• ベストアンサー

ご飯の味付けについて★

ご飯の味付けについて★ 来週は日本人の友達が遊びに来るんだけど、ご飯の味付けはどうすればいいでしょうか?? 母国のやつみたいに塩辛かったらまずいですよね? ブラジルの米は違うから、まじどうすればいいか分からないです。(i-i) 助けてください~!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucky2155
  • ベストアンサー率35% (73/205)
回答No.3

確かに、料理は国によってそれぞれで口に合わない時もあります。しかし、愛する母国の味を紹介する事は決して悪いことではないです。お互いの文化を取り入れることが仲良くなることにつながりますから。ですから、万人受けしそうな、おいしいブラジル料理を作ってあげてください。成功することを陰ながら応援しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yucky2155
  • ベストアンサー率35% (73/205)
回答No.2

確かに、料理は国によってそれぞれで口に合わない時もあります。しかし、愛する母国の味を紹介する事は決して悪いことではないです。お互いの文化を取り入れることが仲良くなることにつながりますから。ですから、万人受けしそうな、おいしいブラジル料理を作ってあげてください。成功することを陰ながら応援しております。

MasamiK
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます★ よっしゃ!決めました!(^▽^)/ 日本人の口に合いそうな料理を考えて友達に作ってあげます! 本当にありがとうございます~!ヽ(=´▽`=)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yucky2155
  • ベストアンサー率35% (73/205)
回答No.1

ん?あなたはブラジル人?ですよね!? 日本人に食事を作るのですね。その時にご飯の味付けで悩んでるですよね? 日本ではご飯には味付けはしません。水のみでそのまま炊きます。でも、ブラジル料理を日本人に振舞うのもいいんじゃないでしょうかね。なかなか食べられないでしょうし。

MasamiK
質問者

お礼

そうですよね!やっぱりブラジル料理にしたほうがいいですね? 一番日本人の口に合いそうなものを作ってみて、頑張ります!! 本当にありがとうございます~!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炊き込みご飯の作り方

    炊き込みご飯を作ってもご飯に芯があったり炊けてない米があったりします。なぜですか?炊き方は味付けした汁をジャーの米と水の分量どうりに炊いて炊き上がったご飯に具を混ぜています。  教えてください。

  • 炊き込みゴハン♪

    炊き込みご飯を作りたいのですが、具材はまず置いておいて味付けはどうのような調味料をどのくらい使ったらいいのでしょうか? 一応舞茸を使った炊き込みゴハンを予定しています。 お米の量は1合です。 よろしくお願いします。

  • コンビにのご飯(米)

    コンビにのご飯(白米)は何か味付けをしているのでしょうか? コンビにのご飯に限らず、サ〇ウのごはんなど、家で炊いた米より美味しく感じます ちなみに、コシヒカリ等の普通のブランド米を上手く炊ける手順を踏み炊いてますが・・・自分で仕込むとイマイチです 水?水加減?釜?味付け?

  • 離乳食中期、ご飯を食べなくて困っています

    いつもお世話になっています。7ヶ月の娘のことで相談します。離乳食を始めて3ヶ月、今まで順調に進んでいたのですが、最近、ご飯のおかゆを嫌がるようになりました。固さや味付け、温度など色々試してみるのですが、お米をとても嫌がります。同じ味付けでパンやうどんなら食べるのにご飯だと、口に入るやいなや泣きわめきます。日本人ですので主食は米飯にして欲しいのですが、このままご飯を食べてくれないのではと心配です。とりあえず、今は、うどんやパンを食べさせていますが、このままパンやうどんを食べさせ続けてよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • チンするご飯はまずい?

    ご飯の炊き忘れでレンジで温めるご飯を子供のお弁当に入れたんですが どうやら2人ともご飯がまずいと文句を言いました。 賞味期限が古い訳でもないし CMの有名なメーカー品でいいお米のやつなんですが 冷めるとまずいのでしょうか? 元から美味しくないのでしょうか? 確かに温めて開けるとなんか少し変な香りしません? いつも旦那がたまに食べてますがそんなまずいのですか? 冷めるとダメなんですかね?

  • ご飯の炊き方について

    ご飯の炊き方について タイ米とかだと湯取り方法で炊くのですか、ササニシキ、つや姫など日本の米で湯取り方法で炊いたら食感など炊飯器よりだいぶ変わりますか?まだ日本の米を炊飯器で炊くのと湯取り方法で炊くと食感にどんな違いがありますか?

  • 酵素ご飯について

    福島に住んでいる者です。 何度か酵素ご飯を食べていたことがあるのですが、東日本大震災の放射能の問題で玄米を食べるのを控えてきました。 玄米よりは安心だろうと思い、食べるとしても2分づきにして食べたりしています。 しかし、やっぱり酵素ご飯の栄養の魅力があります。 放射能が心配なら他の県でお米を買えば済むのですが、4人家族で酵素ご飯を食べるのは私だけです。 毎年友達からお米を安く買っているので、自分の分だけ別に買うというわけにもいきません。 酵素ご飯は玄米じゃないとつくれないでしょうか? 2分づきでは作れませんか?

  • 梅干ごはんを作ったら。。

    母が、オリジナルなのか何処かで見たのか、梅干ごはんを作ります。 お米(一般的なやつです)、梅干を刻んで形をなくしたもの、しそを入れて炊飯器で炊くんですが すると普通のお米だったのにもち米みたいになるんです。 毎回家族で不思議に思いながら食べてましたが これって何でだかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい(>_<)

  • とうもろこしの炊き込みご飯の作り方

    ラジオを放送で、とうもろこしの炊き込みご飯を、耳にしました。しかし、内容はほんの少ししか聞きとれませんしたので、教えて下さい。 米3合に生のとうもろこし一本を使うつもりです。実は、トウモロコシから削ぎ下ろします。 お聞きしたいことは、以下です。 1、水は、トウモロコシの分だけ増やした方が良いのですか? 2、米を先に入れ、次にとうもろこしの実を入れ、掻き廻さない、と聞きましたが、それで良いのですか? 3、味付けに、醤油や酒などを入れるのですか? 以上、お願いします。

  • 炊き込みご飯

    炊き込みご飯が大好きで、旦那も大好きなのでうまく作りたいな~と思うのですが、毎回満足のいく結果が出ません・・。米2合に酒、みりん、しょうゆ、さとう、(塩)を入れます。毎回分量は適当で味をみてから炊き始めます。薄味よりは少し濃い目位が好きです。分量を是非教えて下さい。また、初めに煮てから混ぜる場合もあるそうなのですが、その場合には味付けは酢や砂糖を入れる場合もありますか?少し甘くておいしいのを食べた事があったので是非作りたいのですが。  他にもオススメの簡単な炊き込みご飯を教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 刺しゅうPRO11お試し版をダウンロードして、試しにミシンで刺しゅうしたいのですが、USBへデータが転送できません。機能制限が掛かってUSBへデータ転送できないのでしょうか?
  • 刺しゅうPRO11お試し版について、USBへのデータ転送が制限されている理由が不明です。詳細を教えていただきたいです。
  • 刺しゅうPRO11お試し版でUSBへのデータ転送ができない問題について、解決策や制限事項が知りたいです。
回答を見る