• ベストアンサー

時制の一致

よろしくお願いいたします。 時制の問題です。穴埋めです。 a) She usually sings very well, but today she ( ) very badly. 1)sings 2)is singing 3)sing 4)will sing 解答は2でis singing ですが、どうして1のsingsではだめなのでしょうか? b) The man decided to wait at the station until his wife( ). 1)came 2)come 3)has come 4)would come 解答は1でcame ですが、どうしてcomesではだめなのでしょうか? というのものこの()を含むところは時を表す副詞節でこの問題の前に 「時・条件の副詞節---未来のことでも現在時制 時・条件を表す副詞節中では、未来のことでも未来時制を用いず、現時制を用いる。」 と書いてあります。この問題の解答にも確かにuntil節は時を表す副詞節と書かれています。にもかかわらず、どうして過去形のcameになっているのでしょうか? 以上基本的なところですが、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • goodo
  • お礼率84% (1270/1500)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 a)usually、but、todayが問題解決の鍵となる単語です。 usually「いつもは」は習慣的な時間の継続した流れになります。その中で現在形を使っているのですが、その後、逆接の接続詞butでtodayを対比させています。このtodayはusuallyに比べると、継続した時間ではなく、「今日」という一点の時間のポイントになります。その「時点」todayにおいて「歌っている」と進行形を持ってくることで、「習慣」のusuallyの現在形と対比させているのです。そうすれば、butも生きてくるわけです。 b) 主節が過去形なので、副詞節の時制の一致が起こり過去形になったものです。 もしこの文の主節が未来形で次のような文ならば、until節は現在形になります。 1.The man will wait at the station until his wife comes. 2.The man waited at the station until his wife came. 3.The man has been waiting at the station until his wife comes. 4.The man was waiting at the station until his wife came. 1は主節が未来形なので、until節は現在形 2は主節が過去形なので、until節は時制の一致で過去形 3は主節が現在完了形なので、until節は時制の一致で現在形(現在完了は現在時制です) 4は主節が過去形(過去進行形)なので、until節は時制の一致で過去形 以上ご参考までに。

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 a)なるほど、usually(現在の習慣)とtodayを対比させているのですね。 「today」は私はある長さのある期間と考えましたが、そうではなく、一点のポイントなのですね。なるほど!ありがとうございます。 b) なるほど、四つの文章を並べてみると、時制の一致を受けていないのは、主節が未来形のときだけですね!!!なるほど、主節が未来形のときには、副詞節の中は現在形ということですね。がんばって覚えます!ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

a) 動詞の現在形、特に動作を表す動詞(大まかに言えば進行形ができる動詞)の現在形は習慣など一般的な時間にとらわれないことを表します。usually sings「普段は歌う」は過去や現在にとらわれていません。しかし today があれば時間を限定されてしまいます。選択問題でなければ解答はいくつか考えられ、過去形も考えられます(「今日は下手に歌った」)。未来形も状況によっては可能ですがこの問題に限っては「普段は上手に歌うが今日は下手に歌うだろう」では流れが不自然です。そこで「今日は下手に歌っている」という現在進行形を選ぶことになります。現在進行形は一時的な状態の継続を表します。 b) 「時・条件の副詞節---未来のことでも現在時制。時・条件を表す副詞節中では、未来のことでも未来時制を用いず、現時制を用いる。」 これは誤解を生むことがあるのですが、「現在形を使え」と言っているのではなく「未来形はいけない」と言っているのです。 文全体が現在形なら現在形を使い、過去形の文なら過去形を使います。would come のような過去未来も使いません。

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 a)私はnowでなくtodayなので、nowなら進行形でもいいけれども、todayは期間のある時間なので逆に進行形はおかしいのかなあと思いました。 でも、進行形はnowのようなそのときだけではなく、一時的な状態も表すのですね。一応これで覚えようと思います。 b)うーん時制の一致って難しいですね。文法を初めて三日目ですが、すでに倒れそうです。。。 なるほどテキストのルールは未来形はだめとのことですか。 がんばって覚えます。またわからないところがありましたらお聞きすると思いますが、よろしくお願いいたします。アドバイスありがとうございました。

noname#242711
noname#242711
回答No.2

a)について。 訳)彼女は普段は歌がとても上手だが、今日はとてもひどい。 現在形を使う場合は、習慣や状態を表すときに使うので 「 today 」とあるため「今日に限っては」となり、該当するのは 進行形の「 is singing 」ではないかと。 b)について。 訳)男は妻が来るまで駅で待っていることにした。 >「時・条件の副詞節---未来のことでも現在時制 >時・条件を表す副詞節中では、未来のことでも未来時制を用いず、 >現時制を用いる。」 bの文はもともと、未来じゃなくて過去の文じゃないですか? 主節の動詞が「 decided 」ですし。 となると、それこそ時制の一致で該当するのは「 came 」かと。 ご参考までに。

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 a)「今に限って」なら進行形でもいいと思いますが、「今日」というある程度幅がある時間なので、進行形はへんかなあと逆に思います。 b)副詞節は時制の一致の例外とテキストにはありますが???

回答No.1

a) She usually sings very well, but today she ( ) very badly. 1)sings 2)is singing 3)sing 4)will sing 解答は2でis singing ですが、どうして1のsingsではだめなのでしょうか? (回答)sing は動作の動詞です.現在形で使うときは、今歌っているのではなく、日常的にそのようにしている というニュアンスで使います。現在進行形にするときは、まさに今歌っているところです、という意味になります.いつも上手に歌うのに、今日に限って目の前の彼女が下手に歌っているので、進行形の形になっています。( )内を現在形にすると、すぐ前の文との結びつきで、不自然になってしまいます。前の文がなければ、当然OKですが。 b) The man decided to wait at the station until his wife( ). 1)came 2)come 3)has come 4)would come 解答は1でcame ですが、どうしてcomesではだめなのでしょうか? (回答)The man decided to wait at the station という主節の動詞が過去形なので、until以下の副詞節の動詞は、それに従わざるをえません。主節の動詞が過去形なのに、副詞節の動詞が現在形というのはありえません。(時を表す副詞節の場合)

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 a)は日常的な状態と一時的な状態を表すのですね。「今日歌っているのは下手だ」というのも進行形でなくてもいいような気がするのですが。。。 b)>主節の動詞が過去形なのに、副詞節の動詞が現在形というのはありえません。(時を表す副詞節の場合) というのはわかりますが、ではテキストに書かれているルールとの兼ね合いはどうなるのかお聞きしたかったです。

関連するQ&A

  • 時制

    英語の時制についてお伺いします。 We`ll see whether it rains or not (雨になるかどうか様子を見よう) Is it ok if I come at 10:30,instead of 10 (10時ではなくて、10時30分に来てもいいですか?) whether,if節の中はなぜ現在時制なのでしょうか? if節は副詞節と考えるのでしょうか?それならば現在時制には納得なのですが、whether 節は名詞節で間違いないと思います。 未来時制ではなく、なぜ現在時制なのか教えてください。

  • 時制の問題を教えて下さい。

    ある問題集にでている問題で疑問に思うところがあります。どなたか教えていただけますでしょうか?   Tell me when your father (come) back. 解答は( )内の語を will come と訂正してます。解説には「when以下はこの場合名詞節なので未来のことは未来時制で。君のお父さんはいつ帰ってくるのか教えて下さい。」と書かれています。 前後の文はありません。どうして名詞節と判断できるのでしょうか。 「帰ってきたら・・・」と副詞節と考えて comes と現在形を使うことはできないのでしょうか? この文の場合、名詞節とも副詞節とも思えそうなのですがどう判断すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時制の一致について

    毎度、お世話になります。 問題集(時制の章)にて以下のような問題と解答に出くわしましたが どうも納得いきません。 【問題】以下の文章の誤りを正しなさい。 She told me that she will come the next morning. 【解答】 will → would おそらく時制を一致させるという解釈の元かと思いますが、私の解答は told → tell にして she tell me that she will come the next morning. です。 「彼女は翌朝来るつもりだと私に言う。」 これだと×にされてしまうのでしょうか? 仮に×だとしたら何がいけないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 時制の一致について

    先日The man decided to wait at the station until his wife came. という文章で時制の一致を受ける場合は 妻が戻ってくるという前提だから駅で妻が戻ってくるまで待つという「線」の関係で時制の一致を受けると説明されたのですが、(逆に時制の一致を受けない場合は、「点の関係」 未来の一点に向けられているときは時制の一致は受けない) I never expected that she would join us. この文は未来の一点に向けられているのか、線の関係かどちらか判断しにくいのですが、自分は 彼女が参加するのは未来の一点だと思ったのですが、違ったのでなんか混乱してます。 時制の一致が起こるときのわかりやすい説明を教えてください。

  • これは時制の一致ですか?

    It was such a boring speech that Mr. Anderson fell asleep. それはとてもつまらないスピーチだったので、アンダーソンさんは寝てしまった。 主節が過去形で従属節も過去形という形なので、 時制の一致と理解すると従属節部分は現在で訳し、「アンダーソンさんは寝る」となりますが、 その訳は明らかにおかしいと思います。この場合、時制の一致は関係ないと理解すればよいのでしょうか? そうであれば、時制の一致は主節と従属節があり、時の副詞節でない場合に使われると理解していたのですが、この場合になぜ時制の一致は関係ないのでしょうか?

  • 強調?

    ex)She generally sings very well, but now she is singing very badly. この場合の進行形は強調ですか?それとも、歌っている最中を表すものでしょうか? singでなく状態動詞であったら、強調ですか??

  • until節の中の現在形と現在完了形

    until節の中での時制がわからなくて困っています。 問題集で、 I will wait here until she ( ). ()内の選択肢 1 comes 2 came 3 will come 4 has come 答えは1なのですが、別の問題集では、 please wait here until I (  ) back. ()内の選択肢 1 have come 2 will have come 答えは1でした。 同じようなuntil節で、中の動詞も同じなのですが、 時制が現在形と現在完了形とで異なるのはなぜなんでしょうか。 どちらでもいいのかなと思ったのですが、、 最初のほうの問題集で選択肢に現在形も現在完了もあるので やっぱり何か違いがあるのかと思い、混乱しています。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • 時制の問題で分からない点があります

    時制の問題で分からない点があります I will be back by the time my friend () to see me. (1) comes (2)has come 答えは(1)なのですが、 解説には "副詞節中では、未来の事でも現在形または現在完了形を使わなければなりません。この文では「来てしまう」という完了の意味はありませんから、(1)のcomesを選びましょう" と書いてあるのですが 会いに来てしまうまでには戻るで意味が通じると思うので、もっと強く(1)が正解だといえる根拠がほしいのですが、誰かご教授よろしくお願いしますm(__)m

  • 時制の質問です

    『時と条件をあらわす副詞節の中では、単純未来の代わりに現在形を使う』とあるのですが、副詞節とか単純未来ってどういう意味ですか?? 後、I wonder when Jane (comes,will come,coming,come)next time. という選択問題でwhenの節の中だから、comesが答えと簡単に考えてはならず、when以下はwonderの目的語になる名詞節だから答えはwill comeになると書いてあるのですが、目的語になる名詞節とはどういう意味ですか?? 質問が多くてすみません。

  • 時制の一致について

    Half of Americans in a recent survey predicted that the next great revolutions in technology ( ) Indian and Chinese entrepreneurs. (A)come from (B)coming from (C)came from (D)will come from 答えは(D)のwill come fromらしいのですが、何故、would come fromではないのですか? 主文の動詞はpredictedで過去ですよね、過去に合わせて従属節もwould come fromにすべきだと思うのですが、違うのですか? 時制の一致を受けないのは、 ・一般的真理 ・習慣 ・仮定法 ではなかったですか?? わかる方,解説おねがいします。