入院費、通院費が払えません。

このQ&Aのポイント
  • 母が入院し手術をした後、別の病院で入院していますが、入院費が払えない状況です。
  • 限度額認定証を提出したり、お見舞いのお金を使ったりしましたが、B病院の入院費は支払えません。
  • 退院後は抗がん剤治療のため通院が必要で、どう工面すればいいか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

入院費、通院費が払えません。

入院費、通院費が払えません。 3月末に母(52才)がA病院に入院し4月に脳腫瘍の手術をしました。 肺がんからの転移だったので今月からは肺のB病院に入院しています。 国民健康保険なので限度額認定証を市役所で貰って 入院中にA病院に提出していた事と 親戚から頂いたお見舞いのお金でA病院の入院費は何とか支払えたのですが どう頑張ってもB病院の入院費が払えません。 *B病院にも限度額認定証は提出しています。 退院後は通院で抗がん剤を使用するそうです。 B病院の入院費、通院費(抗がん剤治療)を どうやって工面すればいいのか悩んでいます。 B病院の入院費の支払いは来月(6月中旬)なので それまでに何とかしないとと思い焦っています。 何かいい方法は無いでしょうか? うちは低所得者です。 貯金はありません。 クレジットカードもありません。 私も母も無職です。 他の親戚も自分達の生活で精一杯で とてもお金を借りる事などできません。 母が加入している保険は府民共済(大阪府)の一番安い 掛け金1000円×1口しかありません。 それでも何とか余命僅かとはいえ母をこれからも入院、 退院後には通院させたいと思っています。 良いお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

noname#122236
noname#122236

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pick-chan
  • ベストアンサー率60% (453/755)
回答No.1

「生活福祉資金貸付制度」はご存知ですか? 小口生活資金であれば、無利子で借りられますので、 一度相談に行ってみることをお勧めします。 窓口は「福祉部 地域福祉推進室社会援護課」になるようです。 ※こういうことは目的持って聞かないと教えてくれなかったりするので、  参考URLを熟読した上で尋ねるようにしてみてください。

参考URL:
http://web.pref.osaka.jp/shakaiengo/fukushishikin/fukushishikin.html
noname#122236
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳御座いません。 教えて頂いた「福祉部 地域福祉推進室社会援護課」を 訪ねたいと思います。

その他の回答 (1)

  • onee012
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.2

 病院の支払いの係りに相談するのもいいと思います。事情があれば率直に相談し、誠意を持ってたとえ分割でも払っていけばいいのではないかと思います。   そういう方、最近多いと思うので病院側も変な話、「逃げられるよりは」と、相談には乗ると思います。  変な回答で、お許しください。お母様のご回復をお祈りいたします。

noname#122236
質問者

お礼

お礼がおそくなってしまい申し訳け御座いません。 一度、病院の方に相談したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 至急教えてください! 1ヶ月以内に同じ病院に2度入院

    どなたか至急教えていただけると助かります。。。 わかり易くするため例えの日時で説明させていただきます。 1/1~1/10までA病院に入院。その際、高額医療認定書を提示していたため1ヶ月の限度額+食事代を支払う。そのままB病院に転院し1/10~1/20まで入院。20日の日に無事に退院になりA病院とは別の病院なのでまた高額医療認定書を提示して1ヶ月の限度額+食事代を払う。このB病院の医療費は後に申請して払い戻してもらえると教えていただきました。 その後治療した部分がまた悪化してしまい5日後の25日に同じB病院にまた入院。月をまたいで1/25~2/10までの入院になる。この場合医療費は月ごとに病院から請求されてきますが、B病院は1度退院していますが同じ病気で1月の20日に1ヶ月の限度額一杯の金額を支払っています。 こういう場合でもまた1月分として医療費を支払い後に自分で申請して払い戻してもらうのでしょうか? それとも1月分は請求されないのですか? わかりにくい説明で申し訳ありませんがどなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 健康保険限度額適用認定を再入院から提出した場合

    4月24日に緊急入院し、5日3日に一時退院致しました。 また5月19日から1週間ほど手術の為に再入院します。 退院前日に「健康保険限度額適用認定書」の事を知りました。 今回の入院には間に合いませんでしたので、4月分は「高額医療費」での返金になります。 5月1~3日は2万円程ですので、返金の対象にはなりません。 19日からの入院には「健康保険限度額適用認定書」を提出する予定ですが、その場合5月19日からの入院費で計算されるのでしょうか? (認定書の提出が19日になりますし・・) それとも、前の入院5月1日~3日までの入院費(2万円程)もプラスされるのでしょうか? 高額医療費の場合だと、1月の合計金額だったと記憶していたので 1日から3日までの分が追加されない場合は、「健康保険限度額適用認定書」の提出はしないほうが良いのでしょうか。 うまく説明できなくて申し訳ありません。 ご指摘いただければ補足致します。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 高額療養費の限度額申請

    高額療養費の限度額申請 上記について質問です。 母が卵巣ガンとなり先月から3月初頭まで抗がん剤治療と腫瘍摘出手術のため入院しておりました。 母は国民健康保険で非課税です。入院が決まりすぐに市役所に相談し、限度額適用の手続きをしました。 限度額適用認定証はその月の1日~末日までの支払った医療費が一定となり、非課税は「35400円」と聞きました。 今月一時退院をし、その退院時に2月分と3月分の入院費を支払いました。 すでに3月分の支払いで限度額分を払っています。 ※ベット代は療養費対象外なのは認識済みです。 母は3週間感覚で抗がん剤を打ち、抗がん剤治療をする日は短期入院予定です。 今回再度抗がん剤のため3月半ばに入院予定ですが、この費用も限度額の「35400円」になるんでしょうか? それでも今月すでに一度限度額まで払っているので支払い無し、もしくは高額療養費のように後から返金手続きとなるんでしょうか? 解り辛くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 腰の手術で入院中に、別の治療はできないのですか?

    ・腰の病気の手術で2週間ほどA病院に入院中です。(600床以上の大病院) ・入院前に会社指定の「人間ドック・脳ドック」をした結果、脳と内臓の精密検査をしなければ成らなく  なり、A病院の「脳神経外科」と「内科」あてに紹介状を書いてもらいました。 ・2月には会社の健康保険組合から1年間有効の「健康保険限度額適用認定証」の公布を受け、A  病院には提出済みです。 ・上記のような与件の元、会社の休暇も限られていることもあり、腰の手術入院中に、「脳」と「内臓」の診察を受けようと紹介状をA病院の窓口へ持ってった所、「腰の病気で入院中は、関係のない箇所の治療は受け付けられません。との回答でした。後者の2種類の治療は腰の病気について「退院」した後に、別扱いで、外来から受診してください、との回答でした。 質問 ・入院中は、その目的の病気以外の病気は紹介・外来での診察さえ出来ないのが日本の医療    制度なのでしょうか?     ・1度退院してからの再スタートでは休暇中に診察、検査、結論まで出るか不安です。     ・「健康保険限度額適用認定証」との関係があるのでしょうか?(因みに私は、区分「B」~「1     ヶ月の窓口負担は概算で8万円限度)です。  <至急回答お願いいたします。>

  • 高額療養費と限度額認定について

    お世話になります。 現在、母親が悪性リンパ腫で病院に通っております。 医療費に不安を感じて質問を致しました。 先月に入院したため、限度額認定証を発行してもらいました。 今月の初めに退院しまして、その時は限度額約8万の支払いでした。 今後約1ヶ月毎に通院しながら抗癌治療を行っていきますが、 今月末に一日かけて抗癌剤を投与するのですが、10~12万かかると医師に言われました。 この通院の12万円というのは高額療養費の申請をすればよろしいのでしょうか? 役所に電話で聞くと入院のみが適用と言われました。 自分の見解だと、月初めに8万払っているので、12万払ったとしても申請すれば12万戻ってくると思っているのですが。。。 それとも入院の限度額8万、通院(外来)の限度額が8万なのでしょうか? 通院は全くでないという役所の受け答えはネットを調べても腑に落ちないのです。 県によって違うのかもしれませんが当方は宮城県です。 皆さんのお知恵をお貸し下さいm(_ _)m

  • 医療保険の入院日額について

     知り合いに保険会社に「入院日額の最高限度額がある」といわれたのですが、最高限度額とはどれくらいなのでしょうか?   また通販の医療保険で入院、通院、退院の給付金がついたおすすめの商品はありますか? いろいろパンフレットを請求しましたがよくわかりません。

  • 入院費用は3割負担?

    先日、手術にために5日間入院しました。病院から「社会保険事務所で高額医療費の手続きをしておけば、退院時の支払額が少なくて済む」といわれたので、社会保険事務所で「健康保険限度額適用認定証」を発行してもらいました。そして退院当日、会計の際に認定証を提出したところ、すでに用意されていた請求書を渡された後、認定証のコピーをとられました。合計金額は36万円弱、支払額は12万円弱でした(食事代等すべて込)。認定証を使用しての金額か確認したところ「3割負担の金額になってます」との答えでした。そこで質問です。 (1)3割負担は健康保険に入っていれば誰でも適用されると思っていたのですが入院の場合は違うのですか? (2)私が社会保険事務所でもらった認定証は何の役にたったのでしょうか? 体調が思わしくなかったのと、土曜日でいかにも不慣れな男性職員の方が会計をされていたのでその場で深く質問せずに帰ってきてしまいました。大きな病院なので間違いはないだろうと思いつつ、なにか釈然としませんで・・・どなたか詳しい方おしえてください!!

  • 入院費がかかりすぎて困ります

    私の社会保険で扶養に入っている両親が入院する事になりました。別々の病院です。 父は72歳。A病院に7月末に入院して、入院見込み期間は2ヶ月です。 老人保険で1割負担です。 母は62歳。B病院に本日入院して、入院見込み期間は3ヶ月です。 健康保険家族のため、自己負担3割です。 A病院では緊急入院のため、医療費の説明が聞けなかったので、入院費がどのくらいかかるのかよくわかりません。 B病院で聞いたのですが、母の入院費は総額18万ぐらいになるらしいです。とても支払いはできないので、高額委任払いを教えていただきました。しかしそれでも、自己負担限度額72300円ぐらい+食事代23400円ぐらい+雑費5400円ぐらいで、最低でも10万以上かかる見込みといわれました。 父の入院費を母と同じと勝手に見積もっても、30万前後・・・。恥ずかしながら、私の手取りではとても支払いと生活を両立できるものではありませんし、父と母の年金(二人で)月8万円を足しても借金しないと払えません。母の入院費だけでいっぱいいっぱいです。 国保ならば、二人とも非課税世帯扱いになり、入院費や食事代が安くなると人に聞きました。週明けに会社で扶養を抜いてもらって、そのまま国保に加入することは可能でしょうか?それとも他に良い方法がありますのでしょうか?

  • 高額療養費について教えて下さい。

    高額療養費について教えて下さい。 子供が入院しています。 A病院では手に負えず専門のB病院に転院しました。 A病院には1日から14日まで入院し退院時に12万ほど払いました。 B病院には14日から月末までは入院が続きそうです。 こちらは保険組合に限度額適用認定書?を申請中です。 高額療養費は同じ病気、同じ病院と言うのをどこかで見たのですが。 A病院に払った12万はどうなるのでしょうか? 全部帰ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同じ医療機関に通院をして手術をしました。最初は手術

    同じ医療機関に通院をして手術をしました。最初は手術になると思って無かったので社会保険の3割負担で払いましたが入院して手術をすることになったので、慌てて限度額認定証を保険組合から交付してもらいましたが、同じ月に同じ医療機関に払う医療費は術前、入院中、術後の払う医療費は限度額でいいのでしょうか? ちなみに入院前に約3万円払ってます。 今は入院中です。 回答お待ちしてます。

専門家に質問してみよう