• ベストアンサー

時制の一致について

Half of Americans in a recent survey predicted that the next great revolutions in technology ( ) Indian and Chinese entrepreneurs. (A)come from (B)coming from (C)came from (D)will come from 答えは(D)のwill come fromらしいのですが、何故、would come fromではないのですか? 主文の動詞はpredictedで過去ですよね、過去に合わせて従属節もwould come fromにすべきだと思うのですが、違うのですか? 時制の一致を受けないのは、 ・一般的真理 ・習慣 ・仮定法 ではなかったですか?? わかる方,解説おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ibichin
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.2

【以下引用】 英作文ハイパートレーニング 和文英訳編 大矢復  P35 ☆時制の一致の例外 The weather forecast said it will rain, but I wonder if it will. (過去から見て未来であるだけでなく、現時点から見ても未来) 「雨が降る」というのは天気予報が発表された時点から見て未来であるばかりでなく、今現在から見ても未来のことだ。ならば単純に未来を表すwillを使えばよい。

muzuki-000
質問者

お礼

ほんとうだ、わかりやすいです。例をみせてもらえると。そうですよね、時制の一致って従属節の内容が過去かその時なことが多いですもんね。未来のことを言っているのにわざわざ過去形にするのも違和感です。わかりました、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

時制の一致の例外として「現在も変わらない内容を表す場合」というのがあります。(「不変の真理」とは異なります)この場合現在形/過去形どちらもあり得るということになります。 現在形/過去形どちらを選ぶかは話者の視点の置き方で決まります。今の例文の場合、would とすると予測には自信がないみたいな仮定法的ニュアンスが加わります。アンケート調査の結果ですから will の方がベターでしょう。

muzuki-000
質問者

お礼

現在も変わらない内容を表す場合の、時制の一致の例外について、ちょっとしらべてみたのですが、けっこうややこしいっていうか、あいまいなんですね。回答ありがとうございました。

  • ibichin
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.1

この質問が行われたのは過去だが、技術の変革はこれから(話している時点よりも未来に)起こる事なので未来形が使えます。 (その事が書かれてる本が自分の部屋にあったような気がするので、見つけたらまた後で載せます。)

関連するQ&A