NPO法人からの業務委託について

このQ&Aのポイント
  • NPO法人からの業務委託についての質問です。事務職で雇用保険がない点が心配です。1年契約の総額250万円の委託業務で不安があります。
  • NPO法人からの業務委託についての質問です。確定申告や現在の雇用保険扶養の申告が心配です。関係者の方に詳しい情報を教えていただきたいです。
  • NPO法人からの業務委託についての質問です。1年契約の総額250万円の委託業務での確定申告に不安があります。関係者の方に具体的な情報をお願いしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

NPO法人からの業務委託について

NPO法人からの業務委託について  先日求職活動していた所、知人からある仕事を紹介されました。  最近立ち上げたNPO法人の事務をしてみないかと誘われ、詳細を伺った所、(1)主に事務職である点、(2)雇用保険なるものが一切ない点(全額所得金に)を告げられました。特に(2)についてお伺いしたいのですが、NPO法人の為雇用できない理由から1年契約の総額250万円委託業務になるとのことで、確定申告(所得税、年金、住民税等)の不安もありますし、現在夫の社保の扶養などの申告など、当のNPO関係者の方までもが曖昧で分からない事ずくめで請け負うべきか不安だらけです。    どうか関係者の方でも詳しく教えていただけないでしょうか。

noname#126001
noname#126001

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

相手は雇用契約ではなく業務委託したいということですから、貴方が個人事業主となって250万円で受注するかどうかということ。 その先の貴方の税や年金についての手続きを相手は知らないというのはある意味当然かもしれません。 ご主人の社保扶養については断定できませんが、この金額では無理でしょう。

関連するQ&A

  • 業務委託と解雇

    某NPO法人に業務委託をされていたのですが 2~3日前に事務所に来るように言われいったところ 解雇を言い渡されました 解雇というより委託をしないという宣言ですが 業務委託をする取り決めによると(規約) 契約期間は1年なので来年の3月まで残ってますが 契約の期間は双方の協議の上取り決めることが出来るとし別途書面にて締結すると なってますが この際事務所に呼び出され決まったことだからといわれて取り付くしまも無いような話し合い? が協議ということでしょうか? また一ヶ月前に雇用の場合告知義務があると思いますが業務委託の場合は突然委託を取り消された場合 雇用の不当解雇にあたるような法律等はあるのでしょうか? 勤務体系は突発の委託ではなく週5の常勤のような体系でした 突然収入が無くなり大変困ってますが このような場合どこに相談するのが一番良いのでしょうか? またNPO法人に対してアクションを起こす場合は 通常の企業等にアクションを起こすやり方でいいのでしょうか (不当解雇当を労働基準局に訴えるとか) 社長がワンマンで通常の話し合いではとりつくしまもなくもっと早く告知して欲しいといった所 急に決まった うちは雇用をした覚えは無く業務委託だからの一点張りです 本当に業務委託という勤務体系だと何も出来ないのでしょうか 私は生半可な知識しかないので詳しい方教えてください

  • NPO法人のパートの所得税

    NPO法人のパートの所得税 NPO法人のパートとして働いているのですが給料が毎月5万8千円ぐらいなのですが所得税が3000円近く毎月引かれています。これって高くないですか?NPO法人の所得税は特別なのですか?教えて下さい。

  • 業務委託の副業について

    会社をしながら、副業の業務委託として仕事を探しています。 ・副業は確定申告は20万円とありますが、月に20万円所得があれば申告するという認識でしょうか。 ・副業の業務委託する場合は、会社の確定申告で注意すべき点はどこになりますでしょうか。 どうしたら、会社にバレずに業務委託を行えるでしょうか。 ご回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • NPO法人について

    民間団体です。 NPO法人化を考えています。 NPOとNPO法人の違いを教えてください また、公務員や会社員は就業規則の関係で、NPO法人の社員になれないのでしょうか? 以上二点を質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • NPO法人の交際費について

    NPO法人の交際費について 収益事業を行っておらず、非収益事業のみを行っているNPO法人は、基本的に法人税の徴収はないと思いますが、であれば、理事長等が交際費をいくらでも使っても法人税はかからないという理解でよろしいんでしょうか。もしそうだとしたら、何か納得できない所があります。そもそも営利事業がない場合の交際費の定義とは何でしょうか?(事業に関係ない知人との食事は当然、交際費にはならない?)

  • 給与所得と業務委託の報酬があるときの確定申告について

     お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。  数年前から働いている(パートのような感じ)給与所得が去年は80万くらいあります。もう少し収入が欲しいことから、去年の春先から業務委託の仕事をしています。大体報酬は5万くらいでそのうち経費(ガソリン代など)が2万くらいです。  去年までは給与所得のみの申告で所得税はもどって主人の扶養に入っていました。 そこで今年の申告は業務委託の申告と両方しなければならないのですが、経費を引いて報酬を3万とすると給与所得と合わせて105万くらいになると思われます。  扶養の面で「103万の壁」といわれる所がありますが、私の場合、それを超えるので今までと税金面でどのように変わるのでしょうか?  私のかかる所得税・住民税、あと主人の配偶者控除等が変わり、どれくらい税金が増えそうか、お分かりになれば教えてください。  (もし給与所得と業務委託の報酬の確定申告の考え方で間違っていましたら合わせて教えてください)  

  • ★委託業務の確定申告★

    無知ですみませんが詳しい方、教えて下さい。 委託業務で1年間で400万円ほどの収入でした。 所得税10%は毎月引かれています。 確定申告をして多く支払っている所得税の還付金はいらないです。 400万円の収入があったことを書かずに確定申告したいのですが 所得があったことを書かずに確定申告すると 主人の会社に所得があったことはばれてしまいますか? デメリットはありますか?教えて下さい。

  • 医師の当直業務を業務委託契約出来るのか

    大学病院で勤務医をしております。大学病院の医師の多くは週に何回か一般病院で診療や当直のアルバイトをします。 当直や診察のアルバイトは通常の雇用契約と異なり、委託業務に近いと考えています。そこで所得税対策の一環として会社法人を設立し、病院と業務委託契約を結びたいのですが法的に可能なのでしょうか。 会社法人からの派遣社員という形態も考えましたが、医療者は(一部を除いて)派遣社員としては働けないようです。

  • フリーでの業務委託について、税理士さんに相談したい

    現在、企業から業務を委託されてフリーで働いています。 7月からは委託先と業務内容が変わり、源泉を自分で支払うようになりました。 そこで、 確定申告までに所得税の算出方法や、 自宅を事務所として構えた場合の個人事業税などのことなどを税理士さんに相談したいと思っています。 税理士さんへの相談ってどのくらいの料金が発生するのでしょうか?

  • 業務委託契約について

    デザイン関係のコンサルティングを主に行っている株式会社(と言っても私一人)の経営者です。 現在、ある大手の会社と業務委託契約を結び、契約料は毎月自社の売上げとして計上ています。 (個人の収入は、自分の会社からの固定給与制にしており、社会保険、税金等も天引にしています) 最近別の会社から業務の依頼があり、契約の話を今詰めているところですが、相手先の会社は、私個人を雇用するつもりでいるようで、給与制(源泉所得税を控除)で契約書を作成してきました。 そこで質問なのですが、 (1)個人で雇用されるのと法人として契約するのとどちらが有利かと言う事です。 私の考えでは、個人として所得を得てしまうと、保険料や税金等、負担が増えるので、個人として所得を増やすより会社の売上げを伸ばして経費を増やした方が得策かな?と思っているのですが・・・ (2)法人として契約した場合は、毎月契約料+消費税を徴収してもいい(というよりすべき)ですよね? なんだか初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、会社をスタートさせたばかりで解らない事だらけです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう