• 締切済み

皆さん、こんにちは!

r_kotonohaの回答

回答No.2

刑務所 = Prison  です! 申し込んでみましょう。出来るかは不明です

関連するQ&A

  • 仕事の重要な話をなぜ皆でワイワイやるの?

    昔、職場のタバコ休憩を批判したら「あそこで仕事が決まる事があるんだよ」と言われた事があります。 これに限らず、会合的な飲み会食事会、ランチミーティング、そして今回の自民党青年会の乱痴気など、私からするとなぜそこに仕事を持ち込むのか理解できません。 一体感、ってやつですか? なんか世界観としては、ヤクザやマフィアの会合(血の結束的な?)に近い気が。 外国はどうなのか分かりませんが、少なくとも洋画でそういうシーンは見た事ないなあ。向こうのビジネスシーンって怖いくらいにドライですよね。

  • 皆さんはどう感じるんですか。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111230-OYT1T00333.htm この記事によると、 暴力団排除条例の施行に伴い、 暴力団関係者が、 食えなくなって、 今までは破廉恥罪と言われて馬鹿にされていたような、 窃盗や万引きで捕まる組員が急増中らしいですよ。 銀行口座が作れないとか、 ホテルに宿泊できないとか、 これ大丈夫かいな、 と思うような差別にあってるんですね。 やくざが減ってめでたしめでたしって感じますか。 僕は全く逆なんですよ。 やくざにはやくざなりの常識や、ハードルがあったじゃないですか。 それが食うに困ったやくざが今までの常識や、超えないで居たハードルを越えるようになると、 余計に摘発や検挙が難しくなりませんか。 一般犯罪者?と、 パイを食い合って、 どんどんどんどんやくざがアンダーグラウンドに潜ったら大変です。 資産家の年寄りなんかやくざに狙われたら一巻の終わりです。 組織を上げてこられたら必ず殺されて資産を奪われます。 今まではそんなことをするのは堅気の一般犯罪者だったのに、 その土俵にやくざを上げてしまうのはやっぱり危険なように感じるのですけど。 ところで大阪で、性犯罪者の居場所の情報を刑期終了後も報告させる様にしていくそうですね。 アメリカのメーガン法でしたっけ。 似たような感じのものを作ろうとしてるんでしょうけどね。 暴排条例もそうですけど、 失敗した人はやっぱり許さないという社会に向かってるんですかね。 そういう方向に行くのであれば、 再犯率の異常に高い、 薬物事犯、 と、 盗犯、 の奴らの情報も管理してほしいですね。 特に盗犯の奴らは、なかなか捕まらず、 捕まえたときには、 何十件何百件と犯行を繰り返したあとですからね。 そういう奴らの情報こそをきちんと管理してもらいたいものです。

  • 皆さんの、やっていて楽しいと思える仕事は?

    仕事をしている皆さんにとって、働いていて 「楽しい」、「やりがいのある」、仕事ってなんだと思いますか? また、世界の役に立つ仕事、海外で働ける仕事はなんですか? 皆さん流に熱く語り、紹介してください!! 質問が下手ですみません。

  • 読書家の皆様へ!!

    私は色んなジャンルの本をよく読みます!(ビジネス・小説・その他)そこでいつも思う事は、映画やテレビでヒットしたものは必ず二次的商品・サービスが世に沢山出てくるのに本の世界はベストセラーになっても余り二次的な物は出てないな~と思う今日この頃です!(テレビ化・映画化だってほんの一部) そこで読書家の皆様に質問です! 本の世界でも何か二次的な商品・サービスがあったらいいな~と思います? ちなみに私は本の音声商品があったらいいと思います(CDみたいな) 読んで楽しみ(学び)聞いて楽しむ(学ぶ)内容は同じでも 読む!聞く!では何か違うインパクト等があるのではと思います(私だけ?)それに音声であれば目の不自由な人でも気軽に本の中身を楽しめるのでは?とも思います!  いかがなものでしょうか?

  • 相場より安いマンション

    仕事の関係上、大阪市内に引越しをしたいと思い質問しました。 一家心中があったり、殺人事件のあったような物件は かなり割安で買うことが出来ると聞いていますが、 どうなんでしょうか? またそのような物件を効率的に調べる方法は有るのでしょうか? 幽霊とかはまったく信じてなく怖いこともありません。 ただしヤクザの事務所の横とか変質者の横の部屋は嫌です。

  • ヤクザさんって…

    最近やたらどんな世界なのか謎が興味本意で知りたくて…。 ヤクザさんのお仕事って一般的にニュースになるような仕事の他に普通の会社と同じ仕事を真面目にやってる様な事ってあるんですか?(IT関連の仕事だったり、事務的な仕事だったり、警備会社、飲食店、建築会社‥)バックがヤクザさん経営だけど真面目に仕事してるみたいな…。 また、なぜヤクザの組長さんって外国国籍?の方がいるのでしょう??(全てではありませんが…) 山○組はどうやってあんなに大きくなったのでしょう? よく「○○会」と言われる所はその上に大きな組があるって事なのでしょうか(指定暴力団とニュースなどで言われる…)? 右翼と呼ばれている方達とのとヤクザさんは同じなんですか? 全く分からないのですが…

  • レディーガガは入れ墨してるからいいじゃん

    > 大阪市職員110人が入れ墨をしていた問題に関連し、橋下徹市長は17日の記者会見で、歌手のレディー・ガガさんや俳優のジョニー・デップさんが入れているようなファッションとしてのタトゥーについて見解を問われ、「ガガさんやデップさんが大阪市職員になるなら断る。歌手や俳優だから支持されるのであって、公務員の入れ墨は許されない。(ガガさんらが)大阪市を受けるわけはないが」と述べた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00000930-yom-pol 日本の中での、一般人の公務員の中での話に 海外の有名人がやってるファッションを引き合いに出して質問する記者ってどうなんですかね? 国も違うし職業も違うだろっていう、小学生でもわかりそうなアホな話だと思うんですが。 頭の悪い中学生が 「なんで茶髪がダメなんだ。芸能人もしてるじゃないか。」 って先生に文句言ってるみたいな感じ。 今の記者ってこんなにレベル低い奴ばかりなんですか? この記者の所属する企業やメディア媒体をご存じでしたら教えてください。

  • 外国人記者が登場する漫画・小説

    外国人記者(欧州や米国を希望)が活躍する本を探しています。記者という職業がどのようなものかを出来れば漫画、または小説で読んでみたいので、記者側に物語のスポットが当てられていると嬉しいです。おすすめがありましたら是非お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • みなさんのおすすめの本はありますか?

    タイトルの通り、みなさんのおすすめの本はありますか? なにか本を読みたいな~と思い本屋さんに行ったのですがピンとくるものがなくて…… 読んだだけで見える世界が変わっちゃうような、ビビッと刺激をうける ような本はありませんか?

  • 外国人が評論した日清、日露、日中、太平洋戦争の本

    外国人が見た日本の戦争についての本がとても読みたいです。今外国人が評論した日本の戦争に関する本を探していますがなかなか見つかりません、一般の人~従軍記者の話が載っている物があればなんでもいいので教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう