• ベストアンサー

驚き!禁煙による弊害ってあるのですか?

noname#125850の回答

noname#125850
noname#125850
回答No.8

弊害はありますよ。禁断症状とストレスでしょうね。 私の知り合いで病気を患い20年間吸っていたタバコを止めて、禁断症状から幻聴がでて入院された人が居ます。 他には食べ物が美味しくなり激太りして糖尿とか痛風とかが数名おります。年齢的にも丁度気をつけなければいけない歳と重なったのも原因ではないかと思うのですけどね。 それと禁煙するとストレスからイライラします。それも気が狂いそうなほど。昼食後、夕飯後などは特にです。3ヶ月ほどで症状は消えましたが、これは私自身がそうでした。 百害あって一利なしですが、これも身体に良くないものを長年取っていた「ツケ」なのでしょうね

関連するQ&A

  • 禁煙うつ?

    禁煙2か月目です。 自力では3日坊主を繰り返し。とうとう禁煙外来に行きました。 チャンピックスを服用し、禁断症状もなく楽に止めることができました。 最初は、凄い凄いと喜びました。感動もしました。 禁煙は素晴らしい。喫煙は百害あって一利なしとはこの事。もう喫煙者には戻るもんか、と思っていました。 しかし、です。ここへきて、毎日タバコが吸いたくてたまらない。 薬もまだ服用しています。禁断症状もありません。 食後のタバコが食事よりも楽しみで、 何をするにもまずはタバコに火をつけてから・・・のわたしも タバコが無い生活も当たり前になりました。 でも、吸いたいのです。 気のせいかな・・・とも思いますが、禁煙のせいなのか薬のせいなのか、ずっと気分が落ち込んでいます。 生理前症候群のような症状がずっと続いています。 まるで、うつ状態です。 タバコを吸えば、元の自分に戻れるような気がしています。 心が折れそうです。 禁煙を辞めようか悩み始めています。 せっかく続いたのだから、禁煙は続けたいのですが。。 禁煙は、精神的に良くないのでしょうか。 わたしみたいな奴に禁煙は向いていないのでしょうか? それとも、これを乗り越えれば、タバコなんか無くても元の自分に戻れますか? もう少しの我慢でしょうか? 禁煙成功された方、何かアドバイスありましたらお願いします

  • 喫煙者が減らない理由

    近年、煙草は「百害あって一利なし」という事で発がん性があり、体にもかなり悪いと禁煙ブームになっていますよね。 でもどうしてなかなか喫煙者が減らないのでしょうか。 ニコチン中毒になってしまった人はまぁしょうがないと思います。 やめたくてもやめられないのですから。 でも、煙草をすい始めた時は誰だって中毒には陥っていないと思います。そんなに美味しいものでしょうか?なぜ吸い続けるのでしょうか?

  • 好きな人の為に禁煙できますか?

    私はまったく吸わない女です 今まで付き合った人は禁煙者だったのでよかったのですが、最近二人の人に告白されました、二人とも喫煙者です ひとりは全く予想してなかった人で、もうひとりはちょっと気になってた人でした 全く予想してなかった人と今度ゴハンを食べに行くのですが、絶対に喫煙席に行くと思います 私は食事をしながらタバコの煙を吸うのは本当に嫌です この人はあまり好きでもないので「禁煙席がいい」とはっきり言おうかと思っていますが、もうひとりのほうはちょっと気になっているので、もしごはんを食べに行くことになって「タバコは嫌だ」といって嫌われないかと心配です でもそんな風にびくびくするくらいなら二人とも食事になんか行かなければいいと思っていますが・・・ 喫煙する友達に相談したら男子なんかほとんどタバコ吸うからそんなこと言ってたら誰とも付き合えないよ、といわれてしまいました・・・ でもタバコなんて百害あって一利ないのだから是非とも禁煙して欲しいものなのですが、みなさんどうですか? 友達は彼氏に禁煙しろ、と言われてキレて今でも目の前ですっているそうですけど・・・

  • 世の中の禁煙ブームについて質問です!

    最近の禁煙ブームについてですが、テレビやCMでも禁煙ブームで喫煙者には、住みづらい世の中になっていますが、喫煙者はそんなに悪者なのでしょうか? 税金も非喫煙者より高く払っているわけで、百害あって一利なしというわけではないと思います。 こんな私の考えは間違っているでしょうか? 皆さんのご意見お願いします!

  • 禁煙で髪質が変わった方いらっしゃいますか。

    タバコは百害あって一利なしというように、頭皮や髪の毛にも良くないのは分かっていますが、禁煙して実際に髪質がすごく変わった、綺麗になった、ハリが出たなど実感された方はいらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • 早急に全日本禁煙法制化を

    喫煙は百害あって一利なしです。法律で早期に全国内一切禁煙にして貰いたいですね。 昔のドラマを見ると甚だしく嫌悪感を覚えます。例を挙げると 1.ウルトラセブンのウロトラホーク操縦席が禁煙でない。月へ向かう途中、キリヤマ隊長がタバコに火を着けようとする。また、作戦室も禁煙でない。 2.刑事コロンボが至る所で葉巻を吸っていた。刑事のくせに嫌悪感甚だしい。 3.白い巨塔、財前は医師のくせに至る所でタバコを吸う。 4.白い滑走路、杉山はキャプテンだか操縦席でタバコを吸っていた。 5.ジブリ映画の主人公、関係者は大体喫煙者で、四六時中葉巻、タバコを吸っていた。 嫌悪感甚だしいです。 他に皆さん、気になったドラマ、映画のシーンはありますか?

  • タバコを吸う人と吸わない人で、どれぐらい寿命が異なりますか?

    よくタバコは、百害あって一利なしのように、悪者にされていますが、実際、喫煙する人としない人とでは、どれほどの寿命差があるか分かりましたら、お願いします。ちなみに私は、学生のころから吸い始め、35を過ぎた最近、禁煙をいたしました。

  • 『元々喫煙しない』、『愛煙家』以外の方に質問です

    喫煙歴6年といったところでしょうか。最近、何気なく禁煙してみて1週間経ちました。が、さっき吸ってみました。今は正直、変な気分です。 質問のタイトルに書いた通りなのですが、元々喫煙しない方、または愛煙家で辞める気はない方以外の方々に質問です。 『辞めよう(辞めたい)と思いますか?』『タバコは「百害あって一利なし」とは言いますが、そこら辺をどう思いますか?』 私の経験上、いろんな意味で辞めたいとは思います。しかし、百害あって一利なしとは思いません。ストレスを発散することとして考えるなら『利』はあると思いますし、職場等の喫煙所で変わった友好関係のようなもので親しくなれることもしばしばあると思います。たまに吸うくらいで、それで済めばそれに越したことはないのでは?(あくまでも『たまに』で済めばいいんですけどね) ただし、もちろん『害』の部分は否めません。私の場合は、吸ったことで頭が痛くなったりすることもたまにありますし、現にこの1週間の禁煙だけでも体調が良いのは自分でも分かります。どう思いますか?

  • 禁煙について

    23歳の喫煙者です。一日に一箱ぐらいのペースです(ブラックデビルっていう非常に強い甘い匂いするタバコです)。 最近になり、喫煙可能な場所(ゲームセンターやパチンコ店、居酒屋など)で喫煙しているにも関らず、 露骨に嫌がったりしてこっちまで不愉快です。また、そのような場所で「タバコ吸うな」とか「臭い」とか言ってくる輩もいてとても嫌な思いします。 「なら禁煙の店に行けよ」と思います。 喫煙されない方の意見としてはどうですか?喫煙スペースや喫煙可能な場所で吸ってても文句言うんですかね? それから、タバコ代についてですが、僕の場合はお菓子とかジュース(一日丁度タバコ一箱分ぐらい)を飲食していましたが、喫煙を始めて一切食べなくなりました。 よく「タバコ代は高い」といいますが、僕の意見ですが、タバコをやめたらその分お菓子など、必要ないものにお金使うだろうと思ってます。 禁煙された方に質問ですが、禁煙したあと、やっぱりお菓子やガム、飲み物などの費用って高くなりませんか? 喫煙しない知人友人見ていて、「それじゃぁタバコ吸ってるのと同じじゃん」としばしば思います・・・。 とても禁煙に否定的な書き方をしましたが、やはり健康のこともありますので禁煙しようかと思ってます。 そこで、「一切お金をかけず、体重などを増やさず、禁煙する方法」を知りたいです。 体重については平均的ですし、健康的に禁煙をするとなると増えるのは避けたいです。 また、前述の通り、タバコをやめた分をまた必要性のないものに使うとかも嫌ですし、 禁煙グッズとかもなかなか高価なのであまり使いたくありません。 我侭かも知れませんが、以上をお答えください。お願いします。

  • 禁煙方法

    はじめまして。 私の彼は喫煙者です。 私はタバコのニオイが大嫌いです。タバコのニオイがすると喉が痛くなります。 だから彼には「私の前では吸わないで!」って言ってます。 一・二度吸ったこともありますが、一応は気を使ってくれてはいます。 でも、「タバコをやめて(禁煙)欲しい!」って言うことには「ヤダ」といいます。 体に悪いからって言っても「早く死んでもいい」なんていうんです。 吸う本数は一日に10本以下らしいんですが、体の事を考えると私はやめてもらいたいです。 仕事も忙しくストレスもたまるのであまり無理をさせたくもないのです。(禁煙する事で余計にストレスがたまって欲しくもないんです) だけどやっぱり私は彼にタバコをやめてもらいたいのですが、禁煙はやっぱり本人の意思ですよね?? 彼に禁煙してもらえるいい方法ってありますか?アドバイスください。