• 締切済み

四十肩を直す良い治療院を教えて下さい。

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.2

四十肩をやって、今五十肩です 四十肩をやた時に、看護士に聞いたのですが誰でもなって、いたくない人は症状が出ないだけだそうです そのまま2週間ぐらいそのままにしておくと自然に治りますと言われ、そのままにしていたら、自然と治りました≪中には一年近く痛かった人がいたようですが≫個人差は有りますが、そのままでも、痛み止めを塗ったり電動マッサージ機でバイブをしていると楽になります、 病院に行くとしたら、整形外科に行くか整骨院で電気針を討ってもらって下さい≪一時的に良くなるだkですが≫

gaiman
質問者

お礼

有難うございます。整形外科で診てもらい、またその後は考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 首筋から肩

    一か月程前から、右肩が痛くて腕も少ししか上がりません。 四十肩かな?と思い湿布を貼って痛みを誤魔化してました。 それが、3日位前から右側の首というか首筋にも痛みが出て 今では電気ぐ走るような痛みがあります。 病院に行かなければ分からない事であるのは分かるのですが これだけの症状で何か病気だったりの可能性はありますか? 明日にでも病院に行きますが心配で…。

  • 50肩の治し方

    50代の男性ですが、2週間位前から右肩が痛くて、寝るときも右側を下にできないくらいです。ぶつけた覚えもないので、多分これが50肩というものかと思います。 毎日湿布を貼っており、自分でマッサージしたりしているのですが、なかなか良くなりません。 ただネットやyoutubeで調べたところ、人にもよるが数ヶ月くらいで自然に治るようなことが書いてありました。 あまり痛ければ病院に行って痛み止めをもらうしかないと思いますが、50肩はほおっておいても自然に治るものでしょうか。それともやはり整形外科などで治療を受けた方がいいのでしょうか。どうも整形外科はあまり効果が実感できず(過去にひどい腰痛で診察してもらったことがある)、あまり期待できないので、できれば自力で直したいと思ってます。 アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 肩の凝りの悪血をぬいてくれる治療院って?

    すごい肩こりなんですが、昔肩の悪血をぬいてもらうところがあったと、年配の人に聞いて、今は、あんまりそういうところを聞かないと、言っていましたが、どなたか知っていれば、教えて下さい できれば、愛知県か岐阜県内でお願いします

  • 四十肩の治療

    先日整骨院で四十肩と言われました。右肩が痛くてどうしようもありません。 現在はマッサージで対処してますが、肩を動かすように指導されてます。 筋肉が固まっているので、動かした方が良い、との事でした。 整骨院に通院して二週間くらいですが、肩が痛くなってからは二ヶ月くらい経ってます。 仮に整形外科で診てもらった場合は、どのような対応になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 肩を強打し様々な治療しましたが痛みが引かなく困っています

    昨年9月海外出張中、ホテルのバスルームの大理石床で転び右肩を痛打しました。転んだ直後は動けないぐらい痛く、右肩も水平ぐらいの高さまでしか上がらないような状態でした。現地では仕事もあったので湿布薬を貼り、10日後日本に戻り整形外科でレントゲンの診察をしましたが骨には異常ないということでした。しかし整形外科での治療(超音波・電気)ではなかなかよくならず、その後カイロプラテック、鍼、灸とか色々試すも治療後2,3日間は良くなっている感じはするのですが、なかなか持続しません。どのような治療法がよいかアドバイス願います。今の状態は肩をぶつける前と比べて7、8割ぐらいの可動領域です。特に腕を後ろに引っ張るのと首に巻きつける動作をすると肩がとても痛いです。

  • 四十肩のリハビリ

    現在四十肩(右肩)で整形外科に通院しています。 治療は肩への注射と湿布です。 医師からはリハビリを勧められていますが時間がとれません。 そこでお伺いしたいのですが四十肩のリハビリはどのようなことを行うのでしょう。 自分で試せる範囲でやってみようかと考えています。 現在の症状は以下になります。 ・痛みはほぼ消えています。 ・右腕は肩までしか上がりません。医師が肘の部分で確認した  ところでは特に外側へ曲がらないようです。

  • 四十肩の治療について

    1ヶ月ほど前から右肩の肩甲骨の辺りに痛みがあり、放置していたものの痛みがひかないため整体に行って来ました。 以前からマッサージなどに行ったことがなかったため、知識が全くないまま最寄り駅にあるということでその整体院で診断・治療を受けて来ました。 診断は四十肩の初期症状だろうということで、3種類のマッサージを施術してもらいました。 当日(木曜日)は肩が軽くなった感じで満足していたのですが、翌日(金曜日)になると発熱してしまい、施術後2日目の今朝(土曜日)は39度までいってしまいました。 金曜日に単なる風邪だと思い、内科で風邪薬を処方してもらいました。 今現在その薬を服用しています。 整体に行くまでは風邪の兆候は全くなく、他にも思い当たることがないためネットで検索してみました。 すると整体で発熱することがあるという情報をみつけました。 そもそも四十肩は整体ではなく、整形外科に行くべきだとの情報も・・・。 正直、整体でのマッサージが原因で発熱した気がして、もう整体に行きたくありません。 そこで四十肩の治療として、自然治癒(自宅でのストレッチを含む)を目指そうかと思うのですが、返って慢性化したりする恐れはないでしょうか? それともちゃんとした整形外科で、再度診断・治療してもらった方が良いのでしょうか? 経験者の方がいたらご回答お願いします。

  • 四・五十肩を克服・治療中の方

    現在、右肩周囲炎の真っ最中(4ヶ月目)です。痛みの場所が日によって変わるのです。明け方は痛くて起きてしまうし、ちょっと使い過ぎかなと思った時には、関節あたりがジワァ~っと熱く感じたりします。 質問ですが、4・5十肩(と診断された)を克服された方、治療中の方、どのような痛みでしたか、痛みですか?また治った期間なども(自分を励ますためです。)教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 四十肩・五十肩にの再発について

    数年前に五十肩を経験しました。1年間は右腕が肩より上に上がりませんでした。 特に治療方法がなかったので自然に回復しました。最近になって又、五十肩が再発しました。 このように五十肩は通常再発するものでしょうか? 又、利き腕がなるのが通常でしょうか。私は右利きなので右肩がいたいです。 逆肩がいたくなることはありますか?

  • 寝ている間に布団から肩が出る

    ちゃんと布団をかぶって寝ても、寝ている間に少しずつずれて朝目覚める頃にはいつも肩が出ています。 当然肩は(上腕も)冷たくて、そのため変な時間に目が覚めたりします。風邪を引くこともあります。 肩掛けのようなものを着て寝たこともあるのですが、これだと肩から首筋にかけては暖かくても上腕が冷えてしまいました。 とにかく肩および上腕が冷えないようにしたいのですが、何か良い方法はあるでしょうか?