• ベストアンサー

個人事業主の家財保険

個人事業主が事務所と住居を共にする場合、家財保険の按分し、経費として計上することは可能でしょうか。可能な場合、按分の目安ですが、どういった基準で分ければよいでしょうか。

  • verify
  • お礼率44% (384/858)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

例えば30坪の家の場合,住居と事務所それで家財保険の按分は不可能です。経費として計上可能でしょうか?いえいえ,それはまずい。家財とは一家の財産。家の道具類だからです。 家屋の按分しか可能ではないです。m2[へいべい]でも坪でも好きな方で按分してください。 もし1部屋が10坪を事務所の場合。この部分の火災保険。減価償却費計算。を経費として計上してください。 トイレ・水道・ガス・照明等々は使用頻度の料金で按分してください。

verify
質問者

お礼

なるほど。不可能ということですね。了解です。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>可能な場合、按分の目安ですが、どういった基準で… 按分も何もありません。 具体的に何の家財に保険をかけるのですか。 業務用の什器にかけるのなら 100パーセント経費ですし、箪笥や流し台にかけるのなら 0パーセントです。 100か 0 かどちらかしかありません。 まあ、車とか電話機とかなら、業務用と家事用の両方に使用するでしょうから、走向キロ数や使用回数などで按分しますが、業務用と家事用の両方に使用する「家財」というのが思い浮かびません。

verify
質問者

補足

そんなせこいこと言うな、ということでしょうか(笑)。しかし、チリを大事にすれば、いいこともあります。 質問は、妥当性があるかどうかを知りたいわけです。通常、家財保険はまとめて契約します。保険会社もいちいち見ながらこれは事業用、家庭用だと区別はしません。住居と事務所が共同ですから電話機を事業として使う場合もあるし、PCだってそうです。お茶菓子(福利厚生)を冷やす冷蔵庫は、家族の食材も入っています。その逆もありますし。

関連するQ&A

  • 個人事業主の家賃について

    個人事業主の家賃についてですが、賃貸であれば 家賃の事業利用面積を按分して毎月計上できますが 持ち家の場合は、厳密には決算で固定資産の原価 を按分しローンの場合には金利を毎月按分すると 思いますが、個人事業主用の会計パッケージソフト を使っていると、住宅ローンの按分という適用が ありました。毎月の住宅ローン(金利込み)を面積 で按分して経費計上しても構わないのでしょうか? その方が簡単に処理できるので、そうしたいです。 どなたかお知恵を貸して下さい。

  • 個人事業主の経費について

    個人事業主になり初めての確定申告です。 白色です。 自宅を事務所にしていますが、住宅ローン減税を100%で受けています。この場合、光熱費は経費にならないのでしょうか? それと、個人事業で使っている車がありますが、個人事業を始める前に買った(3年前)ものだと、減価償却はできないのでしょうか。按分したガソリン代と自動車保険は経費になりますか。 よろしくお願い致します。

  • 個人事業主の生命保険控除について教えてください

    個人事業主で確定申告(白色)をする際に 国税庁の確定申告書作成コーナーで入力してプリントしたもので 申告しています。 控除の欄を記入する際に 保険会社から来た生命保険料控除証明書の申告上の留意点を見ると 「個人事業主がご契約者で、保険料を必要経費に計上している場合は 控除対象にはなりません。」 と書かれています。 国税庁の http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1141.htm で生命保険料の控除額の上限は5万円だと思っていたのですが 個人事業主が保険料を必要経費で計上することで 全額経費として認められる場合があるのでしょうか。 ネットで検索すると 個人事業主自身の契約の場合は経費で落とせないと税法上きまっていると 書かれているHPがあるのですが 個人事業主自身の契約という意味が良く理解できないのです。 個人事業主でも経費で落とせる種類の契約があるのか それとも契約者の名義の問題なのでしょうか。 事業の代表者として契約すれば経費になるというようなことが あるのでしょうか。 どのような契約の場合に経費計上できるのか教えてください。

  • 個人事業主 開業費

    3月から個人事業主になります。 で1-2月中に備品等の購入・事務所の敷金・前家賃など払うのですが、 個人事業主でも開業費として繰延資産に経費計上できますか? 当方、2月中に個人事業主申請します。 この場合、個人事業主申請前(1月中)に使った経費は、 創業前でも開業費としてみなしてもらえますか?

  • 個人事業主の火災保険料を経費として・・・

    個人事業主が店舗兼住居の火災保険料を経費(店舗部分の火災保険料のみ)として認めてもらうには、火災保険の内容を・・・ 契約者        事業主 保険料引落口座  事業主 としなければいけないと思いますが、誤って以下の場合としてしまった時に経費として認めてもらう事は可能でしょうか?(実際、保険料の負担は事業による収入から支払われてるものと考えます) 契約者        事業主の配偶者 保険料引落口座  事業主の配偶者

  • 個人事業主の経費について

    お世話になります。 個人事業主が住居と店舗を別々に借りている場合、住居の家賃は必要経費にならないのですか? 個人事業主の仕事中の飲食(昼食やおやつなど)は必要経費になりますか? そもそも、個人事業主の『収入』と『給与』、『経費』と個人的な『支出』、あるいは経費と個人的な支出との区別がよくわかりません。 まったくのド素人です。簡単に教えていただけないでしょうか。 そしてもし、そういった事柄がわかりやすい書籍などありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 個人事業主の住宅ローン関係の経費について教えてください

    どなたか、経験者の方か、経理関係に詳しい方、よろしくお願いします。 個人事業主です。 住宅ローン関係の経費計上の可否についてお伺いします。 住宅ローン控除を受けています。 不動産収入はありません。 居宅の1部を、事業に使用しています。 1.控除を受けているから、借入金そのものは経費に出来無い?  経費に計上できる場合は、資産計上後、減価償却が必要? 2.事業用の部分の利息は按分後、経費に計上できる?  計上できる場合は、「支払利息」でよろしいですか? 3.固定資産税は事業用の部分を按分後、経費に計上できる?  計上できると思いますが、「租税公課」でOK? 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の積立保険の満期

    個人事業主の積立保険の満期について仕訳を教えてください。 最近知ったことなのですが、積立保険の保険料は経費処理できる部分と、資産計上しなければいけない部分があるらしいのです。 そんなことはまったく知らず、全部「保険料」として経費処理してしまっていました。 こういう場合の満期金を受け取りは、どのように仕訳したらいいのでしょうか。 満期金は、保険料を引き落としていた、事業用の口座に振り込まれています。 雑収入とすべきなのか、それとも事業外の入金なので事業主借りとすべきなのか、複式帳簿ではどのように仕訳するのか困っています。

  • 未払金の処理について(個人事業主 按分)

    個人事業主の仕訳についてお聞きしたいです。 個人のクレジットカードで支払った場合だけ未払金で処理を 行っていました。 例ですが・・・・パソコン80,000を購入し、消耗品費/未払金であげて 年末にまとめて按分する方法をとっています。 事業割合を50%とすると、40,000が経費で残りが 消耗品費の欄で事業主貸として按分されています。 (申告ソフトを使用しています) 支払った時に、その按分された金額を計上するべきところ 元々の金額、80,000を未払金/事業主借であげてしまいました。 該当する伝票がかなりありパニックになっています。 どのように処理を行えば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 個人事業主の経費について

    今年から主人が建築関係の仕事を個人事業主で始めました。 自宅で事務所を兼ねて私が事務をし、主人は現場仕事です。 去年にマイホームを購入しローン返済中です。 この場合個人事業主となる以前に購入したマイホームだと ローン返済分を面積割合して経費として計上出来ないのでしょうか? また車も以前に購入した物を使用しているのですが この車のローン返済も一部経費で計上出来ないのでしょうか? 一年目で全く解らないので何方か教えて頂けると助かります。

専門家に質問してみよう