• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事、恋愛何もかもが絶望的で無気力状態のアラサーです。どうすれば…)

仕事、恋愛何もかもが絶望的で無気力状態のアラサー。どうすれば…

xnfjdiriikの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは(^^) 質問者さんはかなり心が疲れていますね。。。就職でも恋愛でも疲れている時は良い条件が出てきません。 私も人間関係がイヤで大手企業を辞め、また新たに大手企業に中途採用されて6年経ちます。あの辛さをバネに今は全然問題外になっています。どこの企業でも面接で色々聞かれます。 でも、自分の痛いところを付かれてしまっても負けてはいけません。今、かなり疲れているから物事を良くは取れないかもしれませんが絶対今は悪い状況におかれてても悪い事は長く続きませんよ。 恋愛でもそう・・・私も6年前に10年付き合った人と私から決断して別離しました。あのときこの出会いがなくなったら・・・って不安な気持ちが出たけれど、今はその事もバネに前向きになれて後悔はしていません。。 私も質問者さんと同様一時身も心もボロボロになりました。親が心配するほどに・・・(^^; でも、恋愛は年令問わず出会いが必ずあるって聞くし、こればかり縁だと思うんです。焦りは絶対厳禁です。心が元気にならないと良い人を見つける事が出来ませんよ。 気持ちが回復するまでに人それぞれだけど、時が解決してくれるのでその間に少しずつ自分磨きが必要と思います。私も恋愛・結婚に関して焦りがないわけではないけれど今の私は腰の病気で一時中断していますが、もう少し元気になったら良い人が現われると思って仕事・通院しながら別に自分磨きをしています。年令が仮に遅くなっても自分にその気があれば結婚は出来ると思っています。 まぁ、元彼に負けるもんか!と歯を食いしばって大手企業に再就職した所もありますし、かなりのダイエット14kg減量して元彼を唖然とさせましたから・・・(笑)お陰で実年令より10歳若く見えるようになりよかったです(^^)v 私に出来て質問者さんに出来ないわけがないから、もう少し休んで自分磨きをしてみてはいかがでしょうか? 応援しています♪

noname#122470
質問者

お礼

ありがとうございます。 大手を辞めてまた大手に再就職…とてもバイタリティ溢れる方なんですね、尊敬します。 悪い事は長く続かない…そう信じたいですね。。このままですとしばらく続きそうですが(> <) 根堀り葉堀り聞かれて傷ついているので、まだショックから立ち直れていないんでしょうね。 元々人より心が傷つきやすく繊細と言われますので仕方がありませんが… 恋愛では向こうから色々とアプローチを受けて付き合いだしました (男らしい人で積極的にリードしてくれる人で、一気にやられました) しっかりと裏切られ、彼に対して未練が…というよりも 私はその様なことをされる人物なのか?ととても悔しくもあり 自分の存在価値に自身を無くしています。 自分はそんなに酷いのかと… 時が…とは思うんですけど そう悠長な事を言っていられる年齢じゃなくなってきた事もあり とてもそのあたりで悩んでいます すぐにでも脱却しないと…と でも友人には「休め」と言われます 休みたいのはやまやまですが それも怖いというか… でも動くと怖くてたまらないという 悪循環に陥っているため やはり少し止まるのがよいのでしょうね

関連するQ&A

  • 無気力な状態から抜け出せない

    僕は40になる男性です。約8年前くらいにうつ病と診断され、デプロメール、アモキサン、トレドミン、レンドルミン、レスリン、バレリン、テノーミン、デバス、ロヒプノール、といった薬を服用していました。 それで仕事もせずに療養に専念したのもあって不眠症の症状も軽くなりうつ病の状態もある程度改善してきたのですが、未だに無気力な状態から抜け出せず仕事もしないで引きこもりの生活をしています。 社会復帰するために仕事をしなくてはいけないと頭では分かっているつもりなのですが長いブランクとこの不景気もあってなかなか仕事に就く出来ずついにはやる気が全くなくなってしまいました。 それとうつ病の治療に専念していた期間に現実逃避したくてギャンブルにのめり込んでしまい多額の多重債務を抱え込む結果となり自己破産をしてしまいました。 これらの事情があっていまは夢や希望や目標といった生きていくための原動力みたいなものが持てなくなってしまいました。 まわりから見たら単に自分に甘えてるだけだと思われると思います。 仕事に関しても気付かないうちに選り好みをしていたのかもしれません。それに世間では同じようにうつ病を抱えながらも懸命に生きている人がいるのも分かっています。でもどうしても気力が湧いてこないんです。 どうしたらこんな無気力な状態から抜け出せるでしょうか。 因みにいまは薬がデプロメールとバレリンとアモバンだけになっています。 この歳でこのような投稿するのは本当に恥ずかしいことだと思いますがどのようなことでも構いませんのでアドバイスをいただけたら幸いです。 ご迷惑だと思いますが宜しくお願い申し上げます。 長文、乱文失礼いたしました。

  • 気力が出ません。

    気力が出ません。 自分がどんな状況でどうなってしまうのかすごく不安です 上司とコミュニケーションが上手く行かなく仕事もきちんとこなせません。 ミスだらけだったり上司の納得いく進め方が出来なかったりして叱責ばかりです。 日常の会話など全くありません。 会話(と呼べるものであるならば)となれば仕事の進捗確認や内容確認だけで、それも圧迫・尋問・詰問に感じられて、精神的に追い込まれる気がしてなりません。 何を言っても、それでどうするの?こうなったらどうするの?それを行う(考えておく)意味は何? それじゃあダメだ!言い訳をすることを考えてばかりいる!などばかり言われます。 自分に至らない点が多いというのが原因だと思います。 自分自身に自信喪失しています。 視野が狭く、問題可決能力が無く、説得力のある説明が出来なく、責任感が無く、自発性が無く、自分に厳しくすることが出来なく、自分で決断力が無く、質問に即答も出来なく、会話が出来なく、コミュニケーション力が無く、存在価値が無いなど色々言われています。 そして、担当顧客は全て外されて、形程度の売上の無い客だけにさせられてしまいました。 死に物狂いで、必死になってやる気を見せろとも言われます。 頑張ろうと思えば思うほど、何をどうやって良いか分からなく気力が出ません。 この3連休も家で少しは仕事のことをやろうと思って資料を持ち帰りましたが、 いざやろうと思うと体が動かなく、気力が湧いてこなく別のことを行ってしまいます。 まるで現実逃避しているかのようです。 この先、自分がどうなってしまうのか、昔のように休みの日はドライブに出かけて季節を感じたり、車のメンテナンスをして充実を味わったりしていましたが、今は全く興味が湧いてきません。 この3連休も何をするわけではくなんとも言えない虚無感や自失感を感じながら自室でボーーーットしていました。 転職を考えていますが、経歴書作成やサイト閲覧も行う気力が出ませんでした。 今まさに明日から会社に行かなくてはならないと思うと不安と恐怖と拒否感が出てきます。 色々と御託を並べていいわけばかりしている単なる現実逃避の甘ったれなのかもしれません。 30代半ば過ぎの独身男性です。 支離滅裂、順序滅茶苦茶ですみません。 色々と精神的に辛く書き並べてしまいました。

  • 仕事を変えて以来 無気力な状態が続いています

    20代後半の女性です。転職して以来この1年半ほど、ずっと何となく無気力・無感動な状態が続いています。 具体的には ・趣味に没頭できなくなった(今までずっと好きだった趣味に対して何も感じなくなった) ・休みの日は午後まで寝ていて、起きた後も外に出ようという気になれずダラダラしている ・お腹がすいてもご飯を作る気が起きない(以前は食べるのも料理するのも好きだったのですが) などです。 考えられる原因は、転職により 仕事=自分のアイデンティティーを失ったことだと思います。 私は中学の頃から映画が大好きで、大学からずっと映画にまつわる仕事をし 充実していたのですが、業種自体が一般の会社と比べて 勤務時間が長く、休日も少なく忙しすぎて体を壊し(卵巣に腫瘍ができました)、その後もう少し勤務時間の短い同業他社に転職したのですが、そこも(面接で前職で体を壊したことを話し、○○時までという話だったのに)入ってみたら勤務時間が以前の職場よりも長く、結局そのことでモメて辞めさせられてしまいました。 そのモメて辞めた会社は ずっと自分が憧れていた会社だったのですごく気落ちしてしまったことと、自分は体力的にこの業種は無理なんだと判断したこととで、映画関係の仕事はそこであきらめました。 現在は資格取得の勉強をしながら映画とは全く関係のない仕事をしています。 それ以来、前は映画に限らず 色々な文化的なものに興味があって よく時間を惜しんで映画館に行ったりレコード屋さんに通ったりしていたのが面倒になり、自分から何か文化的なものを追う気がなくなってしまいました。 でも自分でもこんな風に無気力で無趣味な自分を「すごくつまらないヤツになってしまった」と感じています。本当は前のように新しい映画や本や音楽を探訪したいけれど、そのようなものに触れても以前のようにワクワクしません。客観的な自分が「きっと今までだったらこう感じるんだろうな」と思っているような感じです。 すごくフワフワした問題で答えにくいとは思いますが、無気力な状態から脱して、元のように趣味を楽しむ気持ちを取り戻せるようになるには どうしたらいいのでしょうか?時間がたてば解決してくれるのでしょうか?

  • 無気力な状態になってきています

    きっかけは、恋愛のことです。 そのことで考えが堂々巡りをし続けています。 人を傷つけてしまい、自分もどうすればいいか立ち尽くした状態です。 さらにそれがきっかけで、今まで特に考えてなかった将来への不安が自分の中で大きくなっていきました。 決断力がなく、ネガティブな自分がずるずる悩み続けてるのだと思っているのですが、うつの記事などを読んで少し怖くなってきました。 http://www.watchan.net/health/condition.html のHPの「症状」であてはまるのが、 ○悲観的 ○無気力 ○関心、興味の低下 ○決断力の低下 ○食欲不振 睡眠ですが、寝つきはいいのですが、眠りは浅いようです。夜中に2回ほど目覚めます。そして必ず「知り合いを失う夢」や「人が怪我をする夢」をみます。ここ2週間くらい続いてるかもしれません・・・。 そして、朝おきてからがなかなか布団から出れません。 「仕事に行かないと迷惑がかかる」と思うギリギリの時間まで布団から出れないことが多いです。 ただ単に自分の中で悩みが解決できてないのでしょうか? いいかげん頭を切り替えろと言われています。 それとも、それがストレスとなって心の病気になってきてるのでしょうか? 正直、今の自分の状態がよくわかりません。

  • 恋愛に無気力になった彼

    彼とは社内恋愛で3年ほど付き合っています。 彼は最近、辞めた人の分まで仕事がまわってきて多忙な日を過ごしています。同じフロアなので仕事の様子はすぐわかります。 今まではラブラブだったのに、仕事が忙しくなり扱いが雑になってきました。それに文句を言っていたらギクシャクしだし、連絡がこなくなりました。一度、寂しさの限界がきてメールで別れを切り出しました。そこで会って話しあう事になりました。 「冷めてたの?」と聞くと 「そんな簡単に冷めない。忙しくて体力が無くなり恋愛に無気力になっている」と言われました。 続けていきたいの半分と文句を言われたりめんどくさい事から解放されたいの半分と。 でも少し時間をくれたらまた気持ちは高ぶるからもう少し回復するまで時間を頂戴と言われ、このまま続ける事になりました。 この話しあいでお互いの本音が言えて関係が少し改善しました。彼も「仕事頑張れる。ありがとう」と言っていました。 私の事も気遣ってくれるようになりイチャイチャしたがったり少しラブラブな空気も戻ってきました。 でもずっと忙しそうで今までなら少しでも会いたがっていたのに一人でゆっくり過ごしたがります。 〇〇行きたいねー。でもいつ行けるかな。って言ってきます。 会おうと思ったら会える状況で会えないのが一番寂しいです。 こんな感じならもう関係を諦めたほうが良いのでしょうか。。? 向こうの気持ちが少しずつ回復してきてる事は感じますが、話しあいの際に解放されたい気持ちもあるって言われて、逆に私の気持ちが少し冷静になってしまいました。。

  • 生きる気力が無くなった僕に、気力を下さい

    私は、もうすぐ33才の独身の男です。 いろいろ悩みがあります。 (1)仕事の事。33才になろうとしているのに一人前になれまん。 男だと30才位で一人前だと思ってます。でも、自分が思うような自分には程遠く感じています。 (2)家庭の事。もう少しで結婚適齢期も終わりです。 ルックスも悪く、結婚できない不安に襲われます。 (3)体重の事。一年で10キロ増えました。今、74キロです。 でも、やる気も無いので、減らそうという気力もありません。 (4)髪の毛、真ん中がどんどん薄くなっているのがわかります。怖いです。 何をなるにしても気力が出ない無い日々・・・。 人生がつまらなく、成功も無く、失敗だらけのような気持ちがして・・・。 いくら、やる気を出せば取り返しができるなんて、言われても、もうタイムリミットだと思って、駄目なんです。 どうすれば、私に生きる気力・やる気が出てくるのでしょうか? 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 気力

    彼と中距離恋愛です。 車で一時間の距離です。。 彼は今、仕事が多忙で月に一日も休みがなく仕事が終わるのが夜11時とかです。。 そんな中、車一時間かけて私のとこに来る気力あると思いますか? 自分がそんな状況なら、気力ありますか?

  • 仕事でも恋愛でも上手くいかない

    20代半ばの女性です。 最近、仕事もプライベートも上手くいかず、無気力な状態になっており悩んでいます。 仕事では、具体的には言えないのですが、勤続四年ほどになるのですが、自分なりには一生懸命頑張ってきたつもりだったけれど、その努力が実は報われていなかったというか…そのようなことです。 それと同時期に、遠距離をしている彼と将来のことについて話題になり、電話で話をしていたところ、まだまだ結婚はできそうにない、遠距離が長引きそうだと言われてしまいました。当初は1~2年で遠距離を終わらせ結婚しようという話だったのですが、それが長引きそうだと言われました。 彼は今年の四月から就職したばかりなので、それは仕方ないことだと納得はしたのですが… 仕事もプライベートも上手くいかず、落ち込んでいます。 仕事も、自分では頑張っていたつもりだったけど全然足りなかったのかなと思うし…。 彼とのことについても、重い彼女にはなりたくなかったのに、あと長くて2年の我慢だと思って遠距離を頑張る励みにしていたのにとか、彼を責めるようなことを言ってしまい後悔しています。また、遠距離が終わりの見えない状態になってしまったことで無気力になってしまいました。 仕事についてはこれから今までの倍以上頑張るしかないとわかっているのですが、今は頑張る気力もわかず、ただ無気力になってしまっています。 彼とも連絡を取っても今まで通り上手に明るく振る舞えず、自分でも辛いです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 子供が欲しいけど、恋愛する気力がない

    彼氏と付き合って3年が経ちました。 同棲や結婚という話もなく、だんだん好きなのかわからなくなりました。 このままダラダラしてはいけないと思いつつ続いてます。 最近では、彼氏とずっと一緒にいたいという気持ちもなくなり、本気で別れようかと思っています。 人と付き合うということが面倒に感じるようになりました。 しばらくひとりでいたい気持ちですが、30歳までに子供が欲しいという思いもあります。いまは28歳です。 決断しないままダラダラしていまい、考えることも億劫でなにもかも嫌になりました。 彼氏の子供ができたら、と考えた時期もありましたが、いまは彼氏の子供がほしいとは思えません。 恋愛以外も無気力で、何をするにも面倒だという気持ちが出てきてしまいます。でも子供が欲しくてたまりません。 子供ができたらできたで、大変だろうし生半可な気持ちで妊娠してはいけないとわかっています。 子供は欲しいけど、誰ともお付き合いしたくない。子供が欲しい理由は、親に孫を見せたいということ、ただでさえ出来にくい体質なので早く行動を起こしたい(治療するなり、子作りするなり)、自分の子供に出会いからです。 どんなことでもいいのでご意見を聞かせてください。

  • 何もかもしたくない。無気力。

    何をするにも無気力 28歳女です。 5年間勤めた会社を辞め、転職して4ヶ月がたちました。最初は頑張ってやっていたのですが、次第に会社の内情もわかり、今の会社で働いていく気持ちがなくなってきました。また仕事内容も自分には不向きだと感じるようになりました。そのうち働くこと自体嫌になってしまいました。 3年付き合っている彼氏がいます。同棲や結婚という話にもならず、会う機会も減ってきて、私も気持ちがだんだん冷めてきてしまいました。 子供が欲しいという思いがあり、彼氏とダラダラしてるのもよくないなと思っています。しかし新しい恋をしたいという気も起きず… 仕事も恋愛も生活すべてが無気力です。 趣味も特にありません。何か始めたいとも思えません。自分が何に興味があるかさえもわかりません。 仕事を辞めたら生活できないので渋々行っていますが、まわりからあまりの気力のなさに大丈夫かと心配される始末。 なにをしてても気持ちは晴れず、永遠にこんな日が続くのかと思うと泣けてきます。 友達と会いたいとも思えません。 親にはこんな話したら、自分の考え方次第だよと怒られるのでしません。 最近楽しいと思えることもありません。寝ている時が一番心が休まります。 まわりは自立して、バリバリ仕事している人や子育てしている友人もいるのに、自分が情けないです。人と比べても意味ないんですけどね… どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。