• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お料理に自信がなくなりました。)

お料理に自信がなくなりました。

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.8

 子供が居るお父ちゃんです。  最近夜の食事は私が作っております。  まずマニュアルは基本の味付けです。私は手順と必要な調味料が分かれば、なんとか作れます。で「実験料理」と名付けて、様々な工夫をしております。  それと、必要な材料は用意しておくこと、切るなどは予めに全部しておくことなどして、手際よく作っております。  実験料理なのでその時の気分次第。でも味付けは無茶しない(たまに失敗作も)。経験で調味料の加減も次第に分かってきます。レシピを頼っていると、それが無いと出来ない状態になります。最初は見て下さい。次は覚えて下さい。時々見直す程度で。それとだいたい基本的な事が見えてきます。ゆで加減とか焼き加減とか味付けもほぼ同じような分量ですし。覚えることで無駄な動作も減ってきます。    それと、私は中華スープの素などを多用します。こういった物でも上手に使うことでおいしさが変わります。タマネギは炒めたりすると甘くなるなどのコツも覚えていきましょう。気がつくと結構出来るようになりますよ。失敗を恐れずにがんばって!  さて、今日は何作ろうかな。タマネギとにんじんと牛肉があったなぁ。 子供が居るとカレー味で逃げられたりもする。

kiki1102
質問者

お礼

きっと料理上手なパパさんなんですね。 私は失敗が嫌なんですよね。 材料もったいないし、せっかく作ったのに、しょっぱかったり美味しくないとなると気持ちもお腹も満足できず。

関連するQ&A

  • 料理本にある分量について

     料理本にある分量で、g(グラム)とCCとありますが、違うのでしょうか?例えば本には小麦粉120g とあるのに計量カップで120ccで量って使うと分量は違いますか? あと液体(水、しょうゆなど)と粉類とでも違うのでしょうか? 私はよくグラムと表示があるのに間違って計量カップで量ってしまいます。 お菓子を作るときはきちんと分量を量らないと失敗すると聞きましたが、おかずを作るときなどは適当にしています。 皆さんはこんな失敗ないですか? 

  • 料理のレシピに関して

    料理初心者です。 初心者ですので、レシピを参考に料理をしているのですが、 同じ料理でもレシピによって、調味料の分量が全然違います。 レシピを作っている人の味覚・好みなどによって、 調味料の分量が違うのは分かるのですが、 初心者の私にとっては混乱してしまいます。 いつも1つの料理に対して、いくつかのレシピを見比べて 一番平均的な分量を入れ、途中で味見して調整しています。 混乱するのだったら、1つのレシピだけを見て調理すればいいとは思うのですが、どうしても気になって他も見てしまいます・・・。 レシピを見て作るので、各調味料に対して、いちいち 大さじ何杯って量って入れてます。 そこで質問です。 (1)慣れてきたら、いちいち大さじ何杯とか量らなくても、    適当な分量を入れて、後で味見して調整できるようになる    のでしょうか?    友達は皆「そんなの適当に入れて、後で調整したらいい」    といいますが、性格上、適当ってことができなくって・・・(泣) (2)簡単に分かる料理の系統別の調味料を覚えるコツとか    ないでしょうか?    料理によっていれる調味料は違いますが、    例えば煮物系だと、醤油・酒・砂糖・みりんって分かりますが、    ある料理の場合だと、砂糖は入れるがみりんは入れない等、    その逆もあったりで、よく分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 「料理ができる」の基準とは?

    27の女です。最近の疑問なのですが、「料理ができる」というのはどの程度からなのでしょうか? 略式のクラス分けを適当に作成してみましたので、皆様はどこからだと思いますか? 1 包丁などの調理用刃物を無傷で扱えない(身体的精神的な要因の場合は除く) 2 健康に影響する基礎的な知識(じゃがいもの芽を取る、衛生面など)が著しく不足している 3 詳細なレシピに従っても料理が作成出来ない 4 詳細なレシピと計量道具があれば、普通に料理が作成できる 5 詳細を省いた要点のみ記載のレシピと計量道具でも、普通に料理が作成できる 6 食材や調味料をある程度使い慣れており、何をいれるとどんな味になるかを大まかに予想できる 7 知識と技術、経験を一定以上所持しているため手際よく料理を作成できる 私自身は4レベルです。料理ができるかと聞かれれば、レシピと計量道具があれば作れるが手際は良くないと答えています。普段あまり料理をしないため、手際は悪いままです。 私が考える「料理ができる」の基準は、5だと思っていますが皆様はどうでしょうか? 適当に作ったレベル分けですので、不備はお許しください。 また、上記以外でも具体的な意見を頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • お料理が、まずい

    アラサーの主婦です。高校生の頃から料理をしています。 年期ははいっているはずなのに、未だに美味しい料理を作れません。 レシピどおりに作っても、なんか違う味。間の抜けた味。 オリジナルで作っても、間の抜けた味。 正直、自分の料理なのに「まずくて食べられない」ことすらあります。 スープひとつとっても、間の抜けた味。 仕方なく塩を加えて、今度はくどい味。 味噌汁はえぐい味(赤みそです) 炒め物も、煮物も、和え物もなにを作っても 間の抜けた味か、えぐい味。 あく抜きや水切りはきちんとして、肉や魚は酒に漬けて、下処理はきちんとしているつもりなのに。 炒め物は多いかな?と思うくらいに塩をふっても、味が足りなくて間の抜けた味。 野菜を塩でもみこむ即席漬けも、野菜の種類や量に対する塩梅がわからない。 今日作った、鶏肉のトマト煮込みも、間の抜けた味。 おまけにローリエ、タイムと一緒に酒に漬けておいたにもかかわらず、鶏肉が臭かった。 (消費期限内です) どうしたら、美味しいお料理が作れるようになるのでしょうか? よくレシピに忠実にといいます。 でも、わたしの義母も義姉も料理レシピなんて見たことなかったといいます。 彼女らは、冷蔵庫の中を見て、その場の思いつきで料理を作ります。 味つけも計量しません。見たことがありません。 適当にパパパとして、さっと味見して、またパパパとして 「よし、完成!」 すごく美味しいんです。そこいらのレストランより断然上です。 お料理を美味しく作れるようになりたいです。 アドバイスをお願いします。 ちなみに夫の実家は料理屋さんです。 そのためか、夫も味付けの勘があるようです。 夫も適当にメチャクチャの味つけです。 信じられないような組み合わせで味付けするのに (コーンポタージュスープの素、味噌、醤油、他などなど) 食べてみると、目を見開くくらい美味しいのです。

  • レシピなしで作れる料理

    簡単でレシピがなくても分量など適当に作ってもこれはおいしいよーっていうものってありますか?? 一品料理がいいです、よろしくお願いします^^

  • 料理に使う紹興酒

    料理に使う紹興酒はなんでも大丈夫ですか?紹興酒の分量とかレシピに書いてありますがレシピどおりに入れても濃すぎたり薄すぎたりしませんよね?まぁ味見しながら調整すればいいのですがレシピどおりの味を再現できないのは嫌なので質問しました。 ちなみに親が高級の紹興酒をもらったのですが嫌いで料理に使ってといわれているので・・・悩んでいます

  • 料理がうまくならない・・・

    主婦歴3年になりますが、全然料理がうまくなりません。いまだに料理本を見て作ってるので、煮物にしても、酢豚にしても、から揚げにしても分量が分からず時間がかかります。出来上がるまで味の予想もつきません。情けない。 どんなことに気をつけると、目分量で料理が作れるようになるんでしょう。 また、買物するときもだいたい同じような食材を買うんです。そしてそれを使った料理を本で探す。そうすると、いつもワンパターンなものを作っちゃうんですよね。 みなさんどうやってレシピを増やしているんでしょうか。 こんな私にアドバイスください。よろしくお願いします。

  • レシピ本を見ながら料理をすること

    レシピ本を見ながらその通りに料理をするのは、そんなに恥ずかしいことですか?? 私は本当に簡単な料理しかしたことがなく、料理初心者です。 初心者向けのとてもいいレシピ本を見つけ、それを見ながら料理を練習しています。分量や時間などしっかり守って作ると、初めてとは思えないくらい美味しく作れるんです。 ですが、料理の得意な彼氏は「そんなのは大体でいい」と言います。大体でいまいちの味より、しっかり守って美味しい方がいいでしょ?と聞くと「それはセンスの問題だしなぁ」と言います。 彼氏は一人暮らしも長く、料理の手際もよいです。冷蔵庫にあるものでぱぱっと作れるタイプです。 しかし、数回ご馳走になりましたが味はイマイチと思うときがありました。好みの問題もあるかと思いますし、美味しい!!と言いましたが。 私が美味しくできても、レシピ本を見ているという時点で上から目線で褒められるので、なんだか彼氏に作るのが虚しくなってきました。 やはり、レシピ本がなければ料理ができないことは恥ずかしいことなのでしょうか??

  • 料理上手になりたい

    料理が苦手で困っています… もともと食に興味がなく、同じものを続けて食べていても平気なくらいです。 一人暮らしなので自炊はしますが、いつも決まったレシピばかりです…しかもカレーとかハンバーグとかパスタとか子供みたいな簡単なものばかり。好き嫌いも多いのでレシピも増えず… 彼氏に手料理を作ってあげたいんですが、自信がありません。何度か作ってあげたことはあるのですが、味が薄いとか、イマイチみたいな反応をされ、つくってあげたいんですが、ますます自信がなくなりました。 だんだん料理をすることが苦痛になりつつあります。どうせ作っても…みたいなモチベーションです(>_<)それもいけないとはわかってはいるのですが。 だけど、やっぱ料理上手になりたいです。料理教室は近場にないのとお金がなくていけません。 どうしたら料理上手になれますか? どうしたら料理が好きになれますか? 困ってます…

  • 料理本の次にやること

    子どもに親が料理をしている姿を見せたいと思い、産休を利用して料理の練習をしています。 料理本を前から順番に作っていくとよいと聞き、基本の和、洋、中の3冊と、おいしそうなレシピ本を2冊とにかく前から順に作ってみました。 これはとても良くって、どの料理にどの食材を使うとか、手順とか少し分かりました。料理ができない私でもレシピがあれば何とか料理ができるので、レシピってすごいですよね。 しかし、毎回レシピどおりに作っていても、時間もかかるし、どれもこれも自分のものになっておらず、調味料の分量など、結局本が無ければ何も作れません。お客様に出せる料理も無いし、「得意料理は?」と聞かれても何も答えることができません。ましてや「家庭の味」とは言えないですし・・・こんなものでしょうか? 「昔の人は○:○:○みたいに覚えやすくして、台所に貼って覚えた」と聞いたことがありますが、「本」を一通りやってみたら、その後どうやって「家庭の味」を作っていくものなのでしょうか? 諸先輩の経験談教えて下さい!よろしくお願いします。