mayの時制の一致について

このQ&Aのポイント
  • 英語の時制の一致で、mayならmightとするようですが、この場合にはmayとmightの可能性の違いがわからなくなってしまうのではないのでしょうか。
  • 例えば、I thought that it might be true. であれば、実はmayの可能性のつもりで語ったのにも関わらず時制の一致でmightとされてしまい、可能性がmay→mightと下がってしまってはいないのでしょうか。
  • そのため、最初からmightの可能性で考えていた場合と区別ができなくなってしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

mayの時制の一致について

mayの時制の一致について 本当に基本的な質問でお恥ずかしいのですがご教授願います。 英語の時制の一致で、例えば主節が過去形であれば従属節をwillならwouldとしますよね。 それと同じ感覚でmayならmightとするようですが、この場合にはmayとmightの可能性の違いがわからなくなってしまうのではないのでしょうか。 すみません。 うまくいえないのですが・・・ 例えば I thought that it might be true. であれば、実はmayの可能性のつもりで語ったのにも関わらず時制の一致でmightとされてしまい、可能性がmay→mightと下がってしまってはいないのでしょうか。 それに、最初からmightの可能性で考えていた場合との区別ができなくなってしまいますよね。 すみません。 言いたいこと伝わったでしょうか。 わかりにくい文章で失礼いたしました。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

I think it may be true. ⇒I thought it might be true. I think it might be true.⇒I thought it might have been true.

sno_sho_co
質問者

お礼

そういうことだったのですね・・。 まさに初歩でした。 お恥ずかしいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時制の一致

    I thought my son has outgrown that. 主節の動詞が過去の時、従属節の動詞に時制の一致がおこると思うのですが、この場合どうして一致しないのでしょうか。  

  • これは時制の一致ですか?

    It was such a boring speech that Mr. Anderson fell asleep. それはとてもつまらないスピーチだったので、アンダーソンさんは寝てしまった。 主節が過去形で従属節も過去形という形なので、 時制の一致と理解すると従属節部分は現在で訳し、「アンダーソンさんは寝る」となりますが、 その訳は明らかにおかしいと思います。この場合、時制の一致は関係ないと理解すればよいのでしょうか? そうであれば、時制の一致は主節と従属節があり、時の副詞節でない場合に使われると理解していたのですが、この場合になぜ時制の一致は関係ないのでしょうか?

  • こういう時、時制の一致はどうするのか?

    独立用法の助動詞過去形<ex:could~かもしれない、might~かもしれない>が従属節に来ているときは、時制の一致をしないと教えてもらったのですが、 例)She said that would be the tower of London. (wouldは推量) 単に助動詞を直説法過去の意味(could~できた、might~かもしれなかった)で使いたいときは、従属節にその助動詞が来ても上と同じように時制の一致をしないのでしょうか? 例えば、「「私は十年前水泳が上手だった(上手く泳げた)」と彼女は言った。」と英語で言うとき、 She said she could swim very well ten years before. とcouldのままでいいのでしょうか? どなたか分かる方、教えてください。

  • 時制の一致

    時制の一致についてです。 That節においてですが主節の動詞が過去形になればThat節の動詞も過去形になりますよね。(時制の一致) それでなのですがこの時制の一致はThat節においてのみ起こるのでしょうか。 Because節、If節、When節・・・など全ての接続詞の節において言えることなのでしょうか。 ご存知の方教えてください

  • 時制の一致 

    主節が 1)I heard that と 2)I heard the news that で従属節の時制の違いが起こるということはありえますか? 時制に付いて詳しい方、ご教授をお願い致します。

  • 時制について

    時制の一致の問題で、 基本的に主節が過去形なら従属節も過去形にしますよね。 I thought you were going to shool.のように。 ではさらに続けてthat節や関係詞が続く場合、こちらもまた 過去形または過去完了形にするのでしょうか? 例えば I thought you were going to shool that is located in Tokyo. I thought you were going to shool that was located in Tokyo. 時制の一致の例外以外の理由で主節が過去形なのに that節が現在形なのは変なような気がするのですが・・・ 文法書にも載っていないのでどなたかわかりませんか?

  • may は時制の一致を受けるか?

    ロイヤル英文法には確か、助動詞の may も時制の一致を受けて might になると書いていたと思いますが、なんだか違うような気がします。 英語の得意なかた、この件に関してどう判断しますか?may は時制ではなく態なので時制の一致はさせなくていいと思うのですが。

  • 時制の一致に関して

    時制の一致に関して ラジオ英会話10月号のテキスト中に ジェインのように自分を思ってくれる人はいなかったと思うと、ディックは微笑んだ。 Dick smiled at the thought (that) no one ever cared for him the Jane does. という文がありますが、Jane does が Jane did でないのはなぜでしょうか? no one 以降は従属節であり、主節の時制が過去形である以上、意味が現在であろうとも過去形を用いるのが時制の一致の基本だと思っていたのですが、混乱しています。

  • in order thatに続く節の助動詞

    in order that~の表現を辞書で調べてみると、 <that節ではso that節と同じく、can,will,直接法現在、(正式)may(主節が現在・未来)、 should,could,would,(正式)might(主節が過去)を用いる。> とありました。 このことについて、in order thatに続く節では、 ・canはそのままの意味の「可能」の意味を持たせたいときに使うので しょうか?  そしてcouldはその時制の一致? ・ここでのwillは未来をあらわすwillでいいのでしょうか?  wouldは主節が過去形の時の時制の一致として使うのでしょうか? *また、辞書を引いてみるとこのwouldはwh節・as節譲歩節でも使うようにとれたのですが、 例)I couldn't read it,try as I would. ↑この例文でも主節が過去形だから時制の一致でwouldを使ってあり、主節が現在・未来形だったら try as I will...とwillを使うのでしょうか? いろいろ考えたのですが、自分の考えが間違っているような気がするので 回答をお願いします。

  • 時制の一致について教えてください

    He is honest.にI thoughtを繋げると、 I thought that he was honest. という感じでthat節の場合は時制の一致によってis→wasになりますが、 もしこれが疑問詞節の場合は時制の一致はおこらないんでしょうか? ウィズダム英和辞典の例文で I realized (that) I was alone. 「私は自分が一人ぼっちであることに気がついた」 I realized how much my parents love me. 「両親がどんなに自分のことを愛してくれているかがわかった」 と、how節では時制の一致になっていませんでした。 時制の一致はthat節のみなのでしょうか? よろしくお願いします!m(_ _)m