• 締切済み

読書家の皆様へ!!

私は色んなジャンルの本をよく読みます!(ビジネス・小説・その他)そこでいつも思う事は、映画やテレビでヒットしたものは必ず二次的商品・サービスが世に沢山出てくるのに本の世界はベストセラーになっても余り二次的な物は出てないな~と思う今日この頃です!(テレビ化・映画化だってほんの一部) そこで読書家の皆様に質問です! 本の世界でも何か二次的な商品・サービスがあったらいいな~と思います? ちなみに私は本の音声商品があったらいいと思います(CDみたいな) 読んで楽しみ(学び)聞いて楽しむ(学ぶ)内容は同じでも 読む!聞く!では何か違うインパクト等があるのではと思います(私だけ?)それに音声であれば目の不自由な人でも気軽に本の中身を楽しめるのでは?とも思います!  いかがなものでしょうか?

みんなの回答

  • n0s
  • ベストアンサー率26% (37/138)
回答No.7

いま、マーチでしたっけ?車の。 あれって、メールを音声で読んでくれるんですよね。 それと同じ機能とかは望まないんですが、 車の中って何か音がほしい!という状況だと思います。 こういうシチュエーションでは音声化もありですね。。 私はむしろ、新刊案内をラジオ放送かなんかで 延々流してくれんかなと思うんですが。 1出版社の1カテゴリー1ジャンルって 漫画とかの新刊に何が出るのかとか、本屋行ってとか NET検索しかないですよね。 ラジオCMでたまに流れてきたとき、けっこうじっくり聞いちゃってます。 あと、本の付録に地図がほしい。 その本に出てきた場所までのアクセス地図。 (ノンフィクション限定) 読んでて行ってみたくなることけっこうあるんですよね~ どでしょか

bishamonten
質問者

お礼

違った側面の回答 参考になりました。

  • nine-o
  • ベストアンサー率51% (394/762)
回答No.6

私の場合は、思わないです。理由は (1)活字が好き (2)自分の好きなイメージで読める (3)二次的な商品に否定的だから   などです。 (1)はそのままで、活字を見ているとリラックスできて、精神的に疲れているときなども、自分を取り戻せるような気がするからです。 (2)は多分感じる方も多いと思いますが、音声、画像になることによって特に小説などは自分のイメージと違いすぎてしまう場合があるからです。 (3)は個人的な意見ですが、あまり二次的な商品に肯定的ではないんです。 何かブームに踊らされているというか、商業主義に体よく巻き込まれているみたいで苦手なんです。 私の場合、読書はストレスの多い日々の生活の中で、その時だけ素の自分に戻って、好きな世界に没頭する時間です。特に子供が生まれてからそう思うようになったみたいです。だから自分のペースで自分なりに楽しめる活字が有効のようです。 ただし、それ以前の問題として私の場合ベストセラーもあまり興味がないのですが…(笑)

bishamonten
質問者

お礼

なるほど!な回答ありがとうございます。 人それぞれですね

  • Mintcream
  • ベストアンサー率41% (239/579)
回答No.5

商品ではありませんが、NHKのラジオで吉川栄治氏の作品を朗読する番組がありました。 今はもうないのかな? 昔は三国志とか、毎日聞いていました。 そういったものをCD化して売ってくれるといいのにと思います。 ていうか、もう一回聞きたいなあと(笑) ちょっと意味合いは違いますが、若者向けのライトノベルでは カセットブックやCDブックはけっこう出てますよね。 学生のころはよく買っていました。

bishamonten
質問者

お礼

貴重な体験談 そして回答ありがとう ございます

  • chu-sun
  • ベストアンサー率48% (84/174)
回答No.4

#1の方へ お風呂で読むための本は発売されています。世界思想社から「風呂で読むシリーズ」として出版され、参考URLで検索したところ現在35冊が刊行されているようです。 質問者へ 本の音声化商品は、図書館業界で「音訳図書」とよばれています。(「文字」を「音」に訳すわけです)図書館では、専門の職員やボランティアの協力によって、目の不自由な利用者の求めに応じて作成したり、専門の出版者から購入したりしています。「音訳図書」で検索していただければいくつかのサイトが見つかるのではないでしょうか。 私の望みとしては、携帯できる「音読装置」(文字をスキャナで読み取って音読する器械)です。現在の技術でも、ペンスキャナとノートパソコンを持ち歩けばできないことはありませんが、もっと軽く、小さく、できればと思います。

参考URL:
http://www.books.or.jp/
bishamonten
質問者

お礼

専門的かつ適正な回答有難う御座います。 非常に分かりやすい回答で助かりました。

  • wolfwood
  • ベストアンサー率50% (199/398)
回答No.3

>ちなみに私は本の音声商品があったらいいと思います 小説原作のCDドラマならSFファンタジー系の小説に多いですね。 あと小説朗読のCDやカセットなら昔から出てますね。 ただし、それほど数が多い訳ではないのであまり需要が無いのかもしれません。 本としては売れたけど映画だとあまり面白くないということは多いですね。 その逆も然りです。 やっぱり、元の作品のイメージが強いと違和感が出てくるからだと思ってます。 好きな小説の映画化やテレビ化はうれしいけど怖い気持ちもあります。 イメージと異なったり、質が低かったりすると残念な気持ちになるからです。 二次作品化は期待はするけどその出来が怖いというのが本音ですね。

bishamonten
質問者

お礼

確かに媒体が変われば、イメージと変わる可能性が大きいですね。 回答ありがとう ございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

音声商品はまだ多くありませんが、有名声優や俳優が吹き込んだ源氏物語もあります。昔はラジオのシリーズ物として有名な番組がありました。たしかに、最近の人は読書をしなくなったという批判がある割には音声化は遅れていますね。 風呂の中で読む本も発行されています(数は少ないでしょうが) 私が持っているのは世界思想社が発行している「風呂で読む牧水」ですがシリーズ出版なので既に2~30冊は出版されていると思います。 http://www2.odn.ne.jp/~aac32320/ http://www.ne.jp/asahi/kensanan/kazuyon/kobetalkshow.htm

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~saitou77/d-bungaku.htm
bishamonten
質問者

お礼

私の知らない知識がmartinbuhoさんの回答のおかげで、新たに追加できました。 回答有難う御座います。

  • babydoll
  • ベストアンサー率32% (92/280)
回答No.1

いつも思っている事なのですが、長風呂なのでお風呂で読んでも濡れない本が欲しいです。 読書用スタンドは販売していたことがあったのですが、どうしても濡れてしまいます。 なので、痛んでも良い通販カタログなどを持ち込んで時間つぶしをしています。 防水加工の本だとコストの面では高くなると思いますが・・・。

bishamonten
質問者

補足

濡れない本! イイですねー  ちなみに私の音声商品はどう思います?時間が空いたら意見下さい!

関連するQ&A

  • 読書の楽しさを教えてください

    よろしくお願いします。 私は本をあまり読みません。 一方で、テレビは見ません読書をしてます。という読書好きの人も山ほどいますよね。 まあ、私も実用書などは良く読みますが。 で、推理小説などは楽しいことはわかります。 でも、それ以外の本って読んで何が楽しいのでしょうか? エッセイなどはなんとなく分かりますが、世間一般でいう小説っていったい何が書いてあるのですか? 結局、おもしろおかしいテレビドラマが文章として書かれているものが、小説なのでしょうか? だとすると、テレビで見ることに対し、小説として読むと何がそんなに楽しいのでしょうか? 小説の楽しさを知ってる人からみると、どうしてこんなこと聞くんだろうと思うかも知れないですが、教えてくださいお願いします。

  • 読書って何がいいの?

    色々な場面(メディア)で読書をしなさい、みたいに見聞きしますが、読書する事は何がいい(すばらしい)のでしょうか? 自分自身、これまで新聞もあまり読まず、読書に関しては全くやってきませんでしたが、ここ数ヶ月前くらいから、このサイトを参考に、回答者の方が薦められている本の中から面白そうな本『単行本・小説(単行本の意味がいまいち良く分からないのですが・・)』を読むようにしてるのですが、読書が一番の趣味になる位好きになり、休日は一人で公園に行き、数時間本を読んでいます・・。 家だとなんだか落ち着かなくて読み進められないんですよね・・(う~ん、なんでだろう・・)。 ちなみに、毎日結構な時間見ていたテレビを全然見なくなってしまって、このままでいいのかすごい不安になっています・・。 すいませんがよろしくお願いします。

  • おすすめの本を教えてください!

    私は読書が好きで、最近は司馬遼太郎をよく読みます。しかし、世界史が好きなので世界史関連の面白い小説が読みたいと思っているのですが、唯一「炎の門」という本がヒットだった以外、なかなか見つかりません。映画でいえば、「トロイ」や「グラディエーター」、「ベン・ハー」といった雰囲気のものはないでしょうか?何かおすすめの歴史小説があれば教えてください!

  • 読書初心者にアドバイスを…

    今まで詰まらない本ばかり読んできたせいか自分が読書が好きだと言うことに気付きませんでした。 また、こんなに膨大な数の作家、小説家の中で何を選べばいいのか? かなり面倒くさがりなのですがそれ以上に時間をもてあそんでいるので本格的に読書をしようと思いました。(読書オタクになろうかなと…) まず小説をたくさん読みたいと思っています。 1、小説と他の(推理小説等)の見分け方ってなんですか? 2、今日本で人気のある作家さんがズラーッと紹介されているサイトや雑誌等はありますか?(いきなり無名の人の読んで飽きたくないので) 3、(今18なのですが)貴方が気に入ったオススメや一生で一回は読んでおいた方がいいと言う名作を教えてください。 4、あと貴方の好きな作家は何冊読んだ時点で決めましたか? 5、本は知らない言葉の山ですが貴方はいちいち調べますか? 6、小説の種類、小説以外の魅力など教えてください。 7、本が好きな人は映画も好きですか?価値観を教えてください。 1つでもこれを見てくれた方はアドバイスして頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 読書って結局・・・?

    僕は読書が趣味です。 ・・・っていうより、本が好きなんです。 読む読まないに係わらず(本は読むためにあるものだとは思いますが)、本に囲まれていると安心するんですよね。 大きな本屋は、僕にとって遊園地のようなものです(^^♪ 何時間でも時間は潰せるし、すでに買ってあって持っている本なのにチェックしたり・・・。 本を買うこと自体に楽しみを覚えているんです。 ある意味、収集癖ですね。 却って、本当に読みたい大切な小説ほど大事に取っておいて、なかなか読む踏ん切りがつかないってことが多いです。 なので、家に本がどんどん溜まっていくんです。 何だか無駄・・・ですよね? 僕みたいな性質の人って、いるんでしょうか? みなさんにとって、読書って何ですか? 暇つぶし? 色んな世界に浸れるから? 最近、不思議に思い初めたので、みなさんの意見を訊いてみたいです。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 視聴派と読書派。読書派で頑固である私の兄について。。

    皆様は視聴派ですか?読書派ですか? 私は、ごく中立派なんですが、読書派である私の兄について話したい事があるのです。 二つ上の私の兄は、今は無口で生真面目で、タレントや俳優などテレビに出ている人達が誰一人好きになれないため、テレビは殆ど見ないで、殆ど本や新聞ばかり読んでいるみたいなのです。 兄が読む本は、先ず赤川次郎さんの小説などベストセラーな物に始まり、他には、立花隆さんの評論や、他に民俗学や難しそうな思想史の本ばかり買い漁っては時々読んでいるそうで、テレビは見ないみたいです。 私の兄は、普段は結構ニヒル且つ、物事に無関心で、テレビとかはチャラチャラしていてどうにも嫌だと言っているようですし、増してもう一つ、大きな固定観念があるようです。 私のその兄が興味を持っている芸能人や有名人は、ZARDなどあまりテレビに出ていないアーティストか、声優、作家ぐらいしかいないそうなのです。 ドラマにしろバラエティに映画にしろ、テレビはチャラけていそうで好いてはいない模様です。 ここでその、兄が自分に焼き付けた固定観念についてです。 ・「ダラダラとテレビばかり見ている人より、本をしっかり読むんでいる人の方が勤勉ではないか。」 ・「満足に漫画や雑誌以外の本を読まないでテレビばかりダラダラ見ている人の方が不真面目で軟派でアホっぽいだろう。そういう場合が多いのではないのか。」 これも、最もでしょうと私も思いました。↓ ・ "テレビばかり見る事を「ダラダラとテレビばかり見ている。」「ダラダラと漫画ばかり読んでいる。」とは言うが、字ばかりの本をしっかりと読む事を、「ダラダラと本を読む。」なんて言わないだろう。"  ・"昔、ダラダラとテレビばかり見て本を読んでいなかった頃、勉強もしていなかった頃は、親や周りから「もっとしっかりと本を読もう。でないと賢くならないぞ。ためにならないぞ。」と言われていたため、今はしっかりと本ばかり読んでいるため、テレビを見る余裕など無い。「読んでいないあの時、読めよと言われたから、読んでいる」んだ!!" こんな感じになっていますね。 あと非社交的で、恋愛など形の無いものは信じない、半ニヒリストと言う感じですね。 兄は糞が付くほどの真面目になってからと言うもの、反面頑固になられている模様ですね。 それから、「漫画やドラマではいつも、本を読まずに漫画やテレビばかり見ている人物が、不真面目なでアホキャラである事が定番。 今日いつや図書館でじっと読書ばかりしている人がインテリで、テレビばかりダラダラと見ている人でインテリは聞かないがな。」と兄は言いますが、私もそう思います。 質問は二つですね。 兄の固定観念が必ずしも正しいと思われますか? 皆さんはテレビと本、どちらが好きですか? 兄は「あの時ちゃんとしろと言われたから、やっているんだ!!」 「テレビを見ない人の事を『あほちゃうん。』とか言っていた奴がいたが、絶対可笑しいだろ。テレビ派で本を読まない方が能天気なんじゃないのか。」 と言いますね。 でも私は兄は別に間違ってなどいないと思います。 兄は、普通の文科系の大学に入ったとは言えど、毎日ちゃんと勉強をする事を忘れない、とても真面目な人です。 しかも、勉強するようになってから、きちんと本や新聞も欠かさず見るようになりました。 しかし、「偏らないようにする」事が大切であると考えますね。料理番組とかで作り方を紹介する場合に、画像も無しでは、活字、知識だけでテクニックは学び取り難いですもんね。 自分の世界に入り込んで出て来ないようなインテリでノイローゼになって問題や犯罪を起こしてしまうような人よりは、多少は馬鹿にされてもそれはジョークとして受け入れ、チャラらけている感じの人の方が断然良くて無難ですよね。^^

  • 一日の読書量

     昔友達に借りた本で、確かロシア語の通訳かなんかの人だったのですが、一日に5冊も読んでいたというのが非常に印象に残っています。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、一日に何冊本を読みますか?また、一日に2冊以上小説(シリーズ物以外)を読んでそれぞれちゃんと記憶に残っていますか?今大学生なので読書や映画鑑賞に時間をかけてるのですが、一日に本を2冊読むなら1冊+映画一本の方がいいとおもいますか?  回答お願いします。

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります。

    (1)芸能人などが出版した暴露本、エッセイなどに興味はありますか?購入したりしましたか?  劇団ひとりさんが出版した本はヒットとして映画にもなりましたよね。読んだ事が無いですがヒットしたので世間が評価したのだと思います。 離婚や浮気など裏の事情を暴露した本には興味がありません。皆さんはどうですか? (2)図書館は利用しますか?  利用していません。自動車の本を読みたいと思っているのですが本棚を見ても2003年度版、2004年度版などしかなかったりします。 読みのは行きます。 (3)子供の頃から読書好きでしたか?自分は最近本を読むようになった者です。子供の頃は夏休みの読書感想文を書くために読んだぐらいでした。 (4)どんな分野の本を読んでいますか? 小説などは読みません。 仕事のやり方 時間の使い方 社会人の基本 などの内容の本を読んでいます。 (5)好きな作家はいますか?シリーズでずっと購入している本などありますか? (6)本を購入する時の基準などありますか?  興味のある本を手に取って読み易そうだと判断したら購入しようと思っています。興味があるタイトルの本でも小さい文字でびっしり書いてある本が苦手なんです。大き目の字で書いてあるとページが進むのが早いので読んだ気分になるからです。 全部じゃなくていいのでお願いします。

  • 読書と頭の良さの関係について考えています。

    現在ある資格試験の受験生なんですが、 私ははずかしながら、 幼い頃から小説というものを読んだことがありません。 なぜかというと長いからです。 こんなのマンガや映画なら一瞬のできごとなのに、 小説はなぜこうも回りくどく書いているのだろうと思い、 とても嫌いでした。ですので、読書感想文などもあらがきを読んで適当に想像して書いていました。 それから現在に至り、受験生なのですが、 自分の文章を読む読解力のなさにびっくりしています。 現代文の問題ですら解けないしまつで非常に苦労しています。 また国語だけでなく数学や他の文章が少し長めの問題なんかでは、 問題より先に文章を理解するのに手間取ってしまい、 勉強の進み方が遅く感じます。 またそれは私生活でもときたま思うことで、 何回も説明してもらわないと話が理解できなかったりするのです。 そこでふと思ったのですが、 私の友人にも何人か読書好きな友人がいて、 よく考えてみたらその友人はテストの点は普通なのですが、 国語が良くできていたり、普通に話してても話の飲み込みがはやいような気がします。おそらく私と友人が同じだけ勉強すれば確実に負けていると思います。 そして、先日もあるテレビのコメンテーターなんかは 1週間に2.3冊は本を読むといっていました。 賢い人は基本的にたくさん本を読んでいる印象を受けます。 そこで、私も1冊かんたんな小説から読んでみているのですが、 昔のせっかちさが薄らいで小説もおもしろいなと思うようになってきました。 まだ読み始めて2週間くらいなのですが、 それでも文章問題なんかが以前よりスラスラ頭に入ってくるようになった印象です。 ここで、お聞きしたいことが 読書をすると頭が良くなるというのは本当なのでしょうか? また良くなるとしたら何がよくなるのでしょうか? もし読書というのが頭を良くするのに効果的だと知れば、 この機会に1週間に1冊のペースで読書家にでもなってみようかなと思っています。 お詳しい方どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 長文で失礼いたします。

  • 読書が苦痛

    いろんな分野の本に手を出すことが止められない読書癖が あるのですが、繊細な自分に陶酔したい、詩的な 世界に没入したいという目的で、いざ小説というものを 読もうとすると数行でも苦痛なのですが、そんな人でも 読むのが楽しい小説ってあるのでしょうか? どうもフィクションだと文字を読むのが苦痛なようです。 小説ってみんな読んでるし面白いんだろうとは思うのですが。 当時付き合っていた女性が面白いと評価していたので 「かもめのジョナサン」でおなじみリチャード・バックの 「ONE」を数年前に苦労して一冊まるごと読んだのですが、いまとなっては 面白かったのかどうかすらわかりません。 まるごと読めた小説はそれが最初で最後です。 薄っぺらい、ケータイ小説っていうんでしょうかあの手のものも 「アホそうだし、これなら行ける」と挑戦したのですが やはり数ページで挫折しました。感想は「気持ち悪い」だけです。 読書好きという方々は、本そのものが好き、装丁や匂いが好き、文字が好き、 特定のジャンルが好き、いろんな好みの特徴があると思うのですが 私自身、読書好きかと言われるとちょっと違うような気がします。 amazon.co.jpでも書籍だけで月々数万円の支払いがある他、リアル書店での購入、 立ち読み(書店にお勤めの方ごめんなさい)も考えると年間だとおそらく300冊程度は本を読んでいそうです。 漫画は小学生の時以来あまり興味ないです。 小説好きじゃなくても読むのが楽しい小説ってあるのでしょうか? そんな楽しいオススメがあったらぜひ教えてください。 怪傑ゾロリとかはナシの方向でお願いします。 (ボケられてもお礼とかで丁寧にツッコミませんからw)