• ベストアンサー

 昼休みに株の売買を会社のNETでやると、懲戒解雇なんてありえるのでし

coco1701の回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>昼休みに株の売買を会社のNETでやると、懲戒解雇なんてありえるのでしょうか?  ・システム管理をちゃんとしている会社なら(情報管理をちゃんと考えている会社なら)   金融系なら懲戒解雇有り、以外だと何らかの処分でしょう  ・どこに接続して何をしているか丸わかりなので  ・何も考えていない会社は、その様な管理部署も無いので、何でもありでしょう    (情報管理を考えていない会社なので・・情報漏洩も考えられるので契約先にはしたくない会社ですね)

okwebtanaka
質問者

補足

 自分の個人所有モバイルパソコンで、売買しないとだめですね。  ところで、一方的にHサイトメールが頻繁に送られてくる場合(制御できない) 仕事で、調べごとをしたら (たとえばドライバルク船の世界的な船舶数)リンクがHサイトに飛んでしまった (記憶が残る)  昼休み中、車のカタログを見ていたいたら、H画像も引っ付いていた。  こんな場合、ほかの会社は どーしているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 解雇から懲戒解雇

    11月1日に会社より「解雇」宣告をされました。 書面ではなく 口頭での解雇でしたので、再度 「解雇ですね?」と確認しました。 即日解雇でしたので、解雇予告手当を請求しました。 後日、会社から呼び出しがあったので、話をしている時に、「懲戒解雇」と言われました。 私は 11月1日に 社長から「解雇」と聞いていますがと言いましたが、「懲戒解雇のつもりで言った」 と言いました。 その時に 書面で「解雇」である証明をもらっておけばよかったのですが、もらっていません。 最初に「解雇」と言いながら、後日「懲戒解雇」に出来るのでしょうか? また、懲戒解雇の場合、労働基準監督署の承認が必要であるような事をインターネットで 必要である事を記載してたのですが 承認が必要なのでしょうか? 解雇理由は、就業規則に反するが理由です。 よろしくお願いいたします

  • 就業規則がない会社の懲戒解雇

    うちの会社は就業規則がありません。 代わりかどうかは知りませんが、誓約書というものはあります。しかし、その誓約書には仲介解雇に関する規定は明記されておりません。 こういった場合、会社として懲戒解雇ができるのでしょうか? 無論、懲戒解雇に適する理由があるかどうかという以前の、あくまで制度としての話です。

  • 懲戒解雇について

    同業者まで転職した理由に、会社ともめたまま立ち去った。前の会社から懲戒解雇という通達がありました。正式な文書は後で来ると思いますが、これに関して以下の質問があります。 1. そもそも懲戒解雇という意味含むでしょうか?   今までの回答を見ると、法律的な意味はなく、単に懲戒された人に対する社会的な評価を低下することでしょうか? 2.懲戒解雇の基準?   もちろん就業規則には同業者まで転職するなどは書いていませんが、正式文書には多分社内情報を漏らしそうなど書くと思いますが、これは理由になるでしょうか?こちらでは、もちろん会社の機密を漏らすつもりがないし(技術者だから、経験だけ使うつもりです)、現在の社長からも前会社のものを一切持ち出さないように言われました。 3.法律的な手段で懲戒解雇をとり消すことできるでしょうか?   今回の懲戒解雇の決定は特に理由がないと思いまして、戦うつもりですが、1の質問と関連しているが、法律的な定義はないなら、どうよう理由でどこまで上告すればいいのかまったく分からないところです。 どうかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 懲戒解雇について

    懲戒解雇の手順はわかりました。 ①問題行為を調査する ②懲戒解雇理由に該当するか検討する ③就業規則を確認する ④従業員に弁明の機会を与える ⑤懲戒解雇通知書を作成する ⑥従業員に懲戒解雇を伝える ⑦職場で懲戒解雇を発表する ⑧失業保険の離職票などの手続きを行う では、懲戒解雇は「誰から、どのような立場、地位の人から」は発令されるのでしょうか。 たとえば、A商社のB部門に勤める、平社員の遠藤進さんが懲戒解雇を受けるとします。 A商社は地方の中規模会社です。 社長、副社長、専務、常務、部長数人、各部に課長、平社員と まいたって普通の役職構成です。 この場合、B部門の部長が懲戒解雇を言い渡すのでしょうか それとも人事部?専務や常務? 社長が社員の懲戒解雇を知らないといことは、あり得るのでしょうか

  • 就業規則なき懲戒解雇

    就業規則がなく、懲戒もないのですが、 ある日、経営者より解雇を言い渡されました。 解雇理由証明書の交付を再三申し立てても 交付されないため、内容証明で意思を伝えたところ、 それを原因として懲戒解雇をされました。 その際、懲戒解雇通知が送られてきましたが、 ありもしない就業規則抜粋というものが貼られ、それを 理由に懲戒解雇と書いてありましたが、その項目の なにが理由なのか全く判然としません。 何度か内容証明やメールで懲戒解雇無効と撤回を申し入れても なにも回答してこなく、訴訟にすることにしました。 懲戒解雇を無効だということはほぼ勝てる見込みはありますが、 ここで気になるのが、懲戒解雇後の予備的解雇が出された場合 それは成立するのかということです。 会社都合解雇を言われ、解雇通知書の交付を求めたら懲戒解雇になり、 民事訴訟になる。その訴訟中に就業規則を作って普通解雇をするということは 可能なのでしょうか? 普通解雇をするにしても、過去にさかのぼって適用はできないと考えるし、現在は 就業していないのであるから解雇理由がないので普通解雇できないのではないかと かんがえますが、どうなのでしょうか?

  • 懲戒解雇

    私は個人が経営する有限会社(飲食業)に十数年勤めてきました。その会社は従業員が10名以下なので就業規則もありません。(見た事はありません)有給休暇もなく、忌引きでもその分は欠勤扱いのように減給でした。飲食店なので朝早くから夜遅くまでみっちり働いても残業手当てもでず、ボーナスはもちろんありません。休日も週1日でした。そんな会社に不満もありとうとう無断欠勤してしまいました。10日後会社より電話があり、辞めるつもりだと言ったら懲戒解雇だと言われました。無断欠勤したのは自分なので解雇は仕方ないとは思いますがせめて普通解雇とはならないのでしょうか?またこのようなやめ方をした私に店長はとても怒っており離職票など必要書類は用意してくれないような気がしています。すぐアルバイトをするつもりなので離職票はいらないのですが源泉徴収表など送ってもらえなかった場合職安などに相談したら良いのですか?口頭では懲戒解雇と言われましたが離職票で確認しない限り本当に懲戒解雇にしたのか確認できませんよね?自分がどのような退職扱いになったのか確認する方法は会社で聞くしかないのでしょうか?なにぶん無知なのでアドバイスをお願いします。

  • 懲戒解雇

    懲戒解雇っていうのは、どういうことをするとなってしまうものですか? 例えば…お店の閉店が22時なのに30分前からレジ閉めを始めて、45分にレジを閉めるという作業を続けているとなったりしますか? いまのところは全然お咎めも何もないのですが… 販売業なのですが、クレーマーを二度と来るな!的に追い返すとか? 雇用環境もあまり宜しくありませんし、上司もアテになりませんので普通の解雇なら別にいいんですが、懲戒というのは履歴書に残るらしく怯えてます。 視察に来た社長の頭を後ろからバリカンで剃るくらいしたらなるよ。とか聞かされましたけど、そりゃ・・・そうだろ。 お店の商品を持って帰ったりすると~・・・・ってそれも当たり前やん。 自分から辞めるっていうのは逃げた気がするので嫌で、最後まで粘るタチなんですが懲戒というのがついてるとヤバいらしいので、何をしたら懲戒が付くんでしょうか?どこまでやってもいいのかなって。 お店の閉店は原則22時ですが、10月から転勤してくる新店長は他の支店は全て21時閉店なんだから、ウチも21時閉店じゃ駄目なんですか!? と会社側に申し出るほどなので、10分、15分前の閉店は問題無さそうです。

  • 懲戒解雇の履歴など

    新卒で入社した大手企業で今から14年ほど前に業務規則違反で懲戒解雇になったことがあります。 その後は自営業で10年ほどやって来ましたが、2年前に倒産し破産者となりました。(免責済み)すぐに同業者の会社に就職しましたが、今転職をしたいと思っています。 今の会社も零細で社会保険には加入していないので懲戒解雇になって以来国民健康保険です。 履歴が履歴だけに本当の事は書きづらいのですが、懲戒解雇の履歴と自営業の倒産はどの程度悪影響でしょうか。また、懲戒解雇を自己都合、倒産を会社整理の為とした場合は調査等で分ってしまう事があるでしょうか?常識的にはいけないことは分っておりますが、もう40才で何とか生活を立て直したいと思っております。 どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 不当な懲戒解雇を撤回させたい!!

    先週、突然上司より『懲戒解雇』と言われました。会社には7年勤務し、無断欠勤もした事はありません。 その日も午前中は通常業務を行い、昼休みに突然懲戒解雇を言い渡され、そのまま『離職証明書』を記入させられました。何の書類かの説明もないまま、『重責解雇』・意義なしにチェックしろと言われ… 突然の事で何がなんだかわからず記入しました。 よく考えて やはりおかしいと思い、記入した書類を書き直したいと要求しましたが応じてもらえませんでした。 本当に突然の強引な解雇です。 会社が私を懲戒解雇にすると主張する理由は以下のとおりです。 『前日に行われた会社主催の食事会(会社敷地内)の後、同僚6名と知り合いの経営する飲食店に行き、帰宅の際バイクで飲酒運転した為。 6名のうち、知り合いの飲食店を紹介した同僚と飲酒運転で帰宅したとされる私の2名を懲戒解雇(業種は配送です)』  という理由です。 この理由は懲戒解雇の理由として認められるのでしょうか? 今回の懲戒が不当でおかしいと思う点は何点かあります。まず、『会社主催の食事会ではアルコールを出していた』『飲酒運転で帰宅した事が懲戒にあたる行為だと言われたが、飲食店ではアルコールは抑え、店を出た後もアルコールが抜けてから帰宅したと話したが 事実確認も全くしない』『6名中3名がバイクだったのに 私と店を紹介した同僚だけが解雇』という点です。これは不当解雇ではないですか? 懲戒解雇なので退職金も解雇予告手当ても支給しないと言われました。それどころか、以前勤務中に起きた事故での社用車修理代を3万円ずつ給料より引かれていましたが、残り30万円を支払うようにと言われました。 妻と子供3人を抱え生活しているのに あまりにもひどいです。 普段から従業員の権利など無視する会社だったので 未練などはないですが懲戒を撤回させ、退職金・解雇予告手当てを請求したいと考えています。懲戒解雇だと再就職にも影響すると聞きました。 毎日必死に働いてきた自分の為にも家族のためにも このまま泣き寝入りはしたくないです! 法律には無知なので… 質問としては 1.この懲戒解雇は撤回できるでしょうか?労働基準法違反ですか? 2.どのような方法が有効でしょうか(労働基準監督署には相談には行きましたが はっきりとした答えはいただけなかったです)  自分の権利を最大限に主張して 必ず懲戒を撤回させたいです!! わたしも自分なりに調べたりしていますが…戦う為の色々な手段・手順・アドバイスなども どうぞよろしくお願い致します。

  • 懲戒解雇

    私は、集金業務と営業を行っている者です。 先日、集金したお金を過って落としてしまいました。警察に届けましたが、未だに連絡はありません。 2日後、会社に報告し一週間以内に自腹で補てんするように申し出ましたが、解雇を命じられました。 この場合、解雇はしょうがないのでしょうか?また、退職金をもらうのは難しいでしょうか? 服務規程や、規則を見たことがないので、私の退職金に関する規定がどのようにされているのかも分かりません。 どうか、アドバイスをいただけますようお願い申し上げます。 また、懲戒解雇の場合、失業保険給付は3ヶ月後と聞きました。3ヶ月間収入が全くないのも困ります。何か良い手はないかも教えていただけると大変助かります。