• ベストアンサー

自分の非を認めない人。

例えば、わがままという理由でフラれると「あなたの心が狭い」とか、 仕事でミスして注意されると「○○さんに叱られた」とか、 とにかく決して自分の非を認めない人がいますが、それはどうしてなのでしょう? わかりやすく説明していただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nigakyuri
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

 親からの「たとえ間違いを犯すことがあっても、あなたを愛している」というメッセージを受けずに育ち、間違いを認めると誰にも愛されないと誤解している。実は愛されたい気持ちの歪んだ現われ。  または、  自分は特別な厚遇を受ける価値があると本気で確信している・・・こっちだと自己愛性人格障害かもしれません。  私は心理についての軽めの本を読むのが好きなだけの素人ですので、自信はナシです。さらっと読んでくださいね。

unma
質問者

お礼

一度のミスも許されない厳しい環境に育ったか、あるいは、自分が間違うはずがないと本気で思っているのかな? 教育って難しいですね・・・・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kyujin
  • ベストアンサー率31% (83/263)
回答No.3

心が弱いからじゃないでしょうか? 心のどこかで今の自分に自信が持てず, 現状の自分を支えるので精一杯なのでは? だから、それ以上自分が悪いと考えたり,認めたりすると 自分を維持できなくなりそうで怖いのではないでしょうかねぇ? 心の強さとか余裕のある人はそういう事はしないでしょう? でもきっとその人の中でもどこかで言われたことはある程度認めている部分もあると思います。 ただ、意識の表面でみとめることが出来ないだけではないでしょうか? 私はいつも、非を認められない人は、その弱さゆえにかわいそうだと思ってしまいます。

unma
質問者

お礼

自分に自信のない人は、些細なことでも自分を否定されたくないのかも、と思いました。 それだけで、すっごいダメージだったりして・・・・・・ だから、深層心理では自分の非に気づいていても、意識できない、したくないのでしょうね。納得です。 逆に、自分の非を認められる人は、強い人なのでしょう。自分もそうなりたいものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

自己防衛機能については保健の教科書にも書かれていると思いますが。 要はつまり欲求が満たされないと必然的に溜まることになるフラストレーションを解消させる為の行為です。 例えば道具のせいにしたり、そのものを価値を否定したり、別の対象に逃げたりなどなど、フロイト流に解析すれば「抑圧、合理化、補償、代償、置き換え、反動形成、投射、同一化、退行、逃避、攻撃、昇華」と分けられます。 では逆にこれらのことを全くしない人、そんな人はいるのでしょうか。フラストレーションをためっぱなしで一切解消しない人だなんて・・・怖いですよ。 あるいは一切のフラストレーションを感じない人、逆に言うと何の欲求も欲望もない人・・・人間ですか? その現れ方の問題なだけで、抑圧や合理化で納得している人もいれば、昇華や置き換えで逃げてる人もいるだけのことです。人は誰しも自分の非を何らかの形で誤魔化していると。だってそれが人間だからw

unma
質問者

お礼

自分の非を認めると、フラストレーションが生じるということですね。 全てが思い通りになる、フラストレーションが生じない人なんて、まずいないでしょうから、何らかの形で解消しているのでしょうが・・・・・・ でも、なぜこの方法なんでしょうねー・・・・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasshi47
  • ベストアンサー率29% (173/580)
回答No.1

こんにちは。 自己防衛じゃないでしょうか。 自分に非があった、悪いって認めてしまうと、少なからず自分を責める事になります。 非を認めないない人は、自分を責める事に耐えられない、もしくは慣れていないので、何か他のもののせいにしてしまうのではないでしょうか。責任もたない方が気が楽ですからね。 専門家でないので、あくまでも私の推論です。

unma
質問者

お礼

自分の非を認めるということは、ある意味、辛いことですよね。 その辛さに耐えられない人なのでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の非を認めない

    認知症の周辺症状の1つに、自分の非を認めず人のせいにする、また自分の非を人の非として非難するというのがあります。 心理学でいうところの投影や投影性同一視のような感じです。明らかに自分が間違っているにも関わらず、人が間違っていると思い込み非難してきます。一種の自己防衛機能だそうです。 このような症状について、何らかの名前がついていたように思うのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか? 私は現在認知症介護の真っ最中で、上記のような症状に悩まされています。 物忘れが多くなり、それに伴って思い込みや錯覚が増えるのが原因で、身近な人ほど非難の対象にされやすい傾向にあります。 明らかに相手が間違っているにも関わらず、それを人が間違っているかのように仕向け非難してくるのが、いくら認知症とは言え腹立たしくて仕方がありません。 対処法として、本人を落ち着かせる事が大事なので、疑ったり叱ったりしてはいけないとあります。その上で、関心を他へ向けさせるといいとありました。 ですが、明らかに事実無根な事を言われたり一方的に非難ばかりされると、さすがに冷静でいられなくなります。 このように非難の対象にされ一方的に責められた場合、どうすればよいのでしょうか? 何かアドバイス頂ければ幸いです。 駄文失礼致しました。

  • どちらに非がある??

    こんにちは。 いつもこちらで的確な回答を頂いているので、また教えて頂きたいです。 彼氏に非があることも多いですが、私は心が狭く短気なほうです。最近は特に、彼氏のささいなミスでイライラして、向こうが謝っても、理屈っぽくまくしたててしまいます。こらえろこらえろと思うのですが、止まらないのです・・向こうは私に対しての不満はないらしいのに、最近は特に彼氏に対しての不満が多く、私ばかりイライラしている状態です。原因は連絡すると言っていて忘れていたり、今度行こうと言っていた約束を忘れていたり等、期待させておいて忘れらたり、私の言ったことを忘れられたりするのがすごく寂しくて、勘にさわるんです。。 私を度々イライラさせている彼氏が悪いのでしょうか?それとも、私の心が狭すぎるのでしょうか? また、皆さんはどのようにして広い心をもって、恋人に対するムカムカを浄化させていますか? よろしくお願いします。

  • 自分の非を認めない彼。

    こんばんは。 私の友達の彼のことでご相談です。宜しくお願いします。 ケンカはどこのカップルでもする事だと思うのですが どちらかが100%悪いって事はあまりないと私は思っています。 彼が80%悪くて彼女が20%悪いとか。その逆とか。 その私の友人(女は)大半自分が悪いと思えばすぐではなくてもちゃんと謝るそうです。 誰が見ても彼が大半悪い場合でも彼は100%彼女が悪い、 (俺の気分を悪くさせた彼女が悪い) 俺には全く非はないと思っている様子だとのことです。 彼女はこうこうこうでこうだからケンカになっているんでしょ? 謝るべき人は○○(彼氏の名前)じゃないの?って言ってもそうさせたのはお前だ!お前が謝れ!と言われたそうです。 いつもうやむやなままいつも通りの感じになってしまうそうです。 彼女はそれでもその彼と一生側にいたいほど好きだそうです。 みなさんはそんな彼をどう思いますか? 自分の非を認めさせることは出来ないのでしょうか? 私はどんなアドバイスをしてあげるべきでしょうか。

  • 相手が自分の非を認めないときどうしますか?

     親しい人が反省をしない人だったら、どうしますか? ・どうせわからない人だからと、縁をきりますか?  (好きだけど、頑固なわからずや。自分がその事で、負  担を感じて疲れる場合。) ・あなたの親しい人は、自分の非を素直に認めますか? ・自分はそうゆう人だから、しょうがないと開き直ってい る場合、どうしますか?  ○話し合いができない  ○人の話を素直に聞けない  ○自分がされて嫌な事をしている自分に気付かない。  ○素直に謝らない。  等が反省して欲しい内容です。

  • 良かれと思ってしたことが裏目に出ても自分の非を認めないのでしょうか

    日本はかつて日独伊三国軍事同盟を結びましたが、同盟の際に中心となった松岡洋右と大島浩は戦後それぞれ「一生の不覚」、「国家をミスリードさせた」と自分の非を認めております。 それに対して、他の歴史上の人たちはどうなのでしょうか? 例えば、関が原の戦いでは毛利家のために毛利・安国寺軍の進路を阻んだ吉川広家は結果的に毛利家を転落させましたし、福島正則のように豊臣家のためを思って徳川方に味方したのに、結果的に豊臣家を滅亡に導いてしまいましたが、結果的に裏目となった自分たちの行いについては「自分の判断ミスだった」と嘆いたりしたのでしょうか?

  • 自分の非を認められない性格

    私は人から注意をされたり、叱られても、素直に聞き入れる事が出来ません。 心の中で 『でも○○さんもやっている』 『でもこうなんじゃないか』 『自分だってそうじゃないか』 『なんで私がそんな事言われるんだ』 等々 グズグズと自分を正当化する考えを続け、自分の悪い所を考えたり認めたり出来ません。 心の中では『だって』と『でも』の繰り返しです。 自分を正当化できたら、解決したみたいな感じです。 結局相手が悪い事に無理やり納めているみたいです。 これは生まれつきこんな性格なのでしょうか? 子供の時の環境でなるのでしょうか? 何故こうゆうのが身についてしまっていて、いつからこんなだろう?と怖くなるのです。 何かしている時に、仕事を頼まれたりしても、ムッとしてしまったり(表情は穏やかですが) 相手の事を心から思いやれないのか、相手の身になって考える事や相手がしてくれた恩を、いつの間にか忘れてしまっているみたいです。 以前は少しは相手の気持ちを考えたり出来たはずなのに・・ だんだん性格悪くなってるみたいです。 表面的には穏やかで優しそうに見えるみたいですが。 何が原因なのでしょうか? 父や母や姉は人並み以上に相手を思いやる事の出来る人です。 私の友人、知人はとても良い人ばかりです。何故、私は変なのでしょうか? それと中学生のころからなのですが 例えばAちゃん・Bちゃん・私と仲良しで、たまたまAちゃんと2人の時、『Bちゃんて~だよね』とちょっと悪口っぽい話になった時は『そうやね~やね』って同調して、逆にBちゃんと2人でAちゃんの悪口っぽい話に同調してしまう。調子に乗っていいすぎてみたり・・ でもAちゃんともBちゃんとも仲良くしている。 なんか良い人ぶった偽善者みたいなのですが・・何が原因でどうゆう過程で、こんな卑怯な行動が身につくのでしょうか? 色々思い出していくと、幼稚園の時は覚えかありませんが、小学3年の時、鶏の卵を孵化させる実験の卵を割ってしまって、男子数人に『謝れ 謝れ』と棒で叩かれそうになった事がありました。 それを止めに入った先生が、男子には特に注意せず、私に『謝りなさい』と、きつく叱っただけでした。 その時、『暴力振るわれそうなのに、なんで庇ってくれないの?男子を叱らないの?』と不満一杯だったなぁと。そんな子供の時からこんな嫌な性格だったのでしょうか? 家族の中で自分だけ、最悪な性格で家族に申し訳ないです。

  • すぐ落ち込む自分を治したいです

    23歳男性です。 私はいろんなことですぐに落ちこんでしまいます。 例えば、仕事でちょっとしたミスで注意されたとき、1日以上落ち込んでしまいます。 その落ち込んでいる理由を人に言うと、悩みが小さいと言ってくれます。 家族にも気にしすぎといわれます。 注意されたぐらいで落ち込まず、プラス思考になりたいのですが、何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • あらゆる物事に対し、自分に非があると思い込む人

    いつもお世話になっています。 女性の知人で、相手が明らかに悪いのに、自分に非があると思い込み 強い反省を示す人がいます。(以下、友人をAとします) ↓Aから聞いた話です。 肌寒い日、彼氏とのデートで、相手が半袖の服を着てきました。 そのデート中、彼が大事な時計をどこかに置き忘れてしまったようです。 彼は、Aに気遣い、特に気にしない素振りを見せて、仕方無いね、と言っていたようですが Aは「お店を点々とするんじゃなかった。一箇所に絞って、狭い範囲で行動すれば見つけられたのに。」と悔やみます。 そして彼は、案の定風邪を引いてしまいました。 「あんな寒い日にデートを受けてしまった私が悪かった」 「私が、もっと暖かい場所に誘導してデートすればよかった」とAは更に反省します。 結論として、 「私がデートを断っておけば、あの人は風邪を引くことも、時計を無くすこともなかったのに」と デートした自分を責めます。 性格だけの問題であれば、まだいいのですが、心配や反省が強すぎて 過呼吸症を引き起こす事があるので、何とかしてあげたいと思っています。 Aがクヨクヨするたびに、「貴方は悪いない!貴方の考え方はおかしい!」と 私はダメ出しをしてしまいます。(これが、良い事(意味のある事)なのか分かりかねるのですが) どうすれば、Aの考え方を、軽くさせることが出来るでしょうか。 それは精神科のお医者様の仕事で、一般人の私に出来ることは無いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 自分の非を認めず、必ず相手のせいにする人

    自分の母のことです。 今自分は高校生で来年大学受験です。 小さいころから母親には振り回されてきました。 突然キレたり(体調によってイライラして相手を見つけ怒りちらす)、どう考えても母親に非があるにもかかわらず、自分は悪くなく、すべて相手の責任だと押し付けてきます。 私が小さいころからそうでした。私がもし親の立場だったら小学生の子供と対等に喧嘩をするなんてありえないと思うんですが、うちの母親は小学低学年の私に向かって責任を押し付けたり、怒ったり、当時は本当に悩みました。 ずっと性格の悪い自分の非を認めない最悪な母親だったら私も子供ながらに母親には近づかなかったはず。。。 ですが、母親は自分が機嫌がいいときはすごく優しい顔や声をして、私に近づきます。 本当に客観的に見たら二重人格ですよね。 私はずっとそれに振り回されてきた。 今は自分も高校生になり、ある程度は感情を制御できるようになったのですが、私は母の影響で、人の顔色を窺ったり、人が不機嫌になっているのをみると、ものすごい恐怖と不安が襲ってきます。今はお薬を処方してもらっていて発作が出たときは頓服で服用しています。 別に母親を今更責めるとかそんなことはいいのですが、こんな母親というのは世間一般でh普通なのでしょうか? 自分が甘えているだけでしょうか?こんな母親のもとに生まれてきたことも耐えられない自分が心の修行ができていないのでしょうか? 私は専門的な知識がないのでわからないのですが、私の母親のような精神病っていうのはあるのでしょうか? 単純に、相手のせいにしてヒステリーになるのだったらなにかの精神病かな?と思うんですが、時に優しくなったり、考え方はちゃんとしているので私自身もつかみきれず、よくわかりません。性格や感情がその日によって変わるというのが悩みの根源でもあるのですが。。。 何かの精神病なのでしょうか?

  • 非を認めない先輩

    自分の非を認めない人っていますよね。自分が悪くなくてもつい「すみません」って言ってしまう私からすると信じられないのですが。 会社の先輩にひとりこのタイプがいます。私30代、彼女40代、共に女性です。ただ、仕事はそつなくこなし、私が休んだときに涼しい顔で私の仕事を代行してくれるなど、お世話になっている部分も多々あり(親切というより休んでいる人の手伝いも自分の仕事と割り切っている。それでももちろんありがたい)、百パーセント嫌な奴というわけではありません。私としてもなるべく波風立てたくないので、私が折れられるところは折れて、うまくやっていくよう心がけています。 しかし先日、彼女のミスを私がフォローし、いくらなんでもこの場合は普通謝るかお礼を言うよねという場面がありました。それがどうしても嫌なら、せめて何事もなかったかのようにその件には触れず、平静を装ってくれればまだいいです。しかし、彼女は、どうしても自分が優位に立ちたいのか、開口一番、全くありがとうもごめんもなく、私にその仕事に関する関係のない質問をして、私が「ちょっとそれはわからないです」と言うと、「ふんっ」と鼻で嗤うのです。そしてそのあと、「あの後調べたらわかったのでお知らせします」と、その質問の答えをメールしてきました。私にはどうでもいいことなのに。あくまでも自分は私に「助けられる」「教えられる」のではなく「助ける」「教える」立場でありたいのでしょう。 お人よしの私もさすがに「ありがとうございまーす♪参考にします」なんて返事は出さず放置しました。でも何かひとこと言ってやりたい気も・・・。でもまさか、「フォローしてあげたのに、お礼の一言もないんですか!?」とも言えないし。 こんな場合、皆さんだったらどうしますか? 無視以上にいい対応方法はありますか。 わかりにくくてすみません。必要なら補足します。