• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:店員に聞こえよがしに悪口言われたことありますか?そういう時どうしたらい)

店員に聞こえよがしに悪口言われたことありますか?そういう時どうしたらいいでしょう?

Princess_melonの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

すごく嫌な店員ですね! 見ていてとても腹が立ちました!! 昔カフェで働いていましたが,そんな事考えられないです. 私も似たような事が結構あります^^; どうしてああいう人たちって聞こえている事に気がつかないんでしょうね. わざとか・・・?なら余計に腹が立ちますね. 私の場合は,なさけないのですがその場で苦情を言う勇気がないので, 家に帰っても嫌な気持ちで苦しいようであればお店に電話します. そして店長さんなり偉い人に苦情を伝えます. その対応で満足すればそこで止めておきますが, 適当な対応をされた場合はさらに上の本社お客様センターに電話をかけます. それでも改善されないようであれば二度とそのお店には行きませんね(笑)

noname#112446
質問者

お礼

ホント 許せないですよね、そういう店員!! そのけっこう有名な焼きたてパンの店には本部にも電話して 出来事を伝えたんですが、なんだか いい加減な応対でした。 絶対その焼きたてパンのチェーン店には入りたくありません!!

noname#112446
質問者

補足

その焼きたてパンの店、 本部はサ行ではじまるフランス語の名前で その悪口を言った店は、その系列店でフではじまる7文字の名前の店です。

関連するQ&A

  • 朝からケーキとコーヒーを注文。白い目の店員。

    正直なところ、いらっとしました。腹が立ちました。 夜勤あけに、パン屋でコーヒーとケーキを注文。 朝の7時すぎでした。 そしたら、レジの店員の若い女性が私におかしな人をみるような白い目で見てきました。 朝からケーキは変なのでしょうか? 白い目は仕方ないのでしょうか?

  • パン屋さんで火傷しました

    オーブンから出したての熱々の鉄板ごと、焼きたてのパンを店内に運ぶパン屋さんについての質問です。 私の家の近所にある大手チェーン店では、一度別のトレイに移したものを店内に陳列していますが、別のパン屋さんの店内で、鉄板に接触し、腕を火傷しました。 焼きたてのパンを陳列していた店員さんがおり、陳列を終え振り返った時に私と接触し、店員さんの持っていた鉄板が腕に当たって火傷しました。 パン屋さんの責任者にその事を伝えたところ、状況確認やきちんとした謝罪もなく、「医者にかかるなら領収書を持ってくれば治療費を払う」と言われました。 治療費や慰謝料を目的として申し立てたわけではなく、小さい子供もいる店内ですし、今後もこのようなことがあっては危ないのではないかと思い伝えたのですが…。 お客のいる店内を、オーブンから出したての鉄板をもって歩くことを改める(別のトレイに移してから店内に持ち込む)か、どうしても熱々の鉄板を店内に持ち込むならば、周りに注意して接触をしないように心がける(後方確認をしてから振り返る等)。 その位当然だと思うのですが、このようなことをお願いするのはおかしいのでしょうか? また、このパン屋さんは個人経営のようですが、大手スーパーのテナントとして入っています。 スーパー側に陳情し、改善をパン屋さん側に促してもらうことはできますか?

  • スタバの店員さんとの恋について。

    私は35歳の会社員男性です。 今年の8月頭から職場の近くのスターバックスを利用するようになりました。 雰囲気の良い店なので気に入り、主に出勤前と仕事帰りに店に立ち寄るようになり、ドリップコーヒーをよく飲んでいました。 店に行くようになってから1週間後くらいにレジで注文を受けてくれた女性の店員さんにいつものようにドリップコーヒーを頼んだところ、「アイスで、店内でお召し上がりですよね」と言ったので、「もう覚えててくれたんですか?」と聞くと、「はい。よく来られてますよね」と言われました。 その店員さんに注文を受けてもらったのは2回目だったので、すぐに自分のことを覚えてくれたのが嬉しかったのと、優しそうな笑顔が可愛いと思い、いつのまにかその店員さんのことが好きになっていました。 それから1ヶ月くらい店に通っていましたが、その店員さんはドリンクを作る方がメインの仕事なのか、ほとんどレジにいることがありません。 たまに店の中で顔を合わせると話しかけるようにしており、相手も笑顔で会話してくれますが、だいたいの日はその店員さんが店にいても接する機会がありません。 ここで相談させて頂きたいのですが、この店員さんと仲良くなるにはどうやって声をかけたらいいでしょうか? また、近いうちに連絡先を渡したいと思っているのですが、さすがに連絡先を受け取るところを他の店員さんに見られるのは相手も恥ずかしいと思うので二人きりの時にそっと渡したいのですがなかなか渡せる機会がありません。 こういう場合、どのタイミングで連絡先を渡すのがいいのでしょうか? ぜひご教示頂けたらと思います。 また、スタバで働いた経験のある方がいましたら、特にアドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • ケーキ屋の店員さんにお聞きします。

    お客さんが注文をした数があなたが選んだ箱に入らなかった場合のことです。 例えばお客さんがケーキを4ヶ注文した場合に、あなたが選んだ箱に3ヶしか 入らなかったら、箱に3個だけ入れて、代金は4ヶ分取りますか? 小生のときは、箱の中にケーキは3ヶレシートは4ヶ分でした。 客は店員がそんなことをするとは思ってもいませんから箱詰めするところを見ていませんので ケーキを渡されたらそのまま持って帰ります。 そして家に帰ったら4ヶ買ったはずが3ヶしか入っていませんでした。 仕方ないので苦情を言いに行きますが謝罪の言葉はありません、と言うことは 度々しているということですネ ケーキ屋の店員が10以下の数を数えられないとは思いませんから故意にしているのでしょう。 なぜこんな質問をするかと言うと、1度ならず何回もあったもので質問しました。

  • 店員同士のあいさつについて

    デパートのケーキ屋さんで働いています。 休憩から戻ったときに、 接客している他のバイトさんが 「おかえりなさーい」と言ってくれるのですが、 お客さんの注文をお伺いしているときに 店員同士があいさつするのは お客様に失礼かなと思うのですが、 いかがですか? 自分が注文を伺っているときに 他のバイトさんが休憩から戻っても お客様の手前、あいさつしにくいのですが わたしは考えすぎでしょうか?

  • 店員が辞める時

    良く話をしていた店員さんが辞めたようです。 私は毎日のようにホールに通っていて5日間も見なかったので、 お店に貼ってあるスタッフ一覧表を見たらありませんでした。 彼は時給制だったので、転勤のある社員ではないと思うのですが、 パチンコ店の店員はお店を辞めることが決まっていても客に話しては いけないなどのルールはあるのでしょうか? ちなみに全国大手チェーンです。 見なくなる2日前に入口でイベント宣伝をした時に長く話をした (パチンコ以外のこと)時には全くそういう雰囲気はなかったので 驚きました。 どなたかご存じの方いらっしゃったら教えてください。 結構好きだったのでお別れの挨拶くらいはしたかったです。

  • 感じの悪い店員さん・・・。

    今日仕事終わりで、偶然祖母と会い、某有名大型ティールーム(わかってしまうかな・・・)で、お茶をしました。その際、店員さんが忙しいらしく、さっと現れて、笑顔もなく、悪く言うと「フン!!」という感じで、綺麗な言葉遣いをしてるかもしれないけど不快な感じで(伝わるかな・・・?)注文を聞かれました。 ケーキを注文し、出てきた際もその店員さんの動きでケーキが崩れましたが、何にも言わず置いていくし・・・。 ああいうお洒落なお店の店員さんて、ステキな人もいるけど、こんな感じの悪い人もいるんだとがっかりしました。 祖母は怒りクレームを出したいと言います。 こんな場合くらいでクレームはおかしいでしょうか?

  • 店員さんにアドレスを聞くには…

    こんにちは、是非みなさまからアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 最近気になる人が出来たのですが、その方は某大手コーヒーショップチェーン店の店員さんなのです。 最初はかっこいいなぁ程度だったのですが何回か行くうちにもっと彼のことが知りたくなっていきました。 店員と客という立場なのでなんとかアピールしようと、数回はなしかけてみたものの(どれがおいしいですか?など当たり障りないものですが…)、そこから先をどう進めていいのかと悩んでおります… 彼は夜に働いており、私のバイトも夜なのでぎりぎり終バスまで粘っても彼が働いている時間帯に帰らなければいけなくなります。(逆に彼がお店にに入る時間帯には私は働いております) アドレスを聞きたいのですが、仕事中に聞くのもどうかと思いますし… 是非ご意見を聞かせていただければと思っております。 そしてもし店員さんとお付き合いしたことのある方がいらっしゃいましたら、是非その経緯なんかも教えていただけると嬉しいです!

  • ちやほやされる店員さん

    居酒屋に呑みに行きました。 すると1人の女子大生くらいの新人の女の子がいました。 その店員さんは男性からちやほやされている感じでした。 お客さんがきて『いらっしゃいませ!』と言うと『え…めっちゃかわいい』『店員さん、可愛すぎ!』とお客さんが言っていました。 料理や飲み物を運べば『○○ちゃんっていうの?こんなかわいい入ったのか~』 『いやー○○さんかわいい!いいね!!』 『パネルで注文出来るけど、○○さんのこと呼んでいい?(笑)』など言われています。 私たちの隣のテーブルに座っていた男性たちも『かわいい、スタイル良いなー』とあからさまにその店員さんをガン見していました。 店員さんもガン見されてるのに気づいていた様子です(笑) 帰りにお店を出るとその店員さんがキャッチをしていて、温かい飲み物を隣のお店の店員らしき人から頂いてました。 居酒屋のバイトはこんなにちやほやされるのでしょうか? それとも単なるお世辞か、本当にかわいいと思っているから男性は言うのでしょうか?

  • 日本のカフェ店員さんが親切すぎるのでしょうか?

    先日、台湾のカフェでコーヒーを飲みました。 日本でも有名な某コーヒーチェーン店です。 コーヒーを作るのに五分ぐらい時間がかかるので、 席で待っているように言われました。 移動で疲れていたので、私は席で少々居眠りをしました。 コーヒーが出来た時、若い女性店員さんがカウンター越しに、 店中に響き渡るような大声で、 「お兄さん!コーヒーできましたよ!早く取りに来て!」 と、キツイ目つき、怖い顔で言われました。 台湾のトイレは、トイレットペーパーが流せないのですが、 トイレットペーパーを入れるゴミ箱がウンコ紙で溢れていて、 蓋が閉まらない状態で、床にウンコ紙が散乱していました。 これが世界標準なのでしょうか? 日本のカフェの店員さんが親切すぎると、 あなたは思いますか? 「お客様!こちらでお投げします!」と言われたら? http://okwave.jp/qa/q6639654.html こちらは日本国内の同じブランドのコーヒー店です。 若い女性店員さんが、満面の笑みを浮かべて、 ゴミを手に持っていた私のほうに駆け寄ってきて、 「お客様!こちらでお投げ(=お捨て)いたします!」 と、両手でゴミを受け取ってくれました。 同じ看板を掲げているとは思えないくらい、 店員さんの対応が違いました。