• 締切済み

親って…怒鳴れば子供が何も言わないって思うんですかね?

morinosa11の回答

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.6

人生は 修行の場 なんですよ。 その修行も人によって 皆 違います。 ある人は、AKIHUSA さんのように親で 苦労し、また、ある人は 子供で 苦労し、ある人は 近所の抜き差しならない人間」関係で苦労し、 一生 治らない病気で苦労し、死の病で 苦労してるひとも多い。 貴男に暴力を振るったお父さんにしても、子供に当たり散らさないと 耐えられないような、貴男には わからない苦労が あったのではないでしょうか? お父さんって 親(貴男の祖父母)から 愛情をたっぷり貰って育った人ですか? 違うでしょう? 多分、お父さん自身も 子供の頃、また、社会人になったとき 理不尽な、自分の思いが通じない 悔しい思いをされたのではないでしょうか? AKIHUSA さんが何歳かは解りませんが、もうそろそろ、父親が  子供に暴力を振るわざるを得ない気持ち、、、も理解してあげられたら どうでしょうか? 別に お父さんを許す必要はありませんが、お父さんの    子供に暴力をふるわなくてはいけないその心の奥の思いにも 目を向けてあげられたら、、、と思います。 また、自分の人生は自分で作っていくものですから、過去のことは 「過に去った」と書くように もう、お父さんの暴力、暴言は「過去」の ことです。日本には辛いこと、悲しい思いを「水に流す」という言葉にもあるように 「許す」ということも 大事だと思います。 貴男が生まれたとき お父さんは 喜ばれたと思いますよ。 本当に 貴男が憎かったら とっくの昔に 貴男を捨ててるはずですから。 暴力、暴言を吐く人というのは、何か自分の思うようにならない屈折した 思いを抱えているのです。 貴男が お父さんの心の奥深くにある寂しい気持ちまで 汲み取ってあげれば 貴男自身も 生きいくことに迷いは無くなると思います。

関連するQ&A

  • 自分の子どもを愛せないという親

    自分の子どもを愛せないという人がいる事が理解できません。 泣いている事に意味がわからなくて 叩いただとか、いらいらするだとか そんな親は本当に消えてほしい。 あんなに小さくて、母親しか頼れなくて 一生懸命訴えているのに、そんな赤ちゃんを 叩くなんて涙がでます。 私には、1歳半の子どもがいますが、 かわいくてしょうがない。 ぐずぐずしてる姿も甘えてる姿も寝てる姿も! ごはんの時に遊びながら食べたり 思い通りに行かなくて怒ったり おむつも着替えも嫌!って泣いたり そんな姿でも愛しく思えます。 もちろん怒るし、もう分かんないよ!って 思う時もありますが、 今しかないんだなって思うと全て受け止められます。 子どもは親を選べない。 愛せないという親の元に産まれた子 虐待をする親の元に産まれた子 可哀想だと思いませんか? 私は、そんな親に育てられるくらいなら 施設に預けて!と思ってしまうのですが、 皆さんは、どう思いますか? どんな事情があるにしろ、虐待はよくないですよね? ここでそうゆう記事をみると、切なくなります。 どういう心理で愛せないのか、虐待をするのか 疑問に思いました。 こんなにかわいいのにっていつも思います。

  • 親は子供を愛しているとは限らない?

    最近、母親との相性のことで悩んでいます。 私の2つ年下の妹は今高校受験真っ最中です。 成績優秀で県内トップの公立校を受け、運動もでき素直で明るくよく喋る愛らしい子。 それに対して姉の私は成績こそ悪くはないけど妹に比べたら見劣りするし運動も普通、家ではほとんど喋らず親には反抗してばかりです。 このところ受験の追い込みというだけあって親は何かと妹の世話を焼いていますが、それ以外の何気ない日常でも扱い方の差を感じてしまいます。 昨日の喧嘩で初めて直接言われたのですが、親は私が反抗的で嫌な性格だから私には優しくしてくれないんだそうです。(まぁ当たり前ですね) でも本当はずっとずっと私だって同じように愛して欲しかったんです。 相手にしてもらえないから逆ギレして物に当たり、部屋に引きこもる。当時は単に反抗しているつもりでしたが、 今振り返ると「かまってほしかった」だけだった気がします。 10年以上前の幼い時から自分より妹の方が大事にされているって感づいていたのかもしれません。 その嫉妬心のせいか昔から妹が嫌いで冷たく当たっていました。それがまた親の妹への愛情を倍増させていたんだと思いますが・・・ この家においてもらって高校にも行かせてもらって大学進学のための高い予備校代も払ってもらって、 これだけでも十分恵まれ、愛されているのかもしれません。 今まで散々勝手に振舞ってきて今更これ以上のものを求めるのはおかしいのですが、 1回母に私の思っていることを全部伝えてみようかとも思います。 でもそれで受け入れてもらえなかったらもう立ち直れる気がしません。(これも自分に甘いだけなのか) 母子の「無償の愛」は存在するのでしょうか?私なんか居なくても母は幸せなんでしょうか。 なんだか愚痴っぽくなってしまって申し訳ないのですが・・・ 頭が混乱して上手くまとめられずにすいません。

  • 親って子供に存在を忘れられたらどんな気分なんですか

    親って子供に顔も存在も何もかも完璧に忘れられたらどんな気分なんですか? 一人暮らしの娘の家に行ったところ、親の顔を見ても「誰ですか?」「わたしに親なんて居ないんですけど」「施設育ちなんですけど」と真顔で面と向かって本当に忘れていてそう言われたり「親と詐称して住居侵入!」「大家もグルになって知らんヤツを親と詐称して泥棒しようとした!」と言って警察を呼ばれたら親はどんな気分になるもんなんですか? 警察呼んだ後も「わたしは施設育ちだ親なんていない」などと言い張ってたら親はどんな気分なんですか?嘘でもいいから親だって言えようぜーなってイライラするもんなんですか?

  • 親と同居しない子供

    跡取りをとても欲している親と同居しないのは親不孝でしょうか? 女ばかりの家庭ですが両親は家が途絶えることでご先祖様に申し訳がたたない、悪い影響があると考えています。しかし、親自体が一般的に言えば堅物で、人を下に見下すようなものの言い方をしたり、自分の意見が一番で意見が違うものは頭がおかしいというような人です。そんなですから当然周りから浮いた存在です。皆が去っていくのも「周りがおかしい、みんな好き勝手生きて、そんなだから世の中がおかしくなるんだ」と否定します。そんな人でも一応親、一緒に住むつもりは毛頭ありませんが、親の期待に応えない自分は親不孝なのかと、罪悪感も感じてしまいます。 私は親不孝なのでしょうか

  • 親からの体罰はありましたか?

    こんにちは。 このような質問をして申し訳ないのですが、みなさんが子どもの頃、親に叩かれたり蹴られたりして育ったのか、また一切暴力はなかったのか知りたいです。 私(20代女)は小さい頃から高校卒業まで父に叩かれたり蹴られたり踏まれたり鞭でしばかれたり髪の毛を抜かれたりされていました。それは親と言い合いになったときに限ってです。(自分は殴り返すことはしていません。)しかし男の本気の力ではなく、多分六割くらいの力だったのかなと思います。虐待ではなかったと自分では思います。でもかなり痛かったです。 昔は、学校などでは体罰は当たり前で、生徒が死ぬ事件が起きてから体罰が厳しく取り締まられるようになったと教育学で習いました。なので、今の学校では先生たちは生徒に少し触れるのだけでも神経質になっているようです。 親から本当の虐待を受けて育った方達はかわいそうだと思います。実際そういう経験をした方はどのくらいいるのか知りたいです。 ・年齢(40代などの書き方でも結構です。) ・性別 ・いつ~いつ頃まで ・虐待だったのか、それとも悪いことをした代償の体罰だったのか (・それに対し反抗したか) (・子どもの性格、成長にどのような影響が出るか) このような感じで教えていただけたらうれしいです。 「体罰は一切なかった」という方の体験、意見も知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 年老いた親に会いに行くべきでしょうか?

    質問させてください。40代後半、主人と二人の娘と海外在住です。 私は子供の頃から、身体的、精神的虐待を受けて育ちました。兄弟からもです。 子供が産れてから、過去のことが蘇り、自傷、うつ、摂食障害、自殺未遂など、とにかく自己否定と、罪悪感、孤独感がいつもあり、それでもやさしい主人とやさしい娘たちといっしょになんとか生きてきました。 精神科医にもお世話になっています。 今まで私を、親不孝者と詰り、憎んでいるといっていた親が、ここに来て、突然、”自分たちは、ずっとおまえを大事に思っていた。もう自分たちの先は長くない。会いに来い。”といい始めました。 1度私が一大決心をして、少しでもわかってほしいと思い、過去のことを手紙に書いて、親に送りました。が全く返事なしの無視です。その手紙のことも、今回、”あんなしょうもない手紙を出してきたこと、自分たちを傷つけたこと、自分たちと疎遠にしてきたことは、水に流してやるから、会いに来い”と言うのです。 自分たちが、どんなに衰えて、弱っているかを訴えます。 1度も私のの気持ちを聞いてくれたこともなく、虐待したことも、すべて彼らにとってはなかったことになっています。 ここで質問ですが、なぜ親は、今まで罵倒し、親不孝者めと憎んでいるといっていたのが、いきなり本当は大事に思っているなどといい始めたのでしょう? 本当に親は私を大事に思っているのでしょうか? 親が歳をとって会いたいようなことを言えば、私は会いに行くべきなのでしょうか? 本当に迷っています。 よろしくお願いします。

  • 子供の育て方

    こんにちは。 友達親子ってありますよね? 我が家はそんな感じです? 私等夫婦は子供が生まれてから現在までも 出会った時のままの呼び方をしているため 中学生の息子と娘もそう呼びます。 呼び方なんて些細なことなのでどうでも良いと思っています。 親として叱るべきとこでは叱るし、注意もします。 別に馬鹿にされたり、ナメられているという感じではありません。 買い物に行くにしてもついてきたがったり お風呂まで一緒に入りたがったりします。 反抗期であるはずなのに反抗らしい反抗もされたことがありません。 (自分の意見を述べるということは普通にありますが 特に間違った意見とも思えないことが多いので否定もしていません) 自分の人生と照らし合わせてもそんなことは考えられません…。 我が家だけでのことなら別にかまわないのですが そのうち、彼氏、彼女ができたときに こういう環境で育った場合だと相手に気持ち悪がられるなどが心配です。 皆さんはどう思われますか?

  • わたしは親を尊敬しています。でも…長文です。

    ブログの内容です。 http://blogs.yahoo.co.jp/koizumiituki_daisuki/folder/732219.html 長くてすみません。それとわたしのパソコンが漢字変換がある程度しかできなくて;;、読みづらくてすいません。 あと、これはわたしがこのためだけにかいせつしたブログなので、本ブロは他にあります。 本題ですが^^; いつも自分はめぐまれてない、勉強できない、モテない、スポーツできない。俺は誰にも愛されていないといっている方がいます。 その方いつも他人の恋愛は否定し自分の恋だけ愛だのいいます。愛と恋のちがいを自分の体験談でいつもはなされるのですが、わたしは自分の恋愛を否定された気分です。 それも本当に彼をあいしています。 すごくかきあらわしにくいのですが、本当にやすらげて、心から好きと思える相手です。 別れたとしても絶対に忘れられないような方です。 その人の存在をいつも否定、しょせん中学生みたいにいわれるといらつきます。 さらにしにたいなどというものですから親を一度うしなっているわたしとしては本当にはらだたしく涙がでました。なのでかいたのですが、 わたしのブログを彼もみていることをおもいだしました。 わたしは親を尊敬しています。 本当に尊敬しています。 ですが、やっぱり彼がみたら引くかなとも思います。 こんな親って、普通思いますよね。 わたしとしては大事な親です。 もしも、親をけなすようなことがあれば彼は本当に大事な方ですが、別れも考えると思います。 なので、ここはのせないほうがいいのかなとも思いますが、 やはりその方に自分がしあわせなんだと気づいてほしいです。 みなさんの彼女さんがこのようなおやをおもちでしたら、どう思いますか? 別れる、引くなどでもいいです。

  • 子供を叩いてしまうことってありますか

    2歳になる子供はとても可愛いのですが、時々、とにかく要求が多いのと、要求が通らないと手で私の顔を引っかいてきたりおもちゃを投げつけたりして、本気で虐待をしそうになります。 今日も、夕食の準備をしてご飯を食べさせる間の3時間ぐらい機嫌が悪く、ずっと私を束縛し、バンバン顔を叩いてくるんです。むかっとして子供の手を思い切り振り払った時に、子供が一瞬真顔になり、「ママ、ハイタッチした」と、「今のハイタッチだよね?」という風に、手をパチンと合わせて来ました。すごく心が痛みました。 また、ドンドンとおなかを蹴って来るので、「やめて!」と足を振り払い、お尻をバン!と叩いてしまいました。子供は、遊びと思って笑いました。 旦那様に電話をかけ、「心底うざい。まじでイライラする。虐待してしまいそう」と、子供の前で言うこともあります。 もう虐待してますか? 子供はどこに行ってもママ、ママと私にばかりひっついて来ます。すごいママ命だね~とよく言われます。いつもはほんとに可愛くて、食べてしまいたい位可愛いのに、子供が荒れると、急にしんどくなって可愛くなくなります。余裕のある時はいいのですが、家事もあるし、お風呂や寝る時間も迫っているとなると、もうイライラが止められなくなります。 みなさんはそんなことないですか?叩いたりしませんよね?

  • 親が憎くて仕方ありません

    離婚して片親(母親)なのですが小さい頃から虐待され、 イライラすると八つ当たりで叩かれ殴られました。 また、少し気に食わないと「子供なんか産まなきゃ良かった」 「お前なんか死ね」と言われ 思春期になると「お前なんかエイズになって死ね」と言われました またホームレスのような小汚い彼氏をよく家に連れ込み、それが嫌だったのをよく覚えています 私は7歳の時あまりに苦しくて自殺を考え 包丁を首につきつけましたが親に止められ死ねませんでした また、小学校低学年の頃から何度も自殺を考えました また逆に小学校の頃から親を殺したいと考え 親の薬を飲み物に混ぜた事があります(今思うとただの風邪薬なので死ぬわけありませんが) 死ねなどと言われ親に愛されないのは、親の言う通りのいい子になれない自分が悪いと思い毎日苦しかったし、 親が私に向かって男の子が良かったとよく言っていたので 私は「生まれ変わったら何になりたいか」という欄には「生まれ変わったら男の子になりたい」と書いていました また親から殴られたんこぶが頭に6個もできたり、 噛み付かれたあとのあざができたりしたので おばあちゃんの家に一ヶ月くらい逃げ込んだこともあります また、私の親は昔美人だったのと、外づらは良かったので 皆に「お母さん美人だね」「綺麗だね」と褒められました 家ではこんなにもひどい母親なのにと思い、世の中結局外見なんだと捻くれていきました また、親の悪口を言っても、たいてい「頑張って産んで育ててくれたんだから」とか「親のことをそんなふうに言ってはいけない」とかって綺麗事を言われ、誰にも理解されずいつも孤独でした だったら自分がこんな親から育ってみろよと思い、他人に心を開かなくなりました またおばあちゃん達も私は虐待を受けていたのになぜ通報してくれなかったんだと思い心を閉ざしています しかし今では昔は美人だったのに太った醜い姿になり、本性が色々な人にばれて あまり人が寄り付かないため少し改心したみたいで今ではだいぶ変わり私にも優しくするようになり今の親は嫌いではありません しかし私は今では親も随分変わって良くなったと思いつつも、夢でうなされたり 昔親にされた辛いことを思いだし悔しくて泣いたりします 皆さんだったら許せますか?