• ベストアンサー

最近、口の右下に親知らずが生えてきてとても痛いのですが、歯がちょっとし

korokoroorderの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

親知らずが生え始めるときになりすよね。 この写真からは正直後遺症などがでるかどうかわかりません。 歯科医院でレントゲンをとってみないと・・・。 抜歯をしても通常まず何も起こりませんが中には神経の麻痺が起こることもあります。 ほうっておくと歯並びが悪くなったり汚れがたまり痛みがでることこがあります。 (まとめ)まずお近くの歯科医院に行き状態を確認されてみてはいかがでしょう。      そこで歯医者さんとよく話されて抜くかどうか決めてみては?      最近の歯医者さんなら行った日に抜くことはあまりしないと思われますよ。 

関連するQ&A

  • 親知らず歯について教えてください。

    親知らず歯について教えてください。 抜歯の話になると、やたらと、親知らず歯(特に、下のケース)の話が出ますが、なぜでしょか?他の歯に比べて抜きにくい(根が深いなど)からでしょうか? ※あと、余談ですが、昔、犬歯を抜歯した時は、歯をすごい力で引っ張られたのですが(抜歯は抜くのだから当然と思いますが)、親知らず歯を抜く時には、反対に、すごい力で押さえつけられましたが、なぜ、こんなに対処が違うのでしょうか?

  • 2年ほど前に左上に親知らずができ、痛かったので歯医者に行って抜歯しても

    2年ほど前に左上に親知らずができ、痛かったので歯医者に行って抜歯してもらいました。 その時に、右下にも親知らずがちょっとだけ出てきていたので、ついでにそこも抜いてもらおうと思ったのですが、レントゲンを見てみると歯の根本が神経とからまっているので、口腔外科で抜いてもらってくださいと言われました。 その時はそんなに痛くなかったので¢まっいっかぁ£と思いそのままにしていました。 けど、ここ最近その親知らずが痛み初めて、しかもちょっとずれて生えてきて。。しゃべったり食事する時が辛いです。 なので口腔外科に行き、抜歯をしようと思っているのですが、その場合、歯医者より金額は高くなってしまうのでしょうか? 口腔外科での抜歯は結構痛みがあったり腫れたりするって聞いたことあるのですが、実際のところどうなんでしょうか? 回答よろしくお願いします(>_<)

  • 親知らずの抜歯による後遺症

    上の歯に横向きに生えた親知らずがあるということで今度抜歯する事になりそうなのですが、親知らずの抜歯は麻痺などの後遺症が残る事があると聞いて怖くなってしまいました。親知らずの抜歯によって生じた後遺症は時間が立てば治るものなのでしょうか

  • 親知らずって四本だけじゃないんですか?

    親知らずって四本だけじゃないんですか? 上顎と下顎の四隅に親知らずが生え揃ったのですが 右下の親知らずの隣からまた新手の歯が生えてきそうです。 その部分の歯茎が裂けてきて、指で触った感じも歯のようだと感じます。 ちなみに四隅に生え揃った親知らずは痛みがなかったので抜歯してません。 ですが新手の親知らずはたまに痛みます。 というかこんなポイントから歯が完全に生えてきたらどうなるんだろう…と恐怖です。 上顎にはもう歯が生えてくるようなスペースはありませんが、 残りの三ヶ所にも同じように新手が来るのでしょうか? 抜歯するとしたら、今生え揃っている四ヶ所も抜歯するべきですか?

  • 親知らずの抜歯は、他の歯の抜歯より痛いですか?

    右下の奥歯が親知らずらしく、そこに虫歯ができてしまい… 「治療法としては抜歯」と言われ、金曜日に抜歯する事になりました。 本当に抜歯しかないのでしょうかね?「他の歯に影響はないから」とは言われましたが。 ※親知らずの抜歯は、他の抜歯より痛いのでしょうか? 抜歯の経験はありますが、「親知らずの抜歯は痛い」と聞いた事がありまして、どうなのか気になります! 麻酔も不安ではありますが…

  • 親知らず1本抜歯、残りの歯も抜歯の必要あり?

    20代後半の男です。 1週間ほど前から右下奥歯(歯茎)が痛く歯医者に受診、 その箇所の親知らずを抜歯しました。 私は、半年に1度くらい、奥の歯茎が腫れて痛くなるケースがあります。 疲労や免疫が弱まっているとなりやすいようで、 今までは数日で治っていましたが、今回は1週間ほど腫れ、食べる際の激痛が 納まらないため医者にいきました。 2年前にも同内容で医者に行っており、その際に親知らずの抜歯を勧められたため、 今回、抜歯(右下奥歯)を行いました。 私の場合、親知らずは4本とも、まっすぐ生えておりでている状況でした。 少々、左下奥歯が歯茎が覆いかかるような感じかもしれません。 今回は痛みがある箇所の親知らずを抜歯しましたが、 他の親知らず残り3本を、痛む状態でないのに抜歯をするのに 疑問をいだいております。 将来的なこと、虫歯の可能性を考えれば抜くべきかもしれませんが、 特に支障がなければ残してもよい気がして、ご質問しました。 右下奥歯は抜歯してしまったため、 かみ合わせ等で右上歯も抜歯する必要はあるのでしょうか? また、左上下の歯まで今抜く必要はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 親知らず

    歯の健康優良児みたいで40過ぎに初めて歯医者へ行きました。現在虫歯無し、歯垢多目(掃除して貰いました)。最近暖かいもの、冷たいものを口にすると、歯茎が解けそう?神経過敏?先生曰く、左上の親知らずが歯茎を圧迫している、と。写真を見ると、親知らずが下の歯の高さの半分まで下がってました。 そこで質問ですが、抜歯を勧められたですが・・・ 歯を抜くと隙間が出来、却って良くないじゃないかな?年を取ると歯が抜けていき、だんだん少なくなる、絶対多数を求めたいですよね?8020運動(80歳になっても歯は20本の運動?)から考えっても抜きたくないすよね。 親知らずは不要なもの(?)、抜いた方が良いでしょうか?もし抜かずにしたら、マイナス方向になるでしょうか?

  • 歯 親知らず

    毎日 朝昼晩 歯を磨いているので 虫歯にはならないと思っていたのですが、 今日 ふと 歯を見たら 左下の 親知らずに 3つくらい 右下の親知らずの奥に5ミリ位穴が 開いていました… 痛みはありません。 これって… 抜かなきゃですかね(泣) 親知らずが虫歯になった場合は 大体抜く と聞いた事があって… めちゃくちゃ怖いのですが…

  • 親知らず歯の抜歯について教えて下さい。

    右下の親知らず歯を抜歯することに成りました。 予後の過ごし方を知りたいのですがよろしくお願いします。 抜きにくい根をしているそうで大学病院の口腔外科を紹介されました、歯茎を切ることになり骨も削るそうです、その後腫れるそうです。 鎮痛剤を飲んで晴れが引くまで数日間冷やすのでしょうか?翌日からは温めていいのでしょうか? 抜歯後直ぐに腫れてくるのでしょうか?時間を掛けて翌日にピークをむかえるのでしょうか? 病院には自分で運転していって良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親知らず

    最近、親知らずがより生えてきて、歯茎周辺が傷みます。 歯そのものはそれほど出ていませんが、歯茎がもりあがってきました。 以前歯科医院に通っていた時は、ほんの少し親知らずが見える状態でした。 そのとき、 歯医者:今日抜いちゃう?早いほうが良いよ。 私  :カットするんんですよね? 歯医者:しないよ、そのまま。 そんな会話をした私は、親知らずを皮ごとペンチで引きちぎられると思い、怖くなって拒否しました。 私の下の親知らずは、完全に横向きで埋没しており、白い歯が肉から少し見えている状態です。口の壁面は、歯茎が膨み接触しているためなのか、白くなっています。 やはり、私のような歯の状態の場合、 遅かれ早かれ親知らずは抜歯しなければなりませんか? また、歯茎ごと親知らずを抜くことなんてあるんでしょうか?