• ベストアンサー

市販の焼菓子についている乾燥剤を再利用したいのですが、どのくらい(期間

shokker02の回答

  • shokker02
  • ベストアンサー率45% (204/446)
回答No.2

透明+色付きのが少数混じってるヤツだと... 少数のが青→ピンクに変わるとおしまい、というタイプもあります。

sheyw
質問者

お礼

色付きタマもあるんですね♪ 状態を確認してみます。 ありがとうございました(*^-゜)v

関連するQ&A

  • 乾燥剤

    お菓子とかに、よく入ってますよね、乾燥剤 シリカゲルとか生石灰とか・・・ ところで、あの乾燥剤 どういう状態になったら、乾燥させるという能力が なくなるのでしょうか? ご存じの方いませんか? 捨てるのはもったいなので、湿気のたまりやすい所 (たとえば、靴箱とか)に放り投げておいたり するのですが、いつのタイミングで取り替えたらいいか 全くわかりません。 ご存じの方、教えて下さい。

  • 「石灰乾燥剤」や「シリカゲル」が使い終わった時の再利用法

    海苔やお煎餅の袋に入っている 「石灰乾燥剤」や「シリカゲル」が使い終わった時の 再利用法があれば教えてください 私は安定した小皿(お茶碗に近いもの)に袋から出して トイレなど湿気の多そうなとこにおいています それと石灰乾燥剤などは会社が違う場合 混ぜないほうがいいのでしょうか? そもそも、海苔がなくなったらそのままゴミとして 出さなくてはならないものなのでしょうか? もったいないような気がして、自己流に使用しています 乾燥剤などに詳しい方や再利用されている方 アドバイスをお願いします

  • ガスの乾燥剤☆

    どのガスにどの乾燥剤が適しているか知りたいのですがわかる方いましたら教えてください(>_<) シリカゲルや生石灰は乾燥剤ですよね??でもどのガスに??あと、硫酸も乾燥剤になるのでしょうか???? お願いします!

  • お菓子の袋に入ってる乾燥材は再利用できますか。

    お菓子を買うと袋の中に乾燥材が入っています。 食べ残しのお菓子を皿に入れて、乾燥材を入れラップをしておくと次の日も乾燥して食べられます。 この乾燥材って、たとえば湿気たとしても太陽光で乾燥させれば再利用できるのでしょうか。

  • シリカゲル(乾燥剤)

    お菓子や飴など色々な商品に乾燥剤が入っていますが、一度開封した物は再利用できますか? パンやお菓子を作った時にシリカゲルを入れて人にあげたりするのはどうでしょうか? チョット気になったので宜しくお願い致します。

  • 干し椎茸の保管方法と乾燥剤

    自家製の干し椎茸を沢山いただいたのですが、市販のようにパック詰め されていないので、保管方法を教えて下さい。 乾物なので生石灰・シリカゲルとかの乾燥剤が必要だと思うのですが、 何をどこで購入すれば良いでしょうか?(薬局でしょうか?) 大体の価格もわかりましたら教えて下さい。

  • 乾燥剤の再利用

    みなさん こんにちは。宜しくお願いいたします。 乾燥剤のシリカゲルは天日に干せば再利用できるようですが、簡単に電子レンジでチンして乾かしても良いのでしょうか?ちなみに和紙とフィルムで包んだ2種類を使っています。

  • 食品用の乾燥剤は市販されていますか?

    食品用の乾燥剤は市販されていますか? お菓子や乾物類に同封されている乾燥剤は市販されていますか? いるとしたら、どの様な店で扱っていますか? 結構料理好き、お菓子作りもたまに‥と言う感じで、食材や調味料が独り暮らしにしては豊富に揃っています。 しかし、独り暮らしの為、使う量には限りが有ります。 で、湿気させてしまったりと言う事もまま有ります。 食材の保存に乾燥剤を入れて置きたいのですが、一般向けに市販されているのでしょうか?

  • 乾燥剤(消石灰とシリカゲル)について

    消石灰とシリカゲルは,乾燥剤に使われているようですが,用途は違うのでしょうか? どちらも,食品で見かけるのですが・・・ それと,プリンタに入れる場合,どちらが適しているのでしょうか??

  • 乾燥剤(お菓子等についている)を利用されている方

    勤めている会社でおやつの菓子を買う機会が多く 袋についてくる乾燥剤をその都度捨てていたのですが 何となくもったいないように思います。 一度袋から開けた乾燥剤はもう使えないのでしょうか? もし再利用するとしたら どんなことに使えますか?