• 締切済み

夫が朝と夜・・・・

garyu1230の回答

  • garyu1230
  • ベストアンサー率58% (135/230)
回答No.3

>土日が恐怖なんだそうです。私がかまってほしいという態度がうっとおしいようです。 あなたに突き刺さるような表現になって申し訳ないのですが、ご夫婦に残された時間はわずかです。 ご主人はあなたと話し合うことを諦めてしまっているように思えます。 >結婚して、一年三か月がたちますがなんで主人は私と結婚したのかわかりません。主人とどう接したらいいかも全然わからないのです。 離婚という選択肢もありますが、まだ、今なら、間に合うかもしれない。 あなたが本気で、いい夫婦関係を取り戻したい、あるいは、今から作り上げていきたい、と思っているなら。 ご主人の言葉、 「俺のいうこと聞かないんだから」 が解決の糸口です。 まず、ご主人の言い分を聞いてください。 あなたから、 「私、実家に帰った方がいい?」 とご主人に聞いてください。 「俺のいうこと聞かないんだから任せるよ」 と言われたら、こう聞いてください。 「私があなたの言うことを聞かなかったこと、ある?」 と。 おそらく、ご主人は何か言うと思います。 何も答えなかったら、本当に深刻です。 ご主人が何か言ったら、全部、聞いてください。 「そんなばかな!」 と思っても、決して反論してはいけません。 全部、聞いてください。 ご主人が質問調で答えてきたら、気をつけて対応しないと、 「もう離婚だ!」 ということになると思います。 質問調の答えがくることが予想されます。 例えば、 「何言ってるんだ!? 逆に聞きたいよ。 お前が俺の言うことを聞いたことがあるか?」 というような・・・ ご主人が何か言ったら、全部、聞いてください。 反論は絶対だめです。 質問調の答えがきても、即答は絶対ダメです。 必ず、一呼吸おくこと。 ポーズでもいいので、必ず、一呼吸おいて、考えてから、答えてください。 絶対に早口にならないこと。 絶対に感情的にならないこと。 意識して、いつもよりゆっくりした口調で、一言一言、ご自分で確認しながら、答えること。 例えば、 「この前、一緒に映画見にいったよね? 私は恋愛ものが観たかったけど、あなたがアクションがいい、と言ったから、あなたに合わせて、アクション映画みたよ」 っていう感じで。 絶対に反論口調にならないこと。 冷静に、事実を事実のまま、話してください。 論理的に、具体的な話をしないと、会話自体が成り立たなくなります。 ご主人に、できるだけ、たくさん話をさせてあげてください。 本当は、あなたに、聞いて欲しいのです。 本当は、ご主人も、悲しいのです。 今、ご夫婦の関係は壊れかけています。 ヒビが入ったガラス玉のような状態です。 気をつけて、そっと、少しずつ、修復していかないと、一気に壊れます。 壊れたら、もう元には戻りません。 もし、ご主人が何も言わなくて、会話にならなかったら、事態は深刻です。 会話ができないところまできているなら、ご主人が仕事に出ているときに、メールしてください。 あなたの気持ちを。 「結婚して、一年三か月がたちますがなんで主人は私と結婚したのかわかりません。主人とどう接したらいいかも全然わからないのです。」 この部分を、ご主人の身になって、もっと丁寧な文章にして、メールするのです。 文章を書いたら、必ず、送信する前に、読み返してください。 ちゃんとあなたの気持ちが伝わる文章になっているか。 不十分なら、時間をかけて、書き直して、読み返して、十分にあなたの気持ちを表現できる文章になったら、送信してください。 これでもし、何の反応もなかったら、残念ですが、ご主人の心は完全にあなたから離れています。 長くなりましたので、まとめます。 (1)まず、ご主人と話し合いをする。徹底的に聞く。反論しない。 (2)話し合いができないなら、ご主人が仕事に出ている時に、心をこめて文章を作り、メールで送る。 (1)の話し合いも、(2)のメールでも何の進展もなければ、もう修復不可能なところまで来ています。 残念ながら、離婚に向かっての協議を進めていくしかないと思います。 >結婚して、一年三か月がたちますがなんで主人は私と結婚したのかわかりません。主人とどう接したらいいかも全然わからないのです。 悲しいです。 きっと、ご主人も悲しいと思います。 どうして、 「全然わからない」 のでしょうか。 あなたの、この言葉の中に、答えがあると思います。

関連するQ&A

  • 不妊です。夜と朝どちらに子作りすべきでしょうか。

    不妊です。夜と朝どちらに子作りすべきでしょうか。 だんなは毎日残業で深夜帰宅です。ぐったりと疲れて帰るだんなは夜に子作りすることが困難です。(立ちにくいです) だんなは子作りにすごく協力的で、夜にHしていた時期もありますが、立つまでにかなり時間がかかったり、立っても半分くらいだったりでした。無理させているかと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 このままでは良くないと思い、今は彼の朝起ちを利用して子作りに励んでいます。 ただ、寝起きすぐのため私は全然気持ち良くありません。(濡れません) 入れるときも痛いくらいです。 精子が子宮にたどり着くには、濡れている(女性側も気持ちがいい)ことも大切な要素だと以前どこかで読みました。 本当ですか?であれば私がこんな状態では妊娠する確率はぐっとさがってしましますよね。 子供が欲しいあまり仕事のように淡々とこなすだけになって、お互い無理して子作りをしています。。。 年のせいかもしれませんが、心なしか主人の射精も最近勢いがありません。 朝?夜? 我が家にとっていつ子作りをするのがよいタイミングでしょうか。 また、本当に女性の気持ち良さは重要なポイントなのでしょうか。 アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 夜の営みのもちかた

    夜の営み,夫婦生活についての質問です。主人も私も現在42才,来春から中学1年生になる息子と小学2年生になる娘がいます。皆さんは夜の営みをどのようにされているのでしょうか?息子も夜遅くまで起きていることも多くなってきて,時には「寝たかな?」と思っていても「のどが渇いた」と言って起きてくることも多くなってきました。主人は性欲が旺盛なようで,夜の営みをしたいようですが,私はあまり積極的ではありません。もう2ヶ月もしていません。なので,私が寝ている間に一人で処理しています。月に一度くらいでそういう営みがあってもいいかなとは思うのですが,何か息子が起きてきたらどうしようと考えると何か踏み切れません。皆さんはどのように夫婦の関係をもっていらっしゃるのでしょうか?月に何度くらいされているのでしょうか?できないときはやはりこうやって旦那が自分で処理してすませているのでしょうか?ちょっと恥ずかしいのですが,教えていただければ…。

  • 鬱かも知れない夫に、私ができることはなんですか?

    初めまして。夫(31歳)のことで相談させていただきます。 夫は製薬会社勤務で5年目になります。 3年ほど前から仕事が忙しくなり、朝は早い時は5時くらいに家を出て、夜は毎日12時過ぎに帰宅です。 泊りがけ出張も多く、また会社の組合の仕事もしているため、土日もまともに休みが取れない状態です。 1年位前から、「疲れた」「仕事に行きたくない」など口にするようになり、 朝もすっきり起きられず、私が約束の時間に起こしても「うるさい、ほっといてくれ」と言ったり、 結局寝過ごしてしまったら「なぜ起こしてくれなかった」と機嫌が悪くなったり・・・ 休日もほとんど寝て過ごし、夕方くらいから活動を始め、夜は起きているというように、 朝夕が逆転してしまってるような気がします。 3歳の息子がいますが、疲れきって一緒に公園にいくことも1年くらいありません。 きっと鬱なんだろうと思います。 先日、主人が土日を利用して実家に帰ろうと言ったので、帰省しましたが、 実家でもずーっと寝たままで、さすがに義両親もおかしいと思ったようで私に 「寝起きが悪い子だけど、ここまで寝てるとちょっとおかしい。いつもこんな調子なのか?」と言いました。 私と義両親との仲は良好でしたが、主人が鬱かも知れないということは、心配をかけたくないというのもあり、 私から相談したこともなく、一人で悩んでいたので、正直義両親が気付いてくれたことをありがたく思いました。 そして今まであったこと(普段の様子や、会社であったトラブルのことなど)も話しました。 私としては、とてもつらい状態なら会社を辞めて実家に戻って生活することも主人に提案しましたし、 義両親も「からだ壊すほど頑張らなくてもいい」と本人には言ってくれました。

  • 食欲の無い夫の夜遅い晩酌。

    結婚して11年、小学生の子供が一人いる主婦です。 夫は40歳を過ぎた頃から食欲が落ちて、毎晩「おいしくない」と文句を言いながら食べる事が多くなりました。 私の作る物が特別おいしくないというより、何を食べても あまりおいしく感じなくなったというのです。 毎日夜の9時から11時頃の間に帰宅して、ビールと焼酎を飲みながらの晩酌となりますが、おいしくなさそうに 食べている夫を見ているのははっきり言ってうっとうしいです。でも、仕事をして疲れて帰ってきているので、「おいしくない」と言われても「ふーん。じゃあ、残して明日の朝食べれば」とかなるべく角が立たないように言うように心がけています。ですがやっぱりうっとうしいですし、なるべくおいしいと思ってもらいたいです。 夜遅く帰ってきて、疲れてあまり食欲の無い旦那さんを持つ主婦のかた、どのように対処してますか? 旦那さんが帰ってきてから、作ったりしているのでしょうか?でも、夜何時に帰ってくるのか分からないですから、どうしても先に自分達が食べる分と一緒に作ってしまい、あとでレンジで温めなおすことになります。 こういうのって、おいしくない原因になるのでしょうか? 旦那さんのご意見もお聞きしたいです。

  • 陣痛は朝くるもの?

    現在、39週の妊婦です。 病院で、今週末あたりかな・・・と言われています。 しかしながら、 旦那様が家にいる時間が平日は夜11時~朝9時で、土日も仕事で朝早い時は6時頃出かけ帰りは夜の11時過ぎとかです。(基本的に毎日一人で留守番です) 実家の母が陣痛は朝来るので、旦那がいる時にわかるから多分大丈夫だろう。と言っています。 ■朝だと何時頃なんでしょうか? ■昼夜の方はどの位いらっしゃるのでしょうか? 一人の時にいつもドキドキしています。 よろしかったらご返答いただけますと幸いです。

  • 夫婦・夜の生活で・・・

    主人との夜の営みについて。 結婚して6年が経ちました、子供は二人。 夜の営みが私は今のところまったく関心なし!子供が生まれてからは したい!!と言う気持ちになりません。むしろなくていい・・・ これっておかしいんでしょうか? 主人は週に一回は誘ってきます。でも、いいよ忙しいからとかその場は断ったりしてます。 今は、私が熟睡してるとき・・・そういう行為に・・・みたいな感じです。 先日もみんなで入浴中子供たちが出た後、そんな雰囲気になったんですが、やめてよーって先に出てしまい、後から主人が出てきたら怒ってました。 主人が嫌いではないんですが、行為が・・・ こんなこと誰に相談していいかわからず、アドバイスお願いします。

  • 朝、歯磨きをヒゲ剃りをせずに会社へ行く夫・・・・

    結婚1年半です。 出産前は主人より早く起きてお弁当と朝ご飯を作っていましたが、今は夜中の授乳で何度も起きているので朝はゆっくりさせてもらっていて、主人より遅く起きる日もあって朝ご飯も作っていません。主人はギリギリまで寝るタイプで起きるとすぐに顔を洗って髪を梳いて着替えて出勤していきます。 以前は起きると一番に歯磨きをしていたのに、いつからか(多分産後)朝の歯磨きをしなくなりました。髭剃りも前の晩にお風呂の中で剃って、朝は剃りません。さすがに小汚い感じがするので最近「ヒゲ伸びてるから剃ってから行った方がいいよ~」「ヒゲは夜より朝剃った方がいいよ~」と言ったりしますが、大抵「昨日の夜剃ったよ」で済まされ、出勤前に剃ってくれるのは3度に1度もあるでしょうか…。 歯磨きに関しては、私もお勤めしていた頃は起きて一番に磨いていましたが今は専業主婦で夕方まで外出もしないので、掃除洗濯が終わって一息ついてから歯を磨いてお化粧をしています。もしや主人は私が朝は磨いてないと思って自分も磨かなくなったのでしょうか?! 私たちは社内結婚で私の顔は皆に知れているので、身だしなみくらいきちんとしてくれないと私が恥ずかしい思いをします…。 最近は特に激務続きで朝出て行って帰宅は夜中の2時3時…なんてことはしょっちゅうなので疲れているのはよくわかりますが、出勤前には歯を磨いてヒゲを剃ってほしいです。私は最低限のエチケットだと思うし、主人は元々口臭がきつい方なので、より一層不潔に思えてチューとかするのが嫌になってきてしまいました。 どのように言えば気持ちよく納得して実行してくれるでしょうか。

  • 朝起きたら、夫がいませんでした

    結婚2年目の20代の女です。 朝、起きたら夫がいませんでした。 最初はトイレかな?と思ったのですがしばらくしても戻らないので、 おかしいと思ったら、車がなく、支度して出かけた痕跡がありました。 結婚したばかりの頃も、何度かこのようなことがありました。 私はその時、とても寂しく思いました。 この人とはやっていけないかもしれないとまで思いました。 最近は夫婦らしく?なってきたような感じが(私は)していて、 喧嘩も少なくなってきたし、落ち着いてきたのかな・・・?と思いました。 遊びに行く時も、事前に言ってくれていたし、安心していました。 だから、最初にいないとわかった時は「拉致か!?」と思ったのです。 でも、洋服は着替えた形跡があるし、顔も洗ったみたいだし、 第一拉致なら横で寝ている私が起きないわけないと思います。 たぶん、友達と遊びに行っているんだと思います。 携帯で何回連絡しても繋がりませんが、他に遊ぶ人はいないので・・・。 いつも夫の実家に集まって、そこから出かけています。 とてもガッカリしてしまいました。 前日と、今日の夜は友達と遊ぶと言っていましたが、 今日の午前中の話は、昨日も何も言っていませんでした。 何も言ってくれなかったのもそうですが、連絡しても出ないところから考えて、 よほど私のことはどうでもいいのかな・・・と思えるんです。 何も知らずに起きた私のことは考えてくれなかったのかなぁ・・・と。 また、そんな状態でも、楽しめてしまうんだろうか?とも思います。 夫が帰ってきても笑顔で迎えられそうにありません。 何か言いたいけれど、言葉が出てきません。 1人で旅行にでも行ってしまおうかとか、来月のお小遣いナシにしてやろうかとか、 色々考えたけど、勇気がなくなり、気持ちが沈んできてしまいました。 (私がいなかったら心配したり、お小遣いなくなってイタイ思いをすればわかってくれるかと思ったのですが、 されていやな事をしてはいけませんよね・・・解ってくれなかったら意味がないですし) こういう時って、皆さんはどうしますか?

  • 旦那と夜の関係がありません。

    旦那と夜の関係がありません。 付き合っていた頃は頻繁に関係はあったのですが、結婚前から一緒に暮らすようになって から関係はなくなりました。 レスになってから3年位。結婚してもうすぐで1年です。 旦那は毎日疲れて帰ってくるので晩御飯を食べたらすぐに寝てしまいます。 本当に疲れているらしく、いびきをかいて寝ちゃいます。 私から誘っても「お願いだから寝かせて欲しい。」OKだとしても自分は動かないから 好きなようにしていいよ。と。。。 それと、帰宅してからすぐに寝たいらしく、お風呂に入ってくれません。 しつこく言うと怒られます。朝入るからいいとのこと。 やっぱり一緒に住むようになったらこのような関係はなくなるのでしょうか? なんだか寂しいです。 どうすればいいのでしょうか? 同じ悩みを持ってる方はいらっしゃいますか??

  • 私は60前の男性ですが、夜の営みが毎日でもやりたいです。だけど、元妻は

    私は60前の男性ですが、夜の営みが毎日でもやりたいです。だけど、元妻は月に1回ほどです。 それで、喧嘩になり離婚しました。私みたいなものは結婚できないのでしょうか。