• 締切済み

現在大学院1年建築専攻 就職活動について質問です

現在大学院1年建築専攻 就職活動について質問です 学部時代の二年から三年に上がる前に、実際に現地にいって建物を見ることが一番の勉強だと思い 休学してアルバイトをし、海外旅行をしました。 このような経歴は、就職活動には不利に働くのでしょうか? 企業で人事を担当されている方、同じような経験をし就職活動をされたかたなどアドバイスをいただきたく思います。

みんなの回答

  • Flapjacks
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

結論から申しますと、不利にはなりません。 就職活動というものは、いかに過去の自分を正当化し、そして最大限企業に対してアピールすることにつきます。 勉強するのが嫌で、一年からバイトやら旅行やら適当にしてましたということが仮に真実だったとしてもそれを証明できる人はいませんよね(そうではないことは上記からわかっています) であれば、「私は○○を学んでおりますが、より○○に対する知見を深めるためには○○にある建築物を実際に見ることが重要を考え、大学を休学することを決意しました。実際に○○を目の当たりにし、より○○に対する興味を持つようになり・・・帰国後の研究(?)のかけがえのない糧となりました・・・」ようにストーリーを作ればいいと思います。 人事担当者にとって、あなたが大学時代に何をしてきたか(それは卒業までに何年かかったとか、留年・休学したかどうか)についてはよっぽどのことがないかぎり然程興味はありません。 自分のしてきたことは正しいのだと自分に言い聞かし、それを相手に的確に伝えさえすれば不利になるどころか、むしろプラスになるのではと思いますが。

lifefactoryoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 帰国後の糧として、経験を生かし研究で成果を出すよう前向きに努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空白期間有りの就職活動について

     現在修士一年生で、メンタルの不調が原因で昨年度は1年間休学していました。  そろそろ就職活動の準備をしていこうと考えているのですが、休学中は特別何かアルバイトやインターンに参加していたということもなく本当に何もしていないので、今後の面接等でこのことをどのように話せばいいのか大変迷っています。    実際に休学・休職した後に就職活動や転職活動を行なった経験のある方や、人事担当の経験がおありの方がいたら面接の際にどのように伝えれば良いのかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 現在大学4年で就職活動しているものです。

    現在大学4年で就職活動しているものです。 現在秋採用にて内定をいただいた企業があるのですがその企業には不安要素が多く、就職活動を続けており、もう1年大学に在籍することも視野に入れています。 ちなみに私は高校3年でアレルギーが酷く欠席が多くて留年、通信制の高校にプラス1年通った経験があります。(その後はアレルギーが酷くなることはない) そこで質問なのですが… アレルギーのせいで高校に1年多くいた経歴が就職に影響をあたえるか? また、更に大学を1年多く在籍した場合、就職にどれくらい影響がでるか? について経験者や人事の方、その他の方からアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。 長々となってしまい申し訳ございません。

  • 大学で建築構造を専攻しているですが、航空業へは就職できるのか?

    自分は、大学で建築の構造を専攻しているのですけれど、 一般建設業に就職よりは航空業に憧れています。 建築の構造系といったら、建物の設計施工管理が主流ですが、 航空業に関して、就職する道がどのようにあるのか分かりません。 航空業にお勤めの方、また、それに詳しい方から、返事を待っています。

  • 大学で建築構造を専攻しているだが、航空業へは就職できるのか?

    自分は、大学で建築の構造を専攻しているのですけれど、 一般建設業に就職よりは航空業に憧れています。 建築の構造系といったら、建物の設計施工管理が主流ですが、 航空業に関して、就職する道がどのようにあるのか分かりません。 航空業にお勤めの方、またそれに詳しい方から、返事を待っています。

  • 専攻とは無関係の業界への就職活動について

    情報系学科の大学3年生です。情報系と言っても、数学を扱うような授業が多く(一応プログラミングの授業等もある程度はありますが)、工学系というより理学系に近い感じです。院には進まず学部で就職するつもりなので、そろそろ本格的に就職活動に取り組もうと思っています。 自分の学科は基本的にIT業界や、電気メーカーに就職している人が殆どなのですが、自分はそれ以外の業界に興味があります。 具体的には鉄鋼、金属、化学製品などの素材メーカーです。 しかしこれらの業界の企業が欲しがっている人材は、その企業が扱っている製品に関連した専攻や、機電系専攻の人が中心になっていると思います。 そこで質問なのですが、自分のような企業が欲しがっている専攻とは無関係の者が就職活動をする場合、専攻が合っている人に比べてどれくらい不利になるのでしょうか? 良く聞く話なのですが、学部卒ならば大学の専攻はあまり関係ない、会社に入ってから専攻外の仕事をすることなんて普通にある。だから専攻にとらわれないで、色々な業界を受けてみるといいという話です。 しかし企業としては、ある程度会社の業務に関係する、工学系の知識を身に付けた学生が欲しい、というのもあると思います。 こうしたことから素材系のメーカーの選考を受けようかどうか、非常に悩んでいます。 あまりに無謀な挑戦なら、自分の専攻に合った業界を中心に就職活動をするつもりです。 どなたか詳しい方がいたらご回答お願いします。

  • 専攻を変えての就職活動

    今年、私大の大学院(理系)に入学したものです。 私は学部時代は土木工学科にいたのですが、同学科研究室の先輩や友人が鉄道会社に就職(土木職)しているのをみて、鉄道分野の研究に興味がわきました。しかし、土木工学の研究室ではいわゆる鉄道のレールや車輪の研究をしている研究室はなかったため、私は同大学大学院(独立大学院)で機械摩擦力学を扱う研究室があっため、院試を受け入学をしました。ちなみに研究テーマは鉄道レールと車輪間の摩擦に関する研究を考えています。 研究のことだけでなく就職のことなども考えたつもりで、意欲満々で新たな大学院入ったのですが、最近友人(文系)から専攻が(土木→機械)変わっているので就職で(どっちつかずで?)不利になるのではないかと言われました。 私としては、確かに、専攻は変わっていると思うのですが、鉄道は土木と機会の境界領域であると思っているし、専攻を変えた理由も言えると思っているので、特に就職で不利になるとは思ってもいなかったので驚きと同時に今後のことが不安でたまらなくなりました。(就職は鉄道、重工、建設機械メーカーなど土木と機械に関する会社を考えています。) 実際のところ、このような専攻の変更は就職に不利なのでしょうか? どなたか意見をもらえると助かります。 また、このように専攻を変えた場合私は技術職では機械、土木職どちらの専攻にあてはまるのでしょうか?僕の希望で専攻を変えることができるのでしょうか? 研究目的で入ったのにいきなり就職のことを考えてしまうなんて自分としても情けないです。

  • 25歳・職歴あり・13年卒業の就職活動について

    私は現在25歳で2013年大学卒業予定の大学生です。 ただ今就職活動を行っていて様々な企業説明会に参加させて頂いてますが、なかなか面接までこぎつけることができません。志望業種はメーカー(鉄鋼)と専門商社(金属など)です。 もちろんエントリーシートや履歴書の書き方など様々な要因があるとは思いますが、自身の少々特異な経歴が関係しているかも知れないと思い質問させて頂きました。以下、簡単に経歴を紹介させて頂きます。 『経歴』 某工業高等専門学校で工学を専攻(留年無し)                 ↓ 卒業後、正社員として1年間勤務した後大学編入を目指し退社。               ↓     2年間アルバイト+編入学試験の勉強                              ↓       国立大学経済学部へ編入学                    ↓   金銭的な理由のため休学1年間のアルバイト生活               ↓  現在25歳、職歴ありで2013年度新卒採用に応募中 大学に入ったとしても、正社員として職歴があれば新卒採用には回れないであろうことは覚悟していました。 しかし、人事の方に直接連絡を取ると『新卒で応募してもいいですよ』という企業が意外と多いということが分かってきましたので、そういった企業に力を入れて就職活動を行っています。 前置きが長くなって申し訳ありませんが、こうした経歴が… (1)就職活動にどのような影響を及ぼしていると思われるか?  ・(仮にあるとして…)プラス面とマイナス面について (2)どのように就職活動を進めていくべきか?  ・売りになるならばどういった点かなど… を教えて頂けたらと思います。ざっとした経歴しか示さず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。        

  • 現在大学4年生で就職活動しています。

    現在、大学4年生です。 本来なら去年の今頃就職活動を行うはずでしたが バイトに熱中しすぎたため体を壊してしまいました!! 病気・怪我が重なりました。 そして、4年になり単位も3年の時に卒業見込みをもらえるまで取れなかったので、現在は体調に注意しつつ、2010年入社の就職活動行っています。就職活動は10月から始めました。 留年しても、就職はできるのでしょうか? また、不利になることはありますか?

  • 就職活動のエントリーについて

    就職活動が始まったばかりの大学3年です。 就活を始めてある方のお話を聞いたり、自己分析をしたりしてやっぱり私は留学がしたいと思いました。 しかし、休学という大きな決断をなかなかすることができずここまで来てしまってプレエントリーを既にしてしまっています。 もし、いまから休学をして就職活動が一年遅れるとすると今年エントリーしている企業についつはエントリーできなくなる(または不利になる)のでしょうか?

  • 就職活動中の大学4年生です。休学するべきか悩んでいます。

    私は就職活動中の大学4年生(女)です。 今年の1月から就職活動を始めましたが、内定をもらえず、就職活動に行き詰っていました。 その矢先に、父の縁故で、「アメリカの特許事務所でのインターン」の招待を受けました。 私は、特許に興味を持っている上、もともと今夏アメリカに行くつもりだったので、迷わずインターンに参加することを決意しました。 (以前アメリカに1年間留学した経験があるので、英語はタブン(^^;)問題ないです。) ここからが質問の本題です。(前置きが長くてすみません!) このインターンの時期や期間は自由で、私は8月後半から3ヶ月以上は働きたいな、と考えています。 なんですが、それを実現するために、半期休学するべきか、休学せずに全て(就職活動、インターン、卒業論文等)を1年間に詰め込むか、どちらにするか悩んでいます。 もし休学しないのであれば、帰国後、約1ヶ月で卒業論文を提出しなくてはなりません。 また、インターンに行く前に、就職活動を終わらせなければならないので、事前に卒業論文に関する準備はあまり出来ないと考えます。(単位も残ってマス。。。) 一方、半期休学するならば、インターン後に、就職活動することも可能なので、特許系の仕事に就く場合は有利になります。 インターン前に特許の勉強をしっかりすることや卒論の資料を集めることも可能になります。 しかし、親は、半期遅れであれば採用活動が減るので、休学が就職活動に不利になるのでは、と心配しています。 私は留学によって、既に1年人より遅れているので、親が心配するのも尤もかもしれません。 頑張って1年で全てやってしまうか、休学して将来に対する考えを整理してから社会に出るべきか、どちらが良いと思われますか? 非常に長い上に、分かりにくい部分も多いと思われますが、アドバイスのほど宜しくお願いいたします。