• 締切済み

度々質問させていただきます。先日投稿した質問の捕捉と質問です。

度々質問させていただきます。先日投稿した質問の捕捉と質問です。 恥ずかしい話ですが7年間今まで一回も確定申告や年末調整をしたことがなく、会社もしてくれていませんでした。給料からの天引きは所得税のみで、何かで申告していたらしい住民税と自分で入っている最低額の国保は分納しています。年金ははらっていません。 3月に退職し新しく勤める会社も見つかったのですが源泉徴収票と年金手帳を提出することになり、国保から社会保険にかわります。このような書類を提出した時と転職先が今年年末調整をした時の質問です。 ●転職先に年金手帳、源泉徴収票を提出した時、今までの申告漏れなど遡って調べられてしまいますか。 ●年末調整をした時に税務署や会社にばれて遡った分一気に払わされる事になりますか。 ローンなどで、生活が厳しく多額の請求が来てもはらえないのでとてもしんぱいです。回答お願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>7年間今まで一回も確定申告や年末調整をしたことがなく… >給料からの天引きは所得税のみで… 給与からの天引きが正しい基準で行われていたとしても、これはあくまでも仮の分割前払いに過ぎません。 捕らぬ狸の皮算用なのであって、一般には払いすぎになっていることが多いです。 そもそも会社が年末調整をしないこと自体がおかしいのですが、理由はともかく年末調整がされていないのなら自分で確定申告をしないと損です。 確定申告は 5年前の分まで有効ですから、さかのぼっての確定申告で払いすぎた所得税を返してもらうことをおすすめします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >何かで申告していたらしい住民税と… 会社が市役所に出した給与支払報告書だけで課税されているのでしょう。 これも払いすぎになっている可能性があります。 >●転職先に年金手帳、源泉徴収票を提出した時、今までの申告漏れなど遡って… 企業は徴税機関でも捜査機関でもありませんから、そのような懸念は無用です。 >●年末調整をした時に税務署や会社にばれて遡った分一気に払わされる… 会社は関係ありませんが、税務署あるいは市役所からはなにがしかのお尋ねが来る可能性まで否定はできません。 日本の税制度は自主申告・自主納税を建前としています。 遅れてでも自分から進んで申告すればペナルティは最少で済みます。 反面、国や市から指摘されてからでは要らぬペナルティがついてきます。 ともかく前述のとおり、払いすぎになっている可能性もあるのですから、まずは過年分の確定申告をしましょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市民税・県民税の申告書について

    先日市民税・県民税の申告書が届きました。会社の方で給与支払報告書を提出してないようです。申告書の記入に関してよくわからない所があるので質問させて下さい。ちなみに去年の私の状況は・・・ ・8月までは国民年金・国保だったが、9月に転職して会社の年金・保険に加入。 ・11月頃に遡って加入したので国民年金・国保と重複してしまい、その分は還付してもらった。 ・年末調整はしてもらって源泉徴収票ももらってある。 という感じです。質問の内容は以下の3点です。 1)申告書の中の社会保険料控除の欄は会社で貰った源泉徴収票の「社会保険料等の金額」を記入すればよいのでしょうか?また、その場合内訳を書かなければならないのでしょうか? 2)8月までの自分で払っていた国民年金・国保の金額と9月以降に会社で天引きされた金額(給与明細を見て合計したもの)を合わせても源泉徴収票の「社会保険料等の金額」と同じにならないのですが・・・何か間違っているのでしょうか? 3)年末調整の時に書かされた書類で、社会保険料の欄に還付前の金額を書いてしまいました。還付された分を多く申告してしまったということになりますよね?金額が合わないのはこのせいでしょうか?この場合は市民税・県民税の申告をするよりも確定申告をした方がいいのでしょうか? 3点と言いつつも細かくたくさんの質問になってしまいました。わかりにくくて大変申し訳ないのですが、詳しい方ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 年末調整・源泉徴収票作成に係るそもそも論で質問します

    お世話になります。 会社で経理を担当していますが、年末調整等に係る幾つかの質問があります。 1.年末調整は支払者(即ち会社)の義務(法律)だと聞きましたが、12月に転職で入社された人の年末調整は、前勤務先からの退職時の源泉徴収票が間に合わない為物理的に無理だと思いますが、この場合どうすればよいでしょうか? 2.来年1月末までに源泉徴収票を税務署に提出しなければなりませんが、そもそも、何故源泉徴収票を税務署に提出しなければならないのでしょうか?(同じ内容の給与支払報告書なら、もらった市町村が翌年度の住民税計算に必要なために提出する必要があることが分かるのですが、税務署は源泉徴収票をもらっても翌年度の源泉所得税の計算をして会社に連絡するわけでもないので、税務署に提出する意義が分かりません。前年に支払者が収めた源泉所得税が正しいかをチェックする為に源泉徴収票の提出を求めているなら、社員・役員全員分の源泉徴収票が必要なはずですが、別途提出範囲を定めており全員ではありません。一部社員・役員の源泉徴収票だけでこのチェックができるとは思えないのですが。) 3.「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出しない人(しなくても良い人?)とはどのような人でしょうか? 4.税務署への源泉徴収票の提出範囲が、給与の支払金額によりいろいろ分れていますが(役員なら150万円、年末調整をせず且つ「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出しなかった者は50万円等のミニマムバーが設けられている)何故これらの提出範囲が設けられているのでしょうか?(逆に言えば、何故、源泉徴収票は全て税務署に提出すること、としないのでしょうか? 提出義務の有無を設けている意味が分かりません。) いろいろ質問してしまいましたが何卒よろしくお願い致します。

  • 確定申告をする必要がありますか?

    昨年度、転職をし、転職前の源泉徴収票を転職先に提出し年末調整をしました。 転職をする際、若干空いている期間があり、2日働き、その給与所得の源泉徴収票が あったのですが、転職先に提出するのを忘れ、この分の年末調整が済んでいないのですが 確定申告が必要でしょうか? 支払い金額:15000円 源泉所得税500円 ほどです。 もし必要があるならば、確定申告書Aのどこに記載すればよいかも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について教えて下さい。

    年末調整について教えて下さい。 転職して10月から新しい会社で働いています。 年末調整の為に源泉徴収票を提出する予定ですが、退職金を貰っているので退職所得の源泉徴収票が手元にあります。 退職金分は税務署に行って自分で確定申告しなければいけないのでしょうか?? それとも会社に提出すれば良いのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    年末調整済の年金の確定申告について、お聞きしたいのですが。年金の源泉徴収票に扶養親族の申告書が未提出の欄に金額が書かれていますが、年末調整の時に扶養親族を記入しているのですが、どうして未提出になっているのでしょうか?回答をお願いいたします。

  • 年末調整と住民税の申告

    会社で年末調整されましたが源泉徴収票を提出しないといけないのに一行に貰えないため住民税の申告をしましたが金額が違いました。その場合どうなってしまうのでしょうか。

  • アルバイトでも?

    いつもお世話になっております。 今回ある会社のバイトの面接に行ったところ、採用になり下記の提出を求められました。 ・雇用保険被保険者証 ・年金手帳  ・源泉徴収票 源泉徴収票なのですが、私が退職したのが1月24日で、受け取った源泉徴収票が18年分なのです。 採用になった会社が欲しい源泉徴収票は19年分てことですか? ちなみに年末(2)の会社で(1)の会社の源泉徴収票の提出を求められなかったので年末調整できてません。ので、私は確定申告に行かなければ行けないといけないデスよね? ※(1)の源泉徴収票は近い将来受け取りに行きます。 (1)18年1月~7月(バイト) (2)18年10月~19年1月(バイト) ※QNo.1907498 の回答を参考にしましたが、また少しパターンが違うみたいで、困っています。確定申告も時期が迫ってきて焦ってます。 知恵を貸してください。 初出勤は3月1日です。 バイトでも上記の提出を求められる事は結構あるのですか?

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • 確定申告の必要性

    9月に転職しました。 現在の会社に転職前までの源泉徴収票を提出済みで、年末調整をしてくれるようです。 会社に任せっきりで自分で確定申告等はやらなくて良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確定申告、教えてください

    ●平成13年夏の失業の後、平成14年3月から働き始め現在に至りますが、 社保、厚生年金の制度がないので、国保、国民年金を支払っています。 年末調整はしていません。 ●また、夫も会社員として働いていますが、私と同じく国保、国民年金です。 昨年、生命保険控除証明書を会社に提出し、12月の給与の所得税の欄が マイナス表示になっており、普段より手取額が増えているので、 年末調整された?ようです・・・??? また、今年は源泉徴収票が渡されていないので、夫にもらってくるよう 話したのですが、給与関係のことは、あまり口出しできない職場環境なので、源泉徴収票は、半ばあきらめています。 ●そこで、疑問です。 1、夫は、年末調整をもらっているようですが、国保や年金の支払い分の領収書などは、会社に提出していません。やはり、確定申告は必要でしょうか?    2、仮に私だけ確定申告した場合、提出書類の国保の領収書は、どうなるのでしょうか?国保は、夫と一緒なのですが、そういう場合はすべて、私の支払ったものとしてみなしてくれるのでしょうか。 どうか、ご回答願います。参考までにわかる範囲の情報を書いておきます。 (私)平成14年の給与(源泉徴収表の支払い金額の欄)、約146万円    源泉徴収税額は、4万5千円、    国民年金は約12万円、 任継は38、250円。    国保は主人と私合わせて、約27万。個人の生保は、約15万円。     (夫)平成14年の給与は、約320万(基本給+残業+賞与)、    源泉徴収額は、約12万円と推測されます。←(給与明細より)    国民年金は、159、600円 国保は私と合わせて、約27万円。    また、会社のほうに提出済みですが、個人の生保は約15万でした。