• ベストアンサー

一人親方の自営業者です 独立して一年にも満たないですが ある得意先より

一人親方の自営業者です 独立して一年にも満たないですが ある得意先より受注がほとんどで月に平均80万程度収入があります 仕事自体少し特殊なもので ある意味隙間産業てきなものです 今後も一人親方で行くつもりなのですが、その得意先ばかりでいいものだろうかと思案中です 

  • 828t
  • お礼率0% (0/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

今の得意先も大事にした上 営業して範囲は広げた方がいいと思います。 まぁー束縛する得意先の場合もありますが 所詮ビジネスって金の切れ目が縁の切れ目になってしまうので そういう得意先はよく考えた方がいいでしょう。 だってよく不景気になれば下請けが困っていますが これって営業や企業価値向上さぼった(楽した)結果ですしね もし、得意先が傾いたときのことも考えてダメージを 抑える努力は常にした方がいいと思います。 私も経験あるよ。 起業時にワシに任せろって言っていた一番最初に取引した 会社の社長、代金なかなか払わず結局逃げましたからね だから信用はするけど頼るなって思ってます。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

昔私が仕事を始めた頃がそうでした。 しかし、数年の後、他の所からも頼まれて仕方なく3割ほどすることとなりましたが、何とその後メインの所が倒産。 仕方なく引き受けていたところに助けられる事となりました。 その後、追われるままに多くの従業員を使うこととなりましたが、何があるかわからないのがこの世の中です。 他に仕事があるので有れば、アルバイトを雇ってでも有る程度分割しておく方が利口かもしれません。

関連するQ&A

  • 独立して一年未満の自営業者です

    独立して一年未満の自営業者です 現在 月平均すると 70万くらいの利益が出るくらいの収入なのですが 私はサラリーマンのときの月収(30万)でやりくりしています 実際 税金などどれくらいかかるものなのでしょうか ほかの自営の方は月いくらほどで生活していますか教えてください 

  • 一人親方 手続き・・

    主人が独立し一人親方として数人の従業員と元請けで仕事をしています。給料は元請け会社から配布される日報に出勤日数を記入し 全員分をまとめ請求書を渡します 給料が振り込まれ、私たちは個々に手書きで給料明細を記入し 手渡しで渡します。 従業員の子達は手書きの給料明細で収入証明等になるのでしょうか? また、個人事業になるかと思うのですが、会社登録をしたわけでも ないし、何もしていないのでこんなんでいいのか不安に思っています。確定申告や源泉徴収 など わたしが会社員の時は会社がやってくれたので私はそれしか分かりません・・ 例えばカードを作るのに年収欄には給与が証明できるもの と書いてありますが、私たちのように手書きの明細なら 変な話、誤魔化しも可能ですよね?会社用に自分たちで名前を決めて 判子を購入しましたが、明細に押してあっても登録していない会社だから意味がないと思っています・・・ 主人のように一人親方として仕事をもらっている方。 まず何をすればよいのか教えてください

  • 一人親方(大工)一括請求で教えてください

    主人が一人親方(大工)で確定申告しているのですが現在主人を含め3人で仕事をしています。 取引先には主人が一括して請求しております。他の人はそれぞれ一人親方として確定申告されています 。 申告は他の2人を除いた主人の分だけで申告したいのですが、可能でしょうか? とりあえず他の2人からは毎月請求書をもらって振込をしています。 教えてくださいよろしくお願いします。 それと今後の税金対策として、どういった準備をしておけばよいか教えてください。 取引先にそれぞれ請求できればよいのですが、無理なようで..... わからないことばかりでよろしくお願いします。

  • 見積もり段階での得意先へのうまい断り方

    得意先より見積もり商品の依頼を受けました。 当社は部品加工する仕事です。 得意先の要望として。 全てうけてほしい(10数個)という前提で見積もってほしい。納期がどれくらいなるか教えてほしいとのことでした。 受注見込みがある仕事です。 通常なら喜んで進めたいと思うのですが 見積もりの中身が当社の加工できる大きさ以上やギリギリの大きさのものばかりです。 値段はともかく納期が1個に月1ヶ月。。 そうなると10個だとものすごい納期をもらわないと出来ません。 この業界だとそんなに納期をもらえるわけもなく。 そもそもそんなに大きい部品の加工も慣れてはいないので加工自体もスムーズに進むか難しいです。 そこで結局は断ることになると思うのですがなにかよい言い方はないかアドバイスお願いします。

  • アルバイト(給与所得者)から一人親方へ

    現在現場仕事のアルバイトをしております。 先日会社から勤務日数が増えすぎて今後はアルバイト扱いが厳しいから 他の外注と同じように一人親方として独立してほしいと相談を受けました。 ただ、最初の提示条件が日当がアルバイト時と同じで それだと給与所得控除がなくなる分こちらが損になってしまうと意見した所 ならどれだけアップすればその差が埋められるか考えてほしいといわれました。 色々調べたのですが、正社員からフリーランス等多少条件が違う例ばかりで 果たして妥当かどうかの判断が出来ないため今回相談させていただきました。 現在の状態としては ・アルバイト雇用契約(保険は労災のみ) ・他に自営業も営んでいる(現金主義青色申告、ネット通販) ・アルバイト先の給与額(H31)は約1,500,000円 ・健康保険は扶養家族として加入(家族も扶養控除を受けている) ・国民年金は猶予を受けている という状態です。 昨年は自営の方が赤字だったため、給与との合算で 課税所得未満となっておりましたが一人親方となった場合 現金主義青色申告を維持し年収が去年と同じと仮定した場合で試算したところ 扶養も外れ保険にも自身で加入しないといけなくなり年金猶予もなくなって 約40万円ほどは上げないと損になるという試算なのですが妥当なのでしょうか? 正社員からフリーランスだと給与5割アップ以下なら正社員の方が得で フリーランスは倍額稼いで正社員と同等という例も見かけました。 また、年金面を考慮し世帯分離(現在世帯所得は高いです)などを検討した場合や 控除を少しでも増やすため正規の青色申告に切り替えるなどしたら その手間に掛かる分も考慮するといまひとつ判断がつきません。 また家族も扶養控除分所得が減るかと思いますのでその点も考えにはあります。 ご意見いただけたらと思います。

  • 独立自営業者の引越しって大変ですか?

    どうもお世話になります。自営業の兄の1人暮らしに関してお聞きしたいです。 うちの家族構成は父(公営団体職員・今年66歳)、母(無職・今年64歳)、私(障害者枠で就労、精神障害3級・34歳女)、そして独立開業の軽自動車の宅配ドライバーをしている兄(38歳)です。 私は病症のこともあり多方面から結婚はまだ難しいだろうと言われ、諸所の事情で2回ほど1人暮らし経験はありますが、いずれも過服薬で入院して半年ほどで退去しています。よって1人暮らしは無理です。 現在、東京都町田市にある某団地の5階(エレベーターなし)に住んでます(入居21年)。父はまだ働いてますがやはり体力の衰えがあり、以前は平気だった米などの重い物を持って上がれないようになりました。 間取は3K(6畳・4.5畳・3畳)でこの団地では一番部屋数の多い間取りですが、そのため引っ越し当時は人気が高く、修繕もかなり適当なところが多く、窓や畳などは修繕工事の都度交換してますが、壁などペンキがはがれた状態だったり衛生的などで不安もあり、そろそろ今より低い階に越そうか…という話になっています。 そこでネックになっているのが兄です。 今住んでるのは公社なので収入の上限はありませんが、両親はできればエレベーターのある都営を希望しています。父の細かい収入は聞いてませんが、65歳を超えてるので老齢厚生年金(+基礎年金)+パート収入(月10万強くらい)-給与所得による年金減額、だと思います。総年収300万越すくらい? 私は給与所得+障害厚生年金で総年収は150万強(非課税)くらいです。ただし両親とは世帯分離してます(一度生活保護を受けたことがあるため)。会社の社会保険には加入してます。 今の家賃は4.5万くらいと聞いてます。多分、ですが私が障害者であることも含め、公社の他の棟はもちろん、今の家から一番近い都営も大丈夫かと思うのですが…。 ここで兄の問題です。 まずこの歳で一人暮らしをしたことがありません。自営といっても宅配業者からの請負のような形で、6年というベテランなので正社員に、という誘いが来てるそうですが「年収下がるし面倒くさい」で断り続けてるそうです。私だったら嫁に行きません(^^;)年収は経費分があるのでわかりませんが、700万越してると思います。いつも朝早く家を出て深夜に帰ってきていますから。 かなりの偏食なので、兄が休みの日の食事は相当気を遣いなど…ついに母がキレました「あんたがいるからもっといい所に越せないのよ!!」と。 兄を弁明する訳ではないんですが、自分用の車が営業車しかないこと(とても休みの日だけ自家用に、という仕様ではないです)、父の車を週の半分は空いてるから休日によく利用すること、あと面倒くさがりな点もありますが、私はふと 「自営ってことは確か商号を持ってるはずだから、住所変更だけでもかなり大変だから嫌なのかな」 と思いました…が、両親の年齢を考えると、もってあと5年です。 ちなみに都営の場合はわかりませんが、団地ならあまり離れていない棟の2DKを検討しています(今まで6畳が食堂兼居間兼両親の寝室だったため)。 私自身が不動産会社で働いているため、一戸建ては父でも兄でも住宅ローンの審査がおそらく通らないだろうということはわかってます。頭金も出せない状態かと。 両親が越すのは(かなり片付けが大変だと思いますので…これってなんかの業者に頼めないんですかね?)早くて来年以降だと思いますが、兄の独立はできれば年内に、くらいに言われてます。私と兄の同居による独立も視野に入れてます。 一応状況を細かく書いたつもりですが、長文かつまとまりがなくてすいません。特に実際自営業や不動産関係の方にお伺いしたいです(私はほとんど賃貸に関わってないので)。アドバイスなどありましたら何でも、ご意見お願いします(不明点は答えられる範囲で補足します)。

  • マイホーム購入(自営業の方のみお願いします)

    主人35歳(自営業)、私30歳(専業主婦)、子供なしの夫婦です。 主人は4年前に独立し、現在一人親方として働いています。 独立当初はなかなか仕事もなく、年々得意先が増え 所得も増えていってる感じです。 二年前の確定申告では売上から経費を引いた所得(約160万)で申告。 一年前の確定申告では所得(約200万)で申告。 今年の確定申告は所得(約450万)で申告しました。 私達はゆくゆく、2300万円位のマイホームが欲しいな、と思ってます。 中古物件希望です。 頭金は300万円くらいです。 しかし、去年も一昨年も所得が低いので、今の状態ではマイホーム購入は無理ですよね? 自営業は審査も厳しいとも聞いておりますし、住宅金融支援機構でも 正直無理と思います。 で、自営業の方(特に一人親方の方)でマイホームを購入された方 にお聞きしたいのですが、所得がいくらくらいで申告されてましたか?(年数もお願いします) どのくらいの金額のローンが組めたかも教えて頂きたいです。 どんな事でもいいので、よろしくお願いします<(_ _)>

  • 得意先の人からの個人的な誘い

    得意先の男性に 携帯番号を聞かれた場合どうするのがいいでしょう? 飲みに誘われたときは 理由付けたり 個人的に行くのはダメなので、、ってお断りしたり してるのですが 社用携帯は持ってないし 向こうもはじめからそのつもりのようです。 普段仕事では定期的にお会いする機会はこれからも 今後もあります。 今はまだ社用PCメールでのやりとりのみですが どういうおつきあいがよいのでしょう。 何か賢い対策アドバイス下さい。

  • 任意整理について。 自分は、一人親方(自営扱い?)で、月34万円ほどの

    任意整理について。 自分は、一人親方(自営扱い?)で、月34万円ほどの収入があります。 今月初めに、FXで生活資金を使って負けてしまい、JCBの返済(10万円)とセディナカードの返済ができない状態になってしまいました。 そこで、借金の額も大きいので任意整理をしようと思っています。 クレディセゾン:残40万円、月8万円返済、約4年、15% アコム:残40万円、月2万円返済、約4年、28% プロミス:残43万円、月1.5万円返済、約2年、28%→約2年、18%(計4年) ディック:残32万、月1.3万円返済、約4年、28% セディナカード:約45万、先月契約、月2.5万円返済、法定金利内 JCB:残60万(ショッピング含む)、月10万円返済、約8年、法定金利内 イオンカード:残約20万(ショッピング含む)、月1.7万円返済、約4年、法定金利内 オリコ(車ローン)残約8万、月0.7万円返済 携帯電話等の支払いがあるのでイオンカードと車ローンのオリコ以外を任意整理しようと思っています。 任意整理できるでしょうか?

  • 一人親方の申請期間を過ぎた確定申告について

    弟が、電気工事士で、平成16年途中までは給与(源泉有)を受けておりましたが、その会社は閉鎖されました。源泉徴収表もあり、申告すると還付金がでるので2年以内に申請するようにと言われており、現在未提出です。 その後(平成16年途中より)は、一人親方として仕事をしています(実際は仕事の指示を受けているのですが)。よって、確定申告は自分でする必要があるのですが、申請方法が分からず、こちらも未提出です。収入は毎月40万円位、建設労働組合で保険加入、国民年金加入です。 この度、所得証明が必要となり、恥ずかしながら慌てて申請するところなのですが、領収書や、収入の明細(現金受取)もほとんどありません。確定申告の時期をすぎており、ペナルティも心配です。また、収入の明細の再発行は、相手先が会社組織として成り立っていないので、無理かもしれません。というより、弟が明細がない状態で正直に申請することにより、会社に調査が入る心配があり、結果的に解雇されるのではないかと心配しています。どなたか、詳しい方、同じ立場の方等、教えてください。 (1) 証拠書類のない状態で申請可能か? (2) ペナルティはどのように課せられるか? (3) 付随する、出費はあるか? (4) 調査は入るのか?