• ベストアンサー

正直、障害なんて興味ない???

正直、障害なんて興味ない???  福祉関係の仕事をしております。障害者に携わる仕事をしているから興味や関心が持てるのだと思います。そこでもっと一般の人に障害について理解してほしいと思っています。 これをテーマに講演やイベントを考えています。 どんな内容、タイトルであれば 行こう!!と思いますか? 対象は小学生、もしくは親子で考えております。 福祉体験を企画しておりますが、行こうと思えるタイトルが浮かびません。 何でもいいので回答ください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

娯楽イベントを考えておられるなら、「目からウロコ!おもしろ福祉体験!」などでいいと思います。 啓発イベントを考えておられるなら、タイトルより「主催者としての思い」が大切です。 いずれにしても、内容には一切触れず、「何でもいいので回答ください!」というご質問は、maharohaさん自身が既に当事者に不愉快な思いをさせてしまっている可能性があるように感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.4

障害者と呼ばれている人たちは、逆に一般人ができないことができたりしますよね。 そういうすごい一面を紹介してもらえると興味がわきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。 障がいですが3つありますよね? 精神 知的 身体 質問者さまが、 どの障害について皆に知ってほしいのか、 まずはその部分が見えてきません。 障害もそれぞれが専門分野、 異なりますので、 まずはポイントを絞るほうがいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.2

ハンディキャップを有する方を、十把ひとからげに「障害者」と括ってしまっていることが大変気になります。 ハンディキャップの内容は、その人その人で千差万別ですよね? そして、千差万別ゆえに、その人ごとに求めている内容も違ってきますし、それは同時に、何を周りに訴えていったら良いのかということが千差万別である、ということをも意味していませんか? とするなら、はっきり言いますが、お書きになっているようなイベントを「障害者」を一括りにとらえた上で行なっても、訴えるべきものがピンボケ(というか、ほとんど伝わらない)だと思いますけれど。 さらに言えば、いわゆる「健常者」と「障害者」とを線引きしてしまっているような感じを受けることが、こちらも気になります。 何をもって「障害者」としておられるのですか? あるいは、ある特定のハンディキャップだけを持つ方への理解を求めているのですか? そういうことを考えていらっしゃらないのではありませんか? 知的障害と身体障害でも違います。あるいは、精神障害とでも違いますよね? それぞれの障害において、何に一番重点を置いて考えていったらよいか・訴えていったらよいか、ということが大きく異なるはずです。 にもかかわらず、ただただ「障害について理解してほしい」というだけでは、正直、誰も理解しようなんて思いませんよ。押しつけになるだけではありませんか? きつい言い方かもしれませんが、そのことを承知の上であえて申しあげると、以上のような意外な問題点に気がつかないと、講演やイベントを企画したところで意味がないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131734
noname#131734
回答No.1

質問にそぐわなくて申し訳ないのですが、あなたは「一般人」に「障害者」(と括ってますが、)の何を理解して欲しいと望んでるのでしょうか? そこが不明でとても引っ掛かってしまったので質問させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福祉のお仕事に興味があります。

    福祉のお仕事に興味があります。 私は統合失調症で精神障害者手帳の3級を持っており、 現在は障害者雇用で一般企業で働いています。 福祉のお仕事に大変、大変、興味があるのですが、 色々悩んでいます。 (病気がよくなったら福祉の仕事に就きたいという気持ちがあります。) ・福祉の仕事と言っても様々ですが、やはりコミュニケーション能力に 自信がないので、自分が活躍している姿が想像つかない。 ・福祉の仕事では食えない、という話も耳にする。 今悩んでいて、アドバイスいただきたいのは上記です。 福祉の仕事と言っても様々ですが、事務的な仕事ではなく、 現場のお仕事となると、コミュニケーション能力に自信がないのは 致命的でしょうか? また福祉では食っていけないという話も聞くのですが、今から行くのは 間違った選択なのでしょうか? 最後に、福祉のお仕事で障害者雇用ってやはり無理でしょうか? 仕事として無理ならボランティアとして関わろうかな?と 考えることもあるのですが、 障害者にパソコンを教えるボランティアってあるのですか? (この件は調べれば出てくるかもしれませんね、すみません) 色々とアドバイスお願いします。 本当に福祉に興味があります。 できれば、可能なら、仕事にしたいです。

  • 今大学で勉強するとしたら・・・

     今、大学祭で講演会の企画が立ち上がっているのですが、 それに際して一般の人が興味のあるテーマを調べています。 ”こういう内容の講義なら聞いてみたい!”という感じの、 何か少しでも興味のあるテーマがございましたら教えていただければありがたいです。 ちなみに、企画が本決まり出ないので学校名は伏せておきますが、 4年生の総合大学での企画となっております。

  • 小学校の学年行事(PTA主催)でどんなものをやったか教えてください。

    PTA主催で学年行事をやります。3クラス合同、親子で福祉体験をやりたいと思っているのですが、時間も限られ(1時間30分)、場所も体育館なのですが、過去にこういう行事を体験された方、方法など教えていただけると助かります。 福祉体験意外でも、なにかいい企画があったら教えてください。ちなみに小学5年生です。

  • 障害者用の福祉機器のニーズについて

    私は現在,大学院で福祉機器開発の研究をしています. しかし,未だにテーマが決まらず,こまっています. そこで,障害者の方,健常者の方に限らずお聞きしたいことがあります. 「こういった福祉機器があれば便利だ」と思える福祉機器のアイディアはありますでしょうか?もしあれば教えてください. 障害は外部障害が対象です.具体的には視覚障害,聴覚・言語障害,四肢障害などです.よろしくお願いします.

  • 精神障害者にでもできる福祉の仕事

    私は精神障害者で(統合失調症です)手帳は3級です。 女性です。 今は障害者雇用で、一般企業で事務職に携わっていますが、 現在休職中で復帰できる見込みが低いと感じています。 実は以前から福祉の仕事に【ものすごく強く】興味があり、 何らかの事情で会社を退職することになったら、 福祉の仕事に就きたいと考えていました。 でもいくつか課題があります。 まず、現在はまだ、いつ休むかわからない、という病状です。 福祉の仕事で障害者雇用で働けるというのはあまり聞きません。 私は自分の専門分野というのを持ち、仕事に熱中したいと思っています。 休みの日も勉強したくなるくらい、一生懸命やりたいです。 何か、精神障害があってもできる(向いている)福祉関連の仕事はないでしょうか? 自分でも探していますが、こちらでもお聞きしたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • 講演会のテーマ・講師について

     来る6月に子供が通う小学校を会場に、5・6年生の児童と保護者 (保護者は全学年:主に父親が多く親子合わせて5~600名ほどに なるでしょうか)対象に講演会を企画するよう頼まれてしまいました。  はて、どんなことをテーマにして講師を頼んだらよいものやら・・・。 予算的なこともありますし(15万円程度)何分にも準備する日数が すこししかありません。こんな講演会だったら聞きたい(聞かせたい)、 こんなの好評だったよなど、アイデア・ヒントをあたえていただけません でしょうか。ちなみに場所は愛知県碧南市です。

  • 小学生対象の障害物リレーをやろうと考えてます。

    小学生対象の障害物リレーをやろうと考えてます。 テーマは『科学』なのでそのテーマが混ざった感じのリレーがやりたいと考えてます。 子供と楽しくリレーをやりながら理科について学んでもらいたいという感じです。 なるべく短めなので実験とかはできません。 ちょっとでも理科要素があればいいです。 漠然としててよくわからないかもしれませんが いい案がある人はぜひ教えてください。

  • 障害児施設、支援学級で働くには?

    高校三年です。 大学で保育士資格、幼稚園教諭一種、小学校教諭一種免許を取得しようと考えているのですが、そこで社会福祉主事任用資格、ピアヘルパー受験資格、児童指導員任用資格のとれる大学か、特別支援学校教諭一種の取れる大学で悩んでいます。 私の将来の夢は最終的に障害児の保育園や幼稚園、小学校の支援クラスなど障害児と関わる仕事に就くことです。 また、親子関係がうまくいかない親子の架け橋となるような仕事にも興味があります。 このような仕事に就くには、やはり特別支援学校教諭が必要でしょうか? 社会福祉主事任用資格は福祉の仕事に就く最低限の資格だと聞いたのですが、これがあれば就職のときプラスになるのでしょうか? また、在学中に通信などで取っておけば有利な資格はありますか? 特別支援学校教諭の取れる大学への進学は学力的に厳しく、また母子家庭で受験料も多くはかけられないので社会福祉主事任用資格の取れる大学を推薦で受けようかとても悩んでいます。 長くなってしまいすみません。 回答よろしくお願いします!

  • 障害を受け入れてくれるかどうか

    一般雇用から障害者雇用に転職しようと考えています。私は障害者をいじめたり、噂したり、障害を受け入れない人などが職場にいると感じたり、仕事が嫌になる可能性もあります。家族全員障害のことを受け入れてくれません。障害のことを話すと喧嘩になったり、分かってくれないこともあります。喧嘩になります。役所の福祉サポートセンターに相談すると家族から障害のことを反対する人は納得するのは難しいことです。だから家族全員には私が障害者になっていることは話ししていません。仕事でイライラすることがあります。仕事でできないこと、怒られたり注意されたことなどで怒りを相手にぶつけたりすることがあります。我慢ができない人です。障害者をいじめたり、噂したり、障害を受け入れない人などはいますか?

  • イベントの企画という職種

    イベントといっても色々あると思いますが、例えば地方の会場を借りて催すイベントで ・アウトレットバーゲン ・幼児と保護者向けで一緒に遊ぶ催し ・学生向けのコンテスト ・著名人を招いてのコンサートや講演会 など これは、一般的にどういった所が企画しているのですか? (運営委員会とはボランティアですか?) またこういったイベントを企業が企画している場合 プロデューサー・企画担当者はどういったスキルが必要でしょうか? 具体的に挙げて頂けると嬉しいです。 (文章を書く能力は必須だと思われますのでそれ以外で) 例:営業力 スキルをつけるにはやはりイベント会社に転職した方が良いでしょうか? 企画に興味があり、スキルをつけたいと思いますので相談させて頂きました。 宜しくお願いします。 上記の文では分かり辛いかも知れません。 ご質問頂ければ補足させて頂きます。

このQ&Aのポイント
  • Windows11にアップデートしてから、キャノンsateraMF265dwでスキャン後にエラーメッセージが表示されます。エラーを回避する方法を教えてください。
  • Windows11にアップデートした後、キャノンsateraMF265dwでスキャン時に『選択した用紙サイズが実際のスキャン範囲より大きいため切り取られます』というエラーメッセージが表示されます。エラーを解消する方法を教えてください。
  • Windows11にアップデートしてからキャノンsateraMF265dwのスキャンで『選択した用紙サイズが実際のスキャン範囲より大きいため切り取られます』というエラーが発生します。エラーを回避する方法を教えてください。
回答を見る