• ベストアンサー

20代後半男です。

noname#163151の回答

noname#163151
noname#163151
回答No.4

ご意見に賛同します。 本当に離婚、多いですよね。 確かに、離婚せざるをえない状況の方もたくさん いらっしゃると思います。 借金・暴力など、離婚しか解決のない道もありますよね。 ただ、それ以外の離婚の理由って、身勝手な理由が 多いと思います。 私の個人的な意見ですが、離婚が多い原因として… ・自分の意見をはっきりと伝え、押し通すような教育を  戦後、アメリカにならって日本も始めた事 ・男女雇用均等法ができたことで、男尊女卑が薄れた事 ・様々な生活手当が支給され、女ひとりでも暮らせる  世の中になっている事 偏見かもしれませんが、上記が根本的な問題だと思っています。 結婚生活を長く維持することって、我慢と思いやりが 大切だと思います。 昔の方々が、離婚することが少なかったのは、男性に頼って生活を するのが普通で(女性が仕事をする事が珍しかった) それにともない、感謝の気持ちから男性をたてることが当然で 女性が言いたいことがあってもグッと我慢して、男性についていく。 男性は、そんな女性を守るものだと教育されているから、働き、 養うことを当然と思う。 これが普通だったからこそ、離婚が少なかったと思います。 体のつくりも全然違うのに、男女平等なんておかしいと思います。 男はたくましいもの、女は弱いもの、これでイイと思うんですが…。 今では女性であっても、主張するのが普通で、仕事するのも普通で (女性も仕事をしないと生活ができない世の中だから)別に男性が いなくても生活できるし、ゆとりある環境で育ってきたりしたら 我慢をすることもできないし… そんな姿の女性を見てきた男性は、女性を守るものだと思えないでしょうし。 日本の背景が女性を悪い意味で強くしてしまったんでしょうね。 でも、一番の影響は親からの教育であって、国のせいにはできないとも 思います。 勝手なことを述べてきましたが、私は結婚4年目の若年者です。 私の親は典型的な亭主関白の夫婦ですが、良いところを見習い 子供のためにも、これからしっかりと頑張っていこうと思います。 結婚は恐くないですよ☆

関連するQ&A

  • 30代後半の男です。

    30代後半の男です。 なぜか性欲が落ちません。よくTVや友人同士の話でも昔に比べて性欲が落ちたと言いますが、僕は全然、そんなことがありません。未だにセックスどころかオナニーも毎日しています。 やはり少数派なのでしょうか?

  • 20代後半の男でもルックスは大切ですか?

    始めまして。僕はもうすぐ25になる男です。 僕は今まで、女の人と関わったことがありません。(友達すらいませんでした。) 女性を満足させる顔と身長ではないため、女の人から蔑まされているのではないかと思い、寂しい思いを我慢してきました。 そこで、聞きたいのですが、20代後半の男でもルックスを重視しますか? できれば、20代後半の女性の方、お願いします。

  • 20代後半の男です。

    20代後半の男です。 自分は喜怒哀楽の内の「楽しい」というのがよくわかりません。 怒ったり、悲しんだり、喜んだり、ということはあるのですが・・・。 つまらないと感じることが多いです。 どうしたら楽しめるか、というのも考えますが、結論が出ません。 趣味は音楽を聴くことです。聞いていて気分が落ち着く、などは ありますが、楽しい、というのとは少し違う気がします。 いつも不安や焦りを感じ、自信が持てないからかもしれません。 上手くいかないなあと思うことが多いです。 楽しめるようになるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 40代後半男性について

    質問タイトルがうまく思いつかず、そのままになってしましました、すみません。 友人(20代後半女性)が40代後半男性を好きになり、アドバイスが欲しいと言われました。 その男性は一度離婚してます(離婚後約15年)、現在恋人はいません。見た目は若く見え、洋服髪型もきちんとしている人です。それなりの役職者ですが人前で話したり、又女性と話したりも苦手なタイプのようです。 大まかな離婚理由は、仕事の時間が不規則で休日もなく(出張が多い)「一緒の時間が少なくて嫌だ」と前妻に言われたとか。もう結婚は面倒くさいと言ってるそうですが、友人は引く気もありません。 どのようにアドバイスしたらよいと思いますか?また、男性の方に聞きたいのですが、どのようなことをすれば嬉しく感じますか? 私は友人を応援していますし、その男性にも幸せになって欲しいです。友人は若いのによく気が利くと言われ男女問わず好感を持たれている女性です。相手男性にも好感を持たれています(でも恋愛対象での好感ではないようですが)

  • 20代後半、どのようなことを考えて生きていましたか?

    よろしくお願いします。 20代後半男です。 皆さんは20代後半の時どのようなことを考えて生きていましたか? 私は ・仕事がうまくいかない ・勉強してもうまくいかない(資格試験に通らない) ・会社がいつつぶれるかわからない ・公認会計士や弁護士など、確かな資格をもっているわけではない ・友達が少ない ・心を割って話せる人がいない ・友人たちは楽しそうに仕事をしており一流といわれる企業に勤めている ・誰か心の支えになってくれる人がほしい、自分も誰かの心の支えになれるような人間になりたいと心の底では思いながらも人を好きになれない などなど、不安でいっぱいです。 人生に確かなものが見つからずどう生きていいのかわかりません。 自分の親を見ていると、会社という確かなものに支えられながら生きていたんだな、うらやましいな、と思います。 自分は、この先確かな会社(絶対つぶれない会社)などないと思うしとはいえ、では自分一人で食っていけるスキルがあるかというとそうでもありません。何もないんです・・・。 周りの皆は恋愛や仕事など充実している毎日を過ごしているようです。 何かに熱中しようと、資格の勉強を始め、土日は朝から晩まで勉強していますがあまりうまくいっているとはいえません。(模試などで点数が伸び悩む。ケアレスミスが多い。) 自分の能力のなさを確認している作業になってきました・・・。 皆さんは20代後半、どのようなことを考えて生きていましたか? 女性ならば結婚のことなども考えるかもしれませんね。 私は2年前に失恋してから人を好きになるのが怖くなり、女性を好きになることもできません。(性欲というものがすっかりなくなり、自慰もしなくなったし、女性の裸を見ても何も感じません。そういえば勃起事態しなくなりました) 仕事も失敗ばかりです。 どうして周りの人が楽しそうに生きているのかが不思議でなりません。 どのように考えれば10年後、20年後、うまくいくのでしょうか? もう生きてる意味もわからないし、ただ時間を費やしているだけで、20代にやっておくべきことを本当にやっているのか、不安で仕方ありません。 大学時代、周りの人みたいに会計士の勉強や弁護士の勉強をしておけばよかったと、変えられない過去にしがみついてばかりです。 お願いします。 皆さんは20代後半のとき、どのようなことを考えて過ごしていましたか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 10代後半の服装

    10代後半の服装 男です。今18なんですが服装が幼い気がします。10代後半の人って普段どんな服装ですか?春夏秋冬の服装教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 30代後半の男です。

    30代後半の男です。 自分で言うのも図図しいので、恥ずかしいのですがよく女の子に連絡先を聞かれたり、食事や飲みに連れてってみたいな感じで誘われることが多いです(別に高級な店とかじゃないし、場合によっては奢りを期待していないと思います) 例えば、今の状況だと、仕事は大きな事務センターで管理職的な立場にいます。同じ立場の人間が他に2人いて、そのうち一人は若い上にイケメンですがなぜか、しかし休憩時間などは僕のところに女の子が集まってきます。僕はと言うと背も165/体重60キロ、ルックス的には不細工じゃないにしてもイケメンの部類には間違いなく入らないと思います 笑 実際に誘いに乗りデートしたりするときも当然、あるのですが長く続かず、それどころか嫌われることすらあります。原因ってなんだと思いますか?あまりに漠然としすぎて難しいと思いますが想像で結構ですのでアドバイス・ご意見をいただけるとありがたいです。 個人的にはフレンドリーで付き合いやすそうに感じたのにガツガツ感が出すぎたのかなあとかって思っています。別に他にも理由はあると思いますが・・・

  • 私は20代後半、男です。

    私は20代後半、男です。 最近、常に残尿感があり 尿道に違和感を感じます。 物事に集中できないくらいに なっています。 尿を見ると、自然な色(黄色)なんですが。 近く、病院に行くつもりなのですが、、、 泌尿器科でよいのでしょうか? これは危険なのでしょうか? 違和感を感じ始めたのは約1週間前で 今日から、すごく気になり始めました。

  • 20代後半の男です。

    20代後半の男です。 私は、某企業に正社員として勤務しています。 そんなに生活に困っていません。 しかし、休日も多く暇なので、6.7年ぶりにバイトでもしようかと思っています。 最初は、習い事でもしようかと思ったのですが、私の趣味が誰かに教えてもらったりという感じのものではなく、スキルアップ関連もどこかに出かけて誰かに習うものではなく、特殊な状況です(笑) それなりに時間は過ぎるので、それはそれでいいのですが・・。 ただ、仕事も含めて、他の人と接点を持つ機会が少なく・・・。 ボランティアとか、地元の行事とかにも興味が無いので、バイトでもしてみようかと思っています。 (1)そこで、ふとした疑問が出たのですが、20代後半であいまにバイトとかされている人っているのでしょうか? 6.7年前は、全然いたのですが、景気も変わり、フリーターが増加していると聞き及びます。そんな中、している人がいるのか、疑問に思いました。 (2)こんな状況の私にオススメのバイトってないでしょうか?(笑) 最近、視点が、一定分野(仕事含めて)に集中している傾向がある為、アドバイスを頂けると助かります。 私的な感想でも大丈夫ですので、こういう人どう思うかとかも教えてもらえると参考になります。

  • 30代後半の彼。何様なんだろう…。

    30代後半の彼。何様なんだろう…。 30代後半の男性に質問させてください。 または30代後半の男性と付き合ったことのある30歳前後の女性に質問させてください。 私は30代前半の女性です。 付き合って半年になる彼は30代後半です。 付き合いが深まるにつれて驚くことが多い今日この頃です。 ●謝らない。 自分のしたことや言ったことが他人を傷つけても、自分のいい訳を聞かせることが先。 相手を傷つけていることなんて、弁解してるうちに忘れるのかなぁ… ●見境がない。 自分の気になることがあったら、私の気持ちなんておかまいなしに、とことん追求してきます。 まるで、尋問でもしてるかのような態度が怖いなぁと思うほどです。 話の内容は対したことじゃないけど、そこまで突き詰める態度を何度か見て引いてしまいました。 ●なんだか上から目線。 しっかりしてるし努力でそれなりのポジションを手に入れたのだろうと思います。 まるで、女性は黙って言うこと聞いてればいい…というような意味に聞こえることを平然と口にします。 遊びにきた時に、私が食事を作っていても手伝ってさえくれません。 待ってる間に『ワインを先に飲んでていい?』と、まで言っていました。 もぅ本当にびっくり!! いつもいつもそんな人ではないけど、いざと言う時に表に出るこの性格に私はハッとさせられます。 もともと性格のきつい人なのかなぁ。 30代後半~若い40代の男性には『一方的な人だなぁ』と、思うことが多い私です。 これはジェネレーションギャップなのでしょうか? 謝るとか相手の気持ちも考えてみるとか… その彼には、そもそもそんな発想がないのでしょうか? ただ、私が心から困った時にはしっかり守ろうとしてくれたこともある彼です。 彼は不器用で華やかさには欠ける男性です。 いざとなったら頼りになる…を、信念にでもしてるのでしょうか? 付き合えば付き合うほど、分からなくなります。 どんな言葉でもかまいません、ご意見を聞かせてください。 お願いします。