小6娘が親友に無視されている!?問題の原因と解決法を解説

このQ&Aのポイント
  • 小6娘が親友に無視される一因は、口軽な性格にある。
  • 娘は手紙を通じて謝罪をしたが、許してもらえなかった。
  • 親として娘に対して理解し、改善策を話し合う必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

小6娘が親友に無視されています。

小6娘が親友に無視されています。 先日、娘の学校の休み時間の様子を見る機会があり、その時の娘の様子で気付いたのですが、仲良しだったはずの3人組から娘だけがはずされ、2人がくっついて娘が無視をされるような状況のようです。 実は、この状況の詳細を知ったのは、その日の様子に異変を感じた私が、娘が元仲良し宛に書いた手紙を見たことから判明しました。 仲良しだったAちゃんの好きな男児をまったく別グループの子に言ってしまったことを、仲良しBちゃんがとても怒っていて、そのことが発端のようです。 娘の口軽さが問題なのですが、娘はそのことを謝る手紙をBちゃんに書いていたわけです。 この前に、Bちゃんから電話がかかってきたことがあり、ずいぶん長電話だったので聞き耳を立てていたのですが、その会話が「Aちゃんの好きな人をばらすなんてひどい!Aちゃんに謝って!」というような内容だったと思うのです。 翌日、娘はAちゃんに謝ったと思うのですが、結局許してもらっていないということでしょう。 確かに、親としても娘に問題があると思いますし、その後ちら見した手紙の内容から、無視してくる元仲良しに対して、本当は元通り仲良くしたいのに、他のグループに入って、さらに元仲良しのA,Bちゃんを憤慨させるようなことを言っているようにも感じるのです。 親として、こういう場合には、こうしたらいいよ、と言ってあげたいこともあるのですが、この件に関してはいつもよく話す娘が打ち明けてくれていなくて、私が手紙を読んでわかったことなので、どうすべきか悩んでいます。 この件とは全く別で、娘が平気で私の目を見て大ウソをついたため、今回の友達に対する一件も合わせてなにか間違った方向に娘が進んでいるようで、私自身も自分の育児の問題を改善したいです。

  • j0416
  • お礼率72% (27/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/955)
回答No.3

心配なのはわかりますが、危害を加えられているわけでないなら、ここはまだ何もしない方がいいです。 娘さん自体があなたに助けを求めたわけでもないでしょう? 小六は小六なりに考えます。あなたも自分を思いだしてください。決して幼稚園児と同等だったわけじゃないですね? あと目をみて大ウソを・・・とありますが、これも成長過程です。 小六ならそろそろ思春期です。 親に言えないこと、言わないことがどんどん増えてきます。 親の言うことを聞かない子、悪いことをする子はいけないですが、ある程度までは成長段階として普通にあることです。 悪いこともして痛い目をみてこそ理解することもありますしね(とはいえ、できるだけ不良などにはなってもらいたくないものです)。 これから高校卒業位?までは親と子の戦いですよ! 子供が目をそらしても、あなただけはしっかりと子供の目を見てあげててください。 彼女の試練に手を貸さず、見守っていてあげてください。 ほんとに彼女が助けを求めたら、助けてあげてください。 子供の反抗期は親離れの一環です。 とても寂しくなりますが、親も子離れをしないと過干渉になり、一人で生きられない大人になります。 見極め・・・大事ですね。頑張ってください。

j0416
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、娘が助けを求めてきていないのですし、他の回答者様のご意見も合わせて、やはりここは、見守っていきたいと思います。 こちらに、ご相談をしなければ、思春期の入口に足を踏み入れた娘に、危うく間違った判断のまま、口出しをしていたと思います。 文体に、きつさがなく、とても受け入れやすいご回答で好感が持てました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#113526
noname#113526
回答No.4

キツイ言い方をしますが、子離れが出来ていないのでは? あなた様がお子様と同年代だった頃を思い出してください。 親に対して全てをお話されてましたか? 子供が悪い事をしたときには、叱るコレは躾です。 時には、ビンタぐらいする勢いで! その後が、大切です、 何故おこったのか等、相手と同じ目線で話す。 上から目線は良くありません。 また、ご主人を交えて3人で話し合いをする。 あくまでも話し合いです。 また、子供を信じるのも大切です。 自分がまいた種をどう乗り越えてゆくのか? そして、ちょうど今が反抗期に差し掛かっているのではないでしょうか? 時には、落ち着いたスタンスで成長してゆく過程を見て行くのも必要です。

j0416
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、子離れなんて全くできていないと思います。 こちらで、いただいたアドバイスを読ませていただいて今回の件は、介入せずに見守ろうと思います。

回答No.2

娘さんのことは確かに心配です。しかし娘さんは、自分なりの、おそらくは子どもならではの未熟な解決法だとはいえ、方法を一応考えてはいる。これはこれで、成長の一過程として、立派だと言えると思います。その結果、やっぱり問題が解決しないこともあると思いますが、それはそれで、全力を尽くしてもなお解決できない問題というものが世の中にはあるのだという教訓を、娘さんなりに学べると思うのです。 ここであなたが首を突っ込んだなら、どうなるでしょうか。娘さんは、失敗から学ぶという貴重な体験をし損なうことになるのではありませんか。娘さんがよちよち歩きの状態なら、目の前の石をどけてあげるのが親切ですが、今の娘さんは自分で石をどけるなりまたぐなりできる年齢であるはずです。その作業は娘さんにやらせるべきです。 今のあなたにできるのは、失敗しないよう前もって手はずを整えることではなく、「失敗しても良いからやってごらん」と心の中で念じることです。手紙については、「そんなものは知らないし読まなかった」という顔をしておくのが良いでしょう。

j0416
質問者

お礼

早々に、ご回答くださり、ありがとうございました。 他の回答者様のご意見も合わせて、娘には「経験、試練」だと思いますし、ここは見守る方向で行こうと確信が持てました。 みなさまの後押しがなければ、この判断はできなかったと思うので、感謝です。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 今の時点で考えられる、娘さんの心を引き裂く最悪の対応を先ずはお答えしようと思います。電話の内容も手紙の内容も貴方が知っているという事実をばらしつつ娘さんに意見することです。これをやったら99.9%間違いなく娘さんは非行に走ります。もしも0.1%非行に走らないとしたら、娘さんはもっと深刻な異常があるとみなして問題はありません。いずれにせよ、ろくな結果にならないのは100%確実です。思春期を迎えた娘さんはプライバシーをとても重視するはずです。親とはいえ、私信を読まれることは大きな怨恨の根源となるほど嫌悪しますし、そんなことを親がしたと知った時点で50000%完全に親を不審視し、親が望むことの正反対のことだけをあえてしようと全力を尽くして画策し、親を心の底から恨み続けます。例えば、親の貴方が「万引きをしないでほしい」と願っていることを知った直後にスーパーの警備員の目の前でわざと捕まるように万引きを繰り返したりすることでしょう。私のこの意見を「何を大袈裟なwww」とか思われますか? ま、現実が到来したときに手遅れを痛感するのも貴方の自由ですよ。娘さんは可哀そうですけどね。 ご自分が思春期の頃を考えてみてください。いや、もしかしたら貴方は小学校高学年ころから中学卒業の頃までの間でさえ親や教師や社会への反発心を微塵も感じずに生きてきた「今の日本社会ではほぼあり得ないほど稀有な存在」だったのかもしれませんが、娘さんはきわめて正常で一般的な思春期を迎えつつあると思いますので、親御さんとしては「一般的な思春期を迎えつつある子の親」としての対応が望まれます。思春期の子供が親に嘘をつくことなど至極当然のことであり、むしろ思春期になっても親に嘘をつかない子供の方が何らかの大きな発育上の問題点を抱えていると断言できます。 親の役割としては、子供の嘘を見分けつつ、また嘘をつかれてもひるまずに子供を信じ、でも必要に応じて(←ここが難しい。大人の論理とは違う思考が必要)、子供を叱責して精神的成長を促す義務があります。 未熟な子供には、失敗を体験させることも重要です。失敗を体験させる前に親が余計な口出しをしてしまったら子供は成長しません。現に、今の時代はバカな親に過保護に育てられたアホガキが成人して「中学生レベルの失敗体験さえせずに社会に出た奴」の存在が大きな社会問題になっています。このようなアホガキ成人は、可哀そうなことに社会人としての忍耐力、応対能力、問題解決能力などがまったく身についておらず、それらを学習する能力さえ有していないため、社会から排除されて「社会にとって邪魔な存在」に落ちぶれていきます。 さて、脱線しまくりの前置きが長くなりすぎましたね。 貴方がテンパらずに、娘さんを信用して見守ってやることが大切だと思います。 ぶっちゃけて言うと、今の貴方はすでにオロオロオロオロしてませんか? ま、仕方がないことです。でも、徐々に時間をかけても良いので子どもを見守る余裕を取り戻してください。

j0416
質問者

お礼

早々に、回答を下さり本当にありがとうございました。 長文、じっくりと3回読ませていただきました。 小さいとばかりに思っていた娘が、もう思春期という時期に差し掛かっている現実を母である私がきちんと受け止めていないのだな、と痛感です。 自身のその時期を思い出すような促しは、ありがたく、口出しなどせず、見守る方向で行こうと確信ができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 娘の友人関係について

    娘の友人関係について 初めて質問させて頂きます。宜しくお願いいたします。(長文です) 私には小学6年の娘がおります。 最近、娘のせいで部活に来られなくなってしまったお友達がいることを先生から聞きました。 相手のお子さん本人から聞いたのではないので曖昧な点もあるかも知れませんが、経過をお話します。 相手の子、仮にAちゃんとします。 Aちゃんと娘は3年生の時から同じクラスで、クラスの中では大の仲良しでした。 ただ、となりのクラスに娘が入学して初めて仲良くしてくれたBちゃんがいて、Bちゃんとは一度も同じクラスになったことがなくても、お互いに「親友」というほど特別な存在の子がいます。 普段、Aちゃんと休み時間なども一緒に行動しているようなのですが、たまたまBちゃんが通りかかったりすると娘はAちゃんをおいてBちゃんのところに行ってしまう事が多々あるようです。 それがAちゃんには、私を一人にしてBちゃんのところにいってしまう・・・と、ずっと悲しい思いをしていたようなのです。 さらに、Aちゃん、Bちゃん、娘の3人は同じ部活動に入っていて、部活の時間になると娘はBちゃんとばかりベッタリでやはりAちゃんが一人になってしまうそうなのです。 うちの娘はAちゃんを無視している訳ではなく、BちゃんがいるとどうしてもBちゃんの方にいってしまう・・・先生曰く、娘に悪気はないようだが、もう少し周りに気を遣えるようになると良いですね、と。。 その件で、部活の顧問の先生は娘たちを呼んで、Aちゃんが一人になることが無いよう、みんなで仲良くやっていきましょうと話したそうです。(これは先生から私が直接聞いたことです) Aちゃんの気持ちを考えると胸が痛いです。Bちゃんの親御さんからも連絡があり、Bちゃんから先生が話した内容を聞いたそうで、親御さんもBちゃんも悩んでしまっているとのこと・・・ ですが、うちの娘はその件を私に話しません。いつもと変わらずに振舞っています。 Aちゃんの親御さんには、親が出る幕では無かったのかも知れませんが、私が謝罪しました。 実はこいうこと、初めてではなく3年生の時にも別の子(Cちゃん)との間でもありました。 その時は、私も娘にBちゃんばかりでなくCちゃんも一緒に遊びなさいと言い聞かせました。 すると娘は「どうして私ばっかりが悪いの?遊ぶ相手は私が選んじゃいけないの?別にCちゃんを仲間はずれにしたり、無視したりしてないもん!!」と一晩中泣いていました。 その後、Cちゃんとも仲良くなり普通のお友達ですが、とにかく娘にとってはBちゃんが一番の親友らしいです。 今日も部活がある予定で、Aちゃんが来てくれるか心配でたまりません。 もし、部活だけでなく、学校にまで来られなくなってしまったらどうしようと、昨夜は眠れませんでした。 子供同士の問題だとは思いますが、今後どのようにしたら良いでしょうか? アドバイスをお願い申し上げます。

  • 小6の娘の友人関係(長文です)

    小6の娘のことです 有る女の子(Aちゃんとします)との喧嘩がこじれてしまって困っています 娘とAちゃん.Bちゃんはよく3人で遊んでいます。 先日娘がBちゃんと仲良く話していたら Aちゃんが怒ってしまい、何度謝っても「心から謝っていない から 許さない」の一点張りです。 Bちゃんのことは怒っていないそうです。 悪いのは家の娘だと他の子に言っているようです。 私も娘に「気づかないうちにAちゃんの傷つくようなこと言ったんじゃない?」と 聞いたのですが、娘は思い当たらないし 一緒に話していたBちゃんも 「二人で話していただけだよ」というのです。 今はうちの子がBちゃんと話すとAちゃんが怒るので休み時間に 話も出来ない といっています。 実は以前にも同じようなことがあり 其のときはうちの子は許して Bちゃんは許さない といった状況でした。 このようなことの繰り返しが何度もあり Aちゃんの親にもお話をしたのですが 「ほっておいていいよ 友達が離れていけば自分が悪いって わかるから」と言うのですが そんな単純なことで解決できるとは思えないのです。 クラスも部活も一緒 Bちゃんは塾まで一緒です 娘は学校に行くのを渋るようになってきました どう対応したらいいか困っています。

  • 小学校6年生の娘の友達関係について

    小学6年生の娘がいております。 今日、学校の担任の先生に仲良しグループの女子4人が呼ばれて注意されたことについての相談です。 娘は5人グループでいつも行動しているようですが、Aさんというクラスメイトがグループにはいってくるようになりました。 Aさんは、娘の話によると、仲良しさんがいないようです。 私の娘も一緒にいてもおもしろくない、とかわがままだと言っていて、娘のグループの女子達も 嫌がっているようです。 でも、無視したりするのは良くないことなので、話かけられたらちゃんと話してあげるように、 と私は家で娘にアドバイスしていました。 今日、給食の時間に娘のグループが呼び出され、「Aさんがみんなに無視されて困っているみたいだから、もっと話しかけてやれ」と先生に注意されたようです。 娘達は無視はしてないと言っています。 恐らく、Aさんが話しかけてもそっけないのだと思います。 Aさんの話題にもっとのってあげてほしい・・・みたいなことを先生に言われたようです。 Aさんが言ったことにみんな「ふ~ん」と言って、それだけで話が終わってしまうようです。 娘もグループの子達も悪気はないようですが、余計なことをAさんに言ってしまうと ややこしいことになったり、話す速度が違っておもしろくなかったり・・・ 理由はいろいろとあるようです。 先生は「いじめの始まりだ」「もっと話かけて」と。。。 Aさんに謝るように言い、娘達は謝ったようです。 Aさんは、娘達と仲良くしたいと思ってくれているので、仲良くできればとも思いますが 性格の違いなどもはっきりとしてくる年齢だから、無理して仲良くできるのかな?とも思います。 仲良くしないと先生に言いつけられたり、他のクラスに行って仲良くしてくれないと言ったりするので 娘もなるべく遊びにさそうようにはしているようですが、今回またこのように注意されました。 気を使っていても注意ばかりされるようで、少し娘が不憫に思えてきました。 明日は懇談があるのですが、先生には何も言わないでと娘に言われています。 どのように娘にアドバイスすればよいのかおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 娘が私達夫婦の友人夫婦の娘にいじめ?られてます。

    30代後半の母です。小学校1年生の娘(長女 第1子)の事で相談です 私達家族は2年前に今の住まい(持家)に引越しをしてきました。先に住んでいた2軒のお宅と仲良くなりました。Aさん Bさん とします。Aさんは 4年生女の子 年中の男の子 Bさんは 小1女の子 年中の男の子我が家  小1女の子  年少の女の子 Aさん家族とは 夫同士も同じ職業ということもあり仲良くなり家族ぐるみの付き合いです。事の発端は 引越した直後からです。Aさんの娘は 年下の子供の事も良くみるし 近所のママたちにも 評判がいい子で話を聞いているとAさんも娘を信用し責任感の強い自慢の娘のようです。問題のAさんの娘が我が家に遊びに来るようになったのですが 何度か娘の文房具をポケットに入れる所を見てしまいました。当時3年生 娘は5歳でしたので「ちょうだい」と言われたのかもしれないと思っていたのですが その後も 私が注意してみていたのですが やはり娘に断りも無く 新品の消しゴムをポケットに入れて持ち帰ってしまいました。 悩んだのですが 盗みを辞める様子は無かったしので まずは本人に直接 注意をしました。「今回の事はママには報告しないから やめてね」と言ったら とてもホッとした様子で 「わかった」と笑顔で返事をしました。Aさんの教育方針は親の言った事は絶対です。その後は 特になにも無かったし お互い仕事の為 遊ぶ機会が ほとんどなくなったので良かったのですが、小学生になり娘達3人は一緒に登校するようになりました。次女も Aさん Bさんと同じ幼稚園にとおもっていたのですが 他の幼稚園が気に入り 幼稚園は別になりました。正直 疎遠になりたかったというのもあります。長女も 問題なくやっているのかと思いましたが 夏ごろから「Aちゃんが無視して 私と話してくれない 家の前で遊んでいても私が行くと隠れる 遊んでくれない」と言ってきました。その後私も注意して 陰から登校の様子や遊んでいる様子を見ているのですが 私が見ていると気がついても 娘を無視 AちゃんはBちゃんと話していて挨拶もしません。2ヶ月前にBちゃんの親には相談しました。Bさんは娘に事実確認した所 娘が認めた為 二人で謝りにきました。Bさんとも相談したのですが 「Aさんに言っても 無理 子供が悪い事をしても みんなやっているから。。などと言い 自分の子供が悪い事をしても正当化する所が見られ 言っても無駄 一生ご近所付き合いをしないといけないし下の男の子も同級生だから。私達が自分の子どもの様子を良く見ていて教えていけばいい」と言う事になりました。娘もAちゃんはもういい Bちゃんは謝ってくれたし一緒に行こうと言ってくれたので一緒に行くといったので 一緒に行っていたのですが ここ1週間見ていたら Bちゃんも完全無視 Bちゃんは大人しく純粋な子なので Bちゃんに言われれば断れないのでしょう。娘は学校であった事を事細かに報告してくれますので安心していたのですが 娘も今回の事は 私に言ってくれませんでした。。。  Aちゃんは 親にやってはいけない!と言われた事をしたいと思っても 自分ではしません。弟や他の子に 「あれやってみて!」と言います 親に見つかるともちろん 弟や友達がやったから。。と 自分は逃げるような子です 相当親が怖いのか 良い子でいたいのでしょう。。。帰りは学年ごとに下校時間が違うこともあり 娘とBちゃんは仲良く帰ってきていますので Bちゃんは 本当は娘とも仲良くしたいと思っていてくれていると思うのですが 正直心配。。親バカですが 娘もAちゃんも 近所のチビ達と一緒にあそんだり 私達親が「やってはいけない」と言う事をチビ達がしていると叱っています。自分が仕切りたいタイプで男勝り 似ている所があるし ハッキリ物を言うので Aちゃんが気に入らない事もあったのでしょうが  二人が話していて 少し離れて着いていっている娘の様子を見ていると私が我慢できなくなってしまいました。。。。昨日から 私が同じクラスの友達にお願いして 待ち合わせして一緒に行ってもらう事にしました。Bさんには本当の事を話ました 私の気持ちをわかってくれてました。Aさんには 同じクラスの子に誘われたので そちらと行きますと報告しました。Aちゃんが中学生になれば 遊ぶ事も 顔を合わす事もなくなるし この2家族以外の4家族とは仲良くしていますしA家族とはご近所として深入りしないでやっていけばいいと考えています。主人も私と同じ考えです。 私のやり方は間違っていたでしょうか?あなたが私の立場だったら どの様にしましたか?ご意見お願いいたします。

  • 娘がいじめられています

    小6の娘がいじめられています。娘はいわゆる悪ガキグループの一人で、5年の時に担任のひいきに反発して、授業ボイコットをしたこともあります。 6年になり担任も変わって落ち着いていたのですが、半月前から、グループに無視されるようになりました。原因は全くわかりません。 リーダー格の女の子が、とても統率力のある子で、グループ以外の女の子にも「無視しなよ」と言っているようです。 グループの中には男の子もいますが、すぐにちょっかいを出してきては、蹴ったり、つついたり。ただそれは、男の子自身が自らやっていることで、それをリーダー格の女の子にわざわざ報告に行っては、皆でおもしろがっている状態です。 給食は仲良し同士で食べるのですが、昨日仲間に入れてくれた子でも、彼女たちから何か言われるようで、次の日には、「ごめん、今日はちょっと・・・」。 なので「もう、最初から一人で食べることにした」と言っていました。 とても影響力のある女の子で、クラス中の女の子が彼女には逆らえないみたいです。 仲良しもいない、たった一人で給食を食べている姿を想像すると、不憫なので「嫌なら学校休んでもいいからね」と言っていますが、本人は「うん、でも大丈夫、私、結構強いんだよ。どうしても嫌になったら保健室行くから」 女の子のお母さんとは知り合いなので言いに行くことも出来るし、先生に言いに行ってもいいのですが、「お前、チクッただろ!」って、また嫌がらせされるから、何もしないで」と、釘を刺されてしまいました。 娘も悪ガキの一員だったので、グループ以外の女の子たちにとって、娘もけむたい存在の一人だったと思います。ゆえに仲良しもいず、たった一人。やっぱり先生に言ったほうがいいのか(先生は教室で給食を食べているので、気づいていると思います)、彼女のお母さんに言うべきか、それとも様子を見るべきか、今、悩んでいます。

  • 小学校高学年、娘が板挟みになっています

    娘と1年生の時から仲良しのAちゃん(クラスは今は違う) 、娘と同じクラスで仲良しのBちゃんがいます。 Aちゃんは嫉妬心が強く娘を独占しようとし、同じクラスで仲良しのBちゃんの悪口を娘に常に吹き込みます。 AちゃんとBちゃんは去年同じクラスで仲が良かったのですが、今年になりBちゃんと娘が同じクラスになってからBちゃんの悪口を言うようになりました。 Bちゃんは『なぜ仲良しだったAが突然自分を嫌いになったのか』と悩んでいるようで、娘に相談したこともあったようです。 前回、別件で相談したことがありますが、Aちゃんの家族とうちは家族ぐるみの付き合いです。 Aちゃんは数ヵ月前に娘を仲間はずれにしようとしたこともあります。 Aちゃんはたくさんの友達を作り、自由に遊びますが、娘が他の子と仲良くするのは許せないようです。 学校でのイベントなど二人から誘われ、どちらと行くか悩んでいます。 ここで私が心配しているのは (1)本当は3人で行けたらいいが、それは無理 (2)Bちゃんと約束した場合、Aちゃんからの嫌がらせが怖い (3)Bちゃんを選んだ場合、家族ぐるみのAちゃんのママに申し訳ない ちなみにいままではすべてAちゃんを優先してきました。 娘が言うには『Aちゃんが嫌な顔をするから』という理由だそうです。 『ここらへんでAちゃんと離れることになっても仕方ないか…』とも思ったりしますが、親同士が仲がいいため気まずくなりたくないのも事実です。 加えて過去の経験からAちゃんが娘に嫌がらせをするのもわかっています。 親としてはまたあの状況を経験したくないという気持ちもあります。 (Aちゃんは周りにターゲットの悪口を言いふらして孤立させます) ちなみにAちゃんは優等生タイプで先生からも信頼されており、お母さんも自分の娘と私の娘は親友だと思っているため、まさかいじめたりするわけはないと思っています。 悩みすぎておかしくなりそうです。 娘にはなんとアドバイスをしたらよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 小学生の娘が友達に無視されています。

    現在一年生の女子です。一ヶ月ぐらいになるのですが、仲良しだった友達2人に無視されると言うのです。「おはよう」と言ったら顔を見合わせて無視して行ったり、帰りも一人で帰っている姿を発見したので、「どうしたのか」と問うと、「一緒に帰ろう」と言ったが、無視された。と言うのです。そんなことは、よくあることだとも思い、親として見守りつつも娘には「嫌な気持ちだったね。けど、いやだったからと仕返ししようとか思うのはやめようね。少し我慢してみよう。頑張れ。けど、また無視されたらそのたびママとパパに言いなさい。守ってあげるから!無視はいけないこと。2対1でするのもママは嫌い。」と娘にはいつも言っています。 今日、またそんな話がでてきたので、一応担任の先生に聞いてみようと学校に電話してみました。すると 担任・・・「はい知っています。何度か、OOちゃんから、仲間に入れてくれない、無視されると言ってきたこともあります。けれど、時間をかけて見守るしか私には方法がありません」「OOちゃんには、あきらめて他の人と遊んだら?と言いました。」 との答えでした。言い方も冷たい言い方でした。 そうか・・・と思って、電話は切ったのですが、 そのあと娘が今日の帰りの会の「どうしても言いたい事」のときに思い切って手をあげて「無視されたくないです。やめてほしいです」と言ったら、先生に 「誰でも無視したくなるときがあります。そんなことは、ここでださないでください!」と叱られて、ショックだったと言うのです。 無視することを、そんなに肯定しても良いのでしょうか? 担任の考えに納得がいきません。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 娘の友達のママによるストーカー行為

    娘のクラスの友達のママによるストーカー行為に困っています。 娘のグループのリーダーで問題の子A 娘の仲良し&ご近所B 後からグループに入ってきたC Aの取り巻きD AはBが大好きで独り占めしたがるような子なんですが BはAに嫌気がさしCと仲良くするようになりました。 それが気に入らないAはCを徹底的に嫌い Cについてある事ない事ママに告げ口するらしく モンスターペアレントなAママが学校に怒鳴りこみなんて事も あったりと色々とゴタゴタしました。 ゴタゴタになるきっかけですが娘&B&Cが家に焦った様子で 転がり込んできた事があります。 その直後チャイムが鳴り、娘が「いないって言って!」と いうのでわけもわからず「出かけてるよ」というと A&AママだったらしくAママが何か怒鳴っていました。 その日娘たちがAに「今日は3人で遊ぶから来ないでね」と 言ったらしいのです^^; しかも家に入るのを見られたと思う・・と。 さすがにそれは仲間はずれになるからまずいでしょう・・・ と言ったんですが Aの横暴さに娘たちもどうすればいいかわからないらしく 恐らくAママからしてみたら仲間はずれみたいに 思ったのではないかと思います。 その後家の周りをグルグルと2時間近く回っていたり 物陰から様子を伺ったりしていました。 担任も両方の話を聞いてAに娘たちと距離をおくようにと 言ったらしいのですがこれを聞いたAママはさらにヒートアップしたようです。 実際の所娘たちは学校では特に変わった様子もなく Aとも普通に話してるよなんて言ってますが Aママがやたらと出てくる事でこじれまくっています。 そして毎日ではありませんがちょくちょくA&Aママが車で B宅やうちの前など娘たちが遊んでいる様子を伺いに来ています。 睨みつけて通りすぎたりグルグルと回っているらしいです。 うちの子は元々Aの眼中に無い子だったのもあってか あまり気にしていませんがBは不眠になったり怯えてかなり参っているようです。 直接Aママに言うのがいいのか?とも思ったんですがこれまでの行動を 見ていてもわかりますがBママ曰く話が通じる相手じゃないと。 担任も直接はやめたほうが・・・って感じです。 ちなみにAママは学年委員などを積極的に引き受けるようなバリバリな人で 元ヤンを自慢しているような人です。 私やBママはどちらかと言えば大人しい方ですが子供の為には 出来る限り頑張ろうと励まし合っていますがどうすればいいのか検討もつきません。 担任にこれ以上言ってもAママはヒートアップするだけですし 他にママ友なんていないですし、時間が解決するのを待つしかないんでしょうか? こういう人にはどう対処すればいいんでしょうか? 子供達の関係が元に戻ることはもう無いと思います。

  • 娘が学校でのけ者にされてます。

    娘は高校一年で、この話は、妻から聞いた話です。 昨日、学校の文化祭で些細なことから、むすめの友人Aが怒り出したということでした。 娘は、悪気はなかったのですが仕方なく波風を立たせたくなくて「ごめん」って誤ったのですが、友人Aは「ごめんじゃすまん」「誤ってもどうにもならん」って返事。 それから娘たちの仲良しグループ(6~10人)から無視がはじまりました。 メールによる今までの娘に対する悪口が皆から送られれてきて、それに対し、謝罪のメールを返信するも完全無視。 結局昨日の文化祭は昼から娘は一人で過ごしてたみたいです。 娘もつらくて悲しい顔をしてたみたいで、でも泣くのは我慢してたところへメールで「そんな泣きそうな顔するな。みんなが迷惑する」という内容。 「今後、もう仲良くなろうなんて思うな」というメールまで・・・ 娘は、「学校に行きたくない。いくのが怖い」「でも逃げるのもいやだ」と言ってます。 親としてこのことを聞いてどうアドバイスしていいももやら妻も塞いでます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 娘(高校生)を無視する主人

    娘は注意してもすぐ動かず、例えば「お風呂入って」と3回言ってやっと動き出すような性格です。甘えてるのだと思います。 私も注意しますが、主人は何回か注意して出来てないことが複数あると、 「何回言っても変わらない、無理」という考えから、娘を無視します。 今までにも何回もそのやりとりがあり、私が娘にどうしてお父さんがここまで怒ってるかと説明して、謝り主人が許すという流れでいます。 普段は私より仲良しで、どこまで本気で注意してるのかわからないくらいなのですが、段々積もってくるとあれもこれも目につき、最後は無視に至り娘はいきなりという感じなのです。 勿論娘が悪い事もわかりますし、主人の考えも間違ってないと思います。 しかし、いつもいつも間に立ち、「私には申し訳なく思っている。でも直らないものは無理で自分の態度は変わらない」と事あるごとに言われるのに疲れてしまいました。 1番悪いのは娘です。 だらしない態度が続くと私もイライラします。 でもその都度言うのが親の務めだと思うのですが、皆様どう思われますか? また、主人に考え方を少し方向転換出来る様な持っていき方があるのなら教えて頂ければと思います。 お力を貸してください。 よろしくお願い致します。