• 締切済み

日本の名著50選はどのように調べたら分かりますが?

日本の名著50選はどのように調べたら分かりますが?

みんなの回答

回答No.1

何を基準に、誰が「名著」と決めるかでずいぶんと変わってくるものなので、「調べる」と言っても“答え”が出てくるとは思えませんが。 たとえばGoogleなどで「日本の名著」と入れたら、たくさんヒットしますよ。 中には『大人のための日本の名著 必読書50』とか、「日本の名著シリーズ全50巻」などという書物もあるようですから、こういうのを参考にするといいのではないでしょうか。 でもAさんが「この50冊」と決めていても、Bさんはそれとは全く違う50冊を選んでいる可能性がありますから、やはり最初に書いたように、「これこそが日本の名著50冊だ」という回答にはたどり着かないと思います。

関連するQ&A

  • 名著出版ってなあに?

    ある本を調べていたところ、出版社名のところに「名著出版」と書いてありました。 なんですか、名著出版って? 初めて聴いた言葉なんです…。 回答お願いします。

  • 数学書の洋書の名著を教えてください。

    数学書の洋書の名著を教えてください。 語学も兼ねて、日本における『解析概論』のような名著を読みたいです。 言語は、英語とドイツ語がわかるので、その2つでよろしくお願いします。 数学は、大学初年度の微積分、線型代数、集合位相、簡単な複素解析が解る程度で、現在特に興味があるのは代数学と数論です。

  • どんな本を読めばよいでしょうか? 日本の名著

    いつもお世話になっています。 22歳の男ですが、これまであまり文学に触れたことはありません。 新渡戸稲造の「武士道」を読んで非常に感銘を受けました。 (4年前には分からなかったのに、今は理解でき、大学での勉強も 無駄ではなかったと最近感じています。) 精神論的なもので、日本人として、人間として読んでおくべき本が ありましたら、教えていただけないでしょうか? (もちろん、みなさまの主観的な判断で、もしくは経験に基づく ご教示で結構です。) 古典、名著で精神論的な本を挙げていただくと幸いです。 そうでなくとも、回答者のみなさんが特に感銘を受け、「みんなこれを読むべきだ」と お考えの本で結構です。

  • ギャンブルの名著

    小説でも必勝法でもジャンルは問いませんので名著だと思われるものがありましたら教えていただけますか。

  • キリスト教の名著を探してます

    キリスト教関連で、いわゆる「名著」「必読書」「基本文献」「常備書」「記念碑的著作」などと紹介されてしまうような、キリスト教を学ぶ人なら誰もが読んだことのある、というような有名な書物を探しています。 19世紀~現在までに著された本でお願いします。キリスト教に関連する著作ならば、注解書、聖書学、歴史、その他、何でも構いません(ただし名著でお願いします) 外国語ができないので、海外文献は省いて頂いて構いません。 また、海外の著者、日本人の著者どちらでも構いません。翻訳書でも構いません。 数少ない、自分が知ってる著作を例に出せば、 ・カール・バルト『ローマ書講解』 ・内村鑑三『余は如何にして基督信徒となりし乎』 というような感じです。 あれこれ書いてすみません。教えて頂けると幸いです。

  • 批判力を養える名著

    批判力を養える名著 困り度: 困っています ある主張や命題の真偽を幾重にも疑いきることのできる批判力をつけたいと思っています。 屁理屈をこねたり、意地悪なものの見方をしたいというのではありません。 主張や命題を鵜呑みにすることなく、 一つのものごとをいろいろな角度から見て、 自分なりに判断できる力をつけたいと思っています。 そうした批判力をつけるヒントになる本はないでしょうか。 ジャンルは問いません。 古典の名著であれば、ありがたいですが、 無名の最新刊でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 哲学の名著

    自分はセンター試験の倫理の勉強を通じて、哲学という物のほんの一部に触れ、興味を持ち、先哲達の名著を読もうと思っている者です。 自身の知識は上記の通り、「魂の三分説」「永劫回帰」「限界状況」・・・といった一部の用語を知っている程度ですが、こんな私でも比較的簡単に読める、先哲の名著(経済系以外)があれば教えてください。

  • 子育ての方法が書かれた 名著をおしえてください。

    子育ての方法が書かれた 名著をおしえてください。

  • 名著とよく言われる専門書が教科書に使われない理由

    理工系の専門書で名著と呼ばれる本が絶版になっているものが少なくないのはなぜなのでしょうか?大学の教科書に指定されなくなったからでしょうか?その場合,なぜ大学の教科書として使われなくなったのでしょうか? 絶版になっていなくても,大学の教科書としてあまり採用されていないように思います.なぜなのでしょうか? 私自身,一般に名著と呼ばれる専門書をいくつかの専門分野で持っていますが,さすがに名著と呼ばれるだけあってとてもわかりやすいです. 大学の教科書として使われなくなったから絶版になったのか,絶版になったから大学の授業で使われなくなったのか,そもそも名著と呼ばれる専門書が大学でそれほど多く教科書として使われていないのはなぜなのでしょうか?

  • 名著とそうでない数学の専門書の違い

    名著と呼ばれる数学の専門書を読んで理解するのと,そのようなものでない数学の専門書を読んで理解するのでは,何が違うと思いますか?名著を読むメリットは何だと思いますか?もしくは研究や仕事にどう役立つと思いますか?