- ベストアンサー
喫煙者が減らない理由
近年、煙草は「百害あって一利なし」という事で発がん性があり、体にもかなり悪いと禁煙ブームになっていますよね。 でもどうしてなかなか喫煙者が減らないのでしょうか。 ニコチン中毒になってしまった人はまぁしょうがないと思います。 やめたくてもやめられないのですから。 でも、煙草をすい始めた時は誰だって中毒には陥っていないと思います。そんなに美味しいものでしょうか?なぜ吸い続けるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
禁煙ブームかどうかはわかりませんが、成人の喫煙率は下がり続けて いますよ。下記のJTによる調査を見るとかつては成人男性の80%以上が喫 煙していたのに、平成17年では45.8%です。確実に減っています。 ただ女性の喫煙率はこの40年間14%程度で横ばいですが、20代30代の 女性は20.9%で増加傾向にあるそうです。あなたのまわりの人で吸う人 が減らない、もしくは増えているのかも知れませんね。 長い間かけて「百害あって一利なし」ということがやっとひろまって これだけ減ってきたので、なかなか急激に減るものではないと思います。 吸い始めるきっかけは、「かっこよく見える」「大人っぽく見える」 程度ではないかと思います。その後吸い続けていると、頭がすっきり する、落ち着くといった気分になることがあり、たばこがおいしい、と いう状態になります。人によりますが、それが1日1箱くらいで、そして その程度では本人はそれほど体に悪いと感じないものです。それ以上 増えるとのどや頭が痛くなったりといった自覚が出てきます。 自分が具合悪く感じませんから、人に迷惑をかけているといわれて も、「言うほどじゃないだろう」と思ってしまうんです。本気で迷惑だ とは思っていないんです。そういう人がほとんどだと思います。 ちなみに私はかつて吸っていたことがありますが、彼女がタバコ嫌い だったので止め、いまでは私も大のタバコ嫌いです。分煙してない店だと 入らないくらいです。本人が納得してないと止められませんから、わかる まで伝える、これしかないと思います。
その他の回答 (2)
>なぜ吸い続けるのでしょうか? 依存性薬物で法律で禁止された事が無いのはタバコくらいでしょ。 お酒はイスラム圏ではイスラム体系の法律では違法行為ですし、1930年代のアメリカで禁酒法と言う法律がありました。 これ似たのはビンロウなどの植物があります。 当然違法行為ではありません。 でも日本でビンロウが普及するとは思えませんがね。 >そんなに美味しいものでしょうか? 珍味が美味しいかと同じ質問です。 万人が美味しいと感じるわけではありません。 クサヤの干物を旨いと感じる人もいればウ●コ喰ってるみたいと感じる人がいるのと同じです。
お礼
たばこといえども立派な依存性「薬物」なんですね。 多くの人が嵌ってしまうのも分かりますが・・・。 ありがとうございました。
- TV-506
- ベストアンサー率31% (5/16)
多くの喫煙者は好奇心旺盛な未成年で喫煙開始します。 タバコの値段が安く、自販機の普及で買いやすい環境が整っているからです。 さらにタバコにアンモニアを添加しています。タバコ煙に会うと眼に刺激を感じますがこのアンモニアのせいです。 周囲に迷惑な存在でもアンモニアを添加するとニコチンの体内の吸収が20倍に高まりたやすくニコチン依存になるからです。 アンモニアには刺激があり吸うと咳き込みますので、香料を入れたり、喘息治療薬成分を添加して咳き込まないように工夫しています。 つまりJTは好奇心旺盛な未成年をニコチン依存に引きずり込んで放さないように工夫しています。 このJTの努力で未成年のニコチン依存は多いのです。
お礼
やっぱり未成年者の喫煙が問題になっていくのですね。 たばこの中毒は本当に嫌なのでそうなる前にやめられれば いいのですが・・・。 ありがとうございました。
お礼
>その後吸い続けていると、頭がすっきりする、落ち着くといった気分になることがあり、たばこがおいしい、という状態になります なるほど、こういうことだったんですね。それで中毒に陥っていく・・・。 私の彼氏もヘビーなので、臭いです。