• ベストアンサー

English Townの価格

ito747の回答

  • ito747
  • ベストアンサー率37% (40/106)
回答No.1

レッスン受け放題は 昨年の7月まででした。 その後 5900円で月30回 今年6月から2900円で月30回で私も びっくり!!!さっそく 参加してますが 以前よりソフトが よくなりました。EnglishTownの問い合わせに対する返事の遅さには 私も びっくりです。でも 3日後ぐらいには 返事が来ますが!! 

shevy
質問者

お礼

ありがとうございますito747さん。 そうなんですね。 昨年7月まで受け放題だったんですね。 それで、気になるのは、 http://englishtown.msn.co.jp/partners/msjp/hp/top.asp のページで、月8回までと書いてあることです。 また、既に受けている授業回数が何回で、今月はあと何回受けることができるという情報を 見る画面がないような気がするのですが、 どこかで確認することができるのでしょうか? EnglishTownから一度問い合わせを無視されています。これには本当にびっくりしました!

関連するQ&A

  • ガソリン価格の改定について

    最近ガソリンの価格変動が激しくて、入れようと思ったら突然前日よりも6円/L値上げとか頻繁に出会います。逆に入れたすぐ後にがくんと下がったりすごく後悔します。いろいろ調べているとガソリンの元売が価格改定をするときには少し前(1,2日前)に発表するようです。そういうじょうほうはどこでみられるのでしょうか。例えば出光の価格情報がわかるとありがたいのですが。

  • 東京23区の一戸建価格はこれからあがる?

    新築一戸建てを購入しようと広告をあつめていたのですが。 よいと思う物件の価格が広告期限をすぎており。 問い合わせしたところ価格が上がっていました。 いまの価格を調べると400万円以上あがっていました。 今後はどんな変動をするもんでしょうか。 ついでにあつめていたマンションは800万円値上がり。 このマンションはリフォームと不動産屋さんが買い上げたので その分たかくなったのとのこと。 今回、買い手がつかないとまた下がるもんでしょうか。

  • タマホームの品質は?

    タマホームの品質は? 現在、マイホームを計画している30代妻子あり、会社員です。 最近セキスイハウス、地元の住宅メーカーを回っているのですが、それに比べてタマホームの広告の価格が非常に安く、魅力的です(建屋のみ4LDKで1,039万円!)。広告価格から、いろいろ付け加えられて高くなるとはとあるHPに書いてあるものの、これなら我が家もマイホーム可能かも?と期待を持たされてしまいました(まんまと広告戦略に引っ掛ってます)。そこで、タマホームに実際に住んでおられる方に生の感想をお伺いしようと思った次第です。価格は安いけど、ここが良かった、ここが不満といった情報お待ちしています。

  • たばこ価格の内訳

    たばこの価格について質問します 価格260円に対して税金が6割くらいあるそうですが、 タバコ会社の取り分の4割はどんな内訳になっているのでしょうか? 広告が制限されている割に大量に広告費をかけているようにおもいます。 製造費などはとても安いのでしょうか? どんな情報でも結構ですので宜しくお願いします

  • 価格変更後に無断売却

    中古自動車の価格を聞くと198万円とのことで、購入すると返事をしました。3日後に248万円に変更するとの連絡がありました。その後、価格交渉中、6日後に該当車両を売却したとの連絡がありました。 価格の上昇、無断売却があり、大変不満です。 最初の価格提示に購入の意志を伝えたので、売買が成立したようにも思うのですがどうでしょうか? 価格提示と購入の返事の文章は保存しています。

  • エクセルでつくっている商品価格表をそのままWebのHTMLページの価格ページ欄に反映させるには?

    エクセルでつくっている商品価格表を、そのままWebサイトのHTMLページの価格ページ欄に自動的に反映させたいのですが、できるでしょうか? 自社内にある社内データ保管用のサーバに、エクセルの価格表が保存されています。価格がちょくちょく改定されるのですが、いくら改定されてもいちいちWebサイトの価格ページがこれに自動連動されていれば、Webサイトの価格ページの数値を改定する必要がなくなるので、できないかと思っております。 [ 例 ] ●自社サーバのエクセル価格表:「商品Aの価格:100円」 だったのが、 ●自社サーバのエクセル価格表:「商品Aの価格:120円」 に改定されたとき、これまで ●自社Webサイトの価格表ページ:「商品Aの価格:100円」 だったWebサイトの価格情報もエクセル価格表に連動して ●自社Webサイトの価格表ページ:「商品Aの価格:120円」 に自動的に変更される、というようなイメージです。 有料ソフト、有料エクセルツールや難しいプログラミングではなく、 無料ソフト、無料エクセルツールや簡単なプログラムでこのようなことができれば嬉しいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • スマホの使い放題

    あるコマーシャルで ガラケー並みの料金で使い放題 という宣伝があります。 ふと疑問があります 画面を見るとまるで 2980円で使い放題という風 にも感じます。 この価格で 実際に実用的に使えるデータ通信は1Gまで。 それ以上は速度制限がかかります。 確かに使い放題と言えば使い放題… そして通話は確か、月間300回 しかも1回の通話時間が、10分まで それをこえると、通常料金が請求されます。 これに関しては使い放題とは言えません。 これは誇大広告と思うのですが法律または広告モラル上、如何でしょうか? 正直な内容で宣伝しても、かなり格安プランだと思うのですが 如何でしょうか?

  • イングリッシュタウンについて教えて下さい。

    イングリッシュタウンの申し込みを検討しております。 色々とネット上で調べておりますと、一番簡単なレベルでもついて いけなかった・・という話も聞き、実際のところはどうなのか 教えていただけたらと思います。最初はレベル分けのテストを受けて そのレベルの会話クラスに入るという形になるのですよね? まだまだ初心者なのでそのあたりが不安です。^^; それから、2週間お試しを申し込もうと思っておりますが 登録をした時点から2週間はカウントされるのでしょうか? (2週間は何レッスン可能なのでしょうか?) ホームページを見てみたのですが??でした。 ヘッドフォンが届くまで待ちたいなぁと思っているのですが・・。 アドバイス下さいませ。

  • イングリッシュタウンについて

    イングリッシュタウンで、2週間の無料お試し期間がありますよね。 あれは、登録してから2週間ですか? 受講するにあたってイヤホンが必要かと思うのですが、 イヤホンが届いてから2週間ではないんでしょうか? 月々2980円ほどだったと思いますが、 あれで、月8回のレッスンと、その他いろいろが使える ということでしょうか? 普通の英会話学校に行くよりかなりお得ですよね・・・!

  • イングリッシュタウン

    始めまして。子育て中のママです。 今度、イングリッシュタウンでネット英会話を始めたいと思っています。 経験者の方、実際利用されて、どうだったでしょうか? メリット、デメリット等教えてください!