、困ったものですね スーパーなどでは露骨にガムテープでゴミ箱をバツにして完全に家庭ごみの持ち込みをシャットアウトしています。 過剰包装のお菓子などを売るだけで 食べたあとのゴミは受け取らない・・ 原因の一つに分別のきつさがあります。私の地区は有料ゴミ袋で、 蛍光灯は資源ゴミ・なんでやねん CDやDVDは燃えるゴミ・・なんでやねん ごみ問題 どうしてものでしょうか

  • ゴミの分別ができない夫

    ゴミの分別ができない夫に困り果てております。 夫は40代です。 現在住んでいる地域は、ゴミを分別する種類が少なく、たったの4種類です。 「紙」「白色トレー」「缶ビン」 「汚れが落ちない物や、分別方法がわからない物などの、その他の燃えるゴミ」 しか分別しません。 それにもかかわらず、夫は、 「クチャクチャに丸めた紙」と「汚れた缶」と「汚れた白色トレー」は、 「燃えるゴミ」のゴミ箱へ、 「ビニールまたはナイロン」と「緩衝材」と「プラスチック製品」と、 「残りが少なくなった洗剤などの空き容器」は、 洗わずに下向きにしてフタを開けたまま、 「白色トレー」のゴミ箱に力任せに無理やり突っ込み、 かろうじて「ビン」は、「缶ビン」のゴミ箱に、 ビショビショに濡れたままですが、それぞれ押し込みます。 それぞれのゴミ箱には、何のゴミ箱なのかがわかるように、 ちゃんと日本語で大きく書いています。 すべてのゴミ箱は、台所の横に、並べて置いています。 どうして「燃えるゴミ」扱いになる物を、 「白色トレー」のゴミ箱に突っ込みたがるのか、意味がわかりません。 二か月に一度は、ボトルに残っていたと思われる洗剤でヌルヌルになった、 ボロボロになった白色トレーを洗い直して乾かす羽目になっています。 「分別がわからなければ、燃えるゴミ箱に入れていいんだよ」 と私は話しているのですが、夫は判断に困る場合は、 とりあえず「白いトレー」のゴミ箱に入れているようです。 「白いトレー」はかさばるので、余計な物を入れられると、 次の回収日までの分が入らなくなるので、とても困るのですが。 余りにも腹が立つので、45Lのゴミ箱を新しく買ってきて、 「分別がわからない時はこのゴミ箱に入れて。後で分別しておくから」 と夫に頼みましたが、そこに夫が入れたのは、 ビリビリに細かく破いたダンボール箱と、 そのダンボール箱に封をしていたガムテープだけでした。 破かなければ、紙のゴミで出せたのに、 一体何のつもりなのか、さっぱり理解できません。 ちなみに今までは、段ボールのゴミは、つぶさずに、床に積み上げていました。 本当に、ダンボールは捨て方がまったく分からなかったようです。 ゴミの分別方法のポスターは、毎年年度末に市報と一緒に送られてくるので、 ゴミの分別容器の上と、 夫が一日何度も開け閉めする冷蔵庫の横に貼ってあります。 夫はその前に立って、毎晩ジュースなどを立ち飲みしています。 ゴミの分別ポスターは、毎年同じ内容なので、まだ予備があります。 毎晩、夜中に何度もその前に立つのだから、その際に見ればいいのに、 まったく確認することはないようです。 一体どうすれはいいと思いますか?

  • ペットボトル等のゴミの分別方法について

     現在、東京の某区に住んでいますが、ウチの区では、ゴミの回収時に、ゴミを「可燃ゴミ」と「不燃ゴミ」、さらに、カンやビンに分別しています。  よくスーパーマーケットやコンビニエンスストアで、ポリエチレン(?)製の半透明白色の袋を渡されますが、あれは不燃ゴミでしょうか?それとも可燃ゴミでしょうか?私は今までずっと可燃ゴミだと思っていたのですが、先日、妻に「それは不燃ゴミよ」と言われ、本当かな?と疑問に思っているところです。  それと、ウチの区では、ペットボトルは、その他のゴミと一緒に、一つの袋にまとめて「不燃ゴミ」として出す決まりになっているのですが、このようにペットボトルをその他の不燃ゴミと一緒に出した場合、区のゴミ処理場では、ペットボトルを再生ゴミとして分別してくれているのでしょうか?私は、このようにペットボトルを不燃ゴミとして一緒に出してしまうと、せっかくのペットボトルが再生されないのではと思い、ペットボトルだけ近所のコンビニに設置してある「ペットボトル専用」のゴミ箱に捨てに行っているのです。ところが、この行為について妻から、「そんな事はやめてくれ」と言われています。ペットボトルがゴミ処理場でどのように扱われているかご存じの方、是非教えて下さい。

  • ゴミ当番について 悩んでいます。

    大家の敷地内のアパートに住んでおります。 引越して大分経ってから、ゴミを捨てているなら 輪当番でゴミ当番に参加して欲しいとの事でした。 現在アパートには他には誰も住んでいません。 周りは一戸建てが殆どです。 ちなみに私は、町内会も参加しておりません。 (お付き合いもありません。) 実際ゴミを捨てているので、ゴミ当番は仕方ないと 思っておりましたが、(当初大家がやってくれるものと・・) やり方で少し疑問を感じました。 ●網をかける。片付ける。 ●カラスなどで散らかったゴミを片付ける。 ここまでは普通だと思いますが、 ●分別できてない置いてかれたゴミを自宅に持って帰り 分別して、次回のゴミの日に出すとの事です。 他人のゴミを持って帰り、分別する事に抵抗があります。 また、間違って出された人はいつまでも気付かないと思います。 ゴミを分別するスペースもないし、他人のゴミを 自宅に入れるのもかなり抵抗があります。 道路に面したゴミ捨て場で、車からや通りがかりの人が、 ポイ捨てもしているようです。(コンビニ袋や缶に吸殻など・・) ちなみに、ここのゴミ捨て場だけのルールで、 ワンブロック先は当番も無いそうです。 どなたか、ゴミ当番について良いアドバイスをお願いします。

  • なぜ日本では街中や観光地にゴミ箱が少ないの?

    日本では、街中・公園・観光地・自然景勝地などのゴミ箱が少ないような気がします。 その代わり、「ゴミは持ち帰りましょう」という看板はよく目にします。 アメリカなどでは、市街地の交差点から国立公園(自然景勝地)の遊歩道に至るまで、よくゴミ箱を見かけます。 たしかに、自身の出したゴミは自身で処理すべきでしょう。 しかし、ゴミのポイ捨てを減らすためには、性善説を前提にしていては改善されないような気がします。 ゴミを捨てる人は、ゴミ箱がないからポイ捨てをするのだと思います。 また、ゴミ拾いをするよりゴミ箱設置&ゴミ回収の方が、コストや環境美化の観点からも優れていると思うのですが、なぜ、日本ではゴミ箱を積極的に設置しないのでしょうか? 環境美化より道徳心向上のほうが重要なのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 日本語を問う

     大学のレポートで「日本語を問う」というレポートを課されました。内容は「国語辞典から、問題となる意味または文法記述を抜き出し、それについて現代での使用、用法と比較して、言及してください。」というものなのです。  例えば、辞書にAという言葉はBという意味であると書かれているが、実際の会話などではB’またはCという意味で使われている。そしてそれについて理由などを考えて述べなさい、という事です。  私自身普段積極的に日本語を使わないので(私は日本人で日本語母語話者ですが、普段から人と喋らないし、間違った日本語を使用しているわけでもないので、)改めて言われても具体的な日本語が思いつきません。  このような説明で分かるかどうかはわかりませんが、皆さんは何か辞書に記述されている内容と実際の用法が異なっている日本語の現象に遭遇したことはありませんか。もしあるならば教えていただけると有難いです。