• ベストアンサー

小6の娘の友人関係(長文です)

小6の娘のことです 有る女の子(Aちゃんとします)との喧嘩がこじれてしまって困っています 娘とAちゃん.Bちゃんはよく3人で遊んでいます。 先日娘がBちゃんと仲良く話していたら Aちゃんが怒ってしまい、何度謝っても「心から謝っていない から 許さない」の一点張りです。 Bちゃんのことは怒っていないそうです。 悪いのは家の娘だと他の子に言っているようです。 私も娘に「気づかないうちにAちゃんの傷つくようなこと言ったんじゃない?」と 聞いたのですが、娘は思い当たらないし 一緒に話していたBちゃんも 「二人で話していただけだよ」というのです。 今はうちの子がBちゃんと話すとAちゃんが怒るので休み時間に 話も出来ない といっています。 実は以前にも同じようなことがあり 其のときはうちの子は許して Bちゃんは許さない といった状況でした。 このようなことの繰り返しが何度もあり Aちゃんの親にもお話をしたのですが 「ほっておいていいよ 友達が離れていけば自分が悪いって わかるから」と言うのですが そんな単純なことで解決できるとは思えないのです。 クラスも部活も一緒 Bちゃんは塾まで一緒です 娘は学校に行くのを渋るようになってきました どう対応したらいいか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

 6年生の娘がいるので他人事とは思えず読ませていただきました。  Aちゃんのような子、いてるんですよ。#5の方の回答にもあるように自分中心であったりもしますが、おそらくAちゃんはponnta2さんのお子さんのことが本当は大好きなんでしょうね。だから他の子と話をしたり仲良くしたりすると、「どうして私と友達なのに他の子と仲良くするの?私がいてるのに。フン!」となり自分の怒りをぶつけてくる。Bちゃんと話をしていたらAちゃんは自分だけ仲間はずれにされているような気持ちになる。ponnta2さんのお子さんのことを独り占めしたいから他の子に悪口を言う。って状況だと思います。うちの娘の場合はこれに「なんで私より成績がいいの?何でもそつなくこなしてしまうの?私のほうが何でもできるはずなのに。」という感情も入り混じってましたが・・・  お子さんはAちゃんにきちんと謝ったんだし、怒っている理由がわからない。それならば今までどおり普通にしているのが一番だと思います。  Aちゃんがいくら怒ろうとも他の友達とお話したり仲良くしたりすればいいですよ。それでAちゃんが怒ってくれば「なぜ怒るの?一緒に遊ぼうよ。」と言い、それでも怒るなら「何で怒るの?」と理由を聞けばいいです。怒っている理由なんて本当はないんだから何も言えないか理屈のないことを言うだけでしょう。  6年生の女の子って確かにグループができていて他に入りにくい雰囲気はあるとは思いますが、女の子って結構まわりの状況をみていて他の子たちもAちゃんのわがままに気がつくのでどこかに入れてもらえるのではないでしょうか。それかBちゃんと仲良くするか。  娘はこういうグループが大嫌いなのでしばらく一人で様子をみていたようですが、しばらくするとAちゃんのような子がクラスで浮いてきてしまいそれはそれで困りましたが。。。Aちゃんのお母さんはその辺のことも分かっていて「ほっておいて・・・」と言われたと思いますね。  一度Aちゃんとは距離を置いてみるようお子さんに話をしてみてはどうでしょう?敢えてAちゃんと仲良くする必要もなく正々堂々としていれば、そのうちAちゃんのほうが寂しくなって態度豹変させてきますよ。そのときにお子さんがどうするかですね。仲良く付き合うのか表面的に仲良く接するか。。。  お子さんから見てAちゃんは本当の友達と言えるのかな。「本当の友達っていうのはね、普段は一緒に行動していなくても自分が本当に困ったとき、悩んでいるときに相談にのってくれたり話を聞いてくれたり、悪いときには心から怒ってくれるんだよ。休み時間に話をしたり一緒にトイレにいったりすることが本当の友達なのかな?」と話をしてあげてもいいと思います。それをどう受け止めるかはお子さんしだいです。  お子さまが楽しく学校に行けるようになるといいですね。

ponnta2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます Aちゃんは娘が大好きなのではないと思うんです。 娘が「自分と仲のいいBちゃんを取った」と思っている のではないかな・・・ だからBちゃんは許せても娘のことは許せないんだと思います。間に挟まれたBちゃんが気の毒です。 昨日は「Aちゃんと付き合うのやめようかな」といっていました。距離を置くのはいいかもしれませんね。 本当のお友達の意味を考えてみる機会かもしれません Aちゃんのお母さんは「自分の娘にどう対処していいか 解らない」と言っています。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#23995
noname#23995
回答No.6

小1の娘がいます。同じマンション内に同級生の女の子が娘をいれて3人です。 そのうちの一人の子は、友達の輪を広くもつことができません。同じマンションだというのに3人で遊んだことがありません。 娘が他の子と話していると自分を無視したと怒り出し話し相手をひったくってつれっていってしまったり、自分が別の子と遊んでいるところへ娘が入ろうとすると「来るな」といい、 その子と娘が遊んでいるところへ他の子が来ると 娘に「こっちと遊ぶから向うへ行け」という。 娘は、振り回されて家でもかなりストレス状態になってきました。 自分が中心でないとダメな子は、これからもそうだと思います。中心になりたかったらそれなりの努力をしろといいたいところですが、そういう子にかぎって出来ません。できないから、できる子にあたるんです。 娘には、一度その子からもその子がとりこんで、娘を追い出そうとする他の女の子たちからも離れてごらんといいました。ちょっと一人になっても平気って思ってごらんと家でうんと甘えさせてあげるからと。 娘は、悪いのは自分じゃにのにどうして自分が一人にならないといけないの?と泣きましたが、苦しいならその場から離れるほうがいいんだと、その子がやるようにわめいて友達を追い出して自分の居場所を確保するやり方もできないのなら、離れて一人になる方法は負けではないと言い聞かせました。 なんのことはない、娘が離れたら追いかけてくるんですよ。で、また自分が別の子と遊ぶと追い出すを繰り返す。追い出されそうな雰囲気を感じたら娘はさっさと一人で離れているようです。 一人になってみることで、かえって自由になって友達の輪を少しづつ、クラスの外に、また学年を超えて広げようとしています。今でも追い出されたりするが、案外一人ぼっちにはなったことがないと言っています。 長々書いてしまいました。 小1の話なのでアドバイスにもならないのですが、 一度Bちゃんとも距離をおいてみるのも手ではないでしょうか? もちろん向うがよってくれば拒む必要はありません。 自分からは寄らないということです。 AちゃんとBちゃんがくっついていればAちゃんは機嫌がよいのでしょう?そんなややこしい関係はさっさとすてて新しい友達をつくりましょう。 中学にはいれば、またいくつかの小学校から集まっても来ます。クラブもかわります。 きっと新しい関係が生まれますよ。 でも遠慮していたら、娘さんはこれからも振り回されつづけちゃいます。 家ではいっぱい話をきいてあげて、家では一人ではないと勇気付けて学校へ送り出してあげてください。

ponnta2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 娘には嫌なら無理して一緒にいることは無いといいました。Bちゃんとは一緒に遊びたいのですが・・・ 恐らくAちゃんは娘にBちゃんを取られたと思っているのだと思います。 それなりのストレスを感じているようで このところ夜一人で眠るのを嫌がるようになってしまいました。 今のところ夜は「明日学校行きたくない」と言うのですが、朝になれば文句を言わないで出かけていきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3311yoyo
  • ベストアンサー率10% (29/288)
回答No.5

たぶん、Aちゃんは自分が中心で居なければ 満足できないのだと思います。 グループの中に自分が含まれていない事が 許せないだけの事ではないかと思います。 今の友達関係には無理が有る様に思いますから 中学に行けば自然と離れるでしょうし そんなわがまま 気ままな子は 誰も相手にしなくなるでしょう・・。 でも、取りあえずは小学校の間は今の友達関係を 続けて行くしか仕方ないかと思います。 もう、こうなったらなるべく上辺だけでも Aちゃんと合わせていくしか仕方ないでしょう・・。 AちゃんにはBちゃんと仲良くしている所を 見せない様にするしかないのではないでしょうか・・。 子供と思っても、6年生はもうしっかり 友達関係も出来上がっていますし 本人達も、結構悩む年頃ですから・・。 女の子は特に難しいですよね。 いい方向へ向かう事を願っています。

ponnta2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日はBちゃんと遊ぶのに学校で約束をしないで 家から電話をかけていました。 それなりに上手くやってい方法を考えているようです。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Roice
  • ベストアンサー率38% (46/121)
回答No.4

高1と中2の娘がいます。 娘たちが小4~小6の間、同じような事が何度かありました。 私も困って、先生にお話したり、相手のお母様にお話したりした事もありました。 だから、「そんな単純なことで解決できるとは思えない」というお気持ち、よくわかります。 私の経験からお話させていただくと、落ち着く先は母親が解決にかかわろうと、子供に任せようと同じでした。 短期的には、元の鞘に納まりまた一緒に遊ぶようになる事が多いです。 ただ同じようなトラブルは、忘れたころにまた繰り返されます。 それでもこのお友達がよければまた関係は続きますが、なんか違うと子供が思い始めると、少しずつ距離を置くようになって行きます。 きっかけとしては、中学でクラスや学校が離れるとか、違う部活や塾に行くなどがあります。 私も初めてのときはどうしようと思いましたが、子供にはもっと他の事、他のお友達、お友達以外のことにもっと目を向ける事も大切だと話しました。 仲良し3人で部活や、塾まで一緒に過ごすだけがすべてではない、お友達と距離を置いてみる事は悪い事ではないということも話しました。 同じような事は大人の世界でも良くある事で、こういうことで人との距離のとり方、付き合い方を学んでいくんだなあと思いました。 娘たちには今も些細な事はあるようですが、上手くやり過ごすコツを学び、話していると大人になったと感じる事が多くなりました。 長くなりましたが、どうしてもご心配なら担任の先生などに相談なさってみても良いのではと思いますが、お子さんたちに任せてみてはいかがですか?

ponnta2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 娘には「他のお友達と仲良くすれば」というようなことは話してみました。 6年生になると 女の子はグループが出来てしまいなかなか入り込むことは難しいようです。それと、他の方のお礼にも書きましたが 他のこと仲良くしたり 他グループに入ろうとするとAちゃんが怒るそうです。 部活は仲良しだから同じ部活に入ったのではなく たまたま同じ部活になっただけなのです。塾は娘は一緒ではないんです。 子供たち3人で話し合いもして其のときは 表面上は納得して仲良くやっていこう ということになったのですが 其の話し合いから1週間もしないうちに 同じようなことが起きてしまいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuna8888
  • ベストアンサー率21% (34/155)
回答No.3

お嬢さんが学校へ行くのも渋るのでは親として放っておけない気持ちよく判ります。 娘さんはどうしたいのでしょう? お母さんに間に入ってもらって話し合いたいのか、 自分達子供だけでもっと話し合いたいのか、 「あなたはどうするのが一番いいと思うか」というところがまず一番大切ですよね。 とはいっても子供さん自身もどうしたら良いのか判らなくなってしまっているかもしれませんね。 お嬢さんに悪い点が無いのなら 親に出来ることは、「解決方法を一緒に考えてあげる」「どうしても解決できない問題も有るということを教えてあげ、その場合今後どのように生活するのがベストなのか一緒に考えてあげる(学校に行かないというのはただ逃げているだけ)」 私にも同じぐらいの子供が居ますので考えてみたのですが、あまりお役に立てなくてごめんなさい。 子供も大きくなれば親が割って入るわけにも行きませんから、やはり出来ることは一緒に考えてあげるという事に尽きると思います。

ponnta2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 娘としてはAちゃんに何で自分だけ許せないのか 許せないのに他のこと仲良くしたらだめ というのか わからないことだらけのようです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.2

Aちゃんが怒っている原因がつかめないかぎりは、状況を見守るしかないと思います。 とはいえ、このぐらいの年の子は、怒るはっきりとした原因はなく、 ただちょっとムカツク、しゃべり方が気にくわない、といった大人からみれば些細な事でも、むかっとしてけんか状態になるのはよく見かけますし。 それに、困ったことに、後で怒っていた当人に事情を聞くと、 怒こられていた方にはなんの非もなかった、という事もよくありますしね。 子供同士のトラブルは子供同士で解決させるのが一番です。 親は心配で気をもみますが、そうやってけんかしたり、悩んだり時には傷つきながらも 人間関係というものを学んでいくものだと思います。 親ができることは、娘さんの話を聞いてあげるなどのフォローぐらいじゃないでしょうか。 ただ、Aちゃんが娘さんにとる態度が悪化していったり、また娘さんの精神的負担が大きくなるようでしたら、一度担任の先生にご相談なさってはいかがでしょうか。

ponnta2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます そうなんです 怒っている理由が今ひとつはっきりしない  ただちょっとムカツク、しゃべり方が気にくわない そんなものだとは思うのですが、とにかく 何回も同じようなことを繰り返していて 娘ももう一人のお友達も疲れてしまっているようです。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

放っておくべきです、 子供たちの間で何らかの解決を図るでしょう。 親が口出しすることではありません。 過干渉は良い結果を生みません。 見守っているだけで充分です。

ponnta2
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます 私も今までは話を聞いてあげて後は子供たちに 任せていました しかし 娘がほかの事仲良くしようとすると 其の相手の子を「○ちゃんと話してたでしょ!!」といって怒る。 休み時間にお話できる人もいなくなってしまうような 状況に追い込まれてしまっているようだったので 皆さんのアドバイスをいただこうと重い書き込みしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • エンデイングノート2を新しいPCに移す手順を解説します。
  • Windows 11環境でのデータ移行方法を事前に確認しましょう。
  • ソースネクストの製品をスムーズに利用するためのポイントを紹介。
回答を見る