• 締切済み

自宅兼事務所で個人事業主として営業しています。

taekwengの回答

  • taekweng
  • ベストアンサー率17% (81/468)
回答No.1

もちろん全て按分ですが、仕事(事務所)に必要とみなされるものは経費の対象になります。 ガス代、お茶、電気代、灯油なども含まれます。

関連するQ&A

  • 個人事業主の家財保険

    個人事業主が事務所と住居を共にする場合、家財保険の按分し、経費として計上することは可能でしょうか。可能な場合、按分の目安ですが、どういった基準で分ければよいでしょうか。

  • 自宅兼事務所

    当方、法人(1人会社)です。 社長名義で契約している賃貸物件を自宅兼事務所として使用していますが、按分した家賃を会社の経費として計上したいのですが、次のような手続きが必要でしょうか。 (1)社長と法人間で契約書が必要か。 (2)社長は不動産所得として確定申告する必要があるか。 また、下記のものについても按分率を決めるだけでよいのか、契約書を作成したほうがよいのか教えてください。 ・水道光熱費 ・電話料金(社長名義) ・(社長所有の車の)ガソリン代や自動車保険料等

  • 戸建てを自宅兼事務所にしている場合の駐車場について

    戸建てを自宅兼事務所としています。 建物については、事務所床面積を総床面積で按分した分を経費にというのはわかっています。 問題は、戸建てについている駐車場に事業用の車を止めている場合です。 今までは、駐車場を借りていたので簡単でしたが、どのように経費計上すれば良いのか困っています。 それとも駐車場として経費に出来ないのでしょうか。

  • NPO法人、自宅事務所の使用料について

    自宅(持ち家、夫名義、ローンあり)を事務所として小規模なNPO法人を営んでおります。 日常的に事務仕事も行っておりますが、これは机1つあればできる範囲のことなので、これまで特に経費としては計上せずにやってきました。 が、1ヶ月のうち半分くらい、この事務所を会場としてワークショップやイベントを行っているので、該当日の「会場費」を夫に支払うことができたらと考えるようになりました。 面積や使用時間を按分して事務所経費として計上できることは知っておりますが、これ以外の方法で会場使用料を計上する方法はありますでしょうか? まだまだ分からないことだらけです。ご教授のほど、よろしくお願いいたします!

  • 事務所兼自宅購入の経費

    今年3月に事務所兼自宅を購入しました。物件購入価格が1380万(全額35年ローン)、諸経費130万(全額35年ローン)、リフォーム費用1000万(現金)でした。 昨年までは賃貸マンションでやはり一室を事務所として使用していたので、月額賃料の6帖間1室/述べ床面積を経費として計上していました。 今回事務所兼自宅の購入・リフォームにかかった費用の一部も経費として計上できると思うのですが・・・どんな項目でどうやって算出すればいいのでしょうか?ローンの場合はどうするのでしょうか?ちなみに白色申告です。 あともう一点、銀行からローン残高を証明する書類が届きましたが購入した物件は築年数が21年の木造です。この場合は住宅ローン減税の対象外ですよね?対象外でも銀行は書類だけ送ってくるのでしょうか?合わせて教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の交通費について

    バイクで固定事業所1箇所に行きます。 交通費の請求はかかった費用(高速代・ガス代)を経費として計上することしかできないのでしょうか。 バイクの購入費用や保険を走行距離で按分して請求することはできませんか? 購入したときに固定資産とするしかないのでしょうか。

  • 個人事業主の事務所移転に関する経費に関して

    今は実家を事務所にしているのですが、この度引っ越しをして 新しいアパートを借りる事にしました。 一人で借りるのではなく彼女と一緒に借りることになり、彼女の会社で住宅手当がでるので 彼女を主として借りる事にしました。 私は間借りという形になり家賃等はパーセントで按分する事になると思うのですが 敷金や礼金、引っ越しの費用も経費入れて良いのでしょうか? 又、その場合はど科目に入れればよいのでしょうか? ご存知の方見えましたらご指導下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の事務所部分の住宅ローン減税など

    個人事業をしていますが戸建てを購入しました。 事務所専門にマンションを借りていますがそれとは別に 今回購入した戸建てのほうも1部屋事務所として使用しようかと 思っているのですが自宅の事務所部分を地代家賃として 経費にするには具体的にはどんな手続きが必要なんでしょうか? 戸建ては住宅ローンをくんで購入したので毎月のローン支払い額を 住宅部分と事務所部分で自分で面積按分して事務所部分のみ経費として計上すればよいだけなんでしょうか? そのさいに利息部分と元金部分でわけて勘定科目を設定するようですか? また住宅ローン減税を利用したいと考えていますが 店舗や事務所部分は住宅ローン減税の対象にはならないというのは 国税庁のHPなどをよんでわかりましたが 戸建てを購入するときに事務所部分と住宅部分でわけて 不動産の登記をしないといけなかったり何か一般の住居専用の戸建て購入とは 違う手続きが必要になったりしますか? 確定申告のときにローン残高をやはり事務所部分と住宅部分の面積按分 などを自分でしてそれで住宅部分のみ住宅ローン減税の対象と自分で申告 すればよいぐらいですむんでしょうか? そんなに簡単な話ではなくてもっと複雑な手続きがいるんでしょうか? 実際に個人事業主で購入した自宅を事務所と住宅部分でわけて使っている かたにお話しを聞けたら嬉しいです。 ちなみに会計士さんなどはまだつけてません。

  • いつ買うのがいいでしょうか?

    引越しに伴い、家電製品を一式そろえることになりました。 今まで実家でしたので、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、掃除機・・・ なにもかも全てです。 電化製品をまとめて買うとかなりの額になるのでなるべく安くと思っているのですが 時期的にはいつがいいとかあるのでしょうか? 新生活フェアみたいなものがある時期、年度末決算など・・・ また、賢い買い物の方法なども教えてください。

  • 自宅兼事務所の経費の出し方??

    あせってはじめての確定申告を作成してますが、わからない事だらけで・・助けてください。。 個人事業主として15年度から仕事を始めました。事務所兼自宅は3年前に購入してローンを払っています。 借入元本を除いた利子分を按分するみたいですが、住宅の借入は主人と私と共有で名義も共有です。となると、さらに主人との借入割合分をさらに按分するのでしょうか? (火災保険とかも按分に按分?) そして他の方の似た質問・回答をみていたら、上記で計算した経費は売上になる??だったら減価償却したほうが良い??といった内容があっ 余計にわけがわからなくなり、お手あげ状態です、、、!