• ベストアンサー

小学5年生の娘の友人関係について

うまく文章が書けるか分かりませんが、宜しくお願い致します。 娘の事でアドバイス頂ければ嬉しいです。 娘には1年生から数回同じクラスになり仲良しのお友達Aちゃん、幼稚園からの親友で学校は離れていましたが4年生になって引っ越す予定があり、どうせなら娘と同じ学校に通わせたい、と4年生から同じ学校に通うことになったBちゃんがいます。娘はいわゆるグループに属さないタイプでどのお友達とも仲良く遊ぶことができる子でした。 娘とAちゃんBちゃんは今同じクラスです。 AちゃんとBちゃんは娘を一人占めしたい…そんな感じで娘を取り合う形で始まりました。AちゃんBちゃんはお互いのことが嫌いのようです。 娘としてはできれば3人仲良く遊べれば1番いいと言っていますが、それはできない状態です。 今までは娘を取り合う形であったのですが、最近になってどっちか1対1で遊ぶことになると、その子に嫌な事を言われたりキツイことをいわれたり、娘がその子に反したことを言うと怒ってしまうらしく…AちゃんBちゃんどっちも同じようです。 その事で娘が学校から帰宅後と朝になるとおお泣きして学校に行きたくない行きたくない…と泣いてしまいます。 私も娘の話だけしか聞いていませんし、もちろん娘にあなたが悪い所はなかったのか…話し合いはしているのですが。どうしていいか分かりません。 娘は気持ちが弱い所もあります、少しの話を大きくする所もあります、家でちょこっとぶつかったくらいで痛い~と騒ぎますし…汗 そのうえとても泣き虫です。小学校3年生まで近所の女の子にいじわるされっぱなしで、家で泣くことしか出来ず、3年生の後半になって、やっと嫌なことはやめてと言える子になりました。 娘は少しの事で傷ついたりするタイプなので、普通の会話の中でAちゃんBちゃんにちょっときつく言われただけなのかもしれません、普通の子なら気にしないでそのまま流してしまいそうな小さな嫌な事もすべて受け止めてしまい…今こんな状況です。娘に聞くとAちゃんBちゃんは娘にだけきつく言ったりすぐ怒ったりするそうです。 3人でいてもつらいし、どっちかといても更に又何か言われたりするのが怖いようです、他にもお友達がいるのでその子たちと居れば?遊んでみれば?と話しても休み時間になるとどっちかがすぐに娘の方に来る様です。娘とは散々話し合って嫌な事を言われたりしたら、はっきり自分の気持ちをいっていいよ、嫌なことは嫌、できないと子は出来ない、自分から強く変わらないと友達は自分にしていることに気がついてくれないよ、と話しています。 先週金曜日はどしても学校に行きたくないと泣かれその日は休ませました。夕方学校に出向き先生に娘の友人関係について聞いたところ娘が板挟みになっている状況は気ずいていてくれました、ただ娘がきつく当たられている事は確認出来ませんでした(先生の都合で少ししか話ができなく)今日も休みたいと大なきしましたが、今日は行かせました。 娘が強くなりちょっと言われて位でもきにしないで行ければいいのですが…なかなかうまくいかず。。娘にどんな言葉をアドバイスしてあげればいいのか娘にどのように行動を起こすようにアドバイスしてあげればいいのかもう分かりません。Aちゃんの親とは学校で合えば挨拶する程度です。Bちゃんの親とは仲はいいです。お互い子供をお泊りさせたり親同士も家に行き来しています(最近はないですが)親に相談?するのは最後の最後娘が行動を起こしても何も状況が変わらないときに話すつもりです。Bちゃんの親はBちゃんは凄くいい子でいじわるするなんて思っていないと思います。(いろいろ話を聞いていると)。 長くなりましたが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

女の子はその頃からグループ意識、独占欲が強くなり、友人関係も複雑になってきますね。私も全く同じパターンをいくつも経験しましたので 教師側からそのときの対応を一言。 まず、お子さん自身に、「人を区別せず、誰とでも仲良くできることはなかなかできることではない。すばらしいあなたの長所!」ということを話し、大いに褒めてあげましょう。「あなたのそのよさに、周りの友達はひかれて仲良くなりたがるのだから、あなたはそのままでいい」「そこまで思ってくれる友達がいるのは幸せなんだよ」と。 ただ、お子さんがどちらとも仲良くしたいと思っているなら、その努力の方法を教えてあげればいいのです。例えば、Aさんと遊んでいるときにBさんのいいところや楽しいところを教えてあげる。Aさんと遊ぶときにBさんや他の子も一緒に誘ってみる。など、いきなりは無理でも少しずつ、相手のよさを伝えたり、よさを知る場を作ったりしていくことです。「あなたが2人の間で揺れるのではなくて、つないであげる」という役目をもたせるのです。 すでにされているようですが、家庭でできるのはそこまでかもしれませんね。 お子さんの性格では難しいかもしれません。でも「自分は2人とも仲良くしたい。どちらかとだけ遊ぶなんてできない」ということを担任にも 協力してもらって、3人で話し合う場を設けることは必要だと思います。私もよく、当事者3人を話し合わせ、思っていることをぶつけさせました。「わたしは~したい」というのをそれぞれ吐き出させます。 もちろん、今の状態が学校に行きたくないほどつらいという事実も。 そうすると意外とAさん、Bさんともに思っていることは同じ(お子さんと仲良くしたい)ことに気づいたり、お子さんの悩みを知ったりして状況が進展することが多いです。 この場合、学校での対応の力は大きいので、担任とよく相談されるといいと思います。板ばさみになっているお子さんはつらいでしょうが、質問者さんのような対応をされている親御さんなら大丈夫だと思います。 最初にも書きましたが、お子さんのよさをつぶさず、解決できるといいですね。応援しています。

tuyocyann
質問者

補足

こんにちわ、先生側からのご意見を聞かせて頂くことができ、感謝しております。 先ほど娘が帰宅し、学校での出来事を聞きました。 本当にビックリしました。。cafe-mania様がアドバイスして頂いた事と同じことを娘が話したからです。 先生と2人で話をしたそうです。その結果娘はできることなら3人で仲良くしたい、Aちゃんと一緒にいるときにBちゃんの事を悪くいったら娘はBちゃんの良いところをAちゃんに教えてあげる…そのような話し合いをしたようです。娘も納得したようで今後そのような事があったらそのようにすると言っております。その後変わらずのようでしたら先生も含め3人で話し合う…と言うことになったようです。 捕捉で1つ伺いたいのですが、以前AちゃんはBちゃんが嫌いでBちゃんはAちゃんを徹底的に嫌いになる出来事がありました、その際BちゃんとBちゃんの親はもうAちゃんとは学校では極力距離を置く、一緒に居ないようにすると話しあったようです。(Bちゃんの親から聞きました)その事は娘も知っております。その後AちゃんはBちゃんに対する態度?がだいぶ良くなってきたらしくAちゃんからBちゃんに嫌な事をすることはなくなったようです。むしろAちゃんはBちゃんも一緒に誘ってもいいよ・・と話をすることもあるようですが、BちゃんがもうAちゃんに一線を引いてるようででBちゃんがAちゃんをにらみつけたりする態度をとっているようです。 Bちゃんの親も嫌な思いまでして嫌いなAちゃんと一緒にいる必要はないと話をしていました。 ですのでうちの娘がこれからとる行動は大丈夫でしょうか?? 急に不安になってしまいました。 嫌がっている子を無理やり?ではないですが…つなぐような役目を… 優柔不断な親ですいません。。。 cafe-mania様がおっしゃっている言葉は娘にはよく話しております。 誰とでも区別せず仲良くできる…なかなかできないよね。凄いよ!と… 実際私も思いますもん。私もなかなかできないことなので娘の性格に対して羨ましいな…と思う部分も沢山あります。 明後日から夏休みにはいりますのでしばらく様子を見たいと思います。 アドバイス本当にありがとうございました。 とても勇気つけられました。 時間がある時で構いません。補足の方宜しくお願い致します。

その他の回答 (5)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

その辺はうまく大人の知恵をあげたらどうかな、と。 つまりAちゃんとも遊ぶ、Bちゃんとも遊ぶ、ですかね。 姑と嫁にはさまれた旦那さんとかは「まあそうだねー」とか 「俺から言っておくよ」なんてうまく逃げてるじゃあないですか。 あれが1番ですよ。 あるいはどっちかを切ってしまう。特に10代は組織への忠誠が絶対的なものですから、八方美人的な子は悪気はなくとも浮いたり嫌われたりしがちです。ただ聞く限りでは今回はこの方法は向かないと思いますね。 前者の方法をとるしかないと思います。

回答No.5

少し前に同じタイトルの質問をここでさせていただいた者です。 状況は少し違いますが、3人組でのトラブル、やはり5年生女子にとって避けて通れない課題なのでしょうね。。できれば大人が介入しないで解決してほしいと考えていましたが、やはり心配で担任の先生に相談を持ちかけると、トラブルが頻発しているのはご存じでしたが、あまり深刻には捉えていらっしゃいませんでした。(他の男の子の喧嘩等に手をとられる事が多いようです)後日懇談の際に学校での様子を分かる範囲で知らせて下さいましたが、状況が変わった様子はありませんでした。 学区内の中学でも些細な事でトラブルが生じ、不登校になったケースをよく耳にします。私自身は、陰湿ないじめに発展しない限り子どもに耐久性をつけたいと思っていますので、「よくある事」と念頭に置いて静観しつつも、厳しく大人の目を向けていたいと思います。 アドバイスになっていませんね。。まっすぐな娘さんがいらっしゃる事、素晴らしいじゃないですか。これからの動向を祈るばかりです。

参考URL:
http://okwave.jp/qa5051051.html?rel=innerHtml&p=bottom&l=1
tuyocyann
質問者

お礼

こんばんわ、アドバイスありがとうございます。参考URL拝見させて頂きました。お嬢様も大変でしたね、今の状況はどうでしょうか? なんだか反省させられる部分が沢山ありました。私は娘に対してすぐにこうしたらいいよ、などとすぐに対策や忠告を言っていました、言っています。他の事でもそうです、娘が考える事無くすぐにアドバイスしていました、その結果…今はなかなか自分で考えられずすぐに親に頼ってしまうのかもしれません。。。反省です。 こないだ主人に自分できちんと考えてみろ、と娘に言っていたことがありました。 私もけしていじめとは思っておりません、娘もいじめられているとは思っていないようです、会話の中のよくあるとこかもよ…と話はしているのですが、娘にとってはその状態はきついらしく朝晩大なきしているのを見ているので、そこですぐに手を差し伸べてしまいます。 これからは娘を見守りつつ、自分でもよく考えさせ…沢山学ばせていきたいともいます。 とてもありがたいアドバイス頂きました。私の方がまだまだ駄目親だなと考えさせられ、色々気ずかさせて頂きました。ありがとうございました。

回答No.4

既に先生はお子様達3人の関係をある程度把握してくださっているようですね。 お嬢様が学校に行くのを辛いと思うほど、Aちゃん、Bちゃんが自分の気持ちを押し付けて?来ていることを、それぞれの親御さんはご存じないわけですね。 お子さんは親御さんに話していらっしゃらないのでしょうか? 私にも娘がおり、やはり女の子3人グループで板ばさみになるタイプの子どもでした。 二人に引き裂かれるように、実際にそれぞれの子に手を引っ張られて玄関先で大泣きしたこともありましたので、状況を読み、親御さんとして心配な気持ちも本当に良くわかります。 娘にずっと言って聞かせてきたのは、本当の友達は誰なのか?という事でした。 一緒に遊んだり、習い事をしたり、お泊りがあったり・・・色々な条件があって子供同士親しくなって行くのだと思います。 本当に自分が友達だと思える相手は「独占欲をぶつけて来るはずはない」と話して聞かせていました。 娘自身も、大切にしたい友達にはどのように誠意を尽くすべきかを常々話していました。 一緒の時間を長く過ごす事が友達の証なのか?相手をどう思いやれるかが本当の友達ではないのか? お嬢様には自分がどうしたいかはっきり決断しなければならない時もあること、相手がわがままを押し通そうとしていると感じたら、その事を伝えた方が良いことを言ってあげたらよいような気がします(娘にもそうしました) 学校は友人関係が辛くても、それを理由にお休み出来ないこと、先生だけでなく周りの人は案外分かってくれていることを話してあげて下さい。 最後に親同士がある程度状況を知っていると良いのですが(娘の場合は親同士が親しく、同じスタンスだったので情報交換して見守る事が出来ました)例えば会った時に「最近何か困った事がないかしら?」などと聞いてみる事は出来ない状況なのでしょうか? 親が出るというより、日々の会話で友達にはどう接するべきなのかを話して聞かせることが出来る場合と、そうでない場合とでは解決までの時間が随分違う気がします。 板ばさみの辛さは大人でも大変辛いことだと思います。 お嬢さんも毎日の事では辛いでしょう。 他の友達に目を向ける手もありますし、少しずつ自分の思いをいえるように精神的に強くなることもあります。 こういう経験を通して強くなって行かなければ、将来大人の女性になっても避けて通れない問題ですよね。 可哀相ですが根気良くアドバイスして、家では色々話を聞いてあげて、数ヶ月の期間で見守ってあげて下さい。

tuyocyann
質問者

お礼

こんばんわ、アドバイス頂きまして本当にありがとうございます。 AちゃんBちゃんの親は娘の状況は全く把握していないと思います。逆にBちゃんの親は娘とはうまくいっていると思っていると思います。 soranoniji様のお嬢様も同じ状況にあったのですね。見ている親としても本当に辛いですよね。 soranoniji様のご意見を元に娘に「本当の友達はどういうものなのか」 を聞いてみました。娘は優しく、困った時には助けてくれて、辛い時には一緒にいてくれて…一緒にいて楽しい、など話をしてくれました、私がそれじゃあAちゃんとBちゃんはどうなの?と聞いたところ黙ってしまいましたが、しばらくして2人は友達、Bちゃんは私の親友と言いました、親友が嫌な態度をとる?と聞いた所、う~…と詰まった様子でした。娘の中でも今まで考えた事がなかった事と思います。これからゆっくり真の友達とはどうゆものなのかを話していきたいと思います。そして娘には嫌なことははっきり言えるようにいつも伝えています。 Aちゃんの親とはほとんど会う機会がないのでお話はできませんが、Bちゃんの親とは良く会うので最近どう?などの話をしても「○ーちゃん←娘と一緒だから何の問題もないよ」くらいです。Aちゃんの事に関しては相変わらずうちのは(Bちゃん)嫌がっているけどね…のような会話はよくあります。Bちゃんの親はまさか娘にそんな事をしているとは100%思っていないと思います。そうですよね!精神的に強くなってほしいです…うちは大人が多い分(同居なので)甘やかしすぎたのかな、と反省する部分もあります。娘にはこれから中学生、高校生になったらもっと色々な事があるから、少し言われたくらいでメソメソしていてはだめだよ強くなろうね、と話していますが、まだまだ時間がかかりそうです。長い期間で見守っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • kobuta37
  • ベストアンサー率32% (81/251)
回答No.3

教員で小5の娘がいます。 が、同じ娘のいる母としての視点でコメントさせていただきます。 今までのお話から、いい方向で話が進んでいるなとは思うのですが、ここで一つ確認したいのは、質問者さんは本音ではどうなって欲しいと思っているのでしょうか? 3人でずっと仲良くできれば良いと思っていらっしゃるのでしょうか? それともBさんのお母さんと仲良しとの事ですから、できればいい形でAさんには下がってもらいBさんと仲良くなってもらえればと心の底では思っていませんか? 3人仲良くって言うのは一番よさそうな解決法に見えますが、3人って言うのは子どもだけでなく大人でも実は成立しにくい人数なんです。(教員と言う立場からはよくない発言かもしれませんが、今まで見ていた経験上3人でうまく行っているグループはあまりありません) 3人になると、必ず2人になりもう一人の悪口を言ったりあら捜しをします。 ので、結局は争いが絶えない、運が悪ければAさんとBさんが急展開で仲良くなり質問者さんの娘さんがあぶれてしまう。。。と言う可能性もありますよ。 もちろん必ずそうなると言うわけではありませんが。。。 もしBさんと仲良く。。。と思っていらっしゃるなら、Aさんにはかわいそうですが、夏休みにBさん親子と一緒に出掛けたり、子ども同士を頻繁に会わせてみてください。 Aさんは夏休み中道過ごされるのか分かりませんが、もし質問者さんの娘さんと接触があまりなかったとしたら、それだけで9月からも今までのようにこだわってくるかどうかも?ですし、その上、夏休み中に残りの2人が親密になっていたとなれば、自分の方から消えるもしくは別のお友達を探す。。。と言う可能性が高く、自然と離れていく可能性が高いです。 と言うのもこの年代の子どもは『クラスの切れ目が縁の切れ目』と言うぐらいコロコロとお友達が変わる事は全然おかしい事ではないからです。もちろん特定のお友達とつるみ出す時期でもありますが、根はまだまだ子どもです。 本当はBさんの親に洗いざらい話し、色々一緒に考えてもらえれば良いのですが、そういった指摘を受けると人間豹変しますので、それを覚悟の上でなければ話す事はお勧めしません。特に転校の際にかなり頼られているようですから・・・ あくまでも予想のお話ですし、ずるい考えなのでちょっと・・・と思えば削除してくださって結構です。

tuyocyann
質問者

お礼

こんにちわ、娘と同じ学年のお子様がいる方からのアドバイスという事で大変嬉しく思います。私の本音ですか… >Aさんには下がってもらいBさんと仲良くなってもらえればと心の底では思っていませんか? 一時期AちゃんがBちゃんに嫌な態度を取っている事を娘から聞いていたときはBちゃんと娘をそっとしといて欲しいな、と思った事もあります。ただ、私がそう思っていても娘はやはり3人で仲良くできれば一番いいと話していましたから。今は私もできれば仲良くしてくれれば一番いいと考えています。kobuta37様がおっしゃっていますように3人のグループでうまくいくのは本当に大変な事と思います。このまま学年が変わるまで平行線のまま変わらないかもしれません。AちゃんもBちゃんも娘以外にも友達がいるわけですから(少ないようですが…)娘だけでなく他の子とも関わりを持ってくれればいいのですが。 >もしBさんと仲良く。。。と思っていらっしゃるなら。。 上記の内容はすでに娘とBちゃんが同じ学校になる前からしょっちゅう遊んだりしていました。4年生の時はAちゃんと娘が同じクラスでBちゃんは違うクラスでしたが、夏休みは頻繁にBちゃんとの交流はありました。塾もスイミングも同じですし土、日曜以外はほとんど毎日遊んでました。娘のクラスの女の子でプールに行った時にはBちゃんも行きたいと言ったので一緒に行きましたがAちゃんは嫌がっていました。娘を一人占めにする、まがままを言う…そのような理由です。その後5年生で同じクラスに3人がなり、初めは娘も喜んでいましたが今は同じクラスにならなければよかったと。すいません、話がずれてしまいましたね。 >本当はBさんの親に洗いざらい話し… はい、このような事も考えました。しかし行動に出るのは本当の本当の最終手段と考えております。情けないのですがそこまでの覚悟はまだ正直ありません。話した時には全ての関係が壊れてしまう…覚悟です。 娘もAちゃんBちゃん嫌な時もあるけど、大好きだからといつもはなしています。本当に難しいです。色々と考えて頂きアドバイスして頂き、本当にありがとうございました。私もまだまだ考えなくてはいけないことが山ほどありそうです。明日から夏休みなのでしばらくは…安心できる生活ができるかな?ありがとうございました。

  • hua-nai
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.1

こんにちは。お役に立てるかわかりませんが、同じような経験をしているので、気になって投稿させていただきました。 娘さんのこと、大変ですね。質問者様も娘さんも、お辛いと思います。 私の妹も、同じような状況でした。 妹の場合は、気まぐれな2人にただ単に振り回されていただけなのですが、何も言えないし行動も起こせないしで、小4ぐらいからずっと悩んでいました。 tuyocyannさんが娘さんに言ってあげたように、「他の子と遊べば?」といった提案もしましたが、やはり、その前にどちらかが来てしまうようで…。 母も、先生に言ったりして解決法を探っていたのですが、結局、周囲は子どもたちに対して、ほとんど干渉することができずじまいでした。 そして、私が大学(一人暮らし)に行っている2年ほどの間に、解決されていたようでした。というより、中学生になって新しい友達がそれぞれにできたからかもしれません。 時間が解決してくれる、というのは無責任な言い方かもしれませんが、繊細な娘さんに何らかのアクションをすすめるのは、今はかえって負担になるような気もします。 学校内でのことですので、先生に少し注意して観察してもらうとか、あるいはBちゃんのお母さんに、さりげなくAちゃんとの仲を聞いたりして、ちょっと様子を見てみるのがよいのではないかと思います。 全くアドバイスになっていないような気がしますが、娘さんが楽しく学校生活を送れるようになることを、心よりお祈り申し上げます。

tuyocyann
質問者

お礼

こんにちわ、早速のアドバイスありがとうございます。 そうですか…hua-nai様の妹さんも娘と同じ状況でいられたのですね。 中学生になってから解決されたようで本当に良かったですね。。。 時間が解決してくれる…そうかもしれません。 ただ娘が毎日泣いているのを見るとどうにかしてあげたい…しかしなかなか答えがみつからず…同じ繰り返しです。 >繊細な娘さんに何らかのアクションをすすめるのは、今はかえって負担になるような気もします。 そうですか…確かに言うのも凄い娘にとっては勇気がいることですよね。 明後日から夏休みに入るので、本当に救いです。。はい。。。 先生には少しだけ話をしたと言うことと、お手紙も書き今日娘に渡してもらったので今までよりも娘を見て頂けると思います。 又Bちゃんの母親とはAちゃんの話はよく聞きます。 BちゃんはAちゃんが嫌いと親にもはっきりと言ってるようです。 >全くアドバイスになっていないような気がしますが、娘さんが楽しく学校生活を送れるようになることを、心よりお祈り申し上げます。 とんでもございません、同じ様な境遇にたっておられた家族の方からお言葉を頂き、妹さんも解決したことを聞きまして勇気を頂きました。 夏休みの間に娘共々強くなりたいです!!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学3年生、娘の友達が。。

    小学3年生になる娘の友達に困っています。 Aちゃんとは2年生ぐらいから仲が良くなり、学校からから帰ってきても良く遊んでいました。 そんなある日の事、娘とAちゃん、娘と仲の良いBちゃんの3人で遊ぶ事になり、人見知りをするAちゃんは、なかなか馴染めず、娘達が話しかけても自分から輪から抜けてしまう感じに、それでも遊びたい気持ちがあるので、しばらく遊んでいました。 外遊びが飽きて、家に戻って来た時にAちゃんが気になったので「楽しかった?」と聞くと「楽しかったけど、さっき二人が話している時に何を話しているの?って聞いたら内緒って言われた」と話されました。 寂しい思いをさせて申し訳ないと思い、二人を呼んでAちゃんが言っていた事を伝えました。 すると二人から返ってきた言葉は「そんなこと言わないよ」とのこと。 もう一度、Aちゃんに「おかしいね?言ってないみたいだよ」と聞いてみると… 慌てて「えっと!あっと!学校で言われた!!」と赤面しながら目が完全に泳いで話していました。 完全に嘘!思わず「嘘は嫌いだよ」と言うと泣いてしまいました。 きっと、うまく仲間に入れず嘘をついてしまったのかな~と思い「寂しかったのかな?でも人を傷つける嘘は駄目なんだよ」と安心できるように抱きしめました。 泣いた後は、スッキリしたのか?三人で楽しく遊んでいて、Aちゃんが帰りには「もっと遊びたーい楽しー」と嬉しそうにしていました。 その後、泣かせてしまった事をAちゃんのお母さんに謝り、Aちゃんのお母さんも「いいよ、うちが悪いんだから~」と言ってくれたのですが(本心かは分かりませんが) ここから歯車が狂いだしたのか…? 娘が他の子と遊んでいると、嫉妬をするのでしょうか?言ってもない事を言ったと話したり、最近は他の子も取り入れてコソコソ内緒話をしていたり、何だか様子が違う? 分かりやすく言えば、優しい子から意地悪な子に変身した感じでしょうか。 詳しい内容が書けないのですが、親としては離れた方が嬉しい。 隣近所で、近くにいる同学年の女の子は娘、Aちゃん、Cちゃんの3人。 Aちゃんは、そのCちゃんの事が苦手だったようですが、その一軒以来Cちゃんとコソコソ。 近所でも、やっても無いことや嫌がらせを受けるなら、ちょっと遠いお友達と楽しく遊んでいる方が親としては安心。 ちょっとずつ…Aちゃんから、嫌な気持ちをさせないで離れて行きたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?娘もAちゃんに不信感が少しずつ増えているようですが、私ほどではなく…私の方が、この先に危険を感じ離れてほしいのです。。。

  • 小6の娘の友人関係(長文です)

    小6の娘のことです 有る女の子(Aちゃんとします)との喧嘩がこじれてしまって困っています 娘とAちゃん.Bちゃんはよく3人で遊んでいます。 先日娘がBちゃんと仲良く話していたら Aちゃんが怒ってしまい、何度謝っても「心から謝っていない から 許さない」の一点張りです。 Bちゃんのことは怒っていないそうです。 悪いのは家の娘だと他の子に言っているようです。 私も娘に「気づかないうちにAちゃんの傷つくようなこと言ったんじゃない?」と 聞いたのですが、娘は思い当たらないし 一緒に話していたBちゃんも 「二人で話していただけだよ」というのです。 今はうちの子がBちゃんと話すとAちゃんが怒るので休み時間に 話も出来ない といっています。 実は以前にも同じようなことがあり 其のときはうちの子は許して Bちゃんは許さない といった状況でした。 このようなことの繰り返しが何度もあり Aちゃんの親にもお話をしたのですが 「ほっておいていいよ 友達が離れていけば自分が悪いって わかるから」と言うのですが そんな単純なことで解決できるとは思えないのです。 クラスも部活も一緒 Bちゃんは塾まで一緒です 娘は学校に行くのを渋るようになってきました どう対応したらいいか困っています。

  • 小学1年の娘の友人がとにかく意地悪で。

    少し長くなりますが、宜しくお願いいたします。 小学1年生の娘のことで悩んでいます。 世帯数300ほどの小さい団地に母子で暮らしていますが、同じ団地内に保育園から一緒の同級生の女の子がいます。学校でのクラスも一緒です。 その子がとにかく意地悪なんです。保育園の頃から意地悪で有名でした。 でもみんな「怒ると怖いから」と何も言えません。 肉体的に意地悪をするのではなく、精神的に意地悪をします。 うちの娘はすぐ泣く、泣き虫なんですが、それが余計に意地悪したくなるのか 小学校に上がってから意地悪が余計酷くなったようです。 同じ地区なので、地域の子達と登校も一緒ですが、1年生4人居てもうちの娘には挨拶もせず無視です。 娘から「おはよー」と言っても、脇をすり抜けて他の子に「○○おはよー」と言います。 話かけると無言で睨みます。 学童などでは「隣に座ってもいいよ」「こっちに来てもいいよ」と自分中心で、同じ席に座るとやっぱり意地悪で泣かされます。 私も何度もそう言う場に居合わせたことがあるので。 そうかというと、放課後一緒に遊ぼうと誘ってきます。 複数になると「入れてあげない」「ダメ」 先日は相手のお母さんも一緒にいた時のこと。 娘が自転車に乗っていたら、「転んで骨折っちゃえばいいのに」と言っていました。 その子のお母さんは小声で「こらっ!」と頭を叩いただけでした。 私がその場に居るときは、その子に「なんでそう言うこというの?」と軽く注意することもありますが、まったく何とも思っていないようです。 このままほっておいたら、高学年になり知恵を付けて行くに従って、もっとエスカレートするのでは?と思います。 何らかの対処を取ったほうがいいと思うのですが・・・。 相手の母親とは、一緒に役員をやったりと、良く話をする関係なので親に話した方がいいのか、子供に直接注意するか。 ただ、そのお母さんは以前「子供の喧嘩に親が口を出す」ことについて、 「針でチクチク刺したわけでもないのに、口で言ったことに対していちいち親が出てくるなんてさ~」と言っていました。 それもあって、言いに行くのも気が引けます・・・。 言ったところで通用するかな?と思えるお母さんでもあります・・・。 お母さん自体が、職場でも中学生のいじめ的陰険なことをしています。 (同じ職場に友人がいるため話に聞いています) 結局、親がそうだから子供もそうなのかな?と思い親に言っても無理 なのかと。 お父さんは鬱で仕事も出来ず対人関係は全く無理な方なので・・・。 娘はほぼ毎日泣かされています。 やっぱり自分娘はとても可愛いので、どうにかしてあげたいと思います。 でもこの程度では親は口を出すことではないのでしょうか? どうしたら良いのか分からず困っています。 また、娘にはどう対処したら良いと教えればいいのか、も悩んでいます。 皆さんのご意見をお聞きししたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 娘の友人関係について

    娘の友人関係について 初めて質問させて頂きます。宜しくお願いいたします。(長文です) 私には小学6年の娘がおります。 最近、娘のせいで部活に来られなくなってしまったお友達がいることを先生から聞きました。 相手のお子さん本人から聞いたのではないので曖昧な点もあるかも知れませんが、経過をお話します。 相手の子、仮にAちゃんとします。 Aちゃんと娘は3年生の時から同じクラスで、クラスの中では大の仲良しでした。 ただ、となりのクラスに娘が入学して初めて仲良くしてくれたBちゃんがいて、Bちゃんとは一度も同じクラスになったことがなくても、お互いに「親友」というほど特別な存在の子がいます。 普段、Aちゃんと休み時間なども一緒に行動しているようなのですが、たまたまBちゃんが通りかかったりすると娘はAちゃんをおいてBちゃんのところに行ってしまう事が多々あるようです。 それがAちゃんには、私を一人にしてBちゃんのところにいってしまう・・・と、ずっと悲しい思いをしていたようなのです。 さらに、Aちゃん、Bちゃん、娘の3人は同じ部活動に入っていて、部活の時間になると娘はBちゃんとばかりベッタリでやはりAちゃんが一人になってしまうそうなのです。 うちの娘はAちゃんを無視している訳ではなく、BちゃんがいるとどうしてもBちゃんの方にいってしまう・・・先生曰く、娘に悪気はないようだが、もう少し周りに気を遣えるようになると良いですね、と。。 その件で、部活の顧問の先生は娘たちを呼んで、Aちゃんが一人になることが無いよう、みんなで仲良くやっていきましょうと話したそうです。(これは先生から私が直接聞いたことです) Aちゃんの気持ちを考えると胸が痛いです。Bちゃんの親御さんからも連絡があり、Bちゃんから先生が話した内容を聞いたそうで、親御さんもBちゃんも悩んでしまっているとのこと・・・ ですが、うちの娘はその件を私に話しません。いつもと変わらずに振舞っています。 Aちゃんの親御さんには、親が出る幕では無かったのかも知れませんが、私が謝罪しました。 実はこいうこと、初めてではなく3年生の時にも別の子(Cちゃん)との間でもありました。 その時は、私も娘にBちゃんばかりでなくCちゃんも一緒に遊びなさいと言い聞かせました。 すると娘は「どうして私ばっかりが悪いの?遊ぶ相手は私が選んじゃいけないの?別にCちゃんを仲間はずれにしたり、無視したりしてないもん!!」と一晩中泣いていました。 その後、Cちゃんとも仲良くなり普通のお友達ですが、とにかく娘にとってはBちゃんが一番の親友らしいです。 今日も部活がある予定で、Aちゃんが来てくれるか心配でたまりません。 もし、部活だけでなく、学校にまで来られなくなってしまったらどうしようと、昨夜は眠れませんでした。 子供同士の問題だとは思いますが、今後どのようにしたら良いでしょうか? アドバイスをお願い申し上げます。

  • 小学3年生の娘のことで悩んでいます。

    習い事に家の娘(o)も入れ 3人で通っているのですが(親同士もそれなりに仲良くしています。)最近 習い事にお迎えにいくと(近所なので、順番に親が迎えにいく。私は、お迎えが多い。)娘(o)の顔が沈んでいます。車に乗せるなり家の娘の目の前で ヒソヒソ話。娘も見かねて、『また、内緒話。しないで!!!』娘自身、我慢するタイプなので、ナカナカそう言う発言が出来ないのですが、その日は たまらなかったんだと思います。 学校でも、家でも遊ぶことも多かったのですが、(iチャンは両親共働きのため、放課後クラブ。aチャンは、放課後クラブには入ってない。家の娘oも入っていない。)その日は娘が一緒に帰るコト帰ってから遊べるか聞いたらしいのです。答えはどちらもNoだったので、その子とは帰ってこず、家にいました。すると、Noと言ったaチャン。やっぱり遊ぼう。との事。結局その日は遊びましたが、お菓子を食べたと思ったら、『帰る』その日は一緒の習い事の日だったので、待ち合わせ時間にいくと、放課後クラブから帰ってきたiチャンと一緒に走り回って…結局送っていく車に2人で乗り込んだらしく。娘から隠れ。車に乗り込む時の娘の顔ったら…。悲しかったです。3人でいると、ほとんどが2対1。家の娘は1の方になってしまいます。 学校でも、約束していたのに、遊べなかったナド。家で遊んでいても、iチャン早く帰って来ないかな?運動会、(家の娘)oと同じグループじゃなくて、iチャンと同じだったらいい。iチャンと隣の席になりたい。等々。私が聞いていても胸が痛いくらい。娘は、どちらかというと、お友達についていくタイプで、言いたいこともナカナカ言わない子なので、『なんでも、聞いてくれて便利なやつ』くらいに思われていたんですかね?! 最近、学校では他の子と遊んでいるようです。仲間に入れてもらえないからなのか、他のお友達の方が気が合うからなのか、分かりません。 娘も、臨機応変に対応しているようですが、同じ習い事に通っている。ってことに縛られ、iチャンaチャンと離れることが出来ないのかなぁ~と思って、習い事をやめさせようと思っているのですが、そんな 子供の一時的なトラブルで 楽しさを分かってきた習い事をやめさせるのはどうカナ? と、思ったり、習い事なんてしなくてもいい。娘の笑顔をみていたい。など、悩んでしまいます。 文章が下手ですみません。意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 小学2年の娘を持つ母親です クラスメートで仲良くしているAちゃんと 数

    小学2年の娘を持つ母親です クラスメートで仲良くしているAちゃんと 数日前から遊ぶ約束をしており 前の日には電話で待ち合わせなど確認したりと楽しみにしている様子でした しかし 今日学校から帰ってきた娘は Bくんと遊ぶとの事でした 聞けば 今日Bくんから遊ぼうと誘われ 娘はAちゃんよりBくんと遊びたくなったからと… AちゃんにもBくんの家に行こうと誘ったらしいのですが『行かない』と言ったらしく Aちゃんとは遊ばない事になったようなのです 私は 何日も前からの友達と約束していた事を簡単に断ってしまった娘に 納得がいかないのです Aちゃんの気持ちはどうだったのかなど ついつい娘を叱ってしまいました Aちゃんとは学校でも学童でも仲良くしており お互い学校以外で 一緒に遊ぶのは初めて…の予定でした もっと『約束』というものを大切にしてほしいのです しかし子供同士で どんなやり取りがあったかは わからないですし もしかしたら親が口出しする事ではないのかなとも思ったり…何だかモヤモヤしています 同じ年頃のお子様を持つ親御さんのご意見を聞いてみたく 投稿しました よろしくお願いします

  • 小学四年の娘の友達関係で悩んでいます。

    小学四年の娘が昨日初めて学校行きたくないと泣き出してしまいました。 いつも寝る前や食事の時に今日あった出来事など話してくれるのですが 最近AちゃんとKちゃんとうまくいってないらしく その2人からされるちょっとした意地悪の話が多く気になっていました。 少し前に近所に不審者が出たことがあり、その次の日からKちゃんが朝娘を迎えに来てくれるようになったのですが、 来る日もあればこないひもあり、遅く来る日もあったりしたので 7時15分を過ぎれば先に行くねと伝え何度か先に行かせた事がありました。(近所の6年生といってます) するとKちゃんは35分まで待っててと娘に言ったそうなんですが 私が仕事に行く前に送り出したいので先に行かせたのですが、その日Kちゃんは迎えにはきてませんでした。 それが気に入らないのかKちゃんが最近ずっと怒ってるらしいのです。 朝の自由時間にKちゃんに遊ぼうと言ってもAちゃんと遊ぶから無理と言われたり無視されたり。 放課後遊ぶ約束したようなんですが我が家は宿題しないと遊びに行けない決まりなので 宿題をしてから待ち合わせ場所にいくと(待ち合わせ時間とか決めてないようです) 「遅い」「どうして宿題してくるの?」と言われ 一緒にいた他の友達と先々行かれ、娘が待ってよー!と言うと 「あんたがわるいんでしょ」って言われたそうです。 言い返すともっと怒るので怖くて何も言えないそうです。 昨日は娘が好きなキャラクターの三位に悟空と書いていたそうなんですが Aちゃんも悟空と書いていて AちゃんとKちゃんに「本当に好き?真似したんでしょ?」と何度も何度も聞かれ 「本当に好きだよ」と聞かれる度に答えても「嘘でしょ?」としつこかったそうです。 前にも七夕の短冊にデザイナーになりたいと書いてたらAちゃんもデザイナーになりたいと書いていて「真似しないでよ」と何度も言われたそうです。 他にも、娘の髪はサラサラで綺麗な髪をしてるのですが 「髪がサラサラの人は可愛くない人が多い」とか 「髪がサラサラの人は大人になると汚くなる」とか 他にも色々と言われているようです。 娘の事が嫌いでたまらないんだろうなって思うのですが 遊ぼうと言ってくるらしいのです。 娘が「今日は違う子と遊ぶ」と言うと 「私とは遊べないんだ!!!」と強く怒るそうです。 AちゃんとKちゃんは陰で自分の悪口とか言ってるのにどうして遊ぼうと言ったりするの? 一緒に遊びたくない、もう学校行きたくないと泣き出しました。 辛いね、頭にくるねと抱きしめてあげる事しか出来ず いいアドバイスもしてあげれませんでした。 相談できる友達がいれば違うんだろうけど、遊ぶ友達はいても そう言う友達はいないようです。 女の子にはよくある事だと思うのですが泣いている娘を見てると切なくて苦しくなります。 なにかアドバイスあればお願いします。

  • 小学3年の娘の友達関係に胸が苦しくなります。

    小学3年の娘がいます。 最近友達から嫌なことされる事が多く、 話を聞いてる私の方が腹が立ち悔しい気持ちになります。 今までAちゃんと1番仲が良く学校から帰るのも一緒、放課後も2人で遊ぶ事が多かったのですが Bちゃんが学童保育をやめ、一緒に帰る事が出来るようになってから 少しづつ変化がありました。 AちゃんとBちゃんと3人で帰って放課後も3人で遊ぶんですが 娘がインフルエンザで1週間休み、久々に登校した日から AちゃんとBちゃんが娘を置いて先に帰っていたり、 一緒に帰っても2人が娘から離れて歩きコソコソ話をしながら歩いていたとか、、、。 AちゃんもBちゃんも自分の家で遊ぶのを禁止されているようで 遊ぶ時は我が家で遊んでいるのですが、 先日、雪がチラチラ舞う寒い日、2人が先に帰っていたので 娘は1人で帰っていたそうです。 前の方に2人がいて、Aが娘に気がつき「一緒に帰ろう」と誘われて 放課後遊ぶ約束もして帰ってきました。 娘が宿題していたら2人が宿題持って遊びにきました。 娘は勉強机に向かって宿題して、2人は娘の部屋にあるテーブルに並んで宿題をしていましたが 2人でお喋りしながら楽しそうに絵を描いたりしていました。 娘が「終わったよー!」と言っても無視して2人でキャッキャッ言いながら絵を描いている。 娘が「早くしないと遊ぶ時間なくなるよ!」と言うのも無視! 2人の会話に入れない娘は他の事をしていたそうです。 ABの声しか聞こえないので、今までの事もあり気になって娘を呼び話を聞くと 2人が宿題しないで楽しそうに話をしていて会話に入れないと、、、 外が寒くて外遊びしたくないから我が家に来たんじゃないのか? 娘と遊びたいわけではなく家の中で遊べるのが我が家しかなく娘を利用してるとしか 思えなく娘が可哀想で胸が苦しくなり、主人に電話したら、 家では遊ばせるな!外で遊ばせな!と言われ 「宿題終わったなら外で遊ぼうね!」とドア越しに声をかけると最初は無視されたので ドアを開けてもう一度言うと「はい」となんとも不機嫌な声で答えた2人。 その後は寒い中3人で縄跳びしたりしていました。 他にもBちゃんにはいろいろされてます。 娘以外の仲良しの子には自分の好きな人を耳打ちで教えるのに 娘だけ飛ばして教えてくれないとか、 娘とC君は両思いだったのに、「C君はもう◯◯ちゃん(娘)の事好きじゃないはず」と大きな声で言ったそうです。 BちゃんもC君の事が好きだったらしく「もうC君の事嫌いになろうかな」と娘が言ってたのは聞いてて切なかったです。 小学3年の女の子の友達関係、こんなのは可愛いもんでしょうか? 学校で楽しく過ごしているか無駄な心配と思いながらも心配です。

  • 娘が私達夫婦の友人夫婦の娘にいじめ?られてます。

    30代後半の母です。小学校1年生の娘(長女 第1子)の事で相談です 私達家族は2年前に今の住まい(持家)に引越しをしてきました。先に住んでいた2軒のお宅と仲良くなりました。Aさん Bさん とします。Aさんは 4年生女の子 年中の男の子 Bさんは 小1女の子 年中の男の子我が家  小1女の子  年少の女の子 Aさん家族とは 夫同士も同じ職業ということもあり仲良くなり家族ぐるみの付き合いです。事の発端は 引越した直後からです。Aさんの娘は 年下の子供の事も良くみるし 近所のママたちにも 評判がいい子で話を聞いているとAさんも娘を信用し責任感の強い自慢の娘のようです。問題のAさんの娘が我が家に遊びに来るようになったのですが 何度か娘の文房具をポケットに入れる所を見てしまいました。当時3年生 娘は5歳でしたので「ちょうだい」と言われたのかもしれないと思っていたのですが その後も 私が注意してみていたのですが やはり娘に断りも無く 新品の消しゴムをポケットに入れて持ち帰ってしまいました。 悩んだのですが 盗みを辞める様子は無かったしので まずは本人に直接 注意をしました。「今回の事はママには報告しないから やめてね」と言ったら とてもホッとした様子で 「わかった」と笑顔で返事をしました。Aさんの教育方針は親の言った事は絶対です。その後は 特になにも無かったし お互い仕事の為 遊ぶ機会が ほとんどなくなったので良かったのですが、小学生になり娘達3人は一緒に登校するようになりました。次女も Aさん Bさんと同じ幼稚園にとおもっていたのですが 他の幼稚園が気に入り 幼稚園は別になりました。正直 疎遠になりたかったというのもあります。長女も 問題なくやっているのかと思いましたが 夏ごろから「Aちゃんが無視して 私と話してくれない 家の前で遊んでいても私が行くと隠れる 遊んでくれない」と言ってきました。その後私も注意して 陰から登校の様子や遊んでいる様子を見ているのですが 私が見ていると気がついても 娘を無視 AちゃんはBちゃんと話していて挨拶もしません。2ヶ月前にBちゃんの親には相談しました。Bさんは娘に事実確認した所 娘が認めた為 二人で謝りにきました。Bさんとも相談したのですが 「Aさんに言っても 無理 子供が悪い事をしても みんなやっているから。。などと言い 自分の子供が悪い事をしても正当化する所が見られ 言っても無駄 一生ご近所付き合いをしないといけないし下の男の子も同級生だから。私達が自分の子どもの様子を良く見ていて教えていけばいい」と言う事になりました。娘もAちゃんはもういい Bちゃんは謝ってくれたし一緒に行こうと言ってくれたので一緒に行くといったので 一緒に行っていたのですが ここ1週間見ていたら Bちゃんも完全無視 Bちゃんは大人しく純粋な子なので Bちゃんに言われれば断れないのでしょう。娘は学校であった事を事細かに報告してくれますので安心していたのですが 娘も今回の事は 私に言ってくれませんでした。。。  Aちゃんは 親にやってはいけない!と言われた事をしたいと思っても 自分ではしません。弟や他の子に 「あれやってみて!」と言います 親に見つかるともちろん 弟や友達がやったから。。と 自分は逃げるような子です 相当親が怖いのか 良い子でいたいのでしょう。。。帰りは学年ごとに下校時間が違うこともあり 娘とBちゃんは仲良く帰ってきていますので Bちゃんは 本当は娘とも仲良くしたいと思っていてくれていると思うのですが 正直心配。。親バカですが 娘もAちゃんも 近所のチビ達と一緒にあそんだり 私達親が「やってはいけない」と言う事をチビ達がしていると叱っています。自分が仕切りたいタイプで男勝り 似ている所があるし ハッキリ物を言うので Aちゃんが気に入らない事もあったのでしょうが  二人が話していて 少し離れて着いていっている娘の様子を見ていると私が我慢できなくなってしまいました。。。。昨日から 私が同じクラスの友達にお願いして 待ち合わせして一緒に行ってもらう事にしました。Bさんには本当の事を話ました 私の気持ちをわかってくれてました。Aさんには 同じクラスの子に誘われたので そちらと行きますと報告しました。Aちゃんが中学生になれば 遊ぶ事も 顔を合わす事もなくなるし この2家族以外の4家族とは仲良くしていますしA家族とはご近所として深入りしないでやっていけばいいと考えています。主人も私と同じ考えです。 私のやり方は間違っていたでしょうか?あなたが私の立場だったら どの様にしましたか?ご意見お願いいたします。

  • 娘のお友達関係

    長女のお友達関係について ご相談させてください。 よろしくお願い申し上げます。 家では、奔放で、甘えの強い子供です。 外では、いつも受け身で、あまり自己主張しないようです。 お友達の中で、わがままな子や仕切り屋さんがいると だいたい娘が、仲間はずれ役になってしまうようです。 意地悪をされても、泣いて反論したり、激怒せず、 「意地悪なんてくだらないことするね。」と笑ったり、 帰ってきたりします。 とても意地っ張りで負けん気が強いので、 絶対に泣かないのです。 でもやはり嫌なようで傷ついてはいます。 親としては、娘の性格は良いと考えてますが、 感情をあらわにしないクールなところが 意地悪されやすいようなので、 みていてヒヤヒヤ心配しています。 必ず娘のいいところと合う子が現れると思うのですが、 性格上、それまでに時間がかかるので。 つい先日もあったようで、たくさん話をしていました。 意地悪したお友達が泣き出して、困らせようとしたみたいとか。 お友達関係が安定するまで、親としてはどう応対するのが好ましいでしょうか。