• 締切済み

こういう人よくいません?いつも自分を基準に相手を判断する。要するに、自

cznut9の回答

  • cznut9
  • ベストアンサー率17% (29/169)
回答No.1

個々に具体的に反論すればよいでしょう。

jung530
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! 反論というか、まったく話しが聞いてくれないし、自分のいいたいことをいい放題なんです。

関連するQ&A

  • 人を好きになる、付き合う基準が分からない…

    21歳、男です。自分は友達や彼女を欲しいとかあまり思わないんですけど頭がおかしいのでしょうか?何か顔とかで人を判断して「どうせ付き合ってみてもつまんないだろうし」みたいな考えを持ってしまうのです。かといって個人の趣味があるわけでもなく一人でいても大して面白くないですが…。やはり人と関わって見るべきでしょうか?そうしないと人生は楽しくならないでしょうか?彼女とかつくったほうがいいんですよねぇ、でもどんな人と付き合えばいいのかということすら分からないのですが…。とりあえず大してその人に興味が無くてもアプローチしていくべきでしょうか?(相手に受け入れられるかどうかは別ですが…)皆さんが人を好きになる基準って一体なんですか?外見ですか、その人の持つ雰囲気ですか、性格ですか? 僕の場合はほとんど顔とか雰囲気で直感的に「あっ大体こういう人だな」と判断してしまうのですがやはりこういう判断の仕方はまずいでしょうか?自分でもどうしたら良いかわからず混乱しています、どなたか私の道しるべとなっていただけないでしょうか…?

  • 物事の判断基準は自分に無い気がする。

    物事の判断って自分でするもんですよね。 でも、「人を殺してはダメ」「働かなくてはいけない」「自殺してはいけない」等、どう考えても自分では「これをすべきだ、こうしたい」と思ってやったことでも、世間的に見ればおかしいってことって多々ありますよね。 物事の判断基準って自分には無い気がするんですが、どう思います? 世間や自分等全部ひっくるめて判断を下すべきなんでしょうが、そんなことできません。世間しか目に入らないです。

  • 初対面で相手を判断する基準とは?

    友達が少なく話も下手、人に笑われる(いじられる)ことはあっても 笑わせることは滅多にない自分です。見た目に関しては服も髪型も気を 遣ってるのでそれほど悪くないと思います。 こんな自分ですが人とのかかわりを作るために出会い系に登録して 1月ほどメールをやりとりして、会ってみようということになったのですが はっきり言ってリードするのに慣れていないし、会話を盛り上げる自信はないし 何も期待してはいません。 ところで、初対面の人と対面したり会話したりするときにその人を判断する 基準として、皆様は何が大きいと思いますか?

  • どうして彼を好きになれない?「好き」の判断基準って?(長文です)

    出会ってから2年半経つちょっと気になる男性がいます。 彼は一年程付き合った彼女と別れてからもうすぐ一年が経ちます。 元カノと付き合っているときから彼とはちょこちょこメールしていて(相談とか愚痴とか)、 別れてからは3~4日に1度くらいでメールしています。 サークルが同じなので大学でもたまに話すし、メールするのも楽しいです。 でも、自分が相手のことを好きなのかどうか判断できません。気になる存在であることは確かなのですが・・。 相手からの好意は感じています。 メールでもほのめかすような文を送ってきますし、何回か映画やボーリングにも誘われました。 誘われるたびに「付き合ってもいないし好きだと思っているわけでもない人と二人で遊びに行くなんて・・・」と思い、 断ってきましたが、自分の中で相手に対する気持ちに進展がなく宙ぶらりんな状況に疲れてしまい、2回ほど二人で遊びに行きました。 私としては二人だけで会うことで、相手に対する気持ちがはっきりするのではないかと期待していたのですが、 余計に分からなくなったようで混乱しています。 会っている間は楽しくてドキドキもしました。 なのに、帰ってきてからはなんだか冷めたようになってしまって、 私はけっきょくあの人を好きなのかなと自分に問いかけても、「好きだ」とは思えません。 かと言って「好きではない」とも思えません。 どっちつかずな自分にとても疲れます。 相手の人はすごくいい人で趣味も合って、メールしていても話していても楽しいのに、 会っている間ドキドキするのに、どうしてなんでしょうか? 以前付き合っていた人とは相手を好きにならないままに付き合い始めてしまい、結果相手を傷つけてしまったように思います。 今気になっている人とそんな風にはなりたくありません。 好きだと思う、その判断基準(?)ってなんなのでしょうか?

  • 思考判断基準について

    思考判断基準について 時間の経過とともにローリスクで成功する(?) というか時間を経て迷えば迷うほど危険ではない方向に思考、判断するって どこかのサイトでみたのですが検索してもでてきません そのようなソースのあるなしかかわらずサイトを教えてください お願いします 気になって寝れませんでした。おねがいします

  • 男女で違う浮気の判断基準

    人それぞれ、生まれも育ちも、性格も違うんで、まったく同じ考えの人はいないかと思います。 共感できるとかは、話を聞いて納得できれば納得するかと思うのですが。 そこで、浮気の判断基準って、 男女でも絶対違うし、年齢を重ねていくと、また考え方も変わってくるかと思います。 皆さんは、どこまでが浮気だと考えますか? 自分なりの定義とかありましたら、教えてください! いろいろ恋愛してきて、ずっと自問自答してきました。 皆さんの考え方も参考にできればと思い、アンケートさせていただきました。

  • 判断弾基準?

    彼氏と別の人どちらが好きかを判断する時に皆さんはどんな時どちらが好きだと思われますか?例えば、彼氏より別の人と遊びに行きたいと思った時は別の人の方が好きだと判断するとか。別の人がいない時にやっぱりこの人が好きって思うのはどんな時でしょう?今、6年付合ってる彼氏の事が好きかどうか悩んでいます。マンネリなのか自分の気持ちがないのかわからずにいます。あと、もう一つ「空気みたいな存在(素が出せる)」っていい事でしょうか?あまりよくない事なのでしょうか?私は空気みたいな存在=良い事って思っていたのですが「あまり良くないんじゃない?」って友達に言われたので・・・。

  • “人が何を言おうとも自分の考えを曲げない事。頑固とかではなく、いつも自

    “人が何を言おうとも自分の考えを曲げない事。頑固とかではなく、いつも自分の信念を信じて、目標に向かう人のこと。” これに当てはまる諺を探しているのですが、思いつきません.英語でも結構なので、似たようなニュアンスの諺があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 相手を好きかどうかを判断するポイント

    相手の事を本当に好きなのかどうかを判断するポイントを教えて下さい。 私は彼氏のことを嫌いではないんですが(付き合ってるくらいですから)本当に好きかどうか、と問われたらきっと迷うと思うんです・・・。 もうこの時点で、好きではないって事なんでしょうか・・ 彼氏の顔を見てると、かっこいいなあ。。と思っていつまでも見ていたいと思うんですが、単に顔の作りに惚れているんであって、彼本人というか彼そのものに惚れているのではないのかな、と思う時があります。 彼の性格で好きになれない点がいくつかあるのですが、それが、彼を本当に好きかどうか聞かれても迷ってしまうっていうことの原因となってるんでしょか? こういう経験ってみなさんありますか? 彼の事が好きかどうか自分で分からないのに、他の人に分かる訳がない、と言われるかもしれません、しかしそういう事ではなくて、みなさんが、相手の事を好きかどうかを判断するのに、どういうことを基準としているのかを教えてほしいんです。 長くてすみません

  • 「有名会社だから安心」って、どんな基準で判断しますか?

    私も今までにクレジットカードやキャッシュカード、口座開設などで、 個人情報を記入することがありましたが、 「有名会社だから安心だろう」とかそんな安易な考えで、 大手企業だけに絞ってカードの発行などをしてきました。 私を含め多く方がこんな風に良く考えることをせずに 手続きとかをすると思うのですが、 たまにはじめて聞いた会社で、手続きをするときによく 【他のみんなは、その会社の信頼性をどんな基準で判断するんだろう】 と考えます。 私は、上場とかしている多くの会社はルールを守っていて、 社会的に信頼性は高いと思っています。 そこで、質問です。 みなんさんが、その会社の信頼性をどんな基準で判断するのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう