• ベストアンサー

男性の子孫繁栄の考え方についてお尋ねします。

para3gathiの回答

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.4

私らが子供の頃には、原始時代の人間は乱婚性で、それが何時しか一夫多妻制、一妻多夫制などを経て現在の様な一夫一妻制に進化したと教わったものでした。教わったと言うか書いてありました(確か中学生百科事典:平凡社)。つまり質問者さんが言う様な時代があったのだろうと。 でも最近の学説だと、人間に乱婚時代はなく、最初から一夫一妻制が殆どだったらしいですね。この情報はWikipediaです。どうやら人間は乱婚はできなかったらしいです。 人間以外にも一夫一妻制の動物は少なからずおります。中には昆虫の様に交尾を終えたらオスは死んでしまう例もありますけど、多くはつがいで巣作りをしてますね。但しその夫婦関係は1世代限りではと思います。多分。つまり翌年には別のカップルで巣作りをする。要するに子供が成長するまでは動物も一夫一妻制を守る例が多いのだと思います。 人間の場合、生まれて来た子供の養育に長い時間が掛ります。子供が大人になる年齢、それはおそらく今では中学生位の恋愛と結婚ができる年齢までは、親が育てる必要が昔からあったのでしょう。 多くの場合女は子供を産んで育て、男は外敵と戦って女子供を守り、食べ物を取って来る役目があったのでしょう。 だとすれば、女は食べ物を取って来てくれない男の子供を産もうとは考えません。男だって誰の子供か分らない子供のために食べ物を与えようとはしなかったでしょう。まあ、今と変わりません。 様々な動物の中で人間が一番ひ弱です。闘争力も逃走力もない人間は集団で身を守るしかなかった。だから信頼できる仲間内、家族を作るしかなかったのでしょう。老後に面倒を見て貰う事も含めてです。 乱婚制を良しとして家族や集団を作らなかった人間の種族がいたとしても、実際には子孫を残せずに滅びてしまったのではないかと思います。結果として動物の本能に反して固定婚制を守った種族が生き延びたのだと思います。 質問者さんが言う「権力者がなく文明も未開発」ではなく、文明がある程度開発されて絶大な権力者が登場した後、彼らだけは一夫多妻制をしてました。その理由は男の欲望と言うよりも、権力と財産を子供に確実に引き継ぐためです。またそれだけの妻を養える財力ができたからでしょう。 つまり質問者さんが考えた事は現実とは逆で、貧しい時代は一夫一妻制から始まり、権力者のみがその必要上、動物の本来の本能を発揮し得たのが本当の様です。でもやはり一夫一妻制が憧れだったのか、側室を拒否した藩主などが少なからずいたのも事実です。 なお生まれた子供を集団で養育できる制度があった社会では、乱婚は半ば公認でした。それがされていたのが何と、日本の農村部です。江戸時代だけでなくその後も若者組と娘組は案外と乱婚とも言える状態だった様です。働き手を増やすために父親が分らない子供でも村の長の立場の人が育てたらしいです。日本は財産を個人で守る必要がある武家社会を別として、集団で守れば良い農村では案外と性に関してはおおらかでした。 そしてそれを禁止したのは権力者ではなく、西洋から渡来した異国の宗教文化でした。おそらく狩猟民族出身の社会では結婚制度を守られないと争い事が絶えず、宗教を理由に禁じる制度ができたのでしょうね。それを日本に持ち込んだだけの話です。他民族に比べて性欲が弱い日本人には本来必要がなかったと言う人もおります。 人間は武力が弱いだけでなく、子孫繁栄能力も極めて乏しいんです。しかも発情期から開放されている。持っているのは優秀な頭脳のみ。その頭脳を使って、人間らしい子孫繁栄方法を考え出したのが事実の様です。そしてその相応しい伴侶探しの方法として恋愛する事を学んだのだと思います。

pikaccyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 国・自然・土地柄によっても影響されるのですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 子孫繁栄の意味

    生物は子孫繁栄する為に生まれてきますよね。 ではそもそも、人間も動物も生物も何故子孫繁栄しなきゃいけないのでしょう?本能にそうインプットされてますが、誰(何)のために子孫繁栄してるんですか? 生物学的見解と哲学的見解から見た理由を教えてください。

  • 人間以外の動物で、子孫繁栄ではなく、快楽等の目的で性行為する動物はいま

    人間以外の動物で、子孫繁栄ではなく、快楽等の目的で性行為する動物はいますか。 もしいないなら、人間は他の動物よりも理性があり、文明的であるのに、 人間だけが快楽等を目的に性行為をする動物であるというのは 非道理的で非常に矛盾しているような気がします。 文明が発達した社会で生活している中で、性行為する時(子供をつくる時)に、 なぜ、いちいち気持ちよくなる必要があるのか謎です。

  • 子供ができるのを嫌がる男性

    みなさん、お聞きします。 よく、男性が、 “子供ができるのが恐怖” “女性が「子供が出来た」というと「堕ろしてくれ」と頼む” という話を、よく聞きますが、 なぜでしょうか? 本来、本能的には、「自分の子孫を一人でも増やしたい」んですよね? そのために、『浮気』だとか、 一人でも多くの女性と、エッチしたい、という欲望がわくのですよね? だから、それは、「本能に逆らってる」ということではないんですか? もう、現代の男性に、本能はなくなってしまってるんでしょうか。 ただ単に、「エッチ」という快感だけのために、したいの? 出来ちゃうと、経済的にも大変だし、責任も伴って、結婚とかもしなくちゃいけないから そうした“苦労”が、 “子供を作りたい”という、本能さえも封じ込めているのでしょうか? 特に男性の方、教えて下さい。お願いいたしますm(__)m

  • イルカが頭がいいのならなぜ繁栄しない?

     イルカは人間と同じもしくは人間以上に頭がよく、社会的で友好的な動物だといわれています。  陸にいる人間は、身体機能の弱さを補うべく脳が鍛えられ、外敵から身を守り、みるまに数を増やし、また増やしすぎて今にいたっています。  しかし、海にいるイルカは、頭がいいのに人間のような繁栄の仕方はしていません。これは、人間以上に頭のいい哺乳類・イルカゆえに、身の程をわきまえた平和的繁栄スタイルを選択しているからなのでしょうか?(イルカがもっと増えれば生態系が崩れることをわかっているから子孫をむやみに増やさないのでしょうか。)

  • 女性は、なぜ、化粧をするのでしょうか?

    私のようなものぐさは、女性の化粧を見ると、毎日毎日大変だなぁ。男に生まれてよかったなぁなどと思ってしまいます。それで、ときどき、思うのですが、女性は、なぜ化粧をするのでしょうか? 「男性を惹きつけるため」でしょうか? もし、そうなら、なぜ、男性は、女性の容姿に惹かれるのでしょうか? 本能でしょうか? もし、本能だとすると、進化論的には説明がつかないように思います。というのは、容姿が良い女性の子孫が増えても、人類が生き残る上で何もプラスなるとは思えないからです。むしろ、仕事のできる女性、頭の良い女性、あるいは、元気もりもり、筋肉ムキムキ女性に男性がひかれる方が、子孫繁栄にはプラスのように思います。 「男性が、女性の容姿に惹かれる」のが本能でないとすると、それは、社会的に育まれたのでしょうか? そうだとすると、そこには、どのような理由があるのでしょうか? 社会的に考えても、容姿に惹かれるよりは、仕事ができる、頭が良い、人付き合いが良いなどの性質に惹かれる方がメリットがありそうですが? ということで、よくわかりません。ご回答よろしくお願いします。

  • セックスについて

    最近の人たちは何か情報を得てセックスを知ります。 昔の人は親から密かに伝達されされたと聞きます。 では、もしそんなセックスについて何も知らなかったとしたら子孫繁栄はできないのでしょうか?人間はほかの動物のように本能で子孫繁栄はできるのでしょうか?教えてください!

  • 血を絶やすと言う決断

    「血を繋ぐ」と言う決断より「血を絶やす」と言う決断の方がすごくないですか? だって、子孫繁栄と言う動物の本能に打ち勝ったと言う事ですよね。

  • 男性はなぜ生でしたい?(性欲、本能、理性)

    性欲は人間の本能で 性欲がある目的は子孫をのこすため というのはわかります 愛と性欲は関係なく しかし複雑に絡み合っているとは思います 人間の本能は動物の本能と違い進化により壊れているとも言われています だから当てはまらない方もいるとは思いますが 一般的な割合で見て 好きでもない相手に対して 『理性が保てず生で入れちゃったー』 『生でしたい』 となるのは男性のほうが多い気がします 性欲はどちらもあるし 男性より女性のほうが快感が強いと言われていますよね 女性も人生で生める子供の数は限られているので妊娠中以外はたくさんSEXしたいと思っても不思議ではないと思います 感情や理性があっても男性のほうが、簡単に言えば本能のまま生でSEXを希望するのはなぜでしょうか? 受け入れ、宿すということも関係ありますか?

  • 動物もセックスで気持ち良い。オナニーするの。

    ここで質問するのはおかしいかもしれません。 人間はセックスやオナニーをすれば気持ち良いですが動物はどうなんでしょうか。 セックスは子孫繁栄の本能でやってるとは思いますが 動物はオナニーはするんですか。 気持ちいいんだろうかな。 前世が動物の人で記憶があったら教えて(笑)

  • 何故男性は、愛がなくてもセックス出来るのか?

    49歳の既婚男性です! 私的な見方ですが、 生き物が 子孫を残さなきゃ いけないって言う 目的に支配されてる ところから 来ていると 思います! 男性は、 本能によって 常に 射精をしろと言う 命令に 動かされていて 女性を選ぶ余地が ありません それに対して 女性は、 より優れた子供を 産めと言う命令に 動かされているから 相手を選ぶ訳です もし男性が 相手を選ぶのに 時間をかけていたら 子孫はなかなか 増えないんじゃ ないでしょうか? とっくに人類は 滅びているかもしれません 女性は子供一人作るのに 10ヶ月かかりますよね? 男性は、毎日でも 女性に妊娠させられますからね! いちいち女性を 選んで 迷っていたら そのうち 精子が衰えてしまいます 結婚して 特定な女性が いても 他の女性に目移りするのは 全てその 本能のせいだと 思います もちろん 理性で抑えていますけどね! 以上 私的な見方ですが、 何かコメントあったら よろしく お願いします!