• ベストアンサー

週に1回くらい立ちくらみがします!

minisayaの回答

  • minisaya
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.3

病院で診てもらってください。 私はずーっと貧血のせいでそんな風になるんだ(眩暈の上に、めったにないけど吐き気がするひどいと倒れる)と思っていて血液検査をしてもらいに行ったら 確かに貧血気味だけど違う病気でした。三半規管がおかしくなっちまう心の病気でした(心身症)。それはひどくなると耳なりがすごくなる→難聴→聞こえなくなる みたいな病気なんです。 私はひどくないし症状が出るのも年に何回かなんで、まだ大丈夫なんですけどそれがわかったのも病院で検査してもらったからなんです。 貧血が原因だと思って食べ物や朝食に気を使っていたのに「意味ない」といわれてしまいました。 もしかしたら貧血ではないかも知れないですから自己判断でほおっておくのは危険です。 貧血かもしれないし、私みたいに不治の病系かもしれないし、何か恐い病気かもしれない 心配なので病院で1度診てもらってください。

TEOS
質問者

お礼

今 気になるのは、 寝てるときに 息が時々止まるみたいなので、寝不足が原因かもね? づーと続くなら 病院に行きます。 困ってますけど。  会社が忙しくて 年休が取れないのです。

関連するQ&A

  • 立ちくらみについて

    立ちくらみで倒れることがありました。 座ってゲームをしていて ご飯を食べるので手を洗いに立った際に立ちくらみがあり いつもの事なのでそのまま手を洗いに行き お湯を出したあたりで意識が無く 頭をどこかにぶつけて母に呼ばれて意識が戻りました。 その時、痙攣みたいになってたらしいです。 意識もハッキリしてたし、やや体に力が入りにくいくらいで、他は特に何も無かったのですが 1,2年前にも1度立ちくらみで目の前が真っ暗になって倒れた事があり、病院に行った方がいいのかどうか悩んでます…。 貧血や睡眠不足が原因なら対策はできるんですが、何か病気などの可能性は有りますか?

  • 立ちくらみ

    高校生女子です。 前からだったのですが、最近立ちくらみが頻繁に起こります。意識を失うほど重くはないのですが、血の気が引く感じと眼の前が真っ暗になります。あとなぜか立ちくらみ中に目を開けてしまう時があってそういうときは決まって目の奥?眉頭あたりの骨がズーンと痛みます。 あとはめまいがします。買い物中に棚を見ながら歩くとめまいと気持ち悪さがあります。 病院では起立性調節障害と言われたのですが、朝は普通に起きれます。 なんなのでしょうか? 余談なのですが、皆さん立ちくらみのときはどうしてますか?私はもう慣れて暗いまま歩いたりしちゃいます。ひどい時は壁に手をつくのですが、ほんとは座り込みたいときも、大体立ち上がるときは人の流れの中なので、立ち止まれません。しかも立ちくらみは数秒〜数十秒なのでそんな一瞬座り込んでもは?ってなりますよね、、、

  • 目眩、立ちくらみについて

    最近急な目眩や、立ちくらみがあります。 棚の上に物を置こうとした瞬間、目眩がしてフラっと 倒れそうになり、近くのテーブルに手をつくと ガタガタ体が振るえ、体の力が一気に抜けてそのまま 倒れてしまいました。倒れる瞬間の意識はありませんでした。 一瞬で気がついたものの、なかなか立ち上がれませんでした。 小さい子供が居るので、あのまま意識を失ってたらと 思うと怖くなり、病院へ行こうと思っていますが 何科に行けば良いのでしょうか?? また、目眩から来る病気などに詳しい方が いましたら、教えて下さい。。 宜しくお願いします。

  • 立ちくらみがひどいです

    去年の12月から、立ちくらみを起こすようになり 最初はとても軽くて、数日に一度といったものでしたが、 今では毎日のように起こすようになってしまいました。 それまでは、立ちくらみは起こした事ありません。 起こしてすぐ普通に動けるぐらいの軽いものから、 そのまま少し動けなくなり気分が悪くなってしまうものまであり 生活に支障が出てきてかなり困っています。 原因はわかりません。 病院に行った方が良いか迷ってます。 もし病院に行くなら、何科に行けば良いでしょうか? 似たような経験がおありの方の意見も聞きたいです。 お答えよろしくお願いします。

  • 立ちくらみと吐き気

    立ちくらみがはげしくなりました。 もともと立ちくらみはよくあるほうだったのですが1ヶ月くらい前から毎日『何かをするたびに立ちくらみがして吐き気もする』状態になりました。 もうすぐ入試で勉強しなきゃいけないのに立ちくらみと吐き気でそれどころではなくなってしまうありさまです。 母親に言っても『甘え』や『仮病かよ』『そんなこと言ってる場合じゃねえだろうが勉強しろ』の3点が主に返ってきます。なので、人のせいにするのはよくないですが母親に何を言われるかわからず怖くて病院にも行けません。 毎日本当につらいです。 原因は何だと思いますか?

  • バッテリーは週何回ぐらい乗れば上がらないのですか?

    私は車に1週間に1度か2度乗る程度なんですが、最近バッテリーが上がってしまいました。 その時は充電して乗っていたんですけど、しばらくしてまたバッテリーが上がってしまいました。 どうやら車に乗らないことと、バッテリーを4年近く替えていなかった事が原因っぽかったので、新しいバッテリーに替えてみたのですが これからどの位の頻度で車に乗ったほうがいいんでしょうか? 新しいバッテリーだから、今まで通り1週間に1度ぐらいでも、大丈夫なんでしょうか? 乗る時は買い物に行く程度なので、片道10~15分ぐらいです 基本的に昼なので、ライト等は使っていません オーディオ類も特別な物はつけていません よろしくお願いします。

  • 「立ちくらみ」の原因

    私の母が80歳なのですが、「立ちくらみ」があるので、原因としてはどのようなものが考えられるでしょうか? 症状は次のようなものです。 1 庭で草むしりをして立ち上がろうとしたときか、立ち上がって数歩、歩いたとき、急に目の前が真っ暗になって立っていられなくなる。数日前も、そのようになって、前向きに倒れて、顔を地面にぶつけて少し傷がついた。 2  目の前が真っ暗になるのは、1秒とか3秒くらい。 3 「立ちくらみ」は、大体、年に2回くらいある。 4 「立ちくらみ」が出るのは、大体、夏の今の「蒸し暑い」時期。 5 「立ちくらみ」が出る日の前日とか当日は、毎朝測定している血圧が普段より低い(もともと血圧は低めだが、「立ちくらみ」が出る日の前日とか当日は高い方が90くらいになる。普段の血圧は高い方が110から120くらい)。 6 数年前の夏、「大きな立ちくらみ」が初めて出たとき、近くの小さい病院に行ったら、心臓のエコー検査をして僧房弁がうまく開閉していないから、大きな病院で検査しろと言われて、専門の大病院に行ったら、心臓は問題ないと言われた。 よろしくお願い致します。

  • 立ちくらみについて

    最近は立ちくらみの頻度も少なくなり、症状もかるくなったのですが、普段でもたまに立ちくらみがあります。 自宅のお風呂ではほとんど無いんですが、銭湯や温泉ではお湯から出た際、必ず立ちくらみを起こすのでおすぐにしゃがんで立ちくらみが治まるまで待ちます。 中学、高校時代はかなり症状がひどく、立ちくらみを起こすと体がフラフラ・・・というよりガラガタと震え、しゃがみ込む前にそのまま倒れて記憶が飛んでいました。 それが毎日、もしくは日に何度もっていう状態でした。 自宅のお風呂でも同様。ひどい時は1時間近く倒れていたことがありました(苦笑) しかし、自宅意外では気を張っているからか、倒れることは無かったです。 ↑この頃に親が無理やりにでも病院に連れて行ってくれれば原因の特定などできたのでしょうが、私も「いつもの事」というだけで親も心配はしていたようですが「病院」の言葉も無いまま(笑) 血圧は今も昔も低いのですが、貧血検査はいつも正常です。 これって病気?

  • 立ちくらみ

    1年ほど前から3日に一度くらいの頻度で立ちくらみがおきます 目の前の視界が暗くなる。頭が熱くなる。気持ち悪くなる。力が抜ける。 と言う症状が数秒起きるくらいなのですが、昨日母に打ち明けてみたら、 「次病院に行った時に医者に聞いてみよう」 と言われました。私は精神科に通院しているのでそこにです。 立ちくらみが治ったらそのあとは普通に元気です。つい数ヶ月前にあった学校の血液検査も全てAでした。この程度のことを医者に言う必要はないと思うので、母に言わなくていいと伝えたらだめだと言われました。 医者に相談するようなことではないことをそうだんするのは嫌なので、母をどう説得すればいいのか良ければ教えて欲しいです。

  • 動悸、立ちくらみについて

    25歳女です。 最近立ち上がって急に動き出すと、動悸と息切れと時々立ちくらみがして、倦怠感があります。身長166センチ体重48キロです。昔は運動をかなりやっていましたが、今はしていません。食は細いです。 もともと少し貧血気味ではありますが、「病院には行かなくても大丈夫な程度」と健康診断等では言われます。血圧も特に低くもなく、高くもありません。 夏だからかなぁと思っていたのですが、立ち上がるたびに症状がでるので病院に行こうかなと思っていました。 そんな時に健康診断の結果がでて、洞性徐脈と書かれていました。あまり心配はいらないと思うのですが、今まで感じていた動悸や立ちくらみと関係があるのでしょうか。 また、病院には行く必要はやはりないのでしょうか。 生活にはさほど影響はないのですが、少し気になったので質問させて頂きました。 詳しい方や同じ様な症状のある方、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。