• ベストアンサー

√4.4≒2.10(小数第三位を四捨五入)の、2.10の求め方が分かり

√4.4≒2.10(小数第三位を四捨五入)の、2.10の求め方が分かりません。 かなり初歩的な質問ですが、回答宜しくお願いします・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bobobo234
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

そういうことであれば、筆算を覚えてしまうほうが簡単かと。 文章で説明するのも難しいですので、参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://izumi-math.jp/sanae/MathTopic/root/root.htm
ipyodora
質問者

お礼

まだ、理解を完全に出来てませんが、これをヒントに一旦自分でもう少し調べてみます。何度も回答して頂きありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#115788
noname#115788
回答No.3

>試験では電卓の使用が出来ないので、手計算の方法を知りたかった次第です。 平方根の計算は、 √1 + x = 1 + x/2 - x^2/8 + x^3/16 ・・・ の二項展開を使います。 √4.4 = 2√1.1なので答えは 2 * (1 + 0.1/2 - 0.01/8) = 2 * (1 + 0.05 - 0.00125) = 2.09975 となります。 2,3,5,7の素数の平方根を覚えておけばおよそ3桁程度なら手計算可能です。

ipyodora
質問者

お礼

まだ、理解を完全に出来てませんが、これをヒントに一旦自分でもう少し調べてみます。回答ありがとうございました。

  • bobobo234
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

そもそもの目的は何でしょう? 電卓が使えるなら、√.4.4 を押せばよい。 証明したいなら、No.1 に書いた通り。 概算値を手計算で求めたいのなら、 ・2.0^2=4 → 2.0 より大きい ・2.1^2=4.41 → 2.1 より小さい ・2.09^2=4.3681 → 2.09 より大きい ・2.095^2=4.389025 → 2.95 より大きい と、手当たりしだいに計算していけばわかります。

ipyodora
質問者

お礼

目的は、基本情報技術者試験の問題で標準偏差は分散の平方根で求まる為、その計算をしたかったのです。使用中のテキストの例題が、分散の値が4.4の為、標準偏差は√4.4≒2.10との事でした。また、正規分布を標準正規分布に変換する場合は、u=(x-平均)/標準偏差で求めます。試験では電卓の使用が出来ないので、手計算の方法を知りたかった次第です。 説明が少なくて申し訳ありませんでした。回答ありがとうございました。

  • bobobo234
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

(4.389025=2.095^2) < 4.4 < (4.431025=2.105^2) より、 全てルートをとって 2.095 < √4.4 < 2.105 ですので、 少数第3位四捨五入で2.10が示せます。

ipyodora
質問者

補足

回答ありがとうございます。 (4.389025=2.095^2) < 4.4 < (4.431025=2.105^2) はどうやって求めるのでしょうか? 理解が乏しくてすいません。

関連するQ&A

  • 小数点第3位を四捨五入

    0,365 の小数点第3位を四捨五入すると、 0.37かとおもったんですけど、 解答では0,374でした。。。。 普通0,37ではなかったでしたっけ??? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご助言お願いします。

  • 小数第1位を四捨五入

    ちょっと混乱してしまったので質問させてください。 エクセルの関数の練習問題集をやってまして、その中で 「小数第1位を四捨五入する」 「小数第1位を切り上げる」 という表現が出てくるのですが、これの答えは小数第1位までの数字になりますか? それとも、小数点なしの数字になりますか? たとえば1.562という数字ならば、上記の四捨五入の場合答えは2になりますか? それとも1.6でしょうか? 学校で数学を習ったのがかなり昔なので、表現がわからなくなりました(^_^;)

  • Access2000 小数第3位で四捨五入

    質問させていただきます。 Access2000で以下の計算式を作りました。 金額 = Round(重量 × 単価,2) これは「金額」を小数第3位で四捨五入します。 ところが以下の数値の場合、正しく計算してくれません。 764.00 = 0.479 × 1595 本当は 764.005 だから 小数第3位で四捨五入すると 764.01 になると思うのですが・・・。 ちなみに以下の値では・・・ 754.44 = 0.473 × 1595 (754.435だから小数第3位で正しく四捨五入されています)。 やり方が悪いのでしょうか?それとも他に正しく計算できる方法があるのでしょうか?

  • 四捨五入について

    とあるテキストに、3.848を四捨五入して小数点第一位まで求めると、3.8になる、と書いてあります。しかし、3.848の小数点第三位の8を四捨五入すると、3.85になり、これを更に四捨五入すると、3.9になるように思うのですが、いかがでしょうか?

  • 小数の四捨五入

    お世話になります。 タイトルのとおりなのですが、ただ0.2332232…みたいな小数ではなく、 DBから取得した小数で、 2.46674e+007 のような感じで後ろに+~という文字がついてしまっている小数の四捨五入の仕方です。 これをroundで四捨五入すると、0になってしまいます。 // $float_numが2.46674e+007だとして // 小数第3位まで取得 $float_num = round($float_num,3); 出力結果:24667400 2.467という値を取得したいです。 どうかご教授いただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 小数点の四捨五入で分からないことがあります

    例えば、0.230978という値を小数点第4位を四捨五入したら、答えは0.231ですか?それとも0.2310が答えですか? また、0.8という値を小数点第1位を四捨五入したら、答えは1.0ですか?それとも1ですか? よろしくお願いします。

  • 小数点以下「3桁で」四捨五入?「3桁を」四捨五入?

    小数点第3位を四捨五入して、小数点第2位までの数値にすることを、 「小数点以下3桁で四捨五入する」というのは正しい日本語ですか? 「小数点以下3桁を四捨五入する」の方が正しいですか? それとも他にもっと適切な言い方はありますか? 国語に自信のある方、回答お願いします!

  • 算数の四捨五入が分かりません

    小学生レベルの四捨五入の問題なのですが、 (1) 0.75を小数第一位で四捨五入し、整数で表せ (2) 0.01を小数第二位で四捨五入し、小数第一で表せ (3) 4.2を小数第一位で四捨五入し、整数で表せ などという問題が、昔のことですっかり忘れてしまって分からない状態なんです。 ちなみに(1)の答えは『1』なんじゃないかな、と考えたりもしたのですが違うのでしょうか? このような四捨五入の仕方を教えていただけると助かります。 明日までにどうしても解かなければならないので、回答宜しくお願いします!

  • 小数第一位までのときは、第二位を四捨五入?

    中学校、理科の問題で、 例えば「湿度は何%か。小数第一位まで求めよ。」とかの問題は、第二位を四捨五入するんですか? それとも、第二位が5~9の数字でも気にせず切り捨てていいんですか?

  • 割合(%)を出すとき、小数第何位まで計算すればいいか?また四捨五入について質問

    割合の計算で、86÷1337=0.0643・・・ ですが、小数点以下第二位まで四捨五入する場合、小数第四位まで求めますが、何故第四位まで求めるのでしょうか?第五位以上は求めなくて良いのでしょうか? また四捨五入についての質問なのですが、 40.45を小数点以下第一位まで四捨五入すると、40になりますが、このときに以下の疑問点があります。 四捨五入の過程で、小数第一位は4→5になりますが、この5を四捨五入すると、繰り上がると思うのですがなぜか、5が消えてしまいます。 それはなぜかと云えば、40の0は一の位で5は小数第一位だから、0のほうが位が大きい繰り上がらないと云う認識で大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう