• ベストアンサー

小学生の娘が友達に無視されています。

現在一年生の女子です。一ヶ月ぐらいになるのですが、仲良しだった友達2人に無視されると言うのです。「おはよう」と言ったら顔を見合わせて無視して行ったり、帰りも一人で帰っている姿を発見したので、「どうしたのか」と問うと、「一緒に帰ろう」と言ったが、無視された。と言うのです。そんなことは、よくあることだとも思い、親として見守りつつも娘には「嫌な気持ちだったね。けど、いやだったからと仕返ししようとか思うのはやめようね。少し我慢してみよう。頑張れ。けど、また無視されたらそのたびママとパパに言いなさい。守ってあげるから!無視はいけないこと。2対1でするのもママは嫌い。」と娘にはいつも言っています。 今日、またそんな話がでてきたので、一応担任の先生に聞いてみようと学校に電話してみました。すると 担任・・・「はい知っています。何度か、OOちゃんから、仲間に入れてくれない、無視されると言ってきたこともあります。けれど、時間をかけて見守るしか私には方法がありません」「OOちゃんには、あきらめて他の人と遊んだら?と言いました。」 との答えでした。言い方も冷たい言い方でした。 そうか・・・と思って、電話は切ったのですが、 そのあと娘が今日の帰りの会の「どうしても言いたい事」のときに思い切って手をあげて「無視されたくないです。やめてほしいです」と言ったら、先生に 「誰でも無視したくなるときがあります。そんなことは、ここでださないでください!」と叱られて、ショックだったと言うのです。 無視することを、そんなに肯定しても良いのでしょうか? 担任の考えに納得がいきません。 みなさんの意見を聞かせてください。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190213
noname#190213
回答No.8

うちの子供も小学校1年生のときに友達のいじめにあいました。担任の先生はなにも知らずいじめた子の言葉を信用して私の子供は本当にひどい目にあいました。担任の先生は同じようなタイプで「こんなものかな。。」とあきらめていたのですが、2年生になって担任が変わってもひどかったため、勇気を出して先生に話ました。2年生の担任は一年生とは打って変わって善意の塊のような方で、よく観察し、子供を守ってくれました。いじめた子は近所でも有名だったようです。家庭も荒れていました。うちは引っ越してきて学校に入学したのでその辺の事情はまったくわからなかったのです。はっきり言います。その先生は間違っています。どういう事情であれまだ6歳か7歳の子供が苦しんでいるのをほっておいたり、暴言を吐くとは許せません。教員として問題があります。副校長先生にまず報告すべきです。あせらず、冷静に状況をまとめて手紙にしてもいいと思います。がまんも大切ですが、これはそういう状況ではないと思います。お子さんを守りましょう。ただし、感情的になってはいけません。事実が大事ですから。

その他の回答 (7)

回答No.7

この投稿を読み、書かずにはいられず投稿しました。回答のお礼文で、 休み時間が終わって席についていなかった子どもたちを、教室の外に出し、鍵を閉めて、「ほら、あの人たちがいなくなったら静かやろ」と授業を始めたり、一人の子の机を廊下に出して、授業を受けさせなかったり、オルガンの隙間に子どもをひっぱり押し込んだり・・・姿勢の悪い子どもに「もう死ぬで」と言ったり、給食のときに犬食いしているこどもに「犬になりや」と言ったり・・・子どもたちに書かせたプリントの内容が「こんなんじゃだめ!」と教壇でびりびりに破ったり・・・ このような行為をする教育者が居る事にショックを受けました。このような人間が同じ人間を作り上げてしまうのではないかと、恐ろしくなります。早く教育委員会に挙げるべきです。ご両親が守ってあげて、頑張って下さいね。

OKmoon
質問者

お礼

回答をありがとうございます。ずっと今日も、もんもんとしていました。勇気が出ました。やはり、立ち上がろうと思います。教育委員会か校長かどちらに言おうか・・・迷っています。 一年生だと思って、好き勝手なのです。うちの娘は、女の子で、いろいろな事を的確に報告するタイプの子です。本当にひどいのです。生徒の事も「あんた」と言うらしいのです。あと少しで担任は変わりますが、やはり黙っているのは、子どもたちにもかわいそうです。子どもたちに謝ってもらいたい。許せない思いでいっぱいです。

noname#72378
noname#72378
回答No.6

回答に悩みましたが、あえて投稿させていただきます。お子さん同士の会話のやりとりとか、遊んでいる姿とか普段頻繁にお見かけする機会がありますか・・・? 。そういった場面てすごく大切だと思います。 今の子って口は達者ですが、目とか耳にすると、とてもつまらない実情がみえますよ。実際自分の子となると「この言い方はまずい、この態度はいけない」そんな所ばかり目につきます。(私の場合ですが) 先生とて常識で考えればごく普通の人間ではなれないでしょうし、それなりに学をつまなければ無理だと思います。30~40人を1人で対応するわけですから応対面で少なからずも、おおざっぱになることはやむおえないと思います。  あまりお気になさるようでしたら頻繁に学校に見学に行かれたらどうですか? 、聞くより陰から見まもることのほうが大事なこともあると思います 。 3児童小学生保護者より

OKmoon
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に色々な意見が聞けて、今回、初めて相談してよかったと思っています。 参考になりました。ありがとうございました。

  • orangebag
  • ベストアンサー率23% (51/215)
回答No.5

こんばんは。 わたしにも小学1年生の娘がいます。同じ年齢、お辛いだろうと思います。投稿されて、まもなく拝見したのですが、難しくて回答がなかなか書けずにいました。文面を拝見した範囲で思ってことを書いてみます。 3人組だったのですね。3人って、いつも3人ではいられないのではないかと思うのです。2:1はキライと書かれていますが、やはりどうしても2:1、1:2になることが時により出てくるのだと思います。 原因はなんだろう、と思います。私も娘になにかを聞いてもあまりよくわからないことが多くこまる場合があります。小学1年生は、まだこれくらいかな?と思うこともあります。 もし、娘さんが原因らしきことを教えてくれるといいのですが、難しいのでしょうか?言いたくなければ、あまり無理やり聞くことも辛いことになりますね。ひとつ、考えることは、「原因」を教えてくれた場合、それが本当に正しいのか判断しかねるところです。自分の子どもは一番かわいいのが当たり前です。でも、その子どもが言っていることは100%正しい、と言い切ることは、これまたできません。 たぶん、最初は些細なことなのでしょう。 靴下がおそろいなの、とか。同じTVが好き、見たとか。食べ物の好き嫌いが同じ、とか。週末どこかでばったり出会ったとか。 それが日を追って、ということもあるでしょう。でも、それをすべて、この3人がいつも仲良くするように対処することはできません。やることは可能でも、弱い子どもにしてしまいます。 >OOちゃんには、あきらめて他の人と遊んだら?と言いました。」 との答えでした。 このあきらめて、の部分が気になりました。もしかして、この2人は何かが一緒なのではないでしょうか? 時期的に、1年生もまもなく終わりですね。2年生になるにあたって、クラス替えはあるのでしょうか?もしあればいい機会です。もしなければ、やはり先生のおっしゃるクラスのほかのお友達と遊ぶように心がけるようにすると良いのかもしれませんね。今回のこと、こどもだけで直していけるといいのですが。 質問者さまは学校の行事に多く顔を出されていらっしゃいますか?保護者会で他のママと情報交換をたくさんしていらっしゃいますか?こういうときに、ママのつながりはとても頼りになりますよ。 もしかしたら、みんなが知らないうちに体験していることかもしれません。「うちの子もそうだったのよねー」とか。 先生の帰りの会での発言はちょっと不用意だと思います。このように、少々頼りないと思われる先生が担任の場合は、保護者会での意見交換は重要だと思います。ここはママたちのがんばりですね。 娘さん、きっと少し大きくなっていきますね^^ うちの娘も、先日ちょっと暗い顔をして帰ってきたことがありました。話を聞いて、なにがどうしたか、すぐにわかったのですが、「自分がされてイヤだな、悲しいな、と思ったことはしてはいけません」と伝えました。「悪気はなくても、やってしまったら、「ごめんね」をいわなくてはだめ」とも伝えました。小さな壁、大きな壁にぶち当たってどんどん大きくなっていきますね。 入学からまもなく1年ですね。 2年生になって、ますます大きくなるでしょう。 ママは影で力になって、背中を押してあげましょうね。 肩の力を抜いて、がんばりましょう!

OKmoon
質問者

お礼

温かいお言葉に、涙が出そうでした。ありがとうございます。 娘の成長と思い、冷静になってみようと思います!

  • ame-sanc
  • ベストアンサー率32% (152/467)
回答No.4

小学1年生なので、あまり「何故無視されたか考えて・・」とかいうのは、パニックを起こしそうな気がします。 もう少し高学年であれば別ですが・・。 あまり過敏に反応するのは、小さすぎる子には理解できなくて 混乱してしまうかも・・。 あっさり「ほっときなさい」ですませば、そうなんだと子供も思い、 そんなに気にしなくなるのではないでしょうか。

  • wing-777
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

うまく書けませんが、見てやってください。 ボクも約、10年前いじめではないですがからかわれるなどのことはよくありました。ぶっちゃけて言うと障害を持っていてそのことで言われるのはよくありました。 男の子と女の子の違いはあると思いますが、ケンカするほど仲が良いと言うようにケンカして先生が仲介に入って謝って仲が良くなるって事は多かったです。もちろん自分から手を出すのはよくないですが。 先生についてですが、他の人と遊ぶというのはいい方法だと思いますが、「誰でも無視したくなるときがあります。そんなことは、ここでださないでください!」というのはおかしいですね。褒めたいぐらいです。自己主張できてすごいと思います。 そして、担任がダメで、居るのなら学年主任とか少し上の役職の人に相談するのがいいと思います。

OKmoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も喧嘩しても良いとは思っています。 今のうちに、けんかもして、心を痛めて優しさにも気づいて欲しいと思っています。 けれど担任の先生には、もう少し逃げ場になって欲しかったなぁと言うのが本音です。むすめの行き場がなくなったようで、親として 辛くなりました。 上の方の先生に相談するのも良いですね。 今後の様子次第で考えてみます。 ありがたいです。本当にありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

まるでテレビ番組の「女王の教室」のような先生で信じられません。お嬢さん相当傷ついたでしょう。 でも、一年生の子が勇気を出して、みんなの前で自分の気持ちを言ったことは立派だったと思います。突き放されて、成長することもありますよ。 ここで先生が、それはかわいそうだったね、二人はよくないねといった場合、お嬢さんは幼稚園の子と同じ扱いになってしまいます。それでは、小学生として成長しないと、先生は心を鬼にしたのではありませんか。 これからは、どうするか、どう自分で解決していくか、ということが大切です。先生の言ったように、他の子と遊ぶというのも解決方法です。二人にだけ執着しているのが幼いと思ったのでしょう。 今は辛いけれど、小学校に行ったら、暴力や言葉のいじめがない限り、自分で気持ちを切り替えたり、解決していかなければいけません。 無視される原因が何なのか、当の二人に問いただすようにお嬢さんに言えませんか。 子供同士のことです。子供同士で解決していくのが一番です。 解決できると思ったからこそ、先生は女王の教室にもなったのだと思います。

OKmoon
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 今、主人と、考えさせられながら拝読させていただきました。 ひとつヒントをいただいたと思います。 明日、娘に、自分で友達に聞いてみることを提案してみます。 乗り越えてたくましくなって欲しいと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.1

私も担任の言う事が納得いきませんね。 >「誰でも無視したくなるときがあります。そんなことは、ここでださないでください!」 こういう言い方はないですよね? それから、何で無視されるようになったのかしら? [仲良しだった友達2人]以外の女子に様子が聞けたらいいのですが。。。

OKmoon
質問者

補足

アドバイスをありがとうございます。 担任は、休み時間が終わって席についていなかった子どもたちを、教室の外に出し、鍵を閉めて、「ほら、あの人たちがいなくなったら静かやろ」と授業を始めたり、一人の子の机を廊下に出して、授業を受けさせなかったり、オルガンの隙間に子どもをひっぱり押し込んだり・・・姿勢の悪い子どもに「もう死ぬで」と言ったり、給食のときに犬食いしているこどもに「犬になりや」と言ったり・・・子どもたちに書かせたプリントの内容が「こんなんじゃだめ!」と教壇でびりびりに破ったり・・・ 本当に、保護者からのクレームも多い教師なんです。 いままで、私は、何も学校側には言ったことはないのですが。 早く、担任を変えて欲しいです。 娘が無視される原因は、娘にあったのかもしれません。何にもないのに、無視するということも考えづらいですから。 娘には、受け止めることも必要だと思います。

関連するQ&A

  • 小学3年生の娘への愚痴対応。小学3年生の娘がおります。まだ添い寝をせが

    小学3年生の娘への愚痴対応。小学3年生の娘がおります。まだ添い寝をせがみますので寝付くときは仕方なくそばにいます。寝る前はいろんなことが頭を去来するのか「担任の先生は怒ってばかり。うちは○○のことがあり、困っているのに怖くていえない」「○○ちゃんが、今日○○ちゃんのパパに遊んでもらってるのに~以下暴言~をいってた」「友達の○○ちゃんがうちにひどいことをいった。うちなにもしてないのに」と私に話すのです。私はそのたびに熱くなり「じゃああんたは○○すればいじゃん!」「じゃあママが先生に直接いってあげる」等アドバイスをし「今度そういうことがあったらあんたは○○すんのよ、いいわね」となりますが途中から「いいわ、いいわ。うち自分でなんとかする」「え~そんなこといったら○○ちゃん、うちに怒ってくるもん。」という否定の言葉が入ってきます。その時点で「あっ、娘は私に解決やアドバイスを求めているのではなく、ただ愚痴を聞いてほしかっただけなんだ」と気づきますが、その時点では娘は眠たくなって私に愚痴を聞いてもらえなかったという不満をもったまま寝入ってしまうようです。私は聞き下手です。娘の愚痴を聞くのは心理状態や状況を把握するために親として必要だと思います。もともと愚痴に気づき、また聞くのはもっと苦手ですが、娘のために愚痴聞き上手になりたいと思っています。どのような対応をすれば娘は満足してくれるのでしょうか?できれば「娘に共感、同情すること」等抽象的なものではなく、「○○といったら、○○と返してやる」等具体的にお願いします。

  • 小学校6年生の娘の友達関係について

    小学6年生の娘がいております。 今日、学校の担任の先生に仲良しグループの女子4人が呼ばれて注意されたことについての相談です。 娘は5人グループでいつも行動しているようですが、Aさんというクラスメイトがグループにはいってくるようになりました。 Aさんは、娘の話によると、仲良しさんがいないようです。 私の娘も一緒にいてもおもしろくない、とかわがままだと言っていて、娘のグループの女子達も 嫌がっているようです。 でも、無視したりするのは良くないことなので、話かけられたらちゃんと話してあげるように、 と私は家で娘にアドバイスしていました。 今日、給食の時間に娘のグループが呼び出され、「Aさんがみんなに無視されて困っているみたいだから、もっと話しかけてやれ」と先生に注意されたようです。 娘達は無視はしてないと言っています。 恐らく、Aさんが話しかけてもそっけないのだと思います。 Aさんの話題にもっとのってあげてほしい・・・みたいなことを先生に言われたようです。 Aさんが言ったことにみんな「ふ~ん」と言って、それだけで話が終わってしまうようです。 娘もグループの子達も悪気はないようですが、余計なことをAさんに言ってしまうと ややこしいことになったり、話す速度が違っておもしろくなかったり・・・ 理由はいろいろとあるようです。 先生は「いじめの始まりだ」「もっと話かけて」と。。。 Aさんに謝るように言い、娘達は謝ったようです。 Aさんは、娘達と仲良くしたいと思ってくれているので、仲良くできればとも思いますが 性格の違いなどもはっきりとしてくる年齢だから、無理して仲良くできるのかな?とも思います。 仲良くしないと先生に言いつけられたり、他のクラスに行って仲良くしてくれないと言ったりするので 娘もなるべく遊びにさそうようにはしているようですが、今回またこのように注意されました。 気を使っていても注意ばかりされるようで、少し娘が不憫に思えてきました。 明日は懇談があるのですが、先生には何も言わないでと娘に言われています。 どのように娘にアドバイスすればよいのかおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 娘が学校で友達を作らない

    同じマンションにすっごく仲良しのママ友がいます。娘同士、パパ同士も仲良しでこんなに居心地よく家族ぐるみで付き合える人ってもう見つからないかもと思うくらいです。でも最近悩むことが多々出てきました。娘同士は1歳から同じ保育園に通い5年間仲良しでした。特に年中、年長はいつもピッタリいると先生方もいうほど。当然小学校も同じ所へ行くはずでしたがお友達はママの母校に入れたいとのことで学区外へ希望を出しました。うちもその学区外の小学校が気に入ったし1番は保育園が近いというメリットがあったので希望しました。(次女が保育園にまだいるので)問題なく入れると思いきや、例年より希望人数が多かったらしく抽選になってしまったんです。でも落ちるのは3分の1。大丈夫だと思ったらお友達が受かり、ウチが落選。私も娘もしばらくは何も考えられませんでした。でも気持ちを切り替え基本学区の小学校へ通いだしました。しかし保育園で毎日会っていたお友達に会えないさみしさから週末予定が合えばちょくちょく遊ぶようになったんです。保育園の頃は月1くらいでした。別の小学校になってしまい一時はどうなるかと思いましたが娘も落ち着いて小学校へ通うことが出来たんですが、いつまでたってもお友達を作ろうとしません。学校の行き帰りするお友達はいますが、みな同じ幼稚園だったらしく入れないのか、帰ってまで遊びません。恐らく週末仲良しの友達と遊べるからいいや、と思っているみたいで。今はいいんですが、そのお友達は社交的で誰とでも仲良くなれる子だからいずれうちの子より小学校のお友達と遊ぶようになるんじゃないかと思うんです。それが普通ですよね。でも娘は人見知りが激しいため友達という友達はその仲良しの子くらいしかつくったことがないんです。私自身人見知りでママ友はその子のママくらいなんです。このままじゃいけないのはわかるんですが、自分は何をしたらいいかわかりません。どなたかアドバイス下さい。

  • 小2娘。友達に無視されています

    以前にも同じようなことで相談させていただいたのですが→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4487813.html 結局1ヶ月もたたないうちにまた仲間はずれにされていることが分かりました。 以前は3人で一緒に通学していた女の子二人に無視され勝手に違う子と行っていたので事情を聞いたらけんかしたとのこと。 その時は娘にもう一度謝るように言い解決したように見えました。 今日たまたま通学時間に近くを通ると一人で行っている娘がいたので聞いてみると実はまたあれからすぐけんかして一人で行っていると泣きながら話し出しました。 その後しばらくすると二人のお友達も来たのですが私と娘を見るとなにやら二人でヒソヒソと話し出し事情を聞くと○○(娘)が勝手に先に帰ったと言っていました。 娘は習い事があるから先に帰ると言ったらしいですがその子達は聞いてないと言い話がかみあわないので実際のところはどちらが本当なのか分かりません。 その場は私も娘と一緒に謝り、また仲良くしてほしい、これからは何か娘が悪いことをしたら無視とかではなくすぐにおばちゃんに言ってね、といいました。 一緒には行ってくれましたが後姿を見送ると二人でヒソヒソ話をしている後ろを娘がしょんぼりしながらついていくという感じでした。 その子たちはクラスも違い近所のお友達なのですがこの短期間に何度もこういうことが起こるので今後どうしたらいいか分かりません。 娘は一人で行きたくない。一緒に行きたい、といいます。 でもまた同じことが起こるのではないかと思います。 先生に様子をきくと学校では休憩時間も友達と仲良く遊んでいると言われたし年賀状もたくさん来ていたのでお友達はいるんだなと安心していたのですがその二人には無視されたり謝ろうとしても近づいたら走って逃げたりされるようです。 朝は時間がなかったのですが帰ってきたら娘には強くなること、無視されたからといってやり返すようなことは絶対にしないこと、自分の行動を振り返って悪いところはなかったかなどきいてみようと思っていますが先生にこのことを相談したほうがいいのかどうか分かりません。 この調子では仲良くしていると思ってもまた気づかないうちに無視されて一人で行くようになるのではという不安もあります。 同じような経験をされた方、どのように対処されたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小5の娘が友達に無視されているようです

    つい2~3日前に小5の娘がクラスの3人のお友達(女の子)に無視をされていること を聞きました。 話しかけても無視、他のお友達と遊んでいるところにその3人の中の1人が来て 「~ちゃん、あっちへ行こう!」と引っ張って行ってうちの子を1人にしたりと・・・ ちょっとした「いじめ」が始まっているようです。 うちの子はまだ学校に行きたくないとはいっていませんが、その内いじめがエスカレート すれば登校拒否にもなりかねません。 娘に「学校(担任)に伝えようか?」って伺いましたが、「うーん・・・まだいいわ。もうちょっと 様子みてみる」と返事が返ってきました。今のところいじめているコに対しては怒りはあるものの 怖気づく程ではないようです。 私もなるべくなら最初から親が護りすぎるのではなく、この子が将来大人になったときに いじめに遭ったとしても精神的に強い人間になって欲しいので、今は負けないで頑張って 欲しい、多少の荒波にもまれて負けないで欲しいというのが心情です。 しかし、今以上いじめがエスカレートしていってはという心配もあります。 現時点で学校(担任)に話すべきか否か迷っています。 いじめている3人には直接先生から指導してもらわず、クラス全体に道徳の指導を 今一度してもらうか、とも考えていますが・・・ 今私がするべき事、どうぞご意見・アドバイスお願いします。

  • 娘がいじめられています

    小6の娘がいじめられています。娘はいわゆる悪ガキグループの一人で、5年の時に担任のひいきに反発して、授業ボイコットをしたこともあります。 6年になり担任も変わって落ち着いていたのですが、半月前から、グループに無視されるようになりました。原因は全くわかりません。 リーダー格の女の子が、とても統率力のある子で、グループ以外の女の子にも「無視しなよ」と言っているようです。 グループの中には男の子もいますが、すぐにちょっかいを出してきては、蹴ったり、つついたり。ただそれは、男の子自身が自らやっていることで、それをリーダー格の女の子にわざわざ報告に行っては、皆でおもしろがっている状態です。 給食は仲良し同士で食べるのですが、昨日仲間に入れてくれた子でも、彼女たちから何か言われるようで、次の日には、「ごめん、今日はちょっと・・・」。 なので「もう、最初から一人で食べることにした」と言っていました。 とても影響力のある女の子で、クラス中の女の子が彼女には逆らえないみたいです。 仲良しもいない、たった一人で給食を食べている姿を想像すると、不憫なので「嫌なら学校休んでもいいからね」と言っていますが、本人は「うん、でも大丈夫、私、結構強いんだよ。どうしても嫌になったら保健室行くから」 女の子のお母さんとは知り合いなので言いに行くことも出来るし、先生に言いに行ってもいいのですが、「お前、チクッただろ!」って、また嫌がらせされるから、何もしないで」と、釘を刺されてしまいました。 娘も悪ガキの一員だったので、グループ以外の女の子たちにとって、娘もけむたい存在の一人だったと思います。ゆえに仲良しもいず、たった一人。やっぱり先生に言ったほうがいいのか(先生は教室で給食を食べているので、気づいていると思います)、彼女のお母さんに言うべきか、それとも様子を見るべきか、今、悩んでいます。

  • 小6娘が親友に無視されています。

    小6娘が親友に無視されています。 先日、娘の学校の休み時間の様子を見る機会があり、その時の娘の様子で気付いたのですが、仲良しだったはずの3人組から娘だけがはずされ、2人がくっついて娘が無視をされるような状況のようです。 実は、この状況の詳細を知ったのは、その日の様子に異変を感じた私が、娘が元仲良し宛に書いた手紙を見たことから判明しました。 仲良しだったAちゃんの好きな男児をまったく別グループの子に言ってしまったことを、仲良しBちゃんがとても怒っていて、そのことが発端のようです。 娘の口軽さが問題なのですが、娘はそのことを謝る手紙をBちゃんに書いていたわけです。 この前に、Bちゃんから電話がかかってきたことがあり、ずいぶん長電話だったので聞き耳を立てていたのですが、その会話が「Aちゃんの好きな人をばらすなんてひどい!Aちゃんに謝って!」というような内容だったと思うのです。 翌日、娘はAちゃんに謝ったと思うのですが、結局許してもらっていないということでしょう。 確かに、親としても娘に問題があると思いますし、その後ちら見した手紙の内容から、無視してくる元仲良しに対して、本当は元通り仲良くしたいのに、他のグループに入って、さらに元仲良しのA,Bちゃんを憤慨させるようなことを言っているようにも感じるのです。 親として、こういう場合には、こうしたらいいよ、と言ってあげたいこともあるのですが、この件に関してはいつもよく話す娘が打ち明けてくれていなくて、私が手紙を読んでわかったことなので、どうすべきか悩んでいます。 この件とは全く別で、娘が平気で私の目を見て大ウソをついたため、今回の友達に対する一件も合わせてなにか間違った方向に娘が進んでいるようで、私自身も自分の育児の問題を改善したいです。

  • 小学3年生の娘についてです。

    昨日も相談しました。昨日の朝、叱り(プールカードを忘れないためにすぐカバンに入れなさいと言ったのに後回しにして結局忘れたこと。猫の水やりも後回しにして忘れた。その間ただテレビを見てぼーっとしてただけだったこと。)私は怒ったまま仕事へ行き(娘は学童へ行き)ました。残業があったので早目に家にひとり帰りさせました。ひとり帰りさせることはよくあります。そして朝のことがあったのでメールで「朝はごめんなさい」と謝ってきました。私は無視したまま帰宅したのですが帰宅中も電話をしてきて謝ってきました。帰ったら話すと言い電話を切りました。帰ったらすぐに謝ってきて、これからは気をつけますと言いました。私もこれからは少し放っておこうと思いました。悪い意味じゃなくてです。そして夕飯の支度中になんとなく冷凍庫の中を整理していたら、前日の夜にはあったはずのアイスがなくなっていました。食べた?と聞いても食べてないといい、ゴミ箱を見てもゴミはありませんでした。怪しいと思い再度聞いてもと食べてないと言いました。そしてしばらくしたら食べましたと言ってきました。おなかが空いて食べたらしいです。そして怒られないようにゴミはゴミ箱に捨ててあった箱の中に隠したそうです。今まで家でひとりで留守番してる時はおかし食べていい?とメールしてきてました。昨日は朝叱られたので聞きづらくて勝手に食べたんでしょう。私は、嘘をつくことがどれだけいけないことか、なんでいけないのか今まで何度も話してきました。その度に娘はわかったと言ってました。ママはあなたのことを信じてるからと。でも無駄でした。朝のことがあっただけに私は言葉が出ず、思いっきり平手打ちし、夕飯も作らず娘の顔も見ず一切口をききませんでした。娘は何度も謝ってきましたが一切無視しました。何か口にしたらまた暴言を吐きそうだったし泣いてしまいそうだったからです。私はひとりでお風呂に入り泣きました。お風呂から出ると謝罪と言い訳の手紙が置いてありましたが読んでからグシャグシャに丸め捨てました。そしてそのまま私は布団に行き娘はリビングで寝てました。朝、家の鍵をとりあげました。信用出来ないので家にひとりで居させられない、これからひとり帰りしても外にいなさい、人から信用されないことがどれだけ辛くて悲しいか味わいなさいと言いました。私は今は娘の顔を見て微笑むことも出来ません。どうせまた嘘ついてるんだろう、反省もたいしてしてないしまた同じ事を繰り返すんだろうと疑いの目でしか見れないんです。別れた旦那の所に何日か預けようかとか考えました。もうどうすればいいのかわからないんです。

  • 娘のお友達になつかれる

    4歳の娘がいます。娘のお友達が私とばかり遊びたがって困っています。 幼稚園では娘とよく遊んでくれていて、一番の仲良しさんでいてくれます。 ただうちの子はおてんばでクラスや学年、性別お構いなしで園庭で走り回って遊ぶタイプ。その子は女の子同士でおままごとをしたり室内でお絵かきをしたいタイプなんです。 遊びたいことが違うのでしばしば言い争いになっているようです。 ですから降園後に遊んでいても娘より言うことを聞いてくれる大人と遊びたがるんだろうなとは思います。私もよく考えず相手をしてしまったことが何度かあります。とても嬉しそうにしていたのでこれが原因かと思います。 でもその子のお母さんは2歳の妹ちゃんに手がかかっているものの、娘が私に懐くのを止めてくれるし、家でも(娘)ちゃんのママとばっかり遊びたがっては(娘)ちゃんがかわいそうだと諭してくれているようです。別に非常識なお母さんなんてことはありません。 でもその子は我慢できないんですよね・・。 わたしもその子がかわいくないわけじゃないのですが、娘も一緒に三人で遊ぶのならともかく私と2人で遊びたがるので娘に悪いし、何よりそのお母さんが(娘)ちゃんママとじゃなくて(娘)ちゃんと遊びなさいと叱るので気まずくて困っているところです。 その子は泣いてしまうのでそこでお開きになるし、娘はまだ遊びたくて悲しむし・・・。 できるだけその子と目を合わさずに、その子のお母さんとおしゃべりし続けて今は構えないアピールをしたりしているのですが、それもさすがに限度があります(笑)妹ちゃんが転んだりしてお母さんが抱きかかえている隙に私のところへ来ます。 (娘)と遊んでおいでと言ってもみるのですが、そういうときに限って娘は木登りしていたりするので、その子はそんなことしたくないとなります。 皆さんなら他にどんな風に接しますか? 遊ばなきゃよいんですが、お迎え場所が公園で毎日会うんです。なによりそんな調子なのに娘達は仲良しなんですよね・・。

  • 小学3年の娘の不登校

    昨日学校に行かないとダダをこねました。最近情緒不安定な感じで先生も気に留めていてくれたのですが、とうとう言い出したか、という感じでした。 昨日はまだ学校にいた担任に会いに行き娘と3人で話をしました。落ち着いたようでしたが朝になると登校を嫌がり担任に電話して相談すると、無理強いもよくないので、と今日は欠席しました。 夕方担任が家に来てくれて娘もうれしそうで、明日は行くといっていましたが担任がかえるととたんに、プールとリレーはいやだ、と訴えます。 娘の言い分では登校をがんばるのだからリレーとプールまでは無理なのだそうです。私もそれならそれでいいのですが、明日はいけても来週からちゃんと登校するか不安でしょうがないのです。 もともと体に軽い障害があり足が遅く引け目を感じているようです。みんな誰も責めたりしないのですが責任感が強いため走るのが辛いようです。 他にもクラスの輪に入れないなど小さな悩みがかさなり爆発したのだと思います。私も不安で仕方ありません。アドバイスをください。