• ベストアンサー

社員→パートになると税金等は?

お世話になります。同じ会社のパートさんの相談です。 彼女は数年正社員として働いていましたが、4月20日付けで退職し21日からパートとして仕事を続け、5月頭に結婚して扶養家族となりました。 うちの会社は20日締め・月末払いなのでパートになってからは今日が2回目のお給料日でした。 明細を見ると雇用保険・年金・税金・健康保険が引かれてたそうで、おかしいよねと相談されたのですが、私も税金関係には疎いので良い返事ができず・・・。 (私は103万以内におさめてるので雇用保険だけかけてもらってます。) 4月までは正社員でそれなりのお給料をもらっていたので、103万は超えそうだから税金は引かれるかもねー、雇用保険はいいんじゃない?と思ったのですが、私も彼女も納得がいかないのは年金と健康保険。 保険証はもうすでに会社に返したそうです。 旦那さんの会社で扶養の手続きをしてるので、健康保険も年金もそちらで多めに払ってるはずですよね? これは会社のミスでしょうか?余分に払った分は返ってくるでしょうか?それとも私達の思い違い? 会社の担当に聞けば一番早いのでしょうが、社長の奥さんなので、うかつに聞けません。 よろしくお願いいたします。

noname#4601
noname#4601

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>勤務時間は10時~4時(仕事が多ければ5時頃まで残る) >日数はとても変則的で忙しい時は土日祝のみ休み。暇な時は連絡が入るまで自宅待機です。 >私は2年働いてますが、調整しないで年収が103万どころか80万ほどなので日数は正社員さ んの4分の3未満であるのは多分確実です。 同じ仕事をしてる私は雇用保険だけかけてもらってます。 >こう言う状況ですと常用的使用ではないですよね? >するとやはり奥さんのミス・・・・? そうですね、これを見る限りでは、常用的使用関係とはいえないような気がしますね。 まぁ、退職せずに引き続き働いているので、奥さんのうっかりミスかもしれませんね。 >それと、補足で質問して申し訳ないのですが、「会社の不要の手続きをしても、旦那さんが支払う保険料は変わり >ない」との事ですが、以前私は正社員から退職してしばらく自営の父の扶養に入りました。 >(同業種の組合のようなものの健康保険です) >私が扶養に入った間は父の保険料は少し上がって、私が抜けたらまた下がったのですが、これは自営だからですか? あ~、例えば建設業組合の保険の場合は、確かに定額で、扶養の人数が加算される仕組みになっていますね。 (その代わり、収入金額とかは関係なく、定額なので、掛け金が割りと安かったと思います。) ただ一般的な、政府管掌の健康保険や、大企業等の健康保険組合の健康保険の場合は、給料の金額を基礎とした標準報酬月額によって保険料が定められていて、扶養の人数自体は、保険料の金額自体には関係しません。 自営の方が入れる保険は、そのようだったと思います、その場合は保険料も変わりますね。 ちょっと説明不足でしたね、すみません。

noname#4601
質問者

お礼

2回もの回答をありがとうございました。 やはり奥さんのうっかりミスっぽいですね。 早速明日、kamehenさんの回答を伝えて、奥さんに聞くよう勧める事にします。 あと、補足欄での質問にも回答いただきすみません。m(__)m > あ~、例えば建設業組合の保険の場合は、 そうです、そうです!!まさしく建設業界なのです。(^^ゞ 全建○○(県名が入ります)の健保でした。 なるほどー。保険もこんなに違うのですね。 とても勉強になりました。 > ちょっと説明不足でしたね、すみません。 とんでもありません!!詳しく教えてくださりありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

4/20で退職された場合、6月に支払われる給与から健康保険と厚生年金がひかれているのはおかしいですね。それだと5月に健康保険と厚生年金に加入していたことになります。 ただ、会社によっては加入要件である3/4に満たなくても加入させてくれるところがあります。(これは法律で強制されているのではなく、会社の行為で行うもので任意です)会社に訪ねてみると良いでしょう。 雇用保険や税金関係は特に不思議はありません。税金の場合は最終的に非課税となるような金額であっても、一度源泉徴収されることとなり、その後年末調整又は確定申告により取り戻すことになります。(会社による差はなく徴収額は決められています) なお、会社ではいる社会保険の扶養の場合は保険料は変化しませんが、自営業の入る国民健康保険などはそもそも扶養の概念はなく、人頭税といい、一人当たりの保険料がかかります。そのため、同時に国民年金の保険料もかかってきます。 厚生年金の扶養に入った場合は保険料0円で国民年金3号被保険者となることができます。これは現在健康保険の扶養の手続きで自動的に加入となります。 まずはその健康保険、厚生年金の支払いについて会社に問いただしてみることをお勧めします。 では。

noname#4601
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 奥さんのうっかりミスの可能性大になってきました。(笑) 各種保険に加入したいかどうかは採用時に聞かれました。 ほとんどは雇用保険をかけるかどうかで、年金・健康保険は扶養内で、というパートさんばかりなのですが、この彼女は正社員からの移行と言う事で、ちょっとパターンが違ってわかりませんでした。 彼女も雇用保険だけを希望したので、今月の明細を見て疑問に思ったそうです。 保険料の詳しい説明もありがとうございました。 父の保険料が上がったのは(#2さんの補足参照)扶養分ではなく一人増えたとの、捕らえ方だったのですね。 確かに国民年金も払いましたし。 明日、彼女には確認するよう勧めることにします。^^

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

パートであっても、常用的使用関係にあれば、健康保険と厚生年金の被保険者となります。 常用的使用関係とは、「勤務時間」と「勤務日数」で、それぞれ一般社員の4分の3以上であれば、常用的使用関係とされ、被保険者となります。 従って、もし上記の条件にあてはまるのであれば、いくらパートになったからと言って、保険から外れることはできません。 まず、それを確認してみて下さい。 でも、保険証を返している、ということですし、上記の常用的使用関係にあてはまらないのであれば、単純に会社のミスであり、戻してもらえるはずです。 それと参考までに、旦那さんの会社で扶養の手続きをしても、旦那さんが支払う保険料は変わりありません。 (その分、増える、という事はありません。)

noname#4601
質問者

補足

早速の回答をありがとうございます! 補足します。 勤務時間は10時~4時(仕事が多ければ5時頃まで残る) 日数はとても変則的で忙しい時は土日祝のみ休み。暇な時は連絡が入るまで自宅待機です。 私は2年働いてますが、調整しないで年収が103万どころか80万ほどなので日数は正社員さんの4分の3未満であるのは多分確実です。 同じ仕事をしてる私は雇用保険だけかけてもらってます。 こう言う状況ですと常用的使用ではないですよね? するとやはり奥さんのミス・・・・? それと、補足で質問して申し訳ないのですが、「会社の不要の手続きをしても、旦那さんが支払う保険料は変わりない」との事ですが、以前私は正社員から退職してしばらく自営の父の扶養に入りました。 (同業種の組合のようなものの健康保険です) 私が扶養に入った間は父の保険料は少し上がって、私が抜けたらまた下がったのですが、これは自営だからですか?

  • togetoge
  • ベストアンサー率20% (27/135)
回答No.1

会社のミスでしょうね~ まだ社会保険の資格喪失届の手続きをしてないか、してるのに間違って控除してしまったか… 早めに社長の奥さんに報告しましょう。 払った分は会社に請求すれば戻ってくると思いますよ。

noname#4601
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 やっぱり間違えてますよねー。 時給も高くないのにあれこれ引かれてしまって、「今月の小遣い、5,000円かも・・・」って言ってて可哀想でした。(^_^;) 明日、奥さんに話すようすすめる事にします。

関連するQ&A

  • パートから正社員への手続き?

    カテ違いでしたら申し訳ありません<(_ _)> 今までパートで働いていましたが、来年1月から正社員で働く事になりました。 そこで健康保険や厚生年金の切り替え時についてお伺いしたいのですが、 3月までの3ヶ月間は試用期間なので時給制(実質アルバイト?)でお給料をいただく事になるそうです。 その後本採用という形になると思うのですが、夫の会社に「扶養を抜ける事」をいつ伝えたらいいのでしょうか? また健康保険や厚生年金の切り替え等はいつ行えばいいのでしょうか? 正社員で働くのがウン10年ぶりなのでわからない事だらけで申し訳ありません^^; どなたか教え頂けましたらありがたく思います。

  • パートでの税金について

    今年三月まで正社員で勤めていて、七月からパートで働いている者です。 健康保険は扶養内で、今年は月10万くらいを目安に働こうと思っていたのですが、税金について分からないことがあり、教えて頂ければと思います。 今年三月までで約74万課税対象の収入があります。なので年間103万は軽くオーバーしてしまいますので、税金での扶養ははずれようと思っています。 これからいくら位の収入にしていけば、一番損がないのかを教えていただきたいのです。 全く無知で恥ずかしいのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • パートから正社員へ

    こんにちわ。 昨年11月に結婚して現在パートとして働いております。 昨年は8月まで正社員として働いており、その後パートとして働いておりました。 現在、年収130万円見込みで夫の扶養(健康保険、年金)に入っております。 結婚してある程度落ち着いてきたので、今月21日からパートから正社員にまた変更になる予定です。 通常ならば夫の扶養から外れれば事は済むのですが、夫が現在の会社を転職予定(次の会社からは内定が出ています)で、 家族手当がわずかながらですが、現在の会社から出る予定(2月の給料に1月分も上乗せ、会社側が手続きを忘れていたとのこと)、それをもらってから転職させたいのです。 夫の現会社は支店が名古屋、本社が東京のため、手続き自体に時間がかかり、その間に転職ということもなりかねないため、なんとか現状維持したいと考えています。 そこで、 1.夫の扶養をそのままに春ごろまで続け、保険等を2/21以降で使用した場合、追徴等はくるのでしょうか? 2.1、2月は130万円でいけるように合わせてましたが(月10万円前後)、それでも1、2月分の保険料、年金等の追徴もあるのでしょうか? 3.扶養ではなく家族手当というのは会社の規定であると思いますが、夫の会社に妻が正社員になったということはバレることはないのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 正社員からパートに変わるとき

    来年の4月に入籍予定です。 どのように 働いたらよいか考え中です。 今は正社員で働いています。一ヶ月の総支給額は24万くらいです。 今は、雇用保険しかついていないので、国民健康保険、国民年金、国民年金基金を毎月 支払っています。 全部で6万円くらいです 2ヶ月に一回は 市県民税、4~3万円位を支払っています。 支払うものが 多いので 結婚したらパートで扶養になりたいと思っているのですが、 1.1~3月まで正社員で働いて、4月から扶養になった場合、4月~12月の収入が103万円以下であれば 扶養範囲内 ということになるのでしょうか? 2.扶養の範囲で、103万円と130万円の違いとはなんでしょうか? 他の方の同じような質問も読ませてもらいましたが、よく分からなかったので、分かりやすく教えてもらえると助かります。 3.扶養になる時は、ダンナさんの会社に手続きとかが必要なのでしょうか? 以上です。 全くの初心者なので よろしくおねがいいたします。

  • パートから正社員になる

    パートから正社員にしてもらえるでしょうか? はじめまして。今は扶養の範囲内で働いてます。 今までは他のパート同様、さほど責任もない仕事(技術系)に ついていて、仕事のないときは早く帰ったりして 9時から5時でも なんとか扶養におさまっていました。 いま、営業にまわされて、事務をとってます。 取引先とも話しますし、納期の問題や、打ち合わせなど、パートとしての 範疇を超えてる気がしますが 前と時給は変わらない。 前のように早く帰ることも休むことも難しくなってきました。 社員同様に時間いるのに私だけパートなのも本意ではないです。 責任と負担ばかり大きくなって給料も立場も何も変わらないことに 不服です。社員になると土曜日出勤が会ったり、扶養から抜けて自分で年金等を 収めなければなりません。 ちなみに、今の会社は厚生年金ではないです。 今は時給が830円です。土日祝日は休みです。 社員になっても税込みで15~6万だとしたら セーブしながら扶養範囲内で いた方が損はないことくらいはわかっています。 経営者は去年の段階では検討してくれると言ってくれてますが 自分からもう一度話するべきでしょうか?その際どういう言い方が適切でしょうか? 自分で年金(国民年金、健康保険等)を払うようになったら最低 年収はいくらくらいなら損はないですか?一月中に抜けるなら早く扶養から 抜けてしまいたいです。あと正社員になったらいくらもらえるかなどを スムースに聞きだせる上手い方法があったら教えてください よろしくお願いします。

  • 正社員からパートになる について。

    お世話になります。基本的な事ですみませんが、まったく知識が無いので教えて下さい。 現在の会社は正社員として7年間勤務しています。 健康保険料、厚生年金料、雇用保険料、所得税、住民税が引かれています。 3ヶ月後に結婚するのですが、退職はせずパートでも良いから働いて欲しいと先日社長に言われました。私的にも退職は考えていなかったのでパートになろうか、子供が出来るまでは正社員で頑張ろうか悩んでいます。 質問ですがパートになった場合、 (1)今まで引かれていた健康保険料や雇用保険料・・・・などはどうなるのでしょうか?夫の保養には入らないつもりです。 (2)退職金について、私の会社では退職者には支払われているようですが、正社員からパートになった場合、退職金はパートになる前に支払ってくれるのでしょうか? それともパートになり最終的に退職した際に支払われるのが基本でしょうか? (3)交通費、有給などはどうなるのでしょうか? 会社によって違うのかもしれませんが、一般的にはどうなのでしょうか?すみません。教えて下さいm(__)m

  • パートから正社員へ移行するときの社会保険についてお尋ねです。

    パートから正社員へ移行するときの社会保険についてお尋ねです。 1月25日から新しくパートさんを雇用します。 将来的に正社員として社会保険をかけていく可能性もあります。 給料は25日締めなのですが、例えば3月26日から正社員となった場合、厚生年金などはさかのぼって1月分からかける必要があるのでしょうか。

  • パートか正社員か 働き方について

    配偶者控除のことを考えて、夫の扶養内で年間103万以内でパートとして働くべきか、それとも 正社員で働くべきかで悩んでいます。 私は今年は働いておりませんので、今年あと8ヶ月で103万稼いでも、夫の扶養内でいれると考えています。月々12万まで稼げる計算をしています。 正社員で働いても、稼ぎが少ない場合で130万を超えると、多額の税金を払わなくてはならなくて結局パートと収入は変わらないと聞いたことがあります。もし正社員で働かせてもらえるところがあれば、正社員の方がやはり稼げるものなのでしょうか? 例えば5月もしくは6月から月給19万で正社員で働いた場合(その会社が厚生年金でない場合)、おそらく手取りで16、17万くらいではないかと考えています。それで計算すると今年残り8ヶ月×16,5万で132万になります。すると税金もかかりますし、国民年金も自分で納めなければならなくなります。 この場合パートで月々12万ほど稼いだ方が効率良く働くことができるでしょうか? 103万の壁といわれているのは手取り額の事ですか?総支給額の事ですか? 無知でお恥ずかしいですが、教えてください。

  • 同じ会社で正社員からパートになる様に言われています

    59歳女性、従業員50人ほどの食品関係の会社で正社員で働いています。会社の「労働協約書」は見た事はありませんが、「60歳定年」だそうです。今日「正社員をやめて、ひき続いてパート従業員で働くよう」上の人から言われました。お尋ねしたいのは  1.会社都合で正社員をやめるのですから、失業保険は6カ月もらえますね?  2.パートになった場合雇用保険や厚生年金は掛けなくていいですね? 以上よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族でパートか?派遣社員か

    33歳専業主婦です。 昨年2月に結婚し、ずっと正社員で働いてきて、昨年末で会社を 退職し、つい最近、失業保険の受給が終了したので、パートか 派遣社員で働こうか迷っています。 ただ、そろそろ子供が欲しいと考えているので、時間に融通がきく パートにしようかと思っているのですが。 ただ今の時代、主人にも何があるかわからないので、妻も自立して 生計を立てられる位の用意をしておいた方がいいのではないかとも 思っています。 会社を退職してからこの8か月間は、失業保険を貰いたかったので、 あえて主人の扶養には入らず、自分で国民年金・国民健康保険などを 払っていました。 パートで働くことになった場合、主人の扶養家族になれば (1)健康保険 (2)厚生年金 は、パートの年収を130万円未満に抑えれば、自分で保険料を 納める必要がなくなるのですよね? 103万円未満という数字もよく目にしますが、これは税金(所得税・住民税)の方ですか? 区別がつきません! (3)住民税も扶養家族になれば納めなくてもよいのですか? 時給にもよりますが、派遣で月20万円位稼いだとしても、交通費は出ない場合がほとんどだし、年金や税金を引かれたら、手取りで15万円前後になってしまうようなので、だったら扶養範囲内ギリギリ額年収130万円未満(月10万8千円)でパートの方がいいのではないかとおもうのですが? 私の場合、どちらがベストでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう