• ベストアンサー

日本酒の生一本ってどういう意味でしょうか?

日本酒の生一本ってどういう意味でしょうか? ”単一の製造場のみで醸造した純米酒”だけでは全然分からないので、初心者にも判りやすい解説をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xiansui
  • ベストアンサー率73% (861/1164)
回答No.1

日本酒を製造している有名な大手メーカーの多くは、自分の会社で醸造した清酒に、他の中小の醸造会社から買い付けた酒をブレンドして、販売しています。(桶買いと言います。) 酒類を販売容器に詰めずに、主に原酒のまま製造業者間で売買することを桶取引(未納税取引ともいう)といい、売りを桶売り、買いを桶買いといいます。 つまり、この様な事をせず、自分の所だけで醸造した純米酒を生一本といって区別している訳です。

Nikooooooo
質問者

お礼

お礼が遅れ、申し訳ありませんでした! とても判り易く解説していただき、助かりました。 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 純米酒と日本酒

    『純米酒』と『日本酒』の違いは、純米酒の原材料は米と米こうじだけなのに対し、日本酒はそれに醸造アルコール(+糖や酸味料)が入っていることですよね。 理屈を言えば、米と米こうじで作った『純米酒』だって『醸造アルコール』の一種だと思います。 日本酒に添加される『醸造アルコール』とはどんなものなのか(材料・醸造方法など)、体に悪いようなものなのか、ご存知の方がおられたら是非教えて下さい。

  • 悪酔いしやすい日本酒

    日本酒には下記のような種類が 「純米大吟醸酒」「大吟醸酒」「純米吟醸酒」「吟醸酒」 「特別純米酒」「純米酒」「特別本醸造酒」「本醸造酒」 これ以外にも甘口・辛口ありますが この中で悪酔いしやすい順位をつけるとしたらどうなりますか?

  • 山廃や生もとについて

    山廃や生もとには、醸造アルコールははいっていますか? 日本酒初心者より

  • 安い純米酒・本醸造・特別本醸造は?

    安い純米酒・本醸造・特別本醸造を探しています。 料理酒といわれる日本酒は安いけど三倍増酒。 試したことがある人なら判ると思いますが、純米酒・吟醸酒で煮物をを煮ると他の調味料を変えるより大変美味しくなります。 飲んで美味しいお酒を煮物に使うのもあまり意味がないと思われるので最低限として純米酒・本醸造・特別本醸造を使ってみたいと思います。 どなたか良いお酒を教えてください。

  • 甘い日本酒(生)教えてください

    去年生酒を飲んでから日本酒にはまりつつあります。 今特に知りたいのは甘い生酒の日本酒です。 おすすめがあったら教えてください。 去年勝駒の生純米酒がおいしく、今年も購入したのですが去年ほどの感動は得られませんでした。今年の出来が悪いのか、去年の印象が強いのかわかりませんがおいしいのが他にもあったら飲んで見たいです。 あと、生ではないお酒ですが天狗舞も好きです。 色々と日本酒を教えてください。

  • 日本酒の選び方。

    料理や通常飲みなど用途によって異なるとは思うのですが、日本酒が好きな方はどのようにして選んでいますか? 純米なら醸造アルコールが含まれていないのでより美味なのでしょうか。

  • 日本酒のレベルをランクを教えて下さい

    最近 日本酒の勉強を始めました。 純米大吟醸が美味しいのはわかるのですが、吟醸や大吟醸。 醸造など、色々なレベルがありますが、純米大吟醸の次に低いレベルがどれになるのかわかりません。 また、どれが一番低いランクになるのかも教えて下さい 宜しくお願いします

  • 日本酒の悪酔い

     こんにちは。僕自身はそんなに量が飲めるわけでもなく「美味しいお酒をちびちび」派です。いっぺんにはせいぜい300mlぐらいしか飲めません。  質問なのですが、頭の痛くなる日本酒とはどういうお酒をいうのでしょう? 1.醸造アルコールが入っていると悪酔いするので純米酒を選ぶと良い。 2.上等な酒は悪酔いするから2級酒(おそらく3倍醸造酒)がいい  僕自身酒販店をやっていたころお客さんからこの2つをよく聞きました。 1ですが、醸造アルコールというのは要するに焼酎甲類です。今や一般的には醸造酒と蒸留酒だと蒸留酒のほうが酔いにくいのは常識です。どうして純米酒のほうが悪酔いしないというのでしょう?   2は僕自身の飲み方からすると3倍醸造酒は飲まないので実感としてはわからないのですが、要するに甲類比率が高いからですか? 実際のところどうなんでしょう? だれか教えてください。

  • 日本酒のアルコールは、お酒の種類のよって違う?

    醸造アルコールが添加された日本酒を飲んだ時は、数時間後から頭が痛くなりますが、純米系を飲んだ時は頭は痛くなりませんし、二日酔いもありません・・。日本酒を飲むようになって10年以上たちますが、この傾向は全く変わりません・・、体質なのでしょうか?また、純米のように、米・米こうじからのアルコールと、大吟醸などに添加されている醸造アルコールの構造とか性質にはどんな違いがあるのでしょうか?

  • 日本酒度の高い純米酒

    以前「日本酒度の最も高い日本酒は?」という内容で質問させていただきました。 そこで、日本酒度+28の「鳴門鯛 純米霧造り生」と日本酒度+66の「越後さむらい」を紹介していただきました。 鳴門鯛の方は純米ですが、調べてみると越後さむらいは醸造用アルコールを多めに使用しているとこことでした。 純米酒で日本酒度+20以上の日本酒はほかにないでしょうか? 私が飲んだことがあるのは刈穂と雪の松島くらいです。 亀の井酒造のばくれんは+20ですが、純米なのでしょうか・・・

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンにメール設定を行い2台同時に使用したため、エラーOx81142108とOx8004210Aが表示されて通信ができない状態になることがあります。
  • エラーOx81142108は、メールサーバーへの接続エラーを示しており、通信ができない原因となります。
  • 解決方法としては、メール設定を行ったパソコンの設定を確認し、正しい情報を入力することが重要です。また、2台同時にメールを使用する場合は、一方がメールを受信する際に他方が送信しないように注意する必要があります。
回答を見る