• ベストアンサー

仕事人間の主人が、現在仕事に対して、やりがいや誇りや自信をなくしてしま

仕事人間の主人が、現在仕事に対して、やりがいや誇りや自信をなくしてしまい、何も楽しくない、一人になりたいという状態になっています。 いつも一人で抱え込んでしまうため、それ以上何も言ってはくれず、見守っているだけの状態になっています。 仕事が楽しいときにはすごく輝いていたのですが、仕事であるいは仕事以外でも構いません。 また楽しいと主人に輝いてもらうためには、私は何かしてあげれることや、言ってあげれることはないでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.2

私の経験からいって、ひょっとするとうつ病を患っておいでではないでしょうか。 精神科というと抵抗があるかもしれませんが、いまどき誰でも気軽に精神科の門をたたいています。 ご主人をなんとか説得して精神科に診てもらったらどうでしょうか。 ただ、落ち込んでいるご主人に「がんばって!」の一言は禁句ですから言わないようにしてください。

nirok
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 頑張っては言わず、精神科も考えてみようと思います。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 質問者様がご主人以上に稼ぐこと。そうしたらご主人に「仕事が嫌ならやめてもイイよ」って言えます。

nirok
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 私が仕事を頑張っていると、良いなって羨ましがられたり、家事もこなしていると、すごく申し訳なく思われたりします。 どうしたら良いのかわからず…何も言えずで…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanboku
  • ベストアンサー率12% (17/135)
回答No.1

いつも 見てもらってる 内科の 先生 相談してみては どうでしょう 病気かも あとは 優しく してあげる事 が 最大 あかちゃんだと 思って 休みの日は そっと してあげるのが 良いと 思う あとは 奥さんが 稼ぐことの 準備してあげるのこと 映画みたいに 好きなことしなさいよ と言って あげれば 旦那様も 変化あるかも でも この時代に 生き生き してる人 居ないよ

nirok
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 私も仕事をそのまま続けつつ、優しくそっと見守ってあげてみるようにしてみます。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事に誇りを持っていますか?

    ?? 仕事に誇りを持ってやっていますか? やりがいを感じていますか? やりたくない仕事を嫌々して、日々の時間を奪われて、それと引き換えにお金を得ていますか?

  • 現在の仕事に遣り甲斐を感じていると言えますか?

    皆さんどっちを選びますか? 「仕事が面白く遣り甲斐があるけど年収は400万円」 「仕事が面白くなく遣り甲斐が感じなれない年収600万円」 最近なのですが「遣り甲斐」を感じない事に罪悪感を感じます。 世間にやる気を出す方法、遣り甲斐を出す方法の書籍が沢山出回っていると思います。そんな書籍を読むと、やる気もあり遣り甲斐も持った社会人を多く拝見します。そんな彼らを見ると仕事に遣り甲斐を感じないのはだ駄目な人間なのかなと思う事があります。やる気や遣り甲斐を持って仕事をしている方はご本人の努力の賜物だと思います。最初は面白いと感じなかった仕事でも本人の根性などがやる気と遣り甲斐を持たせたのかなと思います。やる気や遣り甲斐を感じないのは私が能力開発をしていないのが原因なのかなと思いました。でも会社側のシステムや社風がやる気や遣り甲斐を阻害している事も多少あるのかなとも思いました。 皆さんは今の仕事にやる気や遣り甲斐を感じて仕事をしていますか?業務の一環として黙々とこなしているだけと感じる事がありますか?遣り甲斐が無いのは会社の何らかの問題があるからだと思う事があるんどえしょうか? 質問が上手く言えなくてすいません。

  • 仕事のやりがい

    業務請負の仕事のやりがい・面白いところってどんなところ?まだ2ヶ月ですが、人間を扱うので、情に流されてたらとうてい出来ない仕事だと思いますが、ではやりがいってなんなんだろう?お願いします。

  • やりがいがあった仕事

    貴方が働いていた(現在働いてる)仕事でやりがいがある仕事はどんな時ですか? 会社ならば人間関係、待遇、職場環境など色々な要素があるとは思いますが、純粋に仕事内容のみでやりがいを感じた出来事など聞きたいです。 この仕事している時、こうゆう仕事をしてて、こうなったみたいな感じでお願いできればなと思います。 自分の接客でお客様が予想以上にお喜びになられた事で特に印象に残っている事とか、自分が製造ラインに手を加え生産稼働率が上がり評価されたとか、木彫りの熊の鮭の角度があり得ないぐらい巧くできたとか、自分が居なければ出来なかったであろうプロジェクトを無事終わられた瞬間など、例でいうとこんな事しか浮びませんが仕事での事なら何でも構いません。 よろしくお願いします^^

  • 医師と同じぐらい誇りをもてる仕事

    医師と同じぐらい誇りをもてる仕事 よろしくお願いします。医師になりたかったなと思っているのですが、今からでは絶対に不可能とはいいきれませんが、色々な理由で難しいです。医師以外に、病院で働くような、医学的な仕事探しています。その仕事をしていることに、誇りをもて、憧れられる仕事がいいです。製薬系の仕事はしたことがありますが、分析機器やコンピューターに詳しくなるようなもので、いまいちやる気がでない、不適合に感じました。人体、人間について研究したい、関連する仕事がしたいのだと思います。会社というより、病院系で働くのがいいと思います。国家資格で、おすすめの情報がありましたら教えて頂きたいです。30歳まじかの、男性、理系です。

  • やりがいのある仕事か?収入が多い仕事か?

    こんにちは。 あなただったら、 やりがいがある。 自信を持ってできる。 収入は少ない。(でも普通に生活できる額) いわゆるサラリーマン。 か、 全く未知の世界の仕事内容。 将来的に高収入(現在の10倍の年収)を得られる。 非常にハイリスク。 とどのつまり、会社を経営する人。 という仕事と、どちらを選びますか? 両方の仕事に共通点はありません。 ある人は、チャンスは物にするべきだと言います。 ある人は、仕事をする上で大事なのは人間性だから、今やっている仕事が上手くいっているなら違う職種の仕事も上手く出きるはずと言います。 ある人は、子供の将来を考えたらやりがいがある仕事より収入がある方を選んだ方が良いと言います。 しかし、本人は収入よりやりがいを求めるタイプです。 年齢は、30歳になったばかり、結婚していますが子供はまだいません。 想像でいいので、レスお願いします。

  • 仕事のやりがい

     仕事のやりがいについて教えて下さい。  仕事のやりがいを、普段の仕事の中で自分なりにどのようにして見つけていくとよいのか質問をします。  現在社会人2ヶ月目で、会社の先輩から「こういう仕事のやりがいがあるから、楽しい。いい」と聞かされますが、自分の中では「仕事とは、義務であり、お金を稼ぐもの。だから嫌なことで我慢をしなければならない」としか思えないのです。  そこで質問ですが、やりがいの見つけ方について教えて下さい。

  • 今の仕事にやりがいを感じていますか?

    私は30代前半の男です。 現在、ある会社の査定員をしています。 今の会社に勤めて7年目ですが、私なりに一生懸命に仕事をし、人並みに楽しいことや辛いことを経験して来ましたが仕事にやりがいを感じません。 職場の人間関係や給料は良くも悪くもないのですが・・・、どうしてもやりがいを感じられないです。最近では、仕事がマンネリ気味になってきてモチベーションが下がってきています。 そこで皆さんに質問ですが、今の仕事にやりがいを感じていますか。また、やりがいを感じられるようにどのような努力をされているのでしょうか。

  • 仕事にやりがいを感じていますか?(男性の方へ)

    「皆さんは、仕事にやりがいや生きがいを感じていらっしゃいますか?」 私には付き合って2年目の彼氏がいるのですが、 彼の仕事に対するマイナスの意識に、「これでいいのか・・」と 思うようになっています。 仕事にはちゃんと行っていますし、やるべき事はきちんとやっていると思います。 でも、口にするのは「ぶっちゃけこんなことしたくない」「職場は狂ってるから」などという言葉。 こういう言葉を口にするということは、自分の仕事に誇りも何も感じていないと思うんです。 じゃぁどうしてそういう仕事をしてるの?嫌ならやめればいいじゃない。そう思ってしまいます。 でも、結局「お金もらってるし・・」「先輩とか後輩とはうまくやってるし」などと言って 何だか分からないままにズルズル仕事をしています。 正直、私自身は「自分が好きなことをやろう」「やりたいことをやろう」と思って 日々過ごしているので、嫌なことをやっているように見える彼をなかなか受け入れられないでいます。 女性と男性では仕事への姿勢などが違ってくるのかもしれませんが・・ 仕事にやりがいや生きがいって、感じないものなのでしょうか?

  • 仕事におけるやりがいとは?

    現在信販会社に勤務しております。 仕事内容は債権回収です。 特に専門的なスキルを身に付けられるわけでもなく、単純作業の繰り返しのため、やりがいは感じられません。 しかしそこそこ大手企業であるため、福利厚生は良いほうと思います。給料は飛びぬけてよいということはないですが、やはり並以上かと思います。 現在30歳のため、年齢的に転職はできるとしても今が最後と思っています。 たいしたスキルもないため、今より待遇が良い企業に付ける可能性は低いと感じています。 ですが、50歳以上の方も私と同じ仕事をしており、社会で幅広く通用するスキルを身に付けるのは難しいと感じていますし、何より仕事をしていて、面白いと感じたことはありません。 転職をするべきか、しないべきか、何かアドバイスをお願いします。

EP-808Aドキュメントの取り消し
このQ&Aのポイント
  • EP-808Aドキュメントの取り消し方法を教えてください
  • EP-808Aで印刷ができなくなりました。印刷待ち状態を表示してもドキュメントが削除されません。
  • EP-808Aの印刷待ち状態のドキュメントを取り消す方法を教えてください。
回答を見る