• 締切済み

こんにちは

Trebleの回答

  • Treble
  • ベストアンサー率25% (23/89)
回答No.1

規模と場所と店長しだいです。 会社で保険などに入ってる場合もあればそうでないところも。 とはいえあなたが壊したことには間違いないのですから弁償しないといけない立場にあるのは間違いないです。 誠心誠意謝っておきましょう。ひょっとしたら許してくれるかもしれないし、1割だけ負担などとなるかもしれないです。 まぁ、故意ではないにせよ仕事中の不注意による損害なので全額だとしても文句は言えないです。

関連するQ&A

  • これってホントに全額弁償!?

    30代の男性です。9月の中ごろの話なのですが、友人たちととある最近出来た居酒屋へ行きお酒を飲んでいました。飲み会も終わるころ自分がトイレに行ったところでその事件は起きました!! お酒に酔っていたせいもあり、小便器の前に立って用を済ませた後、後へよろめいてしまい、とっさに小便器の上のパイプを持ってしまったのです!するとどう考えても壊れそうもないガッチリした便器だったのに見事に便器ごとパイプが壁からはずれ床に落ち割れてしまいました。 その日は自分も酔っていたもので友人が自分の携帯電話の番号を店長に伝えそのまま帰りました。 しかし、先日友人に居酒屋の店長から電話があり、「水道屋にもみてもらったが水道屋は設置には問題ない。想定外だということなので壊した方に全額弁償していただきます!」ということだったのです。 とにかく一度店に来て話がしたいとのことなので行くようにはしていますが、故意で便器を叩き割ったならいざしらず、こんな不可抗力で発生した損害も私が全て弁償する義務があるのでしょうか? 法律に詳しい方、似たような体験をお持ちの方いらっしゃったら回答いただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 壁に穴を開けてしまいました

    壁に穴を開けてしまいました 今日学校で壁に穴を開けてしまいました 故意ではない 壁は板一枚で中は空洞 直径25センチ程度 これらをふまえ 弁償するとなるといくらくらい かかるのでしょうか・・・? よろしくおねがいします<(_ _)>

  • もうすぐバイト先で衣替え‥

    もうすぐバイト先で夏服から冬服に衣替えなのですが、バイト先の高校生が冬服を捨ててしまったらしのですが(故意かどうかはわかりませんが、不要だと思って捨てたというわけでもないでしょうが‥)‥。弁償はしなければ(たぶん)いけないでしょうが、刑事的な責任はあるんでしょうか?立件されるようなことですか? ‥私の冬服はというと以前店長がキレて仕事中に袖の部分が一部をひきさかれたのですが、一応貸与されている物なので占有は私にありますよね?器物損壊は成立するんでしょうか?また故意にこのようなことをしたことが証明できれば立件されるようなことなんですかね?警察は取り合うんでしょうか?

  • 隣家による台風被害について

    先日の台風で、隣の家のトタン屋根が、丸ごと飛んできました。 窓ガラスは割れ、壁も穴いて室内も風雨とガラスでひどい状況です。 隣の家の人は、1週間後、 「申し訳ない、弁償します。」 と電話1本。 それから、音沙汰もないので、 1週間後、まだ、放置されたトタン屋根を片付けて欲しいと連絡したところ、 「天災だから、弁償義務はない」 といってきました。 こちらの保険では、隣の家の管理が見た目にもあまりにもひどいため、 支払い義務は無いと言っています。 裁判でもしたらどうか、と言われるほどです。 隣の保険会社も天災だから、と支払い義務は無いと言われ、 とても困っています。 損害は200万円程です。 隣の家のトタンはうちの敷地内においたまま、3週間たっても片付けてくれません。 また、業者が入らないと片付かない状況です。 こちらで、片付けた場合、保障はどこでお願いしたらいいのでしょうか? 隣の人とは電話のみで、忙しいと言い一度も会えない状況です。 宜しくお願いします。

  • 弁償について質問です

    弁償について質問です 友人のバイクのヘルメットを誤って落としてしまった場合、弁償義務は発生するのでしょうか? 法律に詳しい方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 保険の故意と過失って誰が決めるの?

    賃貸に住んでます。壁に穴をあけてしまいました。保険で修理しようとしたところ、過失は認められるが、故意なので支払えないといってきました。たしかに大きな穴ですが、こたつで寝ていたときに足を思いっきり伸ばして蹴ってできた穴です。保険では、過失、故意というのはどのようにきまるのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • 借家の壁に穴をあけてしまった

    借家の壁に2cm×2cm の穴をあけて時計を掛けています。 もし大家さんに弁償をいわれ、多大な額を要求され訴訟になった場合、火災保険の個人賠償保険が役に立つのだろうか・・と、素人ながら、びく付いています。 (1)故意だから、訴訟になっても個人賠償保険ではムリですよね? (2)考え過ぎかとも思っています。 同じようなことしてる人も多いと思います。みなさんどうだったのでしょう? よろしくおねがい致します。

  • 制服捨てる

    バイト先の制服を故意に捨てて被害届出されたら器物損壊で立件されますかね?腹を立てて職場のゴミ箱に制服捨てて弁償もせずに辞めていった人がいたのですがどうなのでしょう? そのときは店は被害届も何も出さなかったのですが‥警察取り合うんですかね?実際。弁償せずにいても何もお咎めは無いのでしょうが‥

  • ファミレスでケガ・・・。

    2児の母です。 今日・・・ファミレスで1歳2ヶ月の娘が、テーブル同士の敷居にはめこんであるガラスに頭をぶつけて割ってしまいました。 ケガは大きなケガはなく、ガラスの細かい破片で小さな切り傷ですんだのですが、割ってしまった直後、店長らしき人が来て『ガラス代を弁償して下さい!』と言われました。 故意で割ったのではないのですが、ガラス代を弁償しなくてはいけないのでしょうか?

  • バイト

    私は先日バイトが決まりました。 書類提出し、登録完了したらまた電話すると言われ電話を待っていました。 その数日後電話がきたのですがその日は携帯を触っておらず着手に気づかなくて電話にでられませんでした。 私はそのまま着手に気づかず数日たってしまい着手に気付いた私はバイト先に電話をしました。その日は店長がおらず副店長がでたのですが、いつから働けるかときかれ、友達には検便しないとあかんよーと言われてたので検便しないのかな?と疑問に思いながらそのまま話が進んでしまって、翌日友達に店長に伝えてもらったんですが電話でないし(たぶん着手に気づかなかった電話のことだと思います)働く気あるのと言ってたと伝えられ 数日着手に気づかず放置してた私も悪いと思うんですが、バイト先も確認せずに働けるかと聞いてきたことに少しだけ腹が立ちました。 このバイト先で働いて本当に大丈夫かな?っと思ってるんですが私はバイト先にもう一度電話し謝った方がいいんですか? 長文失礼しました。